オアシス21
栄/ショッピングセンター
栄駅からすぐのところにある中部電力タワー!オアシス21からも一望でき、水に反射する赤々としたタワーはとても綺麗でした!名古屋の文字とオアシス21と中部電力タワー全て撮れる場所もあってめちゃくちゃいいですね!オアシス21の別名は「水の宇宙船」だとか💫18時以降はライトアップするのでとても綺麗でした!オアシス21はエレベータが大混雑しているので、階段から行く方が早いですがとても疲れます笑笑思ったより足に来るので注意が必要です!
✨名古屋旅行✨オアシス21の屋上です。この日は風が強かったので水面が風で波立ってます。そこがまた幻想的で良かったです。全色撮れませんでしたが、時々色が変わります。デートに持ってこいだと思いました😊💕
名古屋テレビ塔
栄/その他
3日目、最終日も快晴☀️名古屋駅から、少し離れた場所、テレビ塔があるココが中心地みたいです。どことなく、Tokyoタワーに似た🗼。下から、横から、離れた場所から📸タワー周辺は、若者が集う飲食店が多数で、名古屋の若者、中年カップル、ともにオシャレな人が多い印象でした。私は、名古屋の中心街をChari🚴♂️で、駆け回ったのでした。
2020/9/18名古屋市の中心部、栄にある名古屋テレビ塔が9/18リニューアルオープンしましたので夜に立ち寄りました。長らく耐震工事を行ってりましたが、この日ライトアップも久しぶりに見ることが出来ました。新設されたエレベーター棟が隣接されハンディキャップのある方にも優しいものとなります。またLED照明を採用したことにより、春夏秋冬の演出もされるようになります。楽しみですね。スカイバルコニーではグランピング要素も取り入れアウトドアライフも満喫できるようになったようです。なんといっても目玉はこのタワーの中にホテル&レストランが入り4F・5Fが入ったことではないでしょうか?部屋のが眺めはいったいどんなものになるのでしょうか興味津々です。披露宴や結婚式もできるチャペル併設の施設は10/1日にオープン予定だそうです。また、同時にヒサヤオオドオリパークもオープンして公園と店舗が一体となったエリアも新設され、話題のテナントショップやレストランに出かけるカップル巣の姿も多くみられました。羨ましい限りです。この商業施設ブランドは三井不動産のレイヤードというブランドコンセプトで全国2点目の出店となり約35店舗が出店しています。補足ですが、この名古屋テレビ塔の設計者は内藤多仲(ナイトウタチュウ)の手によって設計され、東京タワー、名古屋テレビ塔、通天閣を総称してタワー3兄弟と呼ばれるそうです。別府タワー、さっぽろテレビ塔、博多ボートタワーも内藤氏の設計で耐震構造の父と評される評価されております。
大須商店街
栄/町めぐり
愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402大須にあの!赤い!アレが帰ってきた〜!※前のお店とは全く関係ありません【私とアイス】7/10(水)プレオープン✨️7/11(木)〜オープン✨️⬇️今回頼んだものはこちら・ピンクソフトクリーム¥500・マシュマロ¥550・チョコクランチ¥550・八丁味噌¥550見た目から写真映え!するこの「ピンクソフトクリーム」コーンまでピンクで可愛らしいソフトクリームとカップが選べて、どちらも¥500と¥550と破格価格🉐なんとソフトクリームにはトッピングが出来て、それが無料なの!すごくない?🉐この値段だから味はあまり?と思ったけれど、生乳をたっぷり使っていてとっても濃厚!これ【CR○MIA】じゃないかってくらい最高級クリーミーソフトクリームトッピングの種類もたくさんあるから飽きないね◎名古屋名物八丁味噌なんてのもあったよ!!!名古屋人だからチャレンジしてみたけれど、これは賛否両論の予感!!!ちなみに私は○○○○の味がして、なんかやみつきになっちゃうかも?!ってなったよ!プレオープンは明日7/10でオープンは7/11~是非行ってみてね!!!♪⬇️お店のアカウント⬇️他にもオススメグルメご紹介中〜✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【私とアイス】📍愛知県名古屋市中区大須3丁目20−14📞---予約:---⏰11:00~19:00定休日:無休🚃上前津駅から徒歩7分💰カード○電子マネー○QRコード○🅿️無し✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
