すべて
記事
甲信越の人気エリア
甲信越 × レジャー・観光 × ドライブの人気順のスポット一覧
1 - 30件/242件
1
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
なん
長野県にて松本城思い立ってドライブで行きました黒い姿が空に映えます中に入ると木の香りを感じることができ、落ち着いた気持ちで見ることができました。昔の作りのままなので階段や段差はきつい場所もありますが、そんなところからも昔の暮らしに思いを馳せることができます。
投稿日:2019年2月10日
あーちゃん
2年前に山梨→長野→富山に2泊3日で行った時の写真です❣️この頃はまだ自由に出かけることができてたなぁ…とにかくこの松本城は素敵でしたね💖重厚感があって男らしい城っていうかずーっと見てられました😊また今の状況が収束したら行きたいです😍
投稿日:2020年4月6日
ミートガール
【松本城】JR篠ノ井駅から徒歩20分くらいのところにある松本城公園にあるお城です。結構歩くのでバスやタクシーを利用するとよさそうですが、涼しい季節ならお散歩しながら行くのもおすすめ。松本城は国宝で、現存する最古の五重六階の木造天守です。天守内へは大人700円ではいれます。
投稿日:2023年8月2日
紹介記事
長野のおすすめ観光地26選!夏も冬も自然やグルメを満喫しよう♪
長野には善光寺や軽井沢など有名な観光地がありますが、他にもおすすめスポットはたくさん!そこで今回は、長野のおすすめ観光地とグルメを紹介します。夏は避暑地、冬はスキーや温泉といった楽しみ方ができるので、どの季節に行っても満喫できること間違いなし◎
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
taku39
「富士急ハイランド」に行ってきました!山梨県富士吉田市にあり、車でのアクセスがおすすめです!冬はスケートを楽しめます!富士急ハイランドのおすすめの周り方は、ドドンパかええじゃないかにならんで閉園間際にフジヤマに乗るとロス少なく乗れますよ!
投稿日:2023年6月28日
山梨県100投稿
けんけん
日向坂46横断幕‼️富士急ハイランドのコーヒーカップの乗り物の周りに「日向坂で会いましょう」のヒット祈願企画で作った横断幕が飾ってあります❗️11月30日まで、今作センターの金村美久さんのナレーションが流れて、コーヒーカップが回ってる間は、日向坂46の「ってか」が流れます‼️ファンのみんな急がないと終わっちゃうよー😆最初に描かれてる桜の木は花がメンバーみんなの手形になってますよー❗️富士急ハイランドは入場料は無料(無料ですが入場券は発行してもらわないと入れません)なので、これを見るためだけに行って来ました😅(車で行くと駐車場代¥1500はかかります)乗り物ひとつ乗らずに帰りました〜😁そしてほうとう食べにレッツゴーです😁
投稿日:2021年11月16日
Miiya
富士急ハイランド🎢関東一の絶叫スポット富士急ハイランドへ晴天と富士山で絶景でした!コースターの一つであるフジヤマが目の前を通る展望台からはこんな綺麗な景色が!FUJIYAMAの文字の前ではカメラマンからの写真撮影のサービスもあります📷帰り際に一回で購入も可能でしたこの日は雲が多く風によってくるくる景色が変わるためずっと眺めていられそうでした☺︎絶叫の休憩にいかがでしょうか?
