甲斐善光寺
甲府・山梨・笛吹/その他神社・神宮・寺院
2022年5/19日(木)山梨県甲州市甲斐善光寺NO.2本日は、激安日帰りバスツアーで、甲斐善光寺を訪れる予定です😊やっと甲斐善光寺です!7年ごとの御本尊のご開帳は撮影禁止です!御本尊善光寺如来像(御開帳仏・重要文化財)金堂正面厨子安置の、当山の御本尊阿弥陀三尊像は、建久六年(1195)尾張の僧正尊が、信濃善光寺の前立仏として造立したものです😊善光寺の御本尊は、仏教伝来とともに将来された、生身すなわち、実際に生命が宿っている霊像として深く信じられておりました😊しかし、絶対な秘仏のため、人々が拝むことはできません😅そこで铸造されたのが、本像であると考えられ、文化史的にもたいへん貴重な存在です😊本尊は、いわゆる一光三尊式善光寺如来像の中では、在銘最古、かつ例外的に大きな等身像として知られています😊平成九年春に、御本尊の八十年振りの御開帳を厳修いたしました😊以後は信濃善光寺同様、七年目ごとの御開帳を予定しております😊日本一の鳴き龍金堂中陣天井には、巨大な龍が二頭描かれています😊廊下の部分のみ、吊り天井となっており、手をたたくと多重反響現象による共鳴が起こります😊道山の鳴き龍は、日本一の規模を持ち、参拝者に親しまれております😊信濃善光寺ではなく甲斐善光寺だという事が判明した、激安日帰りバスツアーでした!(爆)鳴き龍と真っ暗な回廊巡りは、体験してきました!ここも歴史ある立派なお寺でした!信濃善光寺リベンジは、もう長野市内にホテルを予約してます!(笑)ここも時間が無く、ソフトクリームは残り5分で食べたので画像無しです😅急いで食べたので、ただ冷たくて味分かりません(笑)甲斐善光寺見学は、終わりましたがまだツアー見学は続きます😊〒400-0806山梨県甲州市善光寺3-36-1055-233-7570アクセスJR中央線:甲府駅北口よりタクシー約10分JR中央線:酒折駅より徒歩約10分JR身延び線:善光寺駅より徒歩約7分アクセスJR中央線:甲府駅北口よりタクシー約10分JR中央線:酒折駅より徒歩約10分JR:身延線:善光寺駅徒歩約7分拝観受付時間AM9:00〜16:30
5月3日甲府市善光寺にある甲斐善光寺が今、7年に1度の御開帳なのでお参りに行って来ました。😊長野、山梨、岐阜、愛知4県の六つの善光寺で4月3日から6月29日まで、令和初となる本尊の「御開帳(ごかいちょう)」が行われる。6年に1度、数え年では7年に1度行われる御開帳は、本来は昨年が開催されるべき年だったが、新型コロナウイルス感染拡大のため1年遅れでの開催になりました。👍ご開帳「阿弥陀三尊像(善光寺如来像)」が公開されます。😳境内には、阿弥陀三尊像と糸や布で結びつけた高さ6~7メートルの「回向柱(えこうばしら)」が立てられ、参拝者は柱に触れて、本尊への祈りをささげます。🙏寺内には、日本一の鳴き龍があり、手をたたくと多重反響現象による共鳴が起こり当山の鳴き龍は日本一の規模があるそうです💯金堂下には、「心」の字をかたどる珍しいお戒壇巡りがあり、真っ暗の階段を降りて闇の中をカベを伝わって鍵を触れることによってご本尊様とご縁を結んでいただけます。私も体験しましたが本当に真っ暗な闇の中を進み鍵を触って来ました。🤣😭😂貴重な体験出来ましたね(ちょっと怖〜)寺内を巡ってくると、僧侶様達が記念撮影していましたので思わず私も参加👍しちゃいました🤣住所甲府市善光寺3-36-1御開帳令和4年4月3日から6月29日まで拝観料大人500円小学生250円拝観受付時間午前9時~午後4時30分御開帳期間中午前8時~午後5時
渋温泉
志賀高原・湯田中/その他
梅雨明け嬉しい☀✨渋温泉に行きました!渋温泉といえば、9つの外湯巡りが有名だそうでしっかり9つの温泉に浸かりました😌が!!!渋温泉は熱い温泉として有名らしく知らなかった私は危うく火傷しそうになっちゃいました😂見てみると、源泉の温度が85℃のところもありびっくり😳こんなの入れないじゃないか!と思っているとちゃんと冷水が出る蛇口が近くにありました🥺🥺この冷水で熱さを薄めて入るそうです👍私もこれで薄めて入りました😌ただ2時間半で9つ巡ったのですが1つの温泉に10分しかおれず修行のようになっねしまいました😂時間に余裕を持って予定を立てることをオススメします🥺
長野の渋温泉へジブリ映画のモデルになったといわれてる金具屋さんに泊まりました。初めて渋温泉に行きましたが昼間と夜とでは全く違い夜はライトアップされてると確かに見たことある景色でとても素敵でした。源泉を引いてるので旅館にも沢山のお風呂と貸切風呂がありましたが街中にも共同浴場があります。渋温泉に泊まった人は鍵を特別に貰え入る事ができました。手ぬぐいに印鑑を押しながら温泉巡りも楽しいですよ。旅館での食事もお肉が柔らかくてお腹いっぱいです。
旧三笠ホテル
軽井沢/歴史的建造物
明治39年(1906年)開業のホテルです。日本人による設計施工の洋風建築物です。進駐軍による摂取などを経て昭和45年(1970年)まで営業をしていました。現在は国重要文化財として見学する事が出来ます。当時、このホテルを利用した人は著名で裕福な方多かったと思われます。そういう人がここでどんなリゾートライフを送ったのかを想像すると興味が尽きないです。明治、大正、昭和45年まで、財政、文人、外交に活躍したホテル!洗面所、トイレシンプルな作りがまた、当時を想像させてくれる!ラウンジでは、足をくみ、葉巻をふかす著名人の姿が目に浮かぶようだ!
