懐古園
小諸・東御/その他
小諸市の懐古園は春は桜でも綺麗ですが、紅葉の時期はまた格別です。今回は行くのが遅かったので人力車には会うことが出来なかったのが残念です。
2024.11.23北軽井沢へ行く前に小諸の懐古園の紅葉🍁が良いと聞いて行ってきました。本当に色とりどりの紅葉が見られました!日本の秋の美しさ、ここにあり、という感じです。いつもは景色だけでおしまいにするのですが、今日は1人、じっくりと回りました。徴古館で小諸城の歴史を学び、山本勘助もこの城に、さらには多くの城主を迎え、牧野氏で廃藩に。島崎藤村と明治学院展にも立ち寄り、彼が小諸義塾に教師として過ごした6年の間に、「千曲旅情のうた」の基ができたことを知りました。さらには小諸生まれの文化勲章受賞者、小山敬三美術館にも。有名な「淺間山黎明」を始めとした浅間山シリーズのダイナミックさに圧倒されました。島崎藤村に肩を押されてフランスへ。新高輪プリンスの紅淺間は84歳の作品と知り驚きました!あの巨大な作品を、と。光と共に輝く紅葉🍁に見守られながら、後にしました。
小諸城址懐古園展望台
小諸・東御/その他
小諸城では大手門、三の門、天守台、石垣が現存しており、大手門と三の門は国の重要文化財にしていされています。築城者は武田信玄で、もともとあった鍋蓋城と乙女城を大井氏から領有した後、拡大させて現存する城郭を完成させました。その後は仙石氏が引き続き、徳川氏→松平氏→青山氏→酒井氏→西尾氏→石川氏→牧野氏と城主は変遷していきました。城の西側には千曲川が流れており、東から西むかって侵食された地形をにあるため城下町よりも本丸のほうが低い土地にあります。城「下」町なのに、城より高い位置にある訳です。そのため、小諸城は「穴城」とも呼ばています。小諸城・懐古苑に寄って来ました。紅葉が見頃で人手が多く、その中で石垣や谷、堀などを紅葉と共に楽しみました。記憶していたよりも地形を生かした造りで、石垣が見事でした。本丸は北側からは高低差がありませんが、南側は石垣で高くなっています。間にある谷も深く、縄張り間の移動を困難にしています。石垣は浅間山の溶岩石を活かしたものや反りが入ったものなど、要所要所で使われています。高低差と縄張りで通路も複雑に折れており、堅固な城だったことが想像されます。
長野県にある小諸城址懐古園に紅葉を見に行きました。紅葉がとても綺麗でした。同じエリアに動物園もありお子様連れでも楽しめると思います。
小諸市動物園
小諸・東御/その他
懐古園内にある小諸市動物園の紅葉🍁懐古園の紅葉とセットでほっこり楽しめます♫
長野観光で寄ったこちらは長野県小諸市の『小諸市動物園』🦒𓃰🦛小諸の「懐古園」を歩いていたら、こちらの案内板が見えて、思わず寄ってみましたよ〜🤗ほとんど隣にありますし、懐古園と繋がってましたからすぐに行けました市で運営しているこの動物園は隣に市でやっている遊園地が画像8枚目のよつにありましたが、今回は動物園だけ見てきましたこじんまりしてますが、小さなお子さんを連れてきたりしたら良さそうな動物園で…園内にはライオン・ヤクシカ・ポニー・シバヤギ・チリーフラミンゴ・インドクジャクなどがいますなんと開園は大正15年とのことでびっくり❗️私たちは実は着いたのがかなり夕方であと、閉園まで何分か…という感じでしたので一部見てきましたそれにその時は、園内の工事もしていて全部が見られる感じではありませんでした😅でもその中で見れて1番良かったのは画像1枚目の【フンボルトペンギン】🐧🐧🐧これがかなり可愛くって…💕😘前にあった画像7枚目の看板を見たら、フンボルトペンギンたちの名前が…「はんぺん」…(笑)🤭おでんでは1番はんぺん推しの私だけど、この子たちの名前が「はんぺん」に「ちくわ」とか練り物で攻められていた🤭(確か練りもでない名前もありましたw😆)このフンボルトペンギンはかなり可愛くてここに長い時間いちゃいましたね♥あとたまたま【ミニブタ】の餌やりタイムにあたって、見てたら父、母、子供といましたが、子供の早い食べっぷりがすごくて…飼育員さんが早食いして親の分まで食べに来るとか言ってました面白いわぁ〜😁思いつきで寄ったこちらの『小諸市動物園』は結構楽しめましたよ‼️動物って良いですよね、癒されました✨🟣開園時間9:30〜16:30🟣入園料高校生以上500円小・中学生200円未就学児無料