みろくの里
尾道/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1033076/medium_74d3bb9b-8168-4b34-a537-600b49e3dd1e.jpeg)
『みろくの里』さすがテーマパーク休日でしたし、家族やカップルの方々が多いですねぇ😅アトラクションに乗りながら楽しむイルミネーションも良かったかもしれないですが、さすがに1人でアトラクション乗れるメンタルは持ってなかったです😅テーマパークの強みであるアトラクションとイルミネーションの組み合わせは初めてでした💡ある程度の大きさある遊園地って近場にないんですよね😅光のトンネルに10000の光の薔薇🌹やクリスマスツリー🎄それに打ち上げ花火だけではなく花火とレーザーショー🎆みろくの里ならではのイルミネーションを楽しむことができました🎶
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2207031/medium_bae219dc-a0b0-4fcb-bcc5-1f72d2d7ea55.jpeg)
広島県福山市のみろくの里のイルミネーションを見に行ってきました。(2025年1月13日まで)夜の遊園地の乗り物に乗りながらイルミネーションを観るのは最高!童心に戻りました。観覧車に並び頂上から園内全体のイルミネーションが見えるのでかなりの規模です。行って良かった。
星評価の詳細
国営備北丘陵公園
庄原/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1033076/medium_74d3bb9b-8168-4b34-a537-600b49e3dd1e.jpeg)
カメラ練習に備北丘陵公園に行ってきました‼️水仙が凄いって新聞に書いてたんですけど場所が分からず到達できませんでしたね😅まぁこれは調べが足りてなかった自分の失敗なので仕方ないですしかし何も撮らずに帰るのでは練習も出来ないので花の広場エリアにあったムスカリを対象に撮影これ絶対に携帯じゃこんな具合に撮れる自信がないですね😅望遠レンズを使ってアップで撮るのがなんと驚きのことか‼️今まで自分の撮影じゃなかった世界が撮れましたよ‼️携帯から一眼レフに変わったことで撮れる幅の広さが確実に広がったなぁと感じましたね👍
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2207031/medium_bae219dc-a0b0-4fcb-bcc5-1f72d2d7ea55.jpeg)
広島県庄原市の国営備北丘陵公園にイルミネーションを見に行きました。園内一角が別料金大人800円NAKEDFlowerUniverse入口で一つ提灯を貸してくれます。地面を照らさせる光が可愛い🩷4種類あります。広場のライトは持ってる提灯で色が変わるような仕掛けになってた。プロジェクションマッピングもありました。光がとても綺麗でした。園内を光の列車が走ってます。パート2
星評価の詳細
松江フォーゲルパーク
松江/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1033076/medium_74d3bb9b-8168-4b34-a537-600b49e3dd1e.jpeg)
なんと珍しく1人旅じゃない‼️書いてて悲しくなりそうですね(笑)😂というのは冗談で友達カップルを連れて松江花鳥園(フォーゲルパーク)に行ってきました🚙フォーゲルパークは久々でしたねいつぞやの島根ふるさとフェアで割引券も貰ってたのでそのうち来ようと思ってたんですよね🎶フォーゲルパークといえば「花と鳥の楽園」この投稿は花編です🌼🌸入り口をくぐると一面に広がる花の広場懐かしい光景でしたね🎶大きなハートの形の花があったりと迫力も満点でしたね💯友達カップルも満足してもらえたみたいでフォーゲルパークをお勧めした甲斐がありました✨✨
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3657464/medium_7132d16d-8100-4e69-adfc-15e6c3d22e7e.jpeg)
フォーゲルパークには色んな鳥がいっぱい🦉ハシビロコウのフドウくんは日向ぼっこ中で、飼育員の方が「そろそろ中に入らない?」と話しかけ、室内の中へ入っていく様子が見れました。ペリカンの方がフドウくんより微動だにしなかったかも🤣鳥に餌をあげられるエリアでは、「餌ちょうだい〜」と鳥たちが肩や手に止まり、甘噛みしておねだりしてきます。可愛い💕そして、ペンギンのお散歩更新。これがまた可愛くて💕飼育員の方の説明もほのぼのします😊フクロウのショーも迫力あって見応え抜群🤭花もとてもキレイなので、遊びに行くのにおすすめです✨
星評価の詳細
瀬戸田サンセットビーチ
三原/ビーチ・海水浴場
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1033076/medium_74d3bb9b-8168-4b34-a537-600b49e3dd1e.jpeg)
瀬戸田町夏まつり仕事終わりに瀬戸田までドライブなんでもナイアガラの花火があるとのことでこれは花火撮影の練習せねばと参戦‼️自分はアクションカメラでも動画撮影まだまだ色々と試行錯誤中ナイアガラの滝花火もいい具合に見れて楽しい花火大会でした🎆
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