投稿日:2021年11月16日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
3
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.5.4善光寺行ってきました。7年に一度の御開帳で凄い人でした。仁王門の手前から訳もわからず並んでみたら回向柱に触れるまで2時間かかりました。回向柱とは、ネットによると御開帳期間中に本堂前に立てられる高さ約10mの柱です。前立本尊の御手と「善の綱」によって結ばれるため、回向柱に触れることは前立本尊に触れるのと同じ御利益があるといわれますそもそも一度行ってみたい場所が善光寺で、車を買ってのドライブに御開帳の意味も分からずきたのもですが、貴重な時に来れてご利益をいただくことができたのは仏様に導かれたと勝手に思い😁良かったです。いつものことながらもっと事前に学習すればと思いながらもやっぱり知らないところはネットで検索しても頭に入りませんね。一度きたので今度来る時はもう少し分かりそうです。
投稿日:2022年5月4日
長野県10投稿
ひびき
山門の前でお坊様がお経を唱えてました。これだけ揃ってお経唱えるとご利益ありそぉね(*^^*)山門くぐってお寺本堂へ向かうものと思い手を合わせながら待ってたら……お経終わったら解散してました😅現地集合現地解散??あちらこちらに各地からきてる(車から降りるお坊様駅から歩いてくるお坊様など)お坊様が歩いてるなとは思ってたんだけど時間になったら集まりだしたんだよね(笑)六地蔵も迫力がありました(*-人-)心が清めらる素敵な場所でした(*^^*)令和5年5月2日
投稿日:2023年5月3日
長野県10投稿
まさまさ さま
長野県善光寺🚗💨💨💨🚶♂️🚶🏼♀️💨💨💨💨なんか判らん木の紅葉🍁初めて観る葉っぱだったな赤と少し緑が有って綺麗でした😄11月13日の景色です😅神社⛩が有りきつね🦊買うて願いを書いて奉納、、かなうとええなとキツネ🦊お初初めて見たな😅😄😄善光寺はいつ来ても人が居るお寺ですね、、この日も人が途絶えることなく🚶♂️🚶🏼♀️💨💨🚶🏼♀️🚶♂️💨💨でしたここの参道、雰囲気が好きです参道に神社、お寺が連なっていい感じです😄😄😄
投稿日:2022年12月1日
紹介記事
【デートにも!】自然たっぷりの長野をドライブで大満喫!
長野県といえば自然に恵まれている県。山のイメージなどが強い方も多いのではないでしょうか?実はすごくドライブ向きな土地だったりするんです…!
今回はそんな自然と観光名所に囲まれた長野県のドライブで楽しめちゃうスポットをご紹介していきたいと思います♪
4
ユーザーのレビュー
鴨ネギ
魚の影が底に写るくらい水が透き通ってて綺麗です。入場料は無料だったのは以外。でも中は管理されてて歩きやすく、緊急事態宣言もあって人も減ってるせいもあってか、ゆっくり散策できました。ちなみに出口湖は北極星を表し、他7の湖は北斗七星を表しているそうです。出口湖は少し遠くに離れているので、車で行った方がいいかも。湖にお金を入れるのは罰金になるので注意してください。
投稿日:2021年3月23日
TeraK
コバルトブルーに輝く水面に感動✨神秘的なパワースポットとしても人気の山梨県にある「忍野八海(おしのはっかい)」。忍野八海は、富士山から流れる雪解け水が長い年月をかけてろ過され、その湧水からできた8ヶ所の湧泉群のことを指します。国指定の天然記念物や名水百選にも選定されていて、2013年には構成資産の一部と世界文化遺産に登録されていますよ!天気の良い日は水面に富士山が映し出されます🗻澄みきった真っ青な泉を眺めていると心まで洗われるよう♡まわりには食堂やお蕎麦屋さん、茶屋などもたくさんあるので、休憩しながらゆっくり観光できますよ♪お車での訪問がオススメですが、新宿駅からの高速バスなど、公共交通機関で行くこともできます🚌絶景や世界遺産、パワースポットがお好きな方は足を運んでみてはいかがですか⁉︎
投稿日:2020年1月20日
山梨県10投稿
skymark824
「忍野八海」②青さが伝わりますかね?笑車で行くなら駐車場はどこも大体300円くらいだったように思います。海外の方で特に賑わってるスポットのように感じました。
投稿日:2019年6月20日
紹介記事
【ドライブデート】山梨のおすすめ日帰りモデルコース!
