すべて
記事
仙台 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/265件
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
紫音-shion-
秋保温泉街から少し離れたところにある滝宮城で松島の次に行ってよかったと思ってる場所大滝というだけあって滝壺の迫力はほんとすごい!!!水しぶきがものすごくて近くにずっといるとまあまあ濡れます滝壺以外でも上から見下ろせるスポットはあるけど迫力が全然違うし、その水しぶきも気持ちいいのでみるなら滝壺に行くのがおすすめ!ただ滝壺までの階段は結構急で行き帰り体力いるし滝壺周辺の岩場は足元が悪いので動きやすい服の方がいいかも軽い気持ちでみに行ってしまった私はロングスカート×スニーカーだったけどとりあえずどうにかはなりました(笑)
投稿日:2023年4月16日
宮城県300投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市、秋保大滝のそばにある「秋保大滝不動尊」⛩山形県にある山寺立石寺の奥の院といわれてるみたいです✧︎卐2021年10月📷
投稿日:2021年10月31日
宮城県200投稿
Sendai
先週末、秋保大滝に行きました。空気も水もひんやりして気持ちよかったです。滝の下まできたのは、数10年ぶりでした。車を停め、コンクリートの階段を降り、遊歩道を突き進み、滝が見えてくると擬木階段になります。この擬木階段が結構ハードでした。次の日太もも筋肉痛です。
投稿日:2021年9月6日
紹介記事
【2021】仙台のおすすめ観光地20選!穴場スポットやモデルコースをご紹介
仙台には、定番観光スポットから穴場スポットまで多くの見所があります。「るーぷる仙台」で巡る伊達政宗ゆかりの地から、大人も子供も楽しめる社会科見学スポットまで、仙台のおすすめ観光スポットを幅広くご紹介!外せない絶景スポットやグルメ情報も必見です。
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
フィギュアスケートのブロンズ像
投稿日:2019年2月8日
宮城県10投稿
active34
別名「青葉城址」、標高130mにある戦国大名伊達政宗公の居城跡です。仙台の街から離れたところにあり、国際センターに駐車して坂を15分くらい登りました!62万石の伊達のお城は残っていませんが石垣が見事で仙台の街並みが一望出来ます♪伊達政宗公の騎馬像は修復中のためイラストでしたT_T
投稿日:2022年9月18日
わかば
仙台城跡に行ってきました😊気温30度で街は霞んで見えてました😵セミが鳴いてて夏だなって汗をかきながら少し散策😊明日から仙台でお仕事!頑張ろう✨
投稿日:2020年8月5日
紹介記事
【2023‐2024】仙台のイルミネーション!冬のイチオシ6選
仙台の冬の風物詩の1つ「イルミネーション」。今回は、仙台でのデートにぴったりなスポットからお子様連れの家族でのレジャーにおすすめな場所まで、1度は見てみたい極上のイルミネーションを紹介!基本情報や楽しみ方を詳しく紹介します。
ユーザーのレビュー
宮城県5投稿
chou chou tabi
健康長寿・交通安全🐶ペット守😽少し前になりますがシュシュの病気"肥満細胞腫”の事でらぐびあ🏉🍺さんが、仙台にてペットお守り🧿授与と美味しいもの〜牛たんジャーキー、柴舟小出お菓子送ってくださいました☆感謝です。届いた日から、リードに付けてお散歩も軽快リズム🎵抗がん剤も効いていて☆食欲もバッチリ👌体重も増えてきました😊✌️シュシュより感謝の言葉『ありがとう❣️頑張ります🐶』そして主も美味しいお菓子を頂き早速、サブレ頂きました😋うまうま〜ゼリーと牛たんジャーキーは、主人が帰国するので一緒に頂きます🎶シュシュの病気で落ち込みがちな心がほっこりほぐされました❤️🩹感謝でいっぱいです。〒980-0862仙台青葉城区青葉城天守台宮城県護国神社別宮浦安宮
投稿日:2023年6月24日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
早めに青葉城址に着いてしまい、ライトアップまで待っている間。見つけてしまいました👀⁈『飲むふるる冷麺』ドリンクタイプ韓国の辛ラーメンメーカーさんと伊藤園さんがタッグを組んだのね美味い😋盛岡冷麺よりもあっさりしている韓国冷麺のスープだけ飲めます🎶ピリ辛が口の中に残るのが、また良い😁これ飲みながらおにぎり食べたい日本人です😄ちなみに自販機では150円。スーパーで売っていたら買いたいと思いました😄