旧軽井沢ロータリーから旧三笠ホテルへ続く、約2kmの並木道。新日本街路樹百景にも選ばれた軽井沢の人気のスポットです。
鏡池
長野・中条/湖沼
2022.5.61枚目お祭りの注連縄と鯉のぼり途中🐒の群れに遭遇!まだ小さな子猿も♬4枚目伝説の谷大望峠(1055m)より戸隠連峰⛰5枚目〃北アルプス6〜9枚目鏡池戸隠連峰が綺麗に写鏡でまさに鏡池❣️10枚目鏡池の湖畔にあるどんぐりハウスの2Fで無料で行われていた竹澤久夫さんの動物写真展素晴らしかったです♪ご本人がいらして説明して頂きました!この2Lの写真は購入したものカラス?に追われていたフクロウを助けてあげたら木のムロに留まってこの表情♬涙目でありがとうと言っているかのようです💕
🚩鏡池長野県長野市戸隠の鏡池に行ってきました✨ベストシーズンは秋とガイドブックなどには載っていますが、新緑の春もとっても綺麗です✨晴れていないと湖に写らないので天候に左右されやすいですが、朝の4時日の出目当てに人がいるぐらいのフォトスポットになっています📷
善光寺本堂
長野・中条/その他
御朱印巡り善光寺&戸隠神社限定版は、薄いピンクがぼかしてあり桜の透かしが、可愛くて欲しかったんです🌸本堂では、直に書いて頂きあとは書き置きだけど、5箇所並べると背景が繋がりますやっと登った戸隠神社九頭龍社とセットでありがたや〜ラス2は、善光寺下の弥生座でせいろ蒸しを💓花カゴは、おこわのおにぎりと生麩3種大満足でした❣️
長野県善光寺🚗💨💨💨💨🚶🏼♀️🚶♂️💨💨💨💨💨柳と紅葉😄11月13日に行った景色ですもう紅葉🍁無いと善光寺はいつ来ても人が沢山居ますね😅😄お寺では願掛けしません、手お合わせて安らかにお眠り下さいだな、、神様では無く仏様ですからね😅😇自分の祖先寺なら近況報告と安らかにお眠り下さいだな神社⛩も人を祀って有る神社は願掛けはしません、、武将は人殺しの大将で神様では無いその地方の人が神様に祀りあげただけです😅平家の子孫が源氏の武将を祀って有る神社⛩に行ったら、、昔なら殺されますよね😅😇その土地に育ち統治してた武将を敬う為に在る神社⛩です本来は願掛けする神社は自然界の神々、温泉の神様、白蛇、キツネ、、、神様を祀って有る神社⛩で願掛けをするそうです😅😄有名な神社の宮司さん談、、😅😄この日も善光寺に七五三で来てる😅人が居ました、、自分のお寺なら先祖に報告、、なら分かりますけどね😅お寺で無く神社⛩に行くべきなのだとお寺は仏様、御本尊、仏像が有りお参りしますこの世とあの世の境の場所😇⛩神社は神様を祀った場所、神殿に仏像は有りません天照皇大神宮、お札、鏡、を拝みます、、結婚式、七五三、御祈祷、お払い、、、神様にお願いする場所、人生の節目で行くのが神社⛩人生の最後にお世話になるのがお寺になりますね神様と仏様は別物だと、、😅😅日本最高神、天照大御神をお祀りする伊勢神宮、内宮伊勢神宮に行って観たいですね😄😄一度も行った事無いんですよね一度はな〜ぁと🚗💨🚶♂️🚶🏼♀️💨😅😄😄😄😄😄😄
軽井沢タリアセン
軽井沢・佐久/スポーツリゾート施設
軽井沢にプチ旅行で初めてタリアセン行ってきました!当日は雨が降りそうな天気でしたが、むしろそれの方が雰囲気ありました。大きな池とその周りを散歩できるコースになっていて、他には小さな遊園地があったり、時期によってはローズガーデンが見られます!
