星評価の詳細
善光寺
長野・中条/その他

長野県にある善光寺へいってきました。信州善光寺は 一光三尊阿弥陀如来様を御本尊として創建以来約千四百年の長きに亘り阿弥陀如来様との結縁の場として民衆の心の拠り所として深く広い信仰を得ているお寺です。 GWということで人混みでした。 5日から花まつりが開催されるということで,至る所に花が飾らせていて可愛らしかったです。 はちみつ屋さんの杉養蜂園で「いきなり団子」を食べました。 蜂蜜とフルーツが混ざっているジュースが美味しかったです。 いくつかの味を試飲させてくれます👍

山門の前でお坊様がお経を唱えてました。これだけ揃ってお経唱えるとご利益ありそぉね(*^^*)山門くぐってお寺本堂へ向かうものと思い手を合わせながら待ってたら……お経終わったら解散してました😅現地集合現地解散??あちらこちらに各地からきてる(車から降りるお坊様駅から歩いてくるお坊様など)お坊様が歩いてるなとは思ってたんだけど時間になったら集まりだしたんだよね(笑)六地蔵も迫力がありました(*-人-)心が清めらる素敵な場所でした(*^^*)令和5年5月2日
星評価の詳細
忍野八海
富士五湖・忍野・富士吉田/湖沼

山梨県にある忍野八海に行ってきました。天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。 富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する「忍野八海」は、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されました。 「百聞は一見に如かず」その厳かで神秘的な湧水池に訪ねてみてくださいね。 名前の通り8個の池があります。 1つだけ敷地外?にあります。8個全部回って見てくださいね。 とても幻想的です。 富士山が🗻が綺麗に見えたら最高👍ですよ。 お問い合わせ: 忍野村役場観光産業課 〒401-0592山梨県南都留郡忍野村忍草1514 (忍野村役場1階) 電話:0555-84-7794FAX:0555-84-3717
憧れの青い富士山カレー🗻作りました!食べました😋山梨県の忍野八海のお土産売り場で見つけた時は、心の中で小躍りしました😆いたぁ❣️最近、フォロワーさんとも話題になりましたが青よりも緑寄りの青。食欲は湧かない色ですが、スパイシーで美味しいです👍トッピングは茶色系で真似たかったので、フライドオニオンと納豆。写真を終えて食べながら、残りの納豆を追加して大満足でした😁山形県のピンク色のさくらんぼカレーと味は似た印象です🍒明日から連続5日働く事を考えるとブルー😅皆さま今日は早く寝て頑張りましょうね‼️
星評価の詳細
星評価の詳細
鳴沢氷穴
河口湖/その他

山梨県南都留郡鳴沢村にある、鳴沢氷穴です。鳴沢氷穴は、青木ヶ原樹海の東の入り口にあり、国指定天然記念物となっています。864年の富士山の側火山である長尾山の噴火により出来たそうで、堅穴環状形の溶岩洞窟で、総延長は153メートルあるそうです✨つらら、氷柱、玄武岩質溶岩群が初夏まで見ることができます🧊階段は狭く、高さも低いので、狭い岩の間を頭を低くしながら歩かないと危険です😅でも、この風景を見れるなら、そんな苦労は吹っ飛びます🤗こんな世界が地下に潜んでいるとは、驚きと興奮で立ちくらみしそうになります😳ここは、本当に凄いスポットですよ‼️絶対お勧めです‼️

暑いので氷穴に涼みに行ってきました♡所が帰りの上りでひーひーふーふー体力不足のため激アツくんに笑せっかく涼んだのに汗だくになっちゃった💦💦
星評価の詳細
ほったらかし温泉
山梨市/その他

📍inほったらかし温泉/山梨県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺山梨、山梨市 見所👀絶景の露天風呂 名前は聞いたことあるが 一回も行ったことなかったこちらの温泉。 露天風呂から見るから景色はまさしく絶景です😊 開放感がありすぎて最高!! --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常を発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ 自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで 発信してるのでぜひご覧下さい‼︎ ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------

早朝、日が昇る前に到着して露天風呂から日の出を眺めました。ゆったり温泉に浸かって朝日を眺めて始まる1日は気持ちいい!
星評価の詳細
星評価の詳細
山中湖 花の都公園
山中湖/公園・庭園