投稿日:2023年6月17日
宮城県300投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市にある青葉城(仙台城)址の伊達政宗公騎馬像🌙桜の時期の騎馬像のライトアップの模様、付け足し別ショットです✿騎馬像の後ろに桜の木は1本だけ生えていて...正面から撮影するより、2枚目みたいに後ろから撮ると桜と一緒の良い絵が写せました⟡.·せっかくの桜、日中に訪れたかったですが...この日も夜景を少し楽しんで参りました♥🏙2023年4月上旬📷
投稿日:2023年4月19日
紹介記事
【東北ドライブ】筆者が行ったコースをご紹介します♪
自然豊かな東北へ、ドライブをしに行きませんか?今回は、実際に私が行ったコースからおすすめの場所を厳選しました♪私は岩手、秋田、山形、宮城を巡るプランでしたが、番外編として福島と青森のおすすめドライブスポットもご紹介◎東北ドライブは身も心も癒されますよ!
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
20.11.23伊達政宗公の霊廟、瑞鳳殿。坂道、階段と歩くのが辛いけど、美しい色の木に惹かれて頑張りました🚶♀️一枚目は4時ごろ瑞鳳殿に向かう所二枚目は5時ごろで帰り際に振り向き一枚目と同じ方向です。
投稿日:2020年11月23日
宮城県10投稿
あっけ
宮城県仙台市、瑞鳳殿七夕まつりに合わせて瑞鳳殿でライトアップが行われるということで向かいました🚙暗くなる前に行ったので駐車出来ましたが、私が帰る頃には駐車場待ちの渋滞が出来てました。この頃は海外の方も多く見られましたねー浴衣着てる可愛い3人組さんがいたのですが、1人だけ振袖着てました。。暑かろうに、可愛そう。。
投稿日:2021年3月14日
宮城県10投稿
DJゴン太
仙台藩主、伊達政宗公が眠るお墓です。青葉城に行かれる方は是非行ってみてください。日程を合わせると、ご開帳で内部を見ることもできます。また、隣接する資料館は是非行ってみてください。伊達政宗がなぜ独眼竜と呼ばれたのか…その所以がわかります。10月の上旬、命日は特別開帳日があります。絢爛豪華な桃山文化の建築様式は圧倒されます。伊達62万石の経済力にも圧巻です。建物の色使いが鮮やかでした。熊が出没するらしく所々道が封鎖されていますが、主要な建物は全部まわることができます。伊達政宗公の霊屋である瑞鳳殿のほか、二代藩主伊達忠宗公の霊屋である感仙殿、三代藩主伊達綱宗公の霊屋である善応殿もあります。坂道や石段が多いので、歩きやすい靴は必須。なお、杖の貸し出しもあります。
投稿日:2020年9月29日
紹介記事
【2021】仙台のおすすめ観光地20選!穴場スポットやモデルコースをご紹介
仙台には、定番観光スポットから穴場スポットまで多くの見所があります。「るーぷる仙台」で巡る伊達政宗ゆかりの地から、大人も子供も楽しめる社会科見学スポットまで、仙台のおすすめ観光スポットを幅広くご紹介!外せない絶景スポットやグルメ情報も必見です。
ユーザーのレビュー
宮城県300投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市、秋保温泉にある「遅咲きひまわり」🌻覗橋パーク駐車場のそばにある、10月〜11月に咲くヒマワリ畑です♡❁⃘*.゚5、6枚目はその近く、秋保電気鉄道秋保温泉跡に展示されている電車☆。.:*・゜🚃それから7枚目〜は、覗橋の一つ上流に架かる湯の橋歩道橋♨️吊り橋みたいな雰囲気です♪(º∀º)10枚目は橋から見た名取川・.。*・.。*2021年10月下旬📷
投稿日:2021年10月31日
ミスティ
仙台はこの冬初めての積雪になりました。寒い日は温泉に入りたいと思い、秋保の日帰り温泉に行ってきました。秋保に行く途中は、けっこう吹雪いていて白い雪景色でした。温泉に入って、打たせ湯などでゆったりとした時間を過ごしたら、身体も心もポカポカ暖まりました。露天風呂の脇に咲いていた、椿の花の赤が綺麗でした。吹雪の白さが、そう感じさせたのかな・・・。
投稿日:2020年1月15日
ざんぎ
♡に見えると有名なくぼみです。秋保温泉入り口の覗橋から見えます!バス停からでもすぐなので、車がなくても見に行けます!
