岡山後楽園
岡山市/公園・庭園

せっかく岡山県まで来たんだから満喫しないと損❣️日本の三大名園の一つでもある後楽園にも行って来ました😊岡山でさたくさん写真を撮ったので、小分けして載せていこうかな☝️題して『ガンバレ亀さん🐢❣️』(笑)後楽園の中には鯉🐟がたくさん泳いでる池があって、その横では200円のガチャガチャで鯉の餌を売ってたり、50円の麩が売ってたりと☝️たくさんの観光客から鯉たち🐟は餌をもらってました。その中に頑張ってる亀さん🐢発見❣️❣️❣️亀さん🐢も餌や麩が食べたいから頑張ってお口をパクパクするんだけど…鯉たち🐟の勢いに負けてしまいます💧また、陸に上がろうと頑張る亀さん🐢を、鯉たち🐟大きな口で吸いついて逃しません😂鯉たち🐟が餌をもらってる傍らで、『ガンバレ亀さん🐢❣️・ガンバレ亀さん🐢❣️』って写真撮ってる私がいました。🤣🤣🤣

この夏行われた岡山の後楽園ライトアップイベント「夏の幻想庭園」日本三名園のひとつである後楽園。隣県に住みながら初めて訪れました。烏城(岡山城)と同時に開催されるライトアップイベントで、まずは入園料を払って後楽園から☺️ライトアップイベントだから余計かもしれないけどなんて綺麗なのー!!😍本当に美しい庭園😍❤️どこを撮っても絵になるというか。夜景はiPhoneだと動画より写真の方が綺麗に撮れますね☺️めっちゃ暑かったけど画像だと美しくて涼しげでしょ笑蒸し暑いなんて到底伝わらない笑品の良いライトアップだけど、木々や森は少し派手めにライトアップして緩急がありとても素敵でした☺️涼しくなったら昼間も歩いてみたいなと思いました。後楽園から烏城公園につながる月見橋の通路や橋のライトアップもめっちゃ綺麗でしたー😍❤️次のライトアップイベントは11月!秋の幻想庭園令和6年11月15日(金曜日)~11月24日(日曜日)17:00~20:30に開催されるそうです☺️
星評価の詳細
岡山城
岡山市/その他

岡山県満喫パート3☝️ここでは岡山と言えば岡山城❣️烏城と呼ばれる岡山城😍美しい❣️宇喜多・小早川・池田と城主が変わっていった歴史も入城すれば学べます。自称、歴女の私ウハウハでした😍そして、そして、右から左から正面から😍し・ゃ・ち・ほ・こ・L・O・V・E❣️キンキラキン✨✨✨内部は姫路城のような歴史的遺産ではありませんでしたが…歴史博物館的で、初の登城に満足🤗登城印もいただいてまいりました✌️

岡山城天守閣はシックな外観でかっこよかった!!眺めも良くて居心地がよかったです。学生時代は歴史の勉強があまり好きではなかったのですが、いざ大人になると観光しながら歴史を振り返ると新たな発見があったり趣があるなと感じました。見どころがかなりあるので行く前に予習したら楽しみ方が変わるかも知れません!
星評価の詳細
吉備津神社
岡山・吉備/その他神社・神宮・寺院

岡山県岡山市にある、吉備津神社の県指定重要文化財にも指定されている約360メートルにも及ぶ一直線の廻廊です!吉備津神社は、大吉備津彦大神を主祭神としています。この方は昔話で有名な桃太郎伝説のモデルとなったといわれています。全国で唯一の様式である吉備津造りの御本殿は、国宝です!鳴釜神事という特殊な神事が、あります!

岡山県の吉備津神社に初詣。本殿(国宝)に拝殿(国宝)参拝するまで20分くらい並びました。お守りと御朱印の売り場は別の所にありそれぞれ並び、特別御朱印をゲット。約400メートルの廻廊は見応えあり。映えスポットなので七五三の撮影をされてる方もいました。この日は御竈殿で鳴釜神事(申込は3000円)が行われて室内多くの方が入られていました。
星評価の詳細
JR岡山駅
岡山市/その他乗り物

岡山市北区駅元町にある、JR岡山駅です!写真は、新幹線の24番乗り場です✨✨のぞみ様に乗るのですが、ホームに上がったら、キティ新幹線が停まってました!キティ新幹線は、福岡駅から新大阪駅まで1日1往復新幹線こだまで、各駅停車です!ハローキティと新幹線が、地域をつないで結んでいくがコンセプト🎀新幹線のサイドには、福岡、山口、広島、岡山、島根、鳥取、兵庫、大阪のロゴと一緒にキティちゃんが各県の特産品と共にデザインされてます!岡山駅では、9時55分から10時9分まで、14分の停車です🚅やっぱり、かわいい😍1号車HELLO!PLAZAでは、2023年9月25日まで、兵庫フェアしますよ!!7月の口コミ投稿キャンペーン!

JR津山線に新しく登場した観光列車、さくらびさくら!に乗りました。車内で頂く岡山名物かえし寿司、見た目は質素o(`ω´)o何これ!と思っていたら、引っくり返すと、(*⁰▿⁰*)豪華❣️江戸時代に贅沢を禁じられた庶民の知恵。約1時間半かけてゆっくり走ります。途中、数カ所の駅で止まりご当地グルメをいただきました。白桃ヨーグルトは地元の白桃と地元牧場のミルク🥛で美味しい。のんびり車窓を楽しむ旅でした♪
星評価の詳細