🚩広島・生口島瀬戸田サンセットビーチ夕日が美しく見えるサンセットビーチ。長さ800mの広大な白い砂浜と澄んだ青い海は中国地方屈指で、「日本の水浴場88選」に選定されている。生口島全体が美術館をコンセプトとした"島ごと美術館"として、オブジェが砂浜にも置かれている。黄色のタワーは目を惹かれ、ヤシの木と並んでも違和感なく南国な雰囲気が漂う。ビールを片手に持ったおじさんの隣に並んでビーチを眺めてゆっくり過ごす。シーカヤックやSUP、キャンプも楽しめる。住所:広島県尾道市瀬戸田町垂水1506-15電話番号:0845-27-1100営業時間:9:00〜17:00休業日:年末年始_nippon_japan_travel_travel
星評価の詳細
最上稲荷
岡山・吉備/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/40112/medium_b66efba4-4580-4fcb-bb70-94b95cf51f37.jpeg)
202211111人ドライブパート?今日は、日本三大稲荷のひとつ最上稲荷の奥の院に来ました。奥の院は、車で🚙近く迄上がれますが、おかげが有る無しは、分かりません❗️信じる物は、救われるです*\(^o^)/*目的は、紅葉🍁&暇つぶし🤪罰当たりです(ToT)初めて知ったのですが、見方によっては、天空の鳥居⛩にも見えます。👍後、石碑が大小と所狭しと立っています❗️皆さんも最上稲荷に来られた方もおられると思いますが、下からだと大変ですが、裏山からだと直ぐなので、是非、いらっしゃいませ❣️no2に続きます、龍泉洞へ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2207031/medium_bae219dc-a0b0-4fcb-bcc5-1f72d2d7ea55.jpeg)
岡山県の最上稲荷山妙教寺に参拝。有料駐車場に停めて下さい。参道に線香100円で売ってます。線香がめっちゃ燃えてて、火をつける手が熱かった。節分豆まきの時は有名人も来ます。盛大ですよ。銭洗大黒天がありましたので祈願。縁切り、縁結びの社とそれぞれの霊石があります。
星評価の詳細
岩国城
岩国周辺/城郭
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1033076/medium_74d3bb9b-8168-4b34-a537-600b49e3dd1e.jpeg)
岩国城🏯実は来るの初めてです(笑)何度も岩国には来てますけどロープウェイ乗ること無かったんですよね😅ただ、今日は岩国に用事があったのでそこに行く前に寄り道ロープウェイから降りてからはからくり時計があり時間になると人形が動き出します城に行くには山道と開けた道の2つがあり好みの方から城に向かえます🏯自分はもちろん山道で👍岩国城の閲覧料は260円と安く天守閣からは錦帯橋など岩国の町並みを一望できますね
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701680/medium_f0596ab6-4e39-401e-8b43-9869da6eb2a6.jpeg)
山口県岩国の観光スポットと言えばココ『岩国城』!天守閣は展望台になっていて、岩国市街の眺望を楽しむことができます!とてもキレイな眺めです!入城料金:個人270円開館時間:9:00〜16:45(入館16:30まで)【所在地】〒741-0081山口県岩国市横山3丁目
星評価の詳細
福山城
福山駅周辺/城郭
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1033076/medium_74d3bb9b-8168-4b34-a537-600b49e3dd1e.jpeg)
福山城あかりまつり山門前から福山城前までが竹灯りやイルミネーションで照らされています💡点灯される頃には雨もすっかり止み傘をささずに堪能できましたまた、福山駅前でもツリーやコンテナといった灯りがあり駅前で大道芸が行われたりもしてました
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785671/medium_968e0542-659c-4250-a14f-cb8cf86bfacf.jpeg)
福山城を見学新幹線のホームから間近に見える全国的にも珍しい城です。徳川家康のいとこである水野勝成が備後10万石の領主として入封,築城し,当時,石高に比して破格の規模を誇った福山城。廃藩置県まで藩政の中心でした。現在,城郭の中には,天守,月見櫓,御湯殿などさまざまな建造物があります。中でも伏見櫓と筋鉄御門は,1622年の福山城築城にあたり将軍徳川秀忠から拝領したもので,国重要文化財にもなっています。伏見櫓は,1954年の解体修理のとき,梁に「松ノ丸ノ東やく(ら)」の陰刻が発見され,京都の伏見城から移建したことが明らかになりました。城内は写真禁止なのでご注意を!(私は気がつかず係の方に注意されてしまいました)
星評価の詳細
鳥取県立とっとり花回廊
南部・伯耆・江府/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2844428/medium_cbcb571e-ce3d-4b87-b25e-828a85db5122.jpeg)
温室の中はあまり花はなかったですがブーゲンビリアと蘭と熱帯植物。温室の真ん中に立つと声が響いてきます😆最初分からず、気持ち悪かった〜😆自分の声がマイクが温室全体に響きます💦お客さん数人居たので、少し小声で試し遊びしました。本当は叫びたかった〜現実逃避でこの日鳥取に来ましたので😆ひとりで自撮りも、人少なければ色んなポーズが撮れるんですが、、、人が増えてくると考えながら🤣回廊はは円を描くようにありました😊何回か訪れてますがやっぱりいいですね✨癒されます♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/935132/medium_50c0d68c-c480-43c4-b4bd-0f981f73810b.jpeg)