投稿日:2020年1月9日
紹介記事
仙台でドライブにおすすめのスポット8選!1人でもデートでも♪
"杜の都仙台"からドライブに出かけませんか?まさに仙台は東北の豊かな自然と歴史、そして一大都市の面をどちらも持つ、観光に楽しい場所!今回は宮城県出身の筆者が定番から穴場のドライブスポットまで厳選♡山側と海側に分けておすすめスポットをご紹介します!
ユーザーのレビュー
あたた
今年も、羽生結弦さんゆかりの地を巡る旅にいきました。羽生さんが入籍を発表した翌日で、仙台七夕祭り期間中という素晴らしい?日程でした。
投稿日:2023年8月12日
宮城県200投稿
Sendai
鹿落堂で蕎麦を食べた後、瑞鳳殿へいきました。仙台人なのですがお初です😅チケットを買うと、ボランティアの案内の方がスタンバイしていたのでお願いしました😆ガイドさん付きは良いですね。わかりやすいです!ちなみに、最近日光東照宮にもいったのですが、その時もガイドさんいた方が良かったなぁと思いました。日光東照宮は説明してるガイドさんに聞き耳立ててました。(笑)仙台へ訪れた時は、是非政宗が眠ってる伊達家のお墓、瑞鳳殿に起こしくだい。日光東照宮と同じ、桃山様式できらびやか豪華絢爛ですね😆
投稿日:2022年5月30日
宮城県5投稿
てんみくん
【宮城県仙台市青葉区】✨豪華絢爛✨仙台藩祖伊達政宗公が眠る霊屋『瑞鳳殿』拝殿は戦火で焼失し再建されたものだそうです。墓所に続く石段は藩政時代から残るもので、伊達家62万石にちなんで62段あるとか...(←数えてません😜)仙台駅から車で15分、歩いても40~50分という街中にあるのに、まるで日光東照宮に訪れたような杉の巨樹に囲まれた素敵な場所です。仙台訪れたら是非立ち寄ってもらいたい場所の一つです。駐車場は無料。入場するのに大人570円かかります。撮影日📷⛩️(2021.05.19)・
投稿日:2021年5月21日
紹介記事
仙台に来たら美術館へ行こう!芸術を堪能できるおすすめ6選♪
東北の大都会と知られている仙台で、わざわざ美術館?と思う方もたくさんいますよね。しかし!仙台には世界に誇れるような素敵な美術館がたくさんあるんです!今回は筆者おすすめの6選をご紹介したいと思います◎これを読んで是非旅の参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
クリスマスマーケットにスノードームを探しに来ました♪10日前に来た時は激混みで、販売店が分からなかったので再び。昔々、彼氏だった今旦那からもらった小さなスノードーム。毎年冬に飾ります。中に雪だるまが入っている可愛い奴の横につりあうのが欲しいのですが、ここにも無かった😅店員さんに写真okと確認して写しました。ドームを振って雪が舞う中のお家。白黒にして見ました🎶良い感じ❄️✨✨あちこちにサンタさん🎅表情が皆、違いますかツリー前のがコカコーラのcmに出そうなお顔で好き😊最後のは、なんか話したげで怖い🤣🤣🤣
投稿日:2022年12月20日
osue630
今年もヒカペに行けました!と言っても、車の助手席から見ただけだけど…笑やっぱり仙台市民としてはこれを見ないと年が越せないですねー。毎年行ってるけど毎年感動する!ずっと続いて欲しいイベントです!東京のイルミネーションよりもここが1番綺麗だと本気で思ってます。笑
投稿日:2019年12月30日
紹介記事
【2023‐2024】仙台のイルミネーション!冬のイチオシ6選
仙台の冬の風物詩の1つ「イルミネーション」。今回は、仙台でのデートにぴったりなスポットからお子様連れの家族でのレジャーにおすすめな場所まで、1度は見てみたい極上のイルミネーションを紹介!基本情報や楽しみ方を詳しく紹介します。
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
