おでかけ情報サービス「aumo」では、九州・沖縄で5月におすすめのレジャー・観光を掲載。実際に利用したユーザーの口コミ、写真などの情報が満載です。「九州・沖縄」「レジャー・観光」「5月」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
九州・沖縄
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
5月
大隅半島南部/その他
2023.5.2道の駅錦江にしきの里から開聞岳を撮ろうとしたらなんだか面白い影絵やらどこでもドア🚪ヘリコプター🚁が飛んでるの、わかるかな!?最後2枚は道の駅に売ってたけせん団子この葉っぱがけせんと言うらしい!?ヨモギもちみたいなんだけどけせんの葉っぱって初めて!柏餅みたいな感じかな???
星評価の詳細
読谷/その他
(沖縄県中頭郡読谷村)"Gala青い海OKINAWAartshopゆんたん"沖縄のガラス工芸や陶芸作品が販売されています。1、2枚目の写真ジンベイザメ、マンタの形をしたガラス工芸人気の作品3~6枚目やちむん、沖縄の陶芸沖縄らしいデザインが多く親しまれています。シーサーも迫力満点7枚目はウージー染め(サトウキビで染めた)サトウキビの葉と穂の部分を煮出してつくった染料で染めた製品店内は広めで展示も見やすくなっていて、どれも欲しくなる品々でした。!5月の口コミ投稿キャンペーン!
石垣島/その他
石垣島でバギーに乗って南の島をツーリング🏝ガイドさんが穴場スポットを親切、丁寧、楽しく説明してくれて凄く良かった😆また、石垣島に行きたいです❤️
小国・産山/その他
熊本の黒川温泉に行ってきました!宿泊した南城苑はごはんがめちゃくちゃ美味しくて(特に黒毛和牛ステーキ)、硫酸塩泉のお風呂は肌の蘇生効果があり若返ります♨立地も温泉街の中心なので、温泉手形での湯巡りにも適してます。湯上りに飲んだご当地サイダーもすっきりして美味しかったです。また行きたいな〜
八代・氷川/その他
西都・日向・椎葉/その他
親父山登山の帰り竜ヶ岩の滝を見に行きました。入口の口谷橋から300m、階段の遊歩道を渓谷の川音を聴きながら歩いて行くと竜が住んでいたと伝えられる滝に着きます。高さ50mの滝は2段になっていて、水の量も多く迫力があり水飛沫が気持ちいいです。帰りには道の駅北浦で月の塩ソフトクリーム🍦
日南・北郷/その他
飫肥城跡の前にある豫章館です😊枯山水のお庭が見たくてやってまいりました😊お庭の外れの離れの玄関には杉玉とサルボボさんが😊「コロナがすぎさりますように」若竹が土から芽を出した跡も見られましたよ~😊前庭のつツツジも美しく剪定されてました~🤗
月曜日は本来定休日なのですが、花菖蒲のときは開けているそうです◡̈*.。菖蒲、睡蓮両方見れました✧*。*(ˊᗜˋ*)و✧*。お抹茶も飲めるようになってました。日差しは強かったですが、日陰に入ると涼しくて癒されました(˶˙ᵕ˙˶)2番目のお花は珍しいそうです(名前忘れました(ᯅ̈))
南阿蘇・高森/その他
〜馬頭観音・揺ケ池公園〜冒険の匂いがぷんぷんすっぞ😵✨熊本空港からレンタカーで阿蘇に向かう途中、西原村に静かな湧水地を見つけました❣️阿蘇は名水の里ですが✨ここも静かなたたずまいでよかったです🤗馬頭観音を中心に少し散策できるようになっています❣️住所〜熊本県阿蘇郡西原村
玉名・荒尾/その他
出水/その他
竹田市/その他
樹齢100年を超える約500本のシャクナゲが植えられているお寺、神角寺。本堂と木造金剛力士像は国指定の重要文化財です。シャクナゲは満開の時期は過ぎていて、少し残っているだけでした。お願い大師や胸に抱えてお願いするお地蔵さんにコロナの終息をお願いしました🥺
糟屋郡/美術館
階段を上ると景色が一変します❗️❗️
外部サイトで見る
宮崎市/公園・庭園
ℕ𝕠𝕧𝕖𝕞𝕓𝕖𝕣.22日課となっているウォーキング気晴らしにこのコースを選択...
杵築/センター施設
宇佐市/動物園・植物園
マスクを通してバラの香りが🌹紫陽花もちらほら咲き始めてます。
美ら海水族館
沖縄
その他
ハウステンボス
長崎
エンタメ・アミューズメント
太宰府天満宮
福岡
神社・神宮・寺院
古宇利島
美浜アメリカンビレッジ
高千穂峡
宮崎
自然景観・絶景
首里城
キャナルシティ博多
ショッピング
グラバー園
マリンワールド海の中道
観光施設・名所巡り
国営海の中道海浜公園
川平湾
熊本城
熊本
鍋ヶ滝公園
稲佐山