諏訪神社
長崎市/その他
やっと着いた😭✨厄除の神、縁結びの神、海上安全の神の守護の御利益があるそうで、中でも[恋愛成就]恋人が欲しい‼️恋愛成就したい💓方にはおすすめです。あっ😟相手いないやあ、、。笑
長崎くんちでお馴染みの諏訪神社です1枚目この石段に沢山の人が座って蛇踊り、山車、舞等の奉納出し物を見物します。3枚目この広場で蛇踊り等が奉納されます😊(私はTVでしか見た事がありませんが😅💦)長崎は長崎くんち、佐賀は唐津くんち福岡は博多どんたく等それぞれの県には素晴らしい祭りがあります😊わが町にも立派な櫛田大祭があります。地方にはこのように今も祭りが生きています〜😊諏訪神社には一の鳥居をはじめとして全部で五つの鳥居がありました😊おくんちの時はこの石段と鳥居を山車が人力で上り下りします。普通に上るだけでも大変😅💦トン級の山車を担ぐ人はどんなんでしょうね😵😵😵圧巻の祭りですが、それを支える人達の力が無ければ成り立ちませんから地域の男衆は立派やし偉いですよね〜👍🤗
大興善寺
鳥栖/その他
紅葉で有名な大興善寺天台宗の古刹である基山町の大興善寺では、契山ふもとの大興善寺契園を中心に、晩秋の美しく染まった500本のモミジの紅葉が楽しめるます。境内の風情ある景観と融合した見事な秋の風情を堪能できるように境内での天台声明公演など、この時期ならではの催しも行われます。今見どころです。紅葉に彩られた山寺は、心が落ち着き、美への感動を呼び覚ます。契園を散策すると紅葉や杉や桧などの木々が美しく秋の風情が楽しめます。長生き坂の階段は疲れます(*⁰▿⁰*)
大興善寺躑躅ともみじの庭園。一目一万本と呼ばれる斜面も圧巻だけど、庭園に入ってすぐのところは躑躅ももみじも美しい。ノムラモミジともみじのコントラストも綺麗です。
ベイサイドプレイス博多
呉服町・東公園・マリンメッセ福岡/その他ショッピング
ベイサイドプレイス博多にあるジェラート店『BROOKLYNGARDEN(SWEETVERYGELATO)』ジェラートは色々と種類もあって迷っていちごミルク!パンダモナカをトッピング🐼コーンかカップを選べるけど今回はカップで注文ここには大きな水槽もあり、魚がたくさん泳いでます✨カメやサメもいます大きな水槽の横には、自由に弾けるピアノも置いてありました
8月20日(𝙏𝙪𝙚𝙨𝙙𝙖𝙮)lucky対馬に行く🚢Part1なかなか行くことがない対馬に行こうと思い行ってきました!博多港からジェットフォイルで2時間15分で対馬に行けます!ちなみにジェットフォイルは往復17600円です(*^^*)今回は旅行気分も味わいたく高速船にしました🚢壱岐も経由するからか乗船されている方も多かったですよ◡̈*.。あんまり揺れないし快適な船旅でした😊lucky対馬に行く🚢Part2へ続く
由布岳
湯布院・別府/その他
天気の良い日はこんな絶景が見られます何度も訪れた最高の湯布院!なんかにはもありチャンスがあればなんかも見れるかも🐴由布岳(ゆふだけ、油布嶽)は、大分県由布市にある標高1,583メートルの活火山。山体が阿蘇くじゅう国立公園に指定されている。湯布院を起点とした人気のドライブルート、やまなみハイウェイ(県道11号)にある有名な展望台【狭霧台】。湯布院の街並みを眺めるベストスポットですが、間近に迫る雄大な由布岳の絶景も見られる場所。季節によって変わる表情を見に、多くの観光客が由布岳をバックに写真を撮っています。同じくやまなみハイウェイにある【蛇越展望台】も由布岳のベストスポット。由布院盆地を一望できる絶景が広がっています。狭霧台と同じく朝もやが発生することでも有名で、もやに浮かぶ幻想的な由布岳の姿をカメラに収めようと、多くの人が撮影に訪れていますぜひ行ってみてね💓