観光スポットが豊富で、また美しい景色を見られる場所が多い山梨県◎特に恋人がいる方は「次のドライブデートはどこに行こうか」と一度は思ったことがあると思います。そこで今回は、恋人と行ったら絶対楽しい山梨県のおすすめドライブデートコースを紹介させていただきたいと思います♪
5
ユーザーのレビュー
twin-foever
富士山に登った時の写真です。朝名古屋を出て車で静岡県に入り、お昼ご飯にさわやかを食べて登山に備えました。19時から22時まで仮眠をとって登山に備えたのですが、過酷や過酷御来光に余裕で間に合うと思ってたら8.5合目で御来光を迎えました。それでも、しんどい中上って迎えた御来光はとても綺麗で達成感を覚えました。雲が沢山あって心配してたのですが結局はその雲も雲海となって心と体を癒してくれました。頂上まで行って山小屋のどん兵衛を買って食べたのですが疲れすぎてそのまま寝落ちしそうになったら山小屋のおじさんに怒られました。登り9時間下り5時間ぐらいかかりもう帰れないかと思ました。でも、とても綺麗なので挑戦してみてください。p.s.載せきれなかった写真が次の投稿にあるのでそれもみてってください。
投稿日:2020年7月14日
よっぴー
夏に富士山に行きました!!雪は積もってないけど絶景!!ドライブで気軽にいけますよ!⭐︎謎かけ⭐︎富士山と掛けましてライザップを始めた人と解きます。その心はどちらも空気(食う気)がだんだん減ってくでしょう。
投稿日:2020年1月22日
いろは
のどか〜新幹線の車窓です。JR東海さんの「ずらし旅」というパック旅行を初めて利用したんですが、お得過ぎてビックリしました。新幹線のぞみ往復、ホテル、クーポンまでついて新幹線の往復代にちょっとプラスするだけの価格設定でした。中には新幹線の往復より安いプランも。どうなっているんだぁ!コロナ禍を経て、お得に旅行したり、お得にお買い物したりに慣れてきて、「お得」が当たり前に感じるようになってきている今日この頃ですが、企業努力の賜物ですよね。感謝です。
投稿日:2022年7月25日
紹介記事
静岡県のおすすめ観光地40選!定番スポットや穴場とグルメまで厳選
静岡県は、世界文化遺産の富士山や熱海温泉、白糸の滝をはじめとした自然豊かな観光スポットがたくさん。本記事では、静岡観光のドライブスポットや日帰り観光におすすめのスポット、静岡グルメや1泊2日旅行におすすめのホテルなどを紹介します。定番の観光スポットから旅行のリピーターだからこそ知る穴場まで、静岡観光情報が満載!静岡在住ライターのおすすめポイントもあわせてお届けします。静岡観光でしか体験できない静岡の魅力を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
kei_ko
軽井沢のハルニレテラス☂️色とりどりの傘☂️が風に揺られてフワフワして可愛いかったです🥰軽井沢でオススメされて行ってました!色んな可愛いショップが並んでて賑わっていました😆自然の中にウッドデッキ施設が立ち並んでてまさに軽井沢って感じ✨✨ゆっくり自然を楽しみながら買い物が出来るのでデートコースにも最適ですね♪お土産にころころくりのお饅頭を買って帰りました😊美味しそうです✨✨
投稿日:2022年6月28日
長野県5投稿
momona_pf
先日、ハルニレテラスに行きました。もみの木がライトアップされていると聞いて、そそくさと🚗1本のもみの木が温かい光を放っていて、ロマンチックな雰囲気。ハルニレテラス全体もクリスマス仕様になっていて、一足先にクリスマス気分に。ハルニレテラスは良く行きますが、四季折々様々な飾り付けがなされていてお気に入りの場所です🎄☺️軽井沢はそろそろ本格的に雪が降るので、車でいくのが難しくなります。。。また春に行きたいなと思っております🌸
投稿日:2021年12月8日
凜
軽井沢のハルニレテラス雑貨のお店やパン屋さんがあって夜にはライトアップもしてます結構今日してるから車で行くと駐車場入るのが少し大変かも
投稿日:2019年12月11日
紹介記事
【軽井沢高原教会】キャンドルの灯りに包まれる、癒しのクリスマスデートはいかが?
みなさん、今年のクリスマスの過ごし方はお決まりですか?東京からわずか1時間で行ける軽井沢では、都会の冬とはちょっと違う、ぬくもりに包まれたクリスマスが過ごせます!
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
saiton
長野県の上高地に弾丸で行ってきました。早朝の景色が見たくて、夜中に出発し朝の5時からハイキング開始。有名な河童橋ももちろん良いですが、大正池などその他にも名所があって、往復5時間くらいの自然ハイキングを満喫できました。
投稿日:2023年8月27日
長野県5投稿
nori_oreno
とても素敵な場所でした。2時間くらいのハイキングコースがあって、きれいな川沿いを歩くのが気持ちいいです。登山経験がなくても大丈夫だと思います。子どももたくさんいました。野生のサルがそこらじゅうにいて驚きました。雄大な自然を感じられる素敵な場所でした。
投稿日:2023年6月24日
長野県5投稿
Mirai
長野県上高地河童橋明神池帝国ホテル宿泊素晴らしいの一言❣️素晴らしい景色。美味しい空気癒される自然天候は変わりやすいですが、晴天に恵まれました❣️一生に一度は行ってみたい場所。上高地周辺はマイカーの乗り入れはできません。バスがか、タクシーがでてますよ👍素晴らしい日本の景色。癒されます🤗_japan
投稿日:2022年9月10日
紹介記事
【デートにも!】自然たっぷりの長野をドライブで大満喫!
