名古屋市科学館
栄/博物館

名古屋市内のプラネタリウムを🪜梯子。一つは『満天』カップルばかりの中に放り込まれた感は否めなかったけど、めちゃくちゃ綺麗な映像でした。もう一つは「名古屋科学館」プラネタリウム以外の見どころ満載で、時間が足らないくらい。プラネタリウムは『宇宙カレンダー』で宇宙や星座の起源など丁寧な解説にとても勉強になりました。また,行ってみたい。

名古屋市の地下鉄伏見駅から徒歩5分ほどで到着する施設とても大きな球体はプラネタリウムの球体で大変な人気の施設です時期によって開催の企画展も毎回興味深く今回は【忍者アカデミー】という忍者の歴史や技術について学べる企画展一見科学と関係なさそうですが内容をみるとなるほどと思えるところがいっぱいです海外の方のための音声案内もあり老若男女楽しめます
星評価の詳細