日帰り旅行で大須商店街に行ってきました!8つの通りがあるそうで店舗数は400店舗以上あるとか!思っていたより大きく賑わっていました!東京で表現すると巣鴨のようなアーケード?感を感じました!大須商店街をぶらぶらと歩いていると、お洒落なカフェを発見!(どの通りか忘れた)テラス席もあり様々な椅子と机の席でコンクリートっぽいウッドを感じる落ち着いた雰囲気のカフェ!先に席を確保してからの注文で、週末の16時ごろに伺ったのですがすでにケーキ類、プリン類はうりきれでクッキーなども売り切れと書かれていました!ここで人気と書かれてた黒蜜ラテ(ice)を注文!友達はアップルシナモン?チャイ(hot)を注文!メニューのドリンクの種類も豊富でとても迷いましたが黒蜜ラテは味の想像ができなかったので注文し、混ぜて飲むととても美味しかったです!!グラスのイラストとても可愛すぎませんか!!hotの白いグラスの人物イラストはグラスによって違うようで周りのイラストもとても可愛かったです!若者も多かったですが、1人でも入りやすく、家族連れの方々も多く見かけました!!
名古屋市美術館
栄/美術館
名古屋市美術館がある白川公園と道路を挟んで建つ(栄タワーヒルズ)👀ここの本館・北館で常設されてる、【名古屋刀剣ワールド⚔️】行って来ました。せっかくの名古屋のおでかけ?何処行こうか?皆で考えた結果🤞歴史好きな私らが向かった先がここ⚔️でした。名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館(メーハク)は、愛知県名古屋市中区栄にある刀剣博物館🤞最大200振の刀剣・日本刀を展示することが可能で、国宝や重要文化財、重要美術品といった貴重な刀剣・日本刀が間近で見れるのです👍一階にミュージアムショップがあり、上の階には⬆️【刀剣】・【甲冑】・【刀装】・【武具】・【馬具】・【書画・美術品】・【浮世絵】もう歴史好きにはたまんない素敵な場所でした。パシャリ🤳パシャリ🤳しまくりながら館内を巡りました。名古屋刀剣ワールド⚔️へのアクセスは🚶◎地下鉄名城線「矢場町」駅下車。徒歩約10分◎地下鉄鶴舞線「大須観音」駅下車。徒歩約9分◎地下鉄東山線/鶴舞線「伏見」駅下車。徒歩約12分大人1200円。10時〜17時。月曜日が定休日。
少し前の話になりますが栄方面に遊びに行った時にインスタ映えするアートな作品があると聞きつけ言ってみました。白川公園に設置されたメキシコの羽と言う名前がつけられたブロンズ像名古屋市とメキシコが姉妹都市となり40周年を記念して(2017年度に設置)されたのだそうです。ここに立って撮影するとやはり映えるわよね。完全に映え狙いです。すいません(笑他にも寝転がっている人もいるので探してみてね☝️忘れっぽい自分の為の単なる記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+メキシコの羽🏠名古屋市美術館北側⏰🛌🅿️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
久屋大通庭園フラリエ
栄/公園・庭園
街の一角にどこか不思議な国に来たような庭園があります久屋大通庭園フラリエ水辺もあるしお散歩も楽しい平日の午後3時ごろ、ここでは犬と散歩をされておられる方本を片手に来られる方が多くいました。しばしの憩いを楽しまれる感じで飲食ができるお店もあったので土日などは賑わいそうですこの日時期は日陰にはアジサイ池にはハスの花なども綺麗でしたよ。少し前はバラもきっと満開だった感じです四季折々の花々が咲くそうです
久屋大通庭園フラリエ(R1.5.18)愛知県名古屋市庄内緑地公園からのフラリエ。シャクナゲが有名らしいので。が、一輪見ただけで、何も咲いてない💦これから?終わった?😅名古屋って、緑が多くてキレイな街ですね🌳✨ビルの間に、こんな素敵な場所があるなんて❗️庭園の中央には、お洒落なバーベキュースペースがありました🎶