長野県といえば自然に恵まれている県。山のイメージなどが強い方も多いのではないでしょうか?実はすごくドライブ向きな土地だったりするんです…!
今回はそんな自然と観光名所に囲まれた長野県のドライブで楽しめちゃうスポットをご紹介していきたいと思います♪
ユーザーのレビュー
もりそん
【鳴沢氷穴】河口湖ICから車で約20分。外気温が20℃で少し肌寒い日に訪れました。氷穴洞窟内は0℃と気温差が激しくメガネはくもりました、、逆にマスクは暖かくて鼻が赤くならずになりましたー😂暗くて撮れなかったので、洞窟周辺の木を撮影。富士山の噴火で成り立った森林は力強い根をしてました!🌲💰:大人350円小人200円🚗:河口湖ICから車で20分🗾:山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8533📞:0555-85-2301🗓:2020/9/20📸:Nikond850Tamron24-70———Haveaconnectionwithpeople———
投稿日:2020年9月25日
山梨県5投稿
sugiharu
📍鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)富士山の麓にあるこの鳴沢氷穴は、階段を進むにつれ涼しくなっていき、下まで降りると0度程度の洞窟となっています。狭い道も通るためヘルメットはしっかり着用!夏でも寒いと感じるので、暑い日には最高のクールスポットです。是非暖かくなってから行くのがいいですね!
投稿日:2020年2月20日
山梨県100投稿
k__
🧊山梨県「鳴沢氷穴」-3度のひんやり洞窟!天然記念物の指定を受けている山梨県にある氷穴です。夏でもアウターが必要なくらい中はひんやり。てくてく歩いていると、なにやら異様な雰囲気の暗闇が。。落ちたら一生戻れない地獄穴だそうです。下が気になりすぎて、フェンスから身を乗り出し下を見つめてしまいました。ダメと言われるとやりたくなっちゃう。
投稿日:2023年6月26日
紹介記事
【ドライブデート】山梨のおすすめ日帰りモデルコース!
観光スポットが豊富で、また美しい景色を見られる場所が多い山梨県◎特に恋人がいる方は「次のドライブデートはどこに行こうか」と一度は思ったことがあると思います。そこで今回は、恋人と行ったら絶対楽しい山梨県のおすすめドライブデートコースを紹介させていただきたいと思います♪
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
おたぴ
『ほったらかし温泉』【基本情報】・山梨県山梨市矢坪1669−18・営業時間日の出1時間前~22時(最終受付21時半)【感想】・車での訪問がおすすめ・タオルは持参しましょう・大人800円小人(0歳~小学6年生)400円・景観の良い露天風呂としては日本で一位だと思う
投稿日:2023年4月24日
haaaaaaaa
秋の初めに行った山梨のほったらかし温泉♨️人もたくさんいて思ったより全然ほったらかしじゃなかった☺️今まで入った露天風呂の中でいちばん気持ちよかった!最高!!屋外の脱衣所に階段状に数種類ある温泉✨あの抜けるような空と街の景色が紅葉シーズンになったら赤や黄色に染まると思うと・・・💓
投稿日:2019年10月2日
ミスター武士道
山梨ほったらかし温泉山梨県山梨市軽食屋さんの様子です。やはり玉子が美味しいです!是非此方もオススメです。
投稿日:2019年8月15日
紹介記事
【ドライブデート】山梨のおすすめ日帰りモデルコース!