せんだい農業園芸センターで観梅の続きです。規模は小さいですが、香り良く咲いています😄2023.3.21WBCで朝からメキシコ戦をテレビで応援📣諦めかけた‥いいえ、もっているならココで打つ!と皆んなが念じた村神様の大ヒットは、引きこもりそうな私を押し出して来れました🎶地下鉄とバスの継投もスムーズで自宅から20分ぐらいで到着♪来て良かった、ありがとう村神さま♡
投稿日:2023年3月21日
宮城県300投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市にある「せんだい農業園芸センター」🌼夏頃…8月に宮城県へ遊びに行った際に寄ってみた写真で、投稿しそびれてしまっていたものです(^^;)雨がちな天気だった為ちょっと暗く撮れていますが…💧無料なのが素敵なスポットだと思います♪💰d('∀'*)イベント開催中ではなくて人影もなく…のんびり悠々お散歩して参りました🐈🐾2022年8月下旬📷
投稿日:2022年11月21日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】HappyHalloween🎃🌟本日までハロウィンイベントです👻🦇カボチャ入りの花手水、可愛い〜〜〜💘春夏秋冬、定期的にお邪魔する農業園芸センター👩🌾コスモス観に行ったけど…半分くらい枯れてました🥺次に行くのは冬かな⛄️❄️📸2021.10.31撮影🌹
投稿日:2021年10月31日
紹介記事
【2023‐2024】仙台のイルミネーション!冬のイチオシ6選
仙台の冬の風物詩の1つ「イルミネーション」。今回は、仙台でのデートにぴったりなスポットからお子様連れの家族でのレジャーにおすすめな場所まで、1度は見てみたい極上のイルミネーションを紹介!基本情報や楽しみ方を詳しく紹介します。
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
仙台西公園の川寄りで「未来の杜せんだいナイトパーク」が明日2023.6.11まで行われています。先週、虹色の道を提灯持って歩いたのですが、その時に気付かなかった焚き火にあたりました。雨上がりの少し肌寒いのも有り快適🎶出店は少なかったのですが、仙台にやっっと出来たクラフトビールが販売されていました。穀町ビール(こくちょうビール)度数10%のエールも気になりましたが、量が多い方に😁柚エール。ん〜柚の香りはもっとした方が好みかな。コカコーラの栓抜き、レトロだけど新鮮に感じました😄以前チラッとアップしましたが、仙台駅前の道路で認可を受けて市民参画イベントで焚き火していたの。おそらく同じ団体さんかしらね。利用料は無料。気負い無く、座って話しをするも良し、炎を見ているだけでも、飲んだり食べたり好きにして❤️的な素敵な焚き火席を立つ時、無言の方はいません。有難うございました♪と焚き火士?にお礼を述べて去って行きます。気持ち良い雰囲気でした。
投稿日:2023年6月10日
みずきと申します
《𝖯𝗂𝖼𝗇𝗂𝖢𝗅𝗎部》📍西公園~楽しみにしていたピクニック〜𝖥𝖮𝖮𝖣𝗅𝗂𝗇𝖾𝗎𝗉ꔛ𖤐˒˒*最高★+AuBonVieuxTemps(オーボンビュータン)・ガレットアマンディーヌタルトオーポム・PâtédeCampagne★+゚365日バケット★+゚Benoist(ベノア)スコーン★+CHATELDON(シャテルドン)フランス王ルイ14世に愛された「太陽王の水」★+゚Libertable(リベルターブル)★+゚Joanコーンパン★+゚メゾンカイザーカンパーニュ★+手作りbox★無花果の甘煮、洋梨、どらやき(私w..夢のような食材とパンで美味しいものを好きなだけ詰めて好きなだけ喋ってぱくっと噛み付いて太陽の水と特別美味しいコーヒーで飲み込む。雨の日なのにピクニック中は雨を止ませる勢いパワーがすごかった✊.なんて贅沢な!と思うピクニックもみなさんのパワーで叶っちゃうんですねー!そんなお天気女たちが台風を💨はやくあっちえやっちゃえますように.願う。..ステキなプロデューサーのおかげで美味しくてステキなピクニックが大成功、余韻に浸る🤔❤️.あの人にも私たちの笑い声が.届いてますか?......