とっとり花回廊日本最大級のフラワーパーク本当に最大級だと思います。とにかく広いし、個人的に展望回廊が楽しかった。温室もあるし、凄く整った施設でした。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
特別史跡旧閑谷学校
備前市/歴史的建造物
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/40112/medium_b66efba4-4580-4fcb-bb70-94b95cf51f37.jpeg)
20221107今日も1人ドライブで〜す❣️目的地:日本遺産の旧閑谷学校に紅葉🍁を見に行って来ました。天気も良く最高👍平日なのに沢山の人が来られていました。まずは、オレンジ色に色付いた楷の木(学問の木)から講堂は、国宝てすが、ほぼほぼ重要文化財です。9枚目のかまぼこ塀も凄いでしょ*\(^o^)/*周り全て覆っています!今、夜は、ライトアップされたいて、明るい時とは違う素晴らしい趣きに変わります👍☆駐車場:無料、園内400円(65才以上200円)良心的です。少しですが、屋台がでています、また備前市だけにお手軽な備前焼きも屋台で売られています(◠‿◠)no2に、つづく💁🏻♂️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/34499/medium_22cdaece-afba-40f0-ae48-688251165e5d.jpeg)
学業に関しては全く縁のない私ですが、一度ここに来たくて旅のコースに選びました。天気が良く、桜はまだでしたが、駅からのバスの運転手の優しい行為(キャリーバッグを預かってくれた)事もあり快適にエンジョイ出来ました。先人の想いを感じられる場所でした。
星評価の詳細
星評価の詳細
みもすそ川公園
下関/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/596289/medium_51700386-d755-4315-bca9-4ce65cce9ab8.jpeg)
こちら公園内で紙芝居をやられてる読み手の方。以前は源平合戦の紙芝居だったはずですが、この時幕末明治維新150周年の年だったからかな、私のこの旅の目的である高杉の紙芝居でした!!(^○^)客は私1人だけ!!笑笑私のために紙芝居してくれてるようで嬉しかったです。こんな本格的な紙芝居見たの初めてだったんだけど読み手うっま!!これが普通なの?なんか落語とか聞いてる感じだった。この後この読み手の方から高杉のポストカードいただきました笑
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3249503/medium_dba3a168-e6cc-43ae-860a-c103e565aa47.jpeg)
(山口県下関市)"みもすそ川公園"国道9号線を車🚗³₃で走っていると砲台がズラっと見えてきました!「何だ❓」幕末の下関戦争時に活躍した長州藩(山口県)の砲台跡らしく、レプリカが設置されていました!また、源平合戦の戦いで源義経と平知盛の合戦を再現した像もありました!上を見上げると関門橋、目の前の関門海峡と眺めがバッチリなスポットでした!何度か下関は来ているものの今回、初めて行くスポットが多くまた、訪ねたい場所の1つになりました。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
三佛寺投入堂
三朝町/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/43589/medium_3b26595e-1bc7-43e8-8257-b432b919e571.jpeg)
鳥取県投入堂(なげいれどう)R1.5.5日本一危険な国宝。ずっと訪れたいと思ってた所❗️良い季節で晴れ続き☀️よし行くぞ‼️受付で、登山できる服装・靴かとレンジャーの方が厳しくチェック。入山直前入山届を書いたり2人以上で登るのかなど、再度チェックされます。靴が適していなければワラジを購入。そこまでする⁉️と思いましたが、この後納得😅お堂から岩の脇を通り抜けホッとしているのもつかの間、次の難関です😱😱😱人1人通るのがやっとの岩の上。両側は崖😨私は這いつくばって何とか通り抜けました。ここ、ホントに参道⁉️安全対策皆無なんですが😱写真でお伝えし切れないのが残念😅
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
三徳山全域が三徳山三仏寺(天台宗)の境内となっており、投入堂(なげいれどう)の通称で広く知られる奥院の建物は、中腹の断崖に浮かぶように建てられた他に類を見ない建築物で、国宝に指定されています。投入堂には、単独で行くことは出来ません。また、過去に死亡事故が発生したため、天候により近寄れなくなります。靴のチェックと念書、緊急連絡先の記入も必要です。全山が国の名勝・史跡に指定されています。世界遺産に推薦を申請したが、継続審議となっています。2014年には、区域300haが大山隠岐国立公園区域に編入されました。また、2015年に「三徳山・三朝温泉」が「日本遺産」の第一号として認定されています。
星評価の詳細