観光スポットが豊富で、また美しい景色を見られる場所が多い山梨県◎特に恋人がいる方は「次のドライブデートはどこに行こうか」と一度は思ったことがあると思います。そこで今回は、恋人と行ったら絶対楽しい山梨県のおすすめドライブデートコースを紹介させていただきたいと思います♪
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
Mr.ウマーベラス
松本城に観光で行ってきました!冬の澄んだ空気に立派な天守閣がひときわ目立っておりました。松本駅からまっすぐ徒歩10~15分くらいでしょうか?周辺にはパーキングもあるので車でのアクセスも便利です!時間の都合上中には入らなかったのですが、周辺を散歩するだけで楽しい時間でした。お城巡りも今度してみたいなーと思います。
投稿日:2022年12月26日
長野県10投稿
mi
国宝の松本城に行ってきました。とっても大きく圧巻です。中にも入りました。中に入るには大人700円かかります。そして、平日なのに中はかなり混んでいました。スムーズに動くことが出来ずに、中で止められたりと、見るのに結構時間がかかりました。急な階段があるので、足が悪い方はなかなか厳しいかと。。。
投稿日:2023年7月20日
長野県10投稿
まめきち
久しぶりの投稿!松本城の桜を見に行ってきました!ちょうど見頃で、堀の周りの桜満開。とっても綺麗です。6日までライトアップしているそうなのでタイミングよければそちらも見に行きたいな…!✨コロナ禍なので、今年も引き続き県内の自然を見に行くことが多くなりそうです(^^;
投稿日:2021年4月1日
紹介記事
【長野】1度は行きたい!休日にぴったりの王道日帰りモデルプラン♡
長野といえば、様々な観光スポットがあることで有名ですよね!その中でも、王道は軽井沢や松本。今回は、その王道の2つのエリアに合わせた日帰りのモデルプランをご紹介します♪また、1日の疲れを癒す温泉もご紹介しているので、ぜひ観光の締めくくりは温泉で。次の休日のご予定が決まっていない方は、ぜひ日帰りで長野を訪れてみてはいかがですか?※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。
ユーザーのレビュー
reinamoby
軽井沢ドライブ🚗にアウモメンバーで行ってきました👨🏻🔧日帰りだけどアウトレットと教会とハルニレテラスに行けて満足!教会の中は写真禁止だったので見せられませんが、結婚式もできそうな素敵な場所でした〜!
投稿日:2020年2月16日
長野県10投稿
みほ
□軽井沢高原教会中軽井沢駅から車で3分□期間〜2019.12.2518:00~21:00※挙式の為時間変動あり
投稿日:2019年12月11日
長野県10投稿
mi・×・✿ᵕ̈*❁*·⑅
キャンドルナイト.*・゚.゚・*.今年は抽選申し込みで当選者はチケットが届くシステムになってた!希望日とは違う日でしたが当選しました🎉何度行っても綺麗な教会⛪️✨こちらの教会で結婚式も出来ます💍憧れちゃいます👰🤵また行きたいな♡♡
投稿日:2023年8月22日
紹介記事
【軽井沢高原教会】キャンドルの灯りに包まれる、癒しのクリスマスデートはいかが?
みなさん、今年のクリスマスの過ごし方はお決まりですか?東京からわずか1時間で行ける軽井沢では、都会の冬とはちょっと違う、ぬくもりに包まれたクリスマスが過ごせます!
ユーザーのレビュー
MIE
軽井沢旅行🚗³₃朝の散歩に雲場池へ行きました!ぐるっと回ると20分くらいのウォーキングに🚶♀️今の時期は緑か映えてきれいだったけど秋の紅葉シーズンはきっと紅葉が水面に映ってさらにきれいだろうな~☺️
投稿日:2023年9月10日
長野県200投稿
neco-me
雲場池秋に軽井沢を訪れたら、絶対外せない紅葉スポット。池の周り(全周約1km)を散策しながら、色鮮やかなモミジやドウダンツツジ、湖面に映し出される紅葉を楽しむのがおすすめです。
投稿日:2019年12月15日
長野県10投稿
kohchan
紅葉🍁が映り込み真っ赤に染まる雲場池湖畔を包むもみじが紅葉🍁し湖面を真っ赤に染めてとても綺麗です。湖畔は遊歩道が整備されており、約30分ほどで一周することができます。
投稿日:2020年10月30日
紹介記事
【絶景】長野・軽井沢1日プラン!サイクリングで楽しくスポット巡り
豊かな自然と涼しい気候、歴史を感じる建築物が魅力的な軽井沢。そんな軽井沢を、サイクリングで駆け抜けてみませんか?自転車で駆け抜けるのに気持ちいいところがたくさんあるんですよ☆今回は、サイクリングで是非立ち寄りたい絶景スポットをご紹介していきます!