投稿日:2019年10月15日
紹介記事
【2023】仙台のおすすめ花見スポット12選!観光名所と桜を楽しもう
仙台やその近郊でお花見が楽しめるスポットをご紹介!仙台駅からほど近い『榴岡公園』や、仙台ならではの自然豊かな景色が楽しめる『西公園』など桜の名所はもちろん、市内から少し離れた仙台近郊のお花見スポットや、2023年の桜まつり情報も解説します。仙台の桜の開花予想もあわせてチェックして、お花見計画に役立ててみてください。
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
仙台七夕⑤2023年の七夕祭りで、わ!お!へぇ〜と思った沢山の吹き流し。どれも素晴らしく、なかなか絞れませんね☺️昨年ラグビー🏉がらみの吹き流しをアップしましたが、同じお茶屋さんの作品が①②特に②の不死鳥はよく見ると鶴の開く前?で羽を表現しています。パッと見た時はプリントした絵?と思いましたがアイデアが凄いなぁと感心👏⑧はご一緒した方の浴衣姿。素敵な浴衣に帯よね❣️ラストは先に投稿している市内の小学生達がおった鶴。毎年素晴らしい大作で全体をご紹介しがちですが、小さな鶴の集まりなんですよ。表面は白。中は濃いピンクで遠目から見ると柔らかなピンクに見えて、本当に素敵なの💓沢山の人で賑わった仙台七夕祭り。来年の開催6〜8日は平日なので、仕事帰りに毎晩小分けで見るか‥👹笑
投稿日:2023年8月9日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】毎年8/6〜8/8は、仙台七夕まつり🎋他の県に住む人からは「8月なのに七夕?」とビックリされますが、仙台では恒例行事なのです🌌人が多くて嫌だなぁ…と思いつつ😅💦通りかかるとつい写真を撮ってしまいます📸✨メインイベントの花火(8/5に開催)も見れて、夏の風物詩を満喫中🥰💖10日間のお盆休み、犬猫たちと平穏な毎日🐶🐱🐶🐱📸2022.8.8撮影🌠
投稿日:2022年8月8日
宮城県10投稿
あっけ
宮城県仙台市、七夕まつり七夕まつり、懐かしい〜!なんか凄く暑い日だったんですが今寒いからか余計に懐かしく感じます😂アーケード街に色々な七夕飾りが飾られていて歩くだけでもとっても楽しい💕屋根があるから雨の心配も無く嬉しい限り。
投稿日:2021年3月14日
紹介記事
【モデルコース】東京から仙台に日帰り旅!温泉や観光スポット10選
「仙台に行きたいけど、遠いよな…」とお思いの方に朗報!仙台から東京までは、なんと新幹線で約1時間半。日帰り旅だって余裕で行けちゃうんです。定番の観光スポットに、東北らしい温泉、絶品グルメまで。日帰りでも十分楽しめるモデルコースを仙台市民がご紹介!