阿蘇から湯布院の由布岳へ由布岳(ゆふだけ、油布嶽)は、大分県由布市にある標高1,583メートルの活火山。山体が阿蘇くじゅう国立公園に指定されています。大分県湯布院町(現・由布市湯布院町)と別府市との境にある山。双耳の岩峰を東西に突き上げるようにして屹立する姿は、古代から神います山としてあがめられ、数多くの伝説や物語が残されています。また『豊後風土記』には「柚富峰」として記され、『万葉集』には「木綿山」として詠われています。そのシンボリックな山容から、「豊後富士」の愛称がある。大分県の名峰の1つで、登りやすいこともあって、九重連峰に次いで根強い人気があります。
あやまる岬
奄美諸島/その他
🐻くまログ3.7🐻❄️金曜日は有給休暇を取得して、大山と奄美大島へ🛫大山との奄美大島も4回目です😅奄美空港に着いたら、毎回来ているのがあやまる岬で、そこにある「MISHORANCAFE」で絶景を眺めながらソフトクリームを食べました🍦あやまる岬は何度来ても癒されます🫡
【奄美大島🌺】感動のサンライズを見に行こう!📍あやまる岬先程の夜空とは打って変わって1日のスタート、サンライズを見に車を走らせました。星空を見て、日の出時間を調べて逆算をしシャワーを浴び、身支度をしてレッツゴー!❤️日の出10分ほど前に到着し、だんだん夜があけて明るくなってくるグラデーションの空はすぐに表情を変えて飽きが来ずどの瞬間も写真に収めておきたいほど。(サンライズ以外のお写真はサンライズ前の写真です)最初は雲と同時に陽が登りなかなかお顔を出してくれなかった太陽。雲間から太陽が出てきた時の神秘的なことったら…後光が差しているような太陽の姿に思わず手を合わせ、太陽が大きく見えた時は「ありがとうございます!」と叫んで自然に涙が出てくるほど感動しました。大自然のパワースポットで見るサンライズ。またいつもの雰囲気と違ってとてもエナジーチャージできるはず🤭ぜひ日の出時間をチェックして朝から行動してみてくださいね❤️きっといい1日のスタートが切れるはず😌💕
中城城跡
北中城/城郭
2021.3.13ナゴパイナップルパークからここも久しぶりの中城城跡へ「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして、世界遺産に登録された城跡の一つ。日本100名城に指定されてる。沖縄の城跡は日本の城にはない石垣の積み上げがほんとにお気に入りです😊何時間でもここに入れるほど癒される🎵
中城城跡(なかぐすくじょうあと)息子が送ってくれた写真No.3中城城(なかぐすくじょう)は、沖縄県中頭郡北中城村・中城村に存在した城15世紀の琉球王国・尚泰久王代、護佐丸のグスク(城)として知られる沖縄では「城」をグスクと読みます中城城でなかぐすくじょうと読みますちょっと読めないですよね勝連城跡と比べて平面的曲輪配置になっているそうです城内には霊域や御嶽(うたき)などの八つの拝所があるそうです
かまど地獄
別府/その他
かまど地獄〒874-0840大分県別府市鉄輪6211907年頃(明治40年)創設。もとは柴石温泉下手(内竈地区)にあったが枯渇したため、1947年頃(昭和22年)に現在地に移転したものである。旧の竈地獄にて、八幡竈門神社(はちまんかまどじんじゃ)の大祭で神前に供える御飯を炊いていたことからこの名が付いた。他の地獄をダイジェストにして集めたような6つの地獄があり、それぞれ「地獄の1丁目」から「6丁目」と名付けられている。1ヶ所で様々な地獄が楽しめるそうです。
続いてはかまど地獄ここは赤い池が特徴の温泉地獄。場所によって成分が違うみたいでそれぞれ特徴があるのだとか。園内の至る所に鬼の人形があり、地獄感がより出ていました。ここでは温泉卵に特製醤油をかけて美味しく頂きました🥚