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
うー
軽井沢から車を借りてドライブしてきました〜メインのエリアから山に向かい、有料道路をぐんぐん登っていくと到着できる白糸の滝へ初訪問!山の断面から滝が流れ出る不思議な光景に圧倒されました。山に降った雨が長い時間をかけて滝になるそうで、癒しを得ながら驚きっぱなしの時間でした!駐車場はかなり広く、台数はしっかり停められそうでしたね。売店もあるし、ゆっくりできるスポットもありますよ◎バスでもアクセスできるので、運転できない方も是非!
投稿日:2022年9月22日
YUKKIN
今年の夏旅は、新幹線とレンタカーを乗り継いで初めての軽井沢へ♬白糸の滝は有料道路「白糸ハイランドウェイ」の道沿いにあり、電車利用では北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通の路線バスで行くことができるそうです🚌パーキングから直ぐの所に滝への入り口があり、150mほど歩くと長さ70mの美しい水のカーテンが広がっていました✨何枚か写真を撮り、嫌というほどマイナスイオンを浴びてパーキングに戻る道すがら、岩魚の塩焼きを食べさせてる下さるお店があり、とても美味しく頂きました🐟✨そこから、更に一時間程ドライブしながら標高1800mの地にある万座温泉へ🚙💨エメラルドグリーンに濁った源泉掛け流しの硫黄泉は、温泉好きには堪らないお湯でした♨️✨このコース、お薦めです👍
投稿日:2021年8月17日
🤎アイヒンまま🤎
何十年ぶりかの白糸の滝へ!白糸の滝を長時間露光で❗️📷撮ってみた!ちょっぴり素敵な川の流れに見えます。観光バスできていた海外の観光客の方が多く、あれよあれよと買い占められました☝️食べ歩き用の魚などが完売で買えませんでした🤪笑それも思い出として❣️
投稿日:2023年6月11日
紹介記事
【デートにも!】自然たっぷりの長野をドライブで大満喫!
長野県といえば自然に恵まれている県。山のイメージなどが強い方も多いのではないでしょうか?実はすごくドライブ向きな土地だったりするんです…!
今回はそんな自然と観光名所に囲まれた長野県のドライブで楽しめちゃうスポットをご紹介していきたいと思います♪
15
ユーザーのレビュー
nerico
【グランピングハンズパオ河口湖】夏休みを利用して一泊してきました。なんといっても涼しい!!連日猛暑の東京に比べたら、天国でした。夜は長袖を羽織っていたくらい。河口湖から程近い場所にあるグランピング施設ですが、我が家は今回パオというテントに泊まりました。綺麗〜!中は4人でも十分な広さ。テントのすぐ横にはトイレとシャワーが完備された小屋があり、ココも綺麗でおしゃれでした。ザ⭐︎綺麗なキャンプ🏕️夜と朝は食材を渡されて、自分達で調理、後片付けまでします。お腹いっぱい、十分な量で大満足でした。施設内には、縁日や薪割り体験、小規模ですが大浴場もあるので、ゆったりまったり過ごせました。夜は、なんと飛んでいるムササビが見られました!意外と大きいし、下から見ると大迫力!座布団が飛んでいるみたいでした。笑子ども達は、外でご飯を作って食べたことが楽しかったようで、良い体験ができました。帰りは近くの富士すばるランドに寄り、アスレチックなどを楽しみ、ムースヒルズバーガー🍔をテイクアウト🥡して帰りました。(ミーハーです)
投稿日:2023年9月4日
山梨県5投稿
chiiii
都内から行きやすい観光地のひとつ、河口湖。雄大な富士山を裾野まで望め、晴れの日は輝く湖面が美しい絶好の写真スポットでもあります。サイクリング、お散歩、バギーやボートなどアクティビティもたくさん。天気が良い週末にふらっと訪れるのがおすすめです^_^
投稿日:2023年6月17日
山梨県5投稿
MICHI
河口湖1️⃣紅葉と富士山が見たくて河口湖へ行ってきました🍁今回は往復高速バスで🚎お昼に河口湖駅に着き駅前ですぐにランチ😄洋風のほうとうが珍しくて食べてみたけどほうとうはやっぱり定番の味噌のが好きかな😆14時湖畔まで歩き遊覧船に乗りましたが(20分)8枚目、富士山見事に雲隠れ🥲降りる少し前にやっと頭だけチラッと😅こんな目の前に富士山があるのに~船のデッキは風が冷たく寒いしテンションあがらず🙈⤵️😅湖畔前から周遊バスでもう1つの目的地、もみじ回廊へ向います😊🚎🍁
投稿日:2022年11月26日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