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
紫音-shion-
有料のミュージアムには入りませんでしたが、1階のショッピングコーナーに行きました!いろんなショップがあって1階だけでも結構楽しめた!キャラクターの顔のパンが買える人気のパン屋さんがあったり。ドキンちゃんとコキンちゃんの可愛らしいお店があったり。服のお店やおもちゃのお店、文房具系のお店ぬいぐるみのお店…中庭にはフードコートのような場所もあったり不二家とコラボしてるレストランも。トイレもロッカーも廊下もいたるところにキャラクターがいて可愛くて子供もワクワクするだろうなあ〜という場所でした♪
投稿日:2023年4月18日
happy_culture_9d88
仙台アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました!何回か行ってますが、何度行っても楽しめます。中央広場で皆で踊っています。タイミング良ければ会える💕皆可愛いです。ここで写真を撮るのも良いかと思います。フォトスポットになる!食パンマンとドキンちゃんが可愛いですよね☺子供も釘付け😍劇場ではアンパンマンと踊れたり、パトロール中のアンパンマン達に会えたり、楽しいです。
投稿日:2019年9月12日
紹介記事
子連れ旅行におすすめの東北の人気スポット13選!家族で楽しむ観光地やホテルを紹介
子連れ旅行におすすめの、東北の人気スポットを紹介します。はじめてお出かけする赤ちゃん連れも楽しめるキッズスペースがある宿や、家族みんなで楽しめる巨大なプールで遊べるホテル、秋の紅葉狩りや冬のスキー場など、春夏秋冬一年中楽しめる東北の魅力を余すところなくお届けします。子連れ旅行に役立つ持ち物も解説するので、子連れ旅行に東北を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
14
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
るーぷる仙台と言う、仙台の主な観光地を循環するシティループバスに乗って、土曜の午後に4時間ぐらい杜の都仙台を堪能しました、最後はせんだいメディアテークで下車。定禅寺通りのケヤキを堪能し、今日のステキな時間を思い出しながら軽く飲んで帰宅しました😉長文ばかりの中、お付き合いして下さった方、ありがとうございます😊
投稿日:2020年6月21日
宮城県5投稿
ひさちん
仙台のイルミネーションを見たくて点灯式前から期待をふくらませながら待ちました。点灯の瞬間、素晴らしかったです。また来てみたい場所です。
投稿日:2019年12月8日
紹介記事
【2021】仙台のおすすめ観光地20選!穴場スポットやモデルコースをご紹介
仙台には、定番観光スポットから穴場スポットまで多くの見所があります。「るーぷる仙台」で巡る伊達政宗ゆかりの地から、大人も子供も楽しめる社会科見学スポットまで、仙台のおすすめ観光スポットを幅広くご紹介!外せない絶景スポットやグルメ情報も必見です。
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
仙台のお花見スポット、榴岡公園。沢山の提灯と満開の桜たち。出店も沢山出ていたようです。ピンクの枝垂れ桜が可愛くて、昼間に見たかった🌸ここは静かに桜を愛でられないので、松音寺さんにも行って見ました😄2023.4.5
投稿日:2023年4月6日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖︎】犬たちの散歩がてら、お花見に行ってみました🍡開花情報では七分咲きとなっていたけど、満開に近いかな?凄く綺麗で癒されます🌸今年は出店が復活していて、賑やかな雰囲気🏮歩きと抱っこを繰り返して、2時間くらい散歩できました🐶🐶犬たちは草むらにばかり突入していたけど🤣笑春を感じてくれていたら嬉しいな〜🌿📸2023.4.1撮影🍀
投稿日:2023年4月3日
宮城県10投稿
かつ
近くに用事があって榴岡天満宮の参拝&榴岡公園の桜を見に行きました。昔数年続けて朝から独りぼっちで花見の場所取りを毎年自分の誕生日にさせられていたある意味思い出の地。
投稿日:2021年4月3日
紹介記事
【2023】仙台のおすすめ花見スポット12選!観光名所と桜を楽しもう
仙台やその近郊でお花見が楽しめるスポットをご紹介!仙台駅からほど近い『榴岡公園』や、仙台ならではの自然豊かな景色が楽しめる『西公園』など桜の名所はもちろん、市内から少し離れた仙台近郊のお花見スポットや、2023年の桜まつり情報も解説します。仙台の桜の開花予想もあわせてチェックして、お花見計画に役立ててみてください。