5月6日この写真は先月28日のものです。27日に富士芝桜を見て、泊まり…山梨行くと、たいがい大石公園に行っちゃう…癒しの里や忍野八海など…たくさん良い所があります…本栖湖周辺を後にして…山中湖、花の都公園に、ちょっと寄りました。1枚目チューリップ、🎤🎵赤、白、黄色〜❗️えっ!?白は富士山の雪でしょ…😆🤣…たんぽぽも何気にうつりましたよ✌️春ラララ〜まだ、先月28日は枝垂れ桜🌸葉桜と言っても中々、綺麗でしたよ✌️ネモフィラも可愛いく咲いてました❣️カメラマンさん達…凄く集中してました、遠くから何気にパチリ‼️5月の連休は鯉のぼりがあちこで、泳いでますね🎏🎏🎏…

2022年5/19日(木)山梨県山中湖村山中湖花の都公園フローラルふらら2Fコーンスターチ粘土作品NO6本日は、激安日帰りバスツアーで、甲斐善光寺を訪れました😊さぁ、激安日帰りバスツアーも佳境に入りました♪最後の観光スポット見学になります♪山中湖花の都公園です♪30万m2のエリアに、季節ごとに様々な彩を変える花々の共演が楽しめるくつろぎの園です😊また、清流の里のフローラルふららでは美しい花々を鑑賞できます😊ここは、秋にプライベートで訪れているので、エリア内は把握しています♪フローラルドームふららの2Fは、コーンスターチ粘土作品が展示してあります♪一枚目現在94歳で今も現役の高村八重子さんが、81歳から始められたという、コーンスターチ粘土作品が多数展示して有ります♪どの作品も、本物にしか見えません😊素晴らしい作品の数々です♪七、八枚目どの作品も素晴らしいのですが、特にこの額に収められている、富士山桜という作品が素敵でした💕富士山と桜、菜の花と多分富士五湖の一つでしょう♪私は勝手に河口湖かしら?と思っています♪この展示は秋に訪れた時と同じでした😊81歳からでも、人は何かを始め走り続けられるのですネ♪94歳の現在も走り続けていらっしゃるのです!感動しますよネ💕私は94歳の時、何をしているのでしょうか?!認知症になり、徘徊しているのでしょうか?!考えないことにしましょう(笑)ここも、時間がなく水車や滝を見に行けませんでした😅最後に、大好きなお花を愛でることができて、満足です♪これで、全ての見学は終わりました😊後は、談合坂サービスエリアで休憩をとり、帰路に向かいます😊続きます😊〒401-0501山梨県南都留郡山中湖村山中16500555-62-5587アクセス東富士五湖道路山中湖ICより約5分入場料4/16〜10/15大人¥600小中学生¥240観覧・営業時間4/16〜10/158:30〜17:30
星評価の詳細
星評価の詳細
河口湖 音楽と森の美術館
河口湖/手作りオルゴール

2024年11/22(金)山梨県富士河口湖町河口湖音楽と森の美術館NO.9世界的に貴重なオルゴールや自動演奏楽器の演奏が楽しめる河口湖畔のミュージアム。ヨーロッパ調の建物が立ち並ぶ園内には季節や花々が咲き誇り、晴れた日には雄大な富士山が望める。(y!より)一枚目バラは咲いていませんでしたが、バラのアーチの隙間から綺麗に富士山が見えました♪時間的に、影ができて雪化粧が全く見えないという、まさかの現象に愕然としてびっくりしました!四枚目〜八枚目秋バラが、部分的に綺麗に咲いていました💕美人さん狙いです💕九、十枚目紅葉も綺麗でした💕食欲の秋、芸術の秋、雪化粧の富士山と紅葉狩りをして秋を満喫しました♪「もみじ回廊」からは、車で二分と近いので、お勧めですので、是非、セットでいらしてみてください😊楽しめること、間違いありません😊紅葉狩りは、今週、来週辺りまで間に合いそうです♪☆河口湖音楽と森の美術館山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-200555-20-4111バス停(河口湖オルゴールの森美術館/富士急バス)徒歩1分営業時間10:00〜17:30定休日不定期の火・水曜日(要HP確認)入館料スペシャルチケットと通常チケットあり(要HP確認)無料駐車場有り

音楽と森の美術館③✨2024.11.11レストランの横にある売店で栗ミルクのジェラートを頂きましたよ〜🌰🍦季節限定のジェラートなんですがこれめっちゃ旨いぃぃ〜😋濃厚な栗の旨みにミルク感がマッチしていて中に栗も入っていて食感も楽しめますよ👍ピークは過ぎてましたがまだ綺麗に咲いてる秋薔薇も結構残っていてとても綺麗でした🌹🥀音楽と森の美術館🎵ランチ、富士山、紅葉、絶景、秋薔薇、スイーツオルガンやピアノの演奏と沢山楽しめました〜🎶開館時間10:00〜17:00入館料大人¥1800大高生¥1300小中学生¥1000土日祝¥2100¥1600¥1000ハイシーズン¥2300¥1800¥1000
星評価の詳細
戸隠神社
長野・中条/その他神社・神宮・寺院