山梨県1000投稿
N
昇仙峡は今、紅葉🍁の見頃を迎えています。昇仙峡のシンボル覚円峰。約落差30メートルの仙娥滝は日本滝百選にも選ばれた名瀑布です。去年、訪れた時は外国人の観光客が多かったのですが今年はほとんどが日本の方でした。バイクのツーリングで訪れている方も多かったです。紅葉🍁の遊歩道の散策も天気が良く汗ばむほどでした。私のオススメは滝上にある藤城清治さんの影絵の美術館です。影絵のもつファンタジックな色彩の美しさが素晴らしいです✨昇仙峡に行った際には是非お立ち寄り下さい。
投稿日:2020年11月16日
山梨県10投稿
marco14450
昇仙峡を散策初めての昇仙峡ですが長潭橋(ながとろばし)から県営駐車場までを歩いて往復してみました。日本の風景というより中国ぽい感じですかね岩に結構名前がついているんですがよくわからない。QRコードがあるんだが立ち止まるのが嫌で見ずじまい。金櫻神社から戻るきに仙娥滝(せんがたき)寄って見たので最後の方に写真アップします。中々疲れた。若者たちに凄い速さでぶっちぎられました。
投稿日:2023年9月26日
山梨県10投稿
ウツボさやか
住所:〒400-1214山梨県甲府市高成町アクセス:「JR中央本線甲府駅」で下車し、南口バスターミナル4番乗降口から昇仙峡行きのバスに乗ります。日本五大名峡の1つ昇仙峡!野趣あふれる風景は圧巻です!!
投稿日:2023年6月10日
紹介記事
【山梨×名所】こんなところあったの?おすすめ山梨名所8選!
山梨といえば、日本有数の観光スポットとして有名ですよね。実はあまり知られていない名所もたくさんあるんです。そこで今回は有名なスポットから穴場まで、山梨の名所を8選ご紹介◎
筆者が悩みに悩んで厳選しました!ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
eririn
午前中に予定が終了してしまった為、足を延ばして、インスタ映えしている清津峡へ🚗SNSで有名になったので、大勢の人が見に来てましたよ老若男女、老も若きもですここで写真を、撮るのがステータスなのですが、かなりの順番待ち😱老いに近いので、流石に自撮りは無理と判断し、よそ様のお姿をお借りしました😝8枚目の真ん中にあるシルバーの建屋❓は、なんとおトイレでした😳
投稿日:2020年10月18日
新潟県10投稿
頼朝
撮影日5月3日信濃川を堪能した後目的地であった清津峡日本三大峡谷に選ばれていますここを見学できる清津峡峡谷トンネルに行ってきました‼️GWってこともありかなり混んでましたね💦しかし広島から来てるんです‼️駐車場渋滞で諦める訳には行きません‼️50分待った末にようやく駐車‼️かなり暗めのトンネルの中を歩き、所々にある見学ポジションから渓流を眺めることが出来ます一番奥には水を張った空間があり水の揺らぎがなければ鏡のように渓谷を映し出すみたいですGWってこともあり人が沢山だったので絶えず水が動いてる状態でしたが💦それでも見事な景色でした🎶
投稿日:2019年6月30日
新潟県5投稿
P-san
日曜日に訪問しました。この日は事前にネットでチケット購入をしないと入抗出来ないとの事でした。当日アソビューでチケット1000円で購入しました。近くの駐車場は満車だったのでかなり離れた駐車場に案内されました。駐車場は無料です。トンネル内は涼しくて沢山の観光客で賑わってました。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍新潟県十日町市小出☏0257634800営業時間8時30分〜17時
投稿日:2023年8月3日
紹介記事
【週末女子旅】はじめてでも雨でも大丈夫◎大地の芸術祭を攻略♡
2018年7月29日~9月17日の51日間、新潟県の越後妻有(えちごつまり)地域で「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018」が開催されています。東京から新幹線と特急を乗り継いで2時間ほどのこの地域には、自然豊かな里山が広がっていて、第7回目を迎える今回は、世界各地から350点を超える作品が出展されています。今回は、はじめての方も雨の日でも楽しめる大地の芸術祭の作品をご紹介します♪
18
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
けんけん
【標高約1500m❗️日本屈指の山