星評価の詳細
青葉シンボルロード・青葉緑地
静岡市(静岡・清水)/その他観光施設

クリスマスも終わり、年越しの装い最中の静岡市青葉シンボルロード。にあるタル静岡市の貼り紙通り、止まっていたので備え付けの竹の竿でつついてみましたが、竿の長さが短くてなかなか、というかひっくり返りませんでした。元々、この樽は水が中に注入されて不定期に転がる仕組みでしたが今は、竿でツツく仕様になったみたいです。イルミネーションがきれいでした🤩

ちょっぴり気が早いけど…イルミネーション始まりました!町の中心部をまっすぐ伸びる道路真ん中をオブジェがあったり、ベンチでくつろいだりイベントも行われる場所ですカレンダーも残りわずか今年もコロナに踊らされた年でしたがキラキラの夜にやっとひと段落かとホッとするような…まだ、油断はできませんねクリスマスには、賑わうかな
星評価の詳細
広野海岸公園
焼津・藤枝/その他

9月16日(土曜日)ランチを食べた後は海🌊🏖️を観にすぐ近くの公園に‼️駿河湾を臨む「広野海岸公園」まるで外国の南国🏝️に来ている気分になるスポット🤣(写真1〜4枚目)週末ともなると多くの家族連れでにぎわう人気の公園小高い丘から周囲が一望できる「見晴らし山」からは富士山を眺めることもできます😳がこの日は冨士山🗻見えませんでした😂子ども達に人気の理由は多彩な大型遊具!海賊船を模した「帆船遊具」のほかすべり台とネットの複合遊具、跳んだり登ったり体を思いきり動かせるアスレチック遊具あります😊(写真5〜6枚目)写真7枚目海から風が強くトンビが同じ場所に留まっていました🤣遠くに見える伊豆半島と御前崎が見えました👍(写真8枚目)見晴らし山の頂上に何やら造形物があり覗いて見ました😳か意味かよくわからない造形物でした🤣(写真9枚目)スポット名広野海岸公園住所静岡県静岡市駿河区広野海岸通1番地駐車場あり第一駐車場107台第二駐車場113台駐車場利用可能時間6:00~21:00(12月~2月は20:00まで)

【静岡県駿河区】たまたま立ち寄った公園が、ものすごく素晴らしかった!というお話です。『風電君』という風車(風力発電)がある辺りのはずなのに、どんだけ高台に上っても見当たらず、地図で見るとすぐ近くのはずなんだけど、、と帰宅してから調べたら風電君は、既に撤去されていました。色んな意味で残念。でも、思いのほか広くて解放感ある公園だったので、立ち寄って良かった✨遊具や丘、段々池、ターザンロープ、そして何より海賊船。子供さんがいたら1日楽しめそう!誰かの忘れ物が砂にいい感じで埋まっていました。
星評価の詳細
星評価の詳細
ディスカバリーパーク焼津
焼津・藤枝/その他

2023.11.15ディスカバリーパーク焼津天文科学館プラネタリウムは終わってしまったので15時~無料の天文台見学会だけ参加させて頂きました!平日だったせいか?ジジと私だけ!でとても興味深く拝見させて頂きました!土日には星空観察会もあり、12月の双子座流星群の観察会は既に申し込み多数で抽選になるらしいです!

大人も子供も入館料が安いわりに体験スペースが面白く充実していました。展望台は景色がよく、海が一望できました。プラネタリウムと、体験フロアはそれぞれ有料ですが、入館だけなら無料です。田尻浜海岸にもすぐ行けます。プラネタリウムは、最新鋭のマシン。星空がリアルで、3D感が抜群です。プラネタリウムは45分で600円です。申し訳ないですが空いていて笑、好きな席を選びゆったり観れます。展示物が充実したりするとなお良いと思います。ディスカバリーパーク焼津天文科学館とディスカバリーパーク焼津水夢館の二つの施設があります。天文科学館はプラネタリウムと科学のことが学べるエリアがあり、子どもにはためになるところですね。プラネタリウムでの星空の解説がとてもわかりやすく、特に男性研究員の方の柔らかな声質がとても癒されます。
星評価の詳細
玉露の里
焼津・藤枝/その他

今日のランチは蕎麦ですと発表があった時のあのお方の顔🤣そうです3食蕎麦です天ざるそばを玉露の里茶の花で@gyokuronosatoお茶の天ぷらもありました蕎麦は茶蕎麦気になっていたあさひな玉露金時も!お土産買うのにもおススメ野菜やお茶の種類も豊富でしたよ道の駅玉露の里茶の花藤枝市岡部町新舟1214-3

[静岡岡部]お茶所ならではの"玉露の里"ここに来たら、ぜひとも抹茶ソフトを!金箔乗せもありますょ〜♬駐車場の奥には世界の昆虫館がありますクワガタ、カブトムシ…いろんな種類が目の前に!そして、そしてここは、道の駅お店の中にある、この自動販売機写真3枚目タバコのような箱がずらっと並ぶ販売機、何だかわかります?4枚目に答えが出ちゃってまーす箱を開けるとアレが!高いのは千円!スティック状になってますょ〜ひと息、ひと息💕
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
大旅籠柏屋歴史資料館
焼津・藤枝/その他

大旅籠柏屋・内野本陣史跡葡萄狩りの後見学して暑さ対策に甘酒を飲んできました都内に比べ比較的涼しいかもそれでも静岡観光には暑さ対策が必要です安全快適な旅を🙋♀️飲む点滴甘酒美味しかったなぁこういうところ実際に泊まってみたい入場券¥300-玉露の里との共通券¥700-大旅籠柏屋・内野本陣史跡藤枝市岡部町岡部817

静岡県藤枝市にある、歴史資料館の柏屋さんを抜けると広場があり。そこで毎年、冬になると竹で編んだ竹細工のイルミネーションが行われます🌟静岡と言えばのサッカーボール⚽の形の竹がキレイに輝いていました!売店では近所にある酒蔵元からの手作り甘酒を無料配布されていましたが、数に限りがあるそうなので早めに行かれて下さいねぇ
星評価の詳細