ゴールデンウィークに家族で戸隠神社に行ってきました。長野県は地元なのですが、戸隠は実家からかなり遠いのでなかなか行けていませんでした。ただ今年のパワースポットに選ばれているらしく家族で行くことに。普通の神社かと思っていたら、もはや登山のレベルでした…笑大きな杉の木で作られた一本道はデジタルデトックスになり、自然のパワーを感じることができました!

戸隠神社奥社息ゼイゼイだったけど登りきった〜普段歩かない私には登山のようでした😅そりゃそーですょね天照大神が天の岩谷にお隠れになった時無双の神力を持って岩戸を開いたと言われるところですものねぇ💦杉並木が素敵でしたもちろん、蕎麦が美味しかったのは言うまでもない(*'▽'*)
星評価の詳細
山梨県立フラワーセンター ハイジの村
北杜・小淵沢・南アルプス/その他

また今年も来ました♪ハイジの村です。でもね、初めてチューリップ🌷の時期にしかもゴールデンウィーク真っ只中に行ったのは、初めてです‼️ただ、チューリップ🌷の時期はやはり過ぎてしまっていてちょっと残念な感じになってましたがピンク🩷のチューリップ🌷が可愛くて可愛くて…うっとり…今回は、初めて結婚式💒👰♀️直前に遭遇そう❗️この花に💐囲まれながらウエディングが挙げられるんですよー彼らは、ここで出逢ったり?思い出を育んできたのかなぁ…娘が興味津々でした。

行ってきました!ハイジの森!天気も良くチューリップ🌷がたーくさん!とても素敵なところでした。芝生をハイジのように走って転ぶことはできませんでした笑ホルンの演奏も生で聴けてとても良かったです😊
星評価の詳細
星評価の詳細
清里テラス
清里/展望台・展望施設

今年初の清里テラスへ🎵ここはほんとに景色がよくて癒しの空間が広がっています💕リフトに乗って風を感じながら頂上へ😆今日は平日だったので混雑はなく丸いソファーにもすぐ座ることができました😁砂時計が置いてあるので落ちきったら次の人と交代🎵だいたい30分くらいなのかな?癒やされたあとは清里テラスから近いところにあるハンバーグステーキ屋さんへ✨チーズハンバーグを注文🎵肉厚でジューシーで美味しかった😆清里テラス営業期間:2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)、5月28日(土)~11月6日(日)清里テラス営業時間:7/1(金)まで9:30~16:00場所:パノラマリフト山頂エリアパノラマリフト営業時間:7/1(金)まで9:30~16:00(上り最終15:30)パノラマリフト料金:平日中学生以上1,800円小学生1,200円3歳以上1,000円土日中学生以上2,000円小学生1,400円3歳以上1,200円

清里方面にドライブをして、、の1番の目的地はここだった!!ここは清里駅から少し登ったところにある冬はスキー場の『サンメドウズ清里』✨ここでの楽しみはパノラマリフトに乗って小鳥のさえずりを聞きながら標高1900メートルの清里テラスのテラスエリアでゆっくりとお茶を飲みながら綺麗な富士山や野辺山高原を見ることだった…🗻パノラマリフトのチケットは1800円で清里テラス側のリフトとG-KARTよりのリフトがあるこのチケットで両方乗れる!まずは狙ってたテラス行きに…ワンちゃん連れた方もバスケットに入れて乗ったりもできるリフトだった🐕上に上がったらこの日は天気も良くて☀野辺山高原の壮大な景色にうっとりした✨😍そしてお目当てのゆっくりとできる大きなソファーを待ってゲット!!ここには15分間滞在できる砂時計が各ソファについていてそれを返して時間を測る⏳何とも言えないのどかな時間と山々にうっとりだった富士山も正面ではなくソファーから見て右側に見えた🗻来て良かったぁ〜と思えるいい場所…プレミアムソファーというのもあって有料だけれど屋根付きのおしゃれなゾーンもあるそこも賑わっていた‼(うちは無料ゾーンですwww🤣)帰りは秋の涼しい風を感じながらリフトで降りてきた🎿ここは私にとっては清里に来たら絶対に寄ってほしいオススメの場所となった🥰⤴️☕!口コミ投稿キャンペーン
星評価の詳細