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
rinfu0806
勝負の神様『秋保神社』勝負の神と言われていて、フィギィアスケ-トの羽生結弦さんが、訪れていることで知られています!【アクセス】仙台駅から車で約30分くらい【感想】・羽生結弦さんで知られているけど、ベガルタや楽天などに所属しているたくさんのスポーツ選手が旗を奉納しています・勝負に勝ちたいときはぜひ訪れてみてください
投稿日:2023年11月17日
宮城県300投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市の「秋保(あきう)神社」⛩1枚目は樹齢300年の枝垂れ桜で、「開運桜」の別名がついています🌸3枚目、可愛らしい七福神が居ました♡4枚目、樹齢350年のイチョウの大木なのですが、「子育て若乳銀杏」と呼ばれる御神木です✨熊野神社、稲荷神社、雷神社、天神社、奏社などが境内に祀られていました。6枚目、「勝石(まさるいし)」というモノがあるのですが、200円を納めて「厄割玉」を投げつけて割る、といったもので厄祓いができ...また、勝負事の前にこれを行うと良いみたいです💫✩.*˚7、8枚目は秋保神社の神様の使いである鹿の可愛いおみくじと、色々ある限定御朱印✧︎🦌※私は通常の見開きの御朱印を書いて頂きました😊勝負の神様の居る「秋保神社、何か大きな挑戦があったりここぞというときにお参りしてみたいです⛩👏😑2021年10月📷
投稿日:2021年10月30日
宮城県10投稿
DJゴン太
"勝負の神"のいわれ御創建は秋保の最も古い歴史として記されていますが、今から凡そ1200年程前、平安初期の大同3年(808年)時の征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷平定の折、この地に熊野神社を祀ったのが初めと伝えられています。時代は下り、室町時代には秋保村領主秋保氏の祖先平盛房が信州は諏訪大神に本土恢復を祈願したところ戦勝の御神徳を得た事から、諏訪神社の御神霊をこの地に勧請して祈願所とし「戦の神」として崇拝されるようになりました。慶長5年には武家の守護神として仙台藩の尊崇も寄せられるようになり、伊達家に庇護され大社が建立されると共に、正保3年には二代藩主忠宗公より伊達家の永久祈祷が仰せ付けられました。明治42年には明治天皇の御勅令により秋保五カ村の御神霊を合祀し、主祭神「建御名方神タケミナカタノカミ」をはじめ、「天照皇大神他七柱」が祀られ、諏訪神社の社号が秋保神社と改められました。フィギュアスケートの羽生結弦選手が訪れたことからファンの聖地に。全国から参拝客が絶えないパワースポットとなっています。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月24日
紹介記事
仙台の有名な神社10選!人気パワースポットを巡ってご利益を頂こう
仙台周辺には、由緒ある有名な神社がたくさんあります。そこで本記事では、観光スポットや絶景スポットとしても人気の神社を10選ご紹介!パワースポットとしても人気な場所ばかりなので、仙台へ観光しに行く際にぜひ参考にしてみてください。
17
ユーザーのレビュー
teitei
仙台市にある科学館!目で見て触って、実際に体験できるものや展示が沢山あるので子供だけではなく大人も楽しめます😍💗巨大シャボン玉の中に入ったり地震の揺れを体験できたりなどさまざまなものがあり、面白かったです!
投稿日:2020年2月28日
buchan
科学館に遊びに行きました。館内は子供達で賑わっていましたよ。展示物を見ていると私までワクワクウキウキしてきます。童心に帰ることが出来る旅でした。
投稿日:2019年12月25日
紹介記事
【2021】仙台のおすすめ観光地20選!穴場スポットやモデルコースをご紹介
仙台には、定番観光スポットから穴場スポットまで多くの見所があります。「るーぷる仙台」で巡る伊達政宗ゆかりの地から、大人も子供も楽しめる社会科見学スポットまで、仙台のおすすめ観光スポットを幅広くご紹介!外せない絶景スポットやグルメ情報も必見です。
ユーザーのレビュー