軽井沢タリアセン紅葉🍁も良い感じに色付いてました塩沢湖を中心に歴史ある建物やレストランがあり湖の周りを一周すると約15分ちょうど良い散策コースですね軽井沢の自然を満喫出来ますワンチャンもOKなので次回は連れて行きたいです😆入場800円ちょい高いかなレストランのランチも良いけど軽井沢銀座あたりで購入してきて芝生の上でピクニック🧺も良いですねハロウィンイベント中でハロウィン仮装をして行くと入場料無料とボート無料券の特典が有りますレストランでランチしてたらコスプレのカップルがいて最初はドン引きだったのですが(男の方が女装してました。とってもキレイでしたよ)理由が分かって一安心🤣イベント日時10/21(土)10/22(日)10/28(土)10/29(日)
高ボッチ高原・鉢伏山
諏訪/その他
知人一押しの長野県の塩尻にある「高ボッチ高原」は山頂から北アルプスの山々はもちろん、諏訪湖、南アルプス、富士山までの景色が楽しめます。名前の由来は巨人の「だいだらボッチ」あるいは「でいらボッチ」が腰を下ろした場所だからとも言われています。最近では「ゆるキャン△」の聖地巡礼で有名になっているみたいです。とにかく景色が素晴らしいです✨今日は運良く富士山と諏訪湖を見ることができました😆
秋バンザイ🙌を探しに子守隊の呼び出しが出ましたぁ!京都も10°ですが。日中はまだまだ、暑いので😵防寒具準備をしていざ!登りましたぁ!日の出を拝みに、高ボッチ高原2度目の登山道!ひゃあ、しかし、しかし、マイナス氷点下の地は寒さは、厳しいものでしたぁ!防寒具準備して、いざ出陣しましたが。思いの外、風が強くて三脚カメラ📸倒れてしまいそうでした!もう既に、ボッチ高原の雲海が広がりつつ。あっという間に日の出の勢いに巻き込まれちゃいました。来年もまた、登るぞう!高ボッチ高原〒399-0711長野県塩尻市駐車場有トイレ休憩も有
山梨県立美術館
甲府/美術館
ユニバーサルカフェ&レストランCOLERE(コレル)山梨県立美術館の中に5月1日にオープンしたカフェテラス席からは新緑が見れて雰囲気良かったです季節のフルーツプリンパフェ🍓美味しかったです✨
シロクマクリームソーダ可愛い🥰🥰🥰めちゃくちゃ可愛い白熊ちゃんがブルーソーダの海に浮かんでいます(ᵔᴥᵔ)耳はタマゴボウロで出来ています。数十年ぶりに食べました😁山梨県立美術館でフランソワポンポン展を鑑賞したあと館内のカフェで出会いました🐻❄️写真5.6はポンポンの代表的な作品、白熊。写真撮影OKでした🙆♀️360度ぐるりと見ながら、静かにいま歩いている様な姿に感激‼️ロダンのお手伝いをしていた事もある方。白熊を作成して100年ぐらいたつようです。最後は館内にいた、アルコール消毒お願い致しますとおじきしているキーウィ😍こちらも可愛いですが、これはポンポンとは違うと思いますが‥可愛いくて撮りました😅テンション上がりっぱなしの山梨県立美術館で、来て良かったです♪♪
道の駅 南きよさと
清里/その他
5月6日(土曜日)月に一度の仲間とスポット巡りLesson⑧まだまだ投稿ありました🤣時差ボケですね😱空高く鯉が泳ぐスポット道の駅南きよさと「長沢鯉のぼり祭り」は大自然の中で約450匹の鯉のぼりが泳ぐ🎏圧巻の風景😱か観れる場所有料ですがお子様の名前や会社の名前を入れた鯉のぼりを泳がせることもできるそうです👍写真6〜7枚目恋する鯉のぼり🎏カップルかな⁉️夫婦かな⁉️離れたくないそうです🤣最後の2枚の写真恋🤣のぼりとったぞ‼️😆祭り名長沢鯉のぼり祭り開催場所道の駅南きよさと住所山梨県北杜市高根町長沢760最寄り駅甲斐大泉駅日程5月初旬無料駐車場あり
山梨県で見た、鯉のぼり。詳しい場所は、道の駅南きよさと。先日投稿したかったが、間に合わず。。。約450匹の鯉のぼりが空を泳いでました。祭りイベントがあるようだが、今年は中止。残念でした。また良い空気を吸いに行きたいと思います。🎏