ハウステンボス
佐世保/テーマパーク・レジャーランド
長崎県ハウステンボス🌹5月のハウステンボスはバラ祭り❣️夜のライトアップの様子です⭐️🌹⭐️バラが咲き乱れる園内は少しずつ日が暮れて、園内がライトアップされ、バラとイルミネーションのコラボが美しい時間帯です💫🤩ハウステンボスのバラ祭りのメインストリートは、水路沿いにバラがずらりと並び、とっても綺麗😍それを照らすようにイルミネーションが点灯し、バラと光の道ができあがりました🌹🩷これだけでも見惚れてしまうくらい美しくてすばらしいのに、広い園内にはイルミネーションの見どころがたくさんあるんです‼️運河にかかる橋、アンブレラスカイ、観覧車…それぞれライトアップして、さらにバラと一緒に写真を撮ると、より華やかで豪華な雰囲気に🎵イルミネーションに合わせて、音楽と光のショーも園内の各地で行われており、いろいろなイルミネーションのショーを見てまわりました😍✨3枚目の写真は、園内を見て回っている途中で、運河沿いのバラ園の近くでつまんだおいしいワインとチーズセット🧀🍷🩷園内はかるくつまめるおいしいグルメもたくさん🩷テラス席でバラを眺めながら腹ごしらえして、また園内散策再開。こんなぜいたくで優雅なパークの過ごし方…最高ですよね❤️🩵昼のバラ祭りとはまた一段と違った雰囲気で楽しめる、夜のバラ祭り&イルミネーション。一日中歩いてヘトヘトですが、一日中美しいものに触れられて、気持ちも豊かになりました🌹✨
長崎県在住限定価格でハウステンボスバラ祭に行ってきました🌹たくさんの美しいバラと種類の多さに感動しました。
眼鏡橋
諫早市/その他
2020.8.22見つけるの大変やった💦古き良きもの
長崎観光でへ2つのアーチ状になった橋と川の水面に映った橋が眼鏡に見えることから眼鏡橋と。見ての通り、眼鏡になっていました!!眼鏡橋付近にはハート形の石があり、見つけると恋愛運アップになるんだとか!💓事前の下調べで情報GETしていたためみんなで探しながら眼鏡橋まで…!ハートの上にはiの文字が…!アイラブユーの意味があるそうです!たまたま近くでワゴン販売されていたバラなアイス、も✨紫陽花も綺麗に咲いてて映えな写真が撮れました〜!🩵💜近くには天皇御用達のカステラ屋さんさんでお土産として購入…!あの有名カステラブランド文明堂さんやはちみつカステラ🍯などもありました!
端島(軍艦島)
長崎市/その他
思い出投稿.長男の寮仲間連れてキャンピングカーで九州一周の旅.長崎から軍艦島に行きました.この日は波の高さが高くて入れず残念.でも、島を一周し、ガイドしてもらい歴史を感じさせてもらいました.キャンピングカー泊の疲れが溜まったので、この日はホテルに泊まりましたw
他では味わえない空気感。長崎県の端島、通称軍艦島。上陸を願いましたが、台風の影響もあり残念ながら叶わず。それでも島周遊することでその雰囲気を存分に堪能することができます。写真1枚目は、軍艦のようなシルエットとちょっと不気味な空がお気に入り。ツアーは何社か行われていますが、私は軍艦島コンシェルジュを利用させていただきました。少し値段は上がりますがプレミアムコース以上で行かれることをオススメします。またいつか上陸しに行きたいなぁ。
国宝 大浦天主堂
長崎市/歴史的建造物
素晴らしい建物でした。建物内は特に、ステンドグラスごしに日が射して、ゆらゆらと映る様子が感動的でした。讃美歌が流れ、仏教寺院とは違う厳かさを感じました。外出自粛中にて数年前画像
(長崎県長崎市)"大浦天主堂"IN長崎〜博多からバス🚎に揺られ無事到着〜20年ぶりー♬.*゚長崎は今日も雨☔️だった〜♬.*゚曇りの予報が小雨が降っていました!まずは大浦天主堂から国内に現存する最古のカトリック教会⛪️250年以上も続いた禁教や原爆投下といった悲しい歴史があります。中は撮影禁止‼️見とれる程の美しいステンドグラスの内観✨優しい光が射し込んでいました。2018年に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成遺産の一つとして世界文化遺産に登録されています。長崎の代表的なシンボル長崎観光には外せないスポットです。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
眼鏡橋
長崎市/その他
長崎県長崎市にある眼鏡橋です。正面から撮ると綺麗に眼鏡👓みたいな形に撮れます!眼鏡橋の近くにはハート石♡🪨があって5円玉がたくさん置かれてました✨恋愛ついての御利益があるみたいです。観光客がたくさんいました
(長崎県長崎市)👓眼鏡橋👓日本三大名橋の1つ現存最古のアーチ型石橋"眼鏡橋"水面に映る影が眼鏡に似ていることからその名が付きました!ここは黄色いランタンが飾られていました。朝早く来たので、思ったより人がおらず写真📸が撮り放題!でした。護岸に埋め込まれたハート❤️の石があるそうで、リサーチしてきたのにすっかり忘れ、探していません😅そのハートストーンに触れると恋の願いが叶うとか🙏月9ドラマの影響で、若い子達の写真撮影が多いみたいです。朝早くからホテルをでて、歩き回ってるのでお腹がペコペコ😵昨日、並ぶのを諦めた吉宗へ🏃🏻♂️💨!2月の口コミ投稿キャンペーン!
ガラスの砂浜
大村・川棚・東彼杵/観光コース
長崎空港へと向かう橋の手前に位置する森園公園のそばにある「ガラスの砂浜」長崎県が大村湾の水質改善のため、廃ガラス再生砂を用いて造成した浅場です。空港から歩くこと20分😆コロコロととスーツケース引っ張って到着しました‼️ホントにガラス〜お天気がもっと良ければキラキラするようです✨✨
年末のお休みに朝5時出発で大村まで朝日を見に行きました🚗³₃前からずっと行きたかったガラスの砂浜🏖朝日が登り始めた紫の空が素敵だった~💜ガラスで出来た砂浜はきっと昼間に見たら太陽の光を浴びてキラッキラに光って綺麗なんだろうなぁ🫢✨1度は訪れて欲しいドライブにおすすめスポットです☺️﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ガラスの砂浜〒856-0815長崎県大村市森園町駐車場あり(前払い200円)﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
平戸ザビエル記念教会
平戸/その他神社・神宮・寺院
天気予報では雷雨の予定で、道中、前が見えないくらいの土砂降りに遭遇。なのにこの青空‼️綺麗❣️祝福されている気分になりました😆長崎県の平戸ザビエル記念教会は、カトリックの教会です。保護者は大天使聖ミカエルですが、聖フランシスコ・ザビエルの3度の平戸訪問を記念して1971年(昭和46年)にザビエルの像が聖堂の脇に建てられたことから「聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂」とも呼ばれるようになり、その後、現在の名称にあらためられたそうです。教科書の写真から身近に感じたザビエル。大人になり考えてみると凄い人生を全うした聖なる方なのだなぁと思い、容姿についてふざけていた子供の頃を反省💦最初の写真がザビエル。2、3枚目はイエス。コロナ禍、教会は中には入れませんでしたが敷地を開放頂けた事に感謝!美しい教会はもちろん、咲いているお花さえも神聖に感じました。次は長崎市に向かいます!
平戸には沢山の教会がひっそりと佇んであなたを待っていますよ。どの教会も信者さんの思いがひしひしと伝わる程、美しく整備されていました。