宮城県300投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市にある「仙台万華鏡美術館」1度訪れてみたら、万華鏡の世界に魅了されてしまうかも💘。・:+°(♥ω♥)。・:+°こちらの仙台万華鏡美術館は3階建ての施設で、5つの展示室に別れ、期間限定の企画展もあり、様々な万華鏡に関連したアートを楽しめます。撮影不可の展示がたくさんあって、一部しかご紹介できないのが残念です😓盛りだくさんなため、館内を見てまわるのに所要時間は1時間では足りなくて結構必要かと思います。陶芸家「辻輝子」さんの陶器の万華鏡を含む作品達も、個人的にオススメです✨(人•ᴗ•♡)可愛いモノ、素敵なモノ、宝石みたいな芸術品の数々...是非とも実際に訪れて見て味わって頂きたいです♡😊また、こちらでは自分だけのオリジナル万華鏡を製作できる体験も実施しています💡体験費用1200〜4100円ほど💰ワクワク楽しく思い出を作れそうです💓(っ॑꒳॑c)10枚目ラストの写真は、自分用と職場の人へのお土産に購入した秋保(あきう)名物のみそかりんとう🎁あまじょっぱい味噌の香る和菓子で「恋(濃い)みそ」とチョコのコーティングの「チョコレート」をチョイス♪なかなか美味しいですよ♡(‘-^)b2021年12月📷
投稿日:2021年12月22日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】何気なく立ち寄った「万華鏡美術館」✨だいぶ前から存在は知っていて、いつも通り過ぎていましたが、ココ、凄く良いです🤩もっと早く行けばよかった〜〜🥺💕休館日なし、キラキラのアート空間を楽しめます👏◾️開館時間9:30〜17:00(最終入館16:30)◾️入館料大人¥900/小人¥450/70歳以上¥450※公式HPにWeb割引が載ってます👆📸2021.12.8撮影💫
投稿日:2021年12月21日
buchan
仙台の中でも自然が多い茂庭という地区にある、万華鏡美術館。館内は美しいという言葉だけでは語り尽くせないほどの展示物でいっぱいです。特にメイン展示は圧巻ですよ。
投稿日:2020年1月30日
紹介記事
【仙台】秋にオススメ♪フォトジェニックな穴場お出かけスポット♡
芸術の秋♪食欲の秋♡を満喫出来る、仙台のオススメの穴場お出かけスポットのご紹介です。人混みがあまり得意では無いので、出来ればゆっくりお出かけしたいし、出来ればゆっくり癒されたい。そんな方にオススメの場所をご紹介します。更になんと!フォトジェニックで、インスタ映え間違いなし♡デートにもオススメです♡
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
二週連続で訪れた資福寺。仙台の紫陽花寺とも言われています7月2日に来た時は花びらがひっからびていましたが、10日は雨にあたって元気!お花も増えた気がします🎶階段から紫陽花を手前に門を見上げる写真。前回よりみずみずしく見えるような(๑˃̵ᴗ˂̵)この日は前出の輪王寺の他に午前中で4箇所のお寺巡りを致しました。北山界隈は素敵な神社が集まっていますが、申し合わせたように花手水舎はないのが残念でなりません💦💦2022.7.10
投稿日:2022年7月15日
Musashi
仙台市にある北の守りとして五つの寺院が並ぶ北山五山ひとつのあじさい寺で有名な資福寺。境内には色鮮やかな紫陽花が植えられています🌸本堂前の竹林も圧巻です!紫陽花と雨は似合いますね。平日だったので見に来ている人も少なくゆっくりと見ることができました。
投稿日:2020年7月8日
紹介記事
【2021】東北で雨の日でも楽しめる!屋内観光スポット10選
東北地方でおでかけをお考えの際、天気予報が雨だとちょっぴりげんなりしていまいます。天気は崩れていても、お出かけのプランは崩させません!東北地方6県のおすすめ屋内スポットを10ヶ所ご紹介します。雨の日でも、この記事を参考にお出かけしてみてください。
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
かつ
今年から始まったらしい仙台市泉区七北田公園にちょこっと訪問。室内の植物園が全てクリスマスツリーにあしらっていましたがせっかくの屋外が。。。少しずつ規模を拡大していくのかな。
投稿日:2021年12月16日
buchan
数十年前、植物をテーマにしたフェスティバルが開かれた七北田公園。今でもその風格は健在です。中でも地下鉄の車窓から眺めた七北田公園は圧巻です。春はすぐそこ。写真のようなきれいなお花を見れるのを楽しみにしています。
投稿日:2020年3月5日
宮城県5投稿
yosshie_pomme
【仙台市泉区】七北田公園内キートス広場フィンランドからの復興支援として贈られたらムーミンとその仲間たちのモチーフの遊具がある広場です。こども向けですが、見ているだけで可愛い遊具です。ムーミン好きにはたまらないスポットです。地下鉄南北線泉中央駅から歩いて10分ほど。
投稿日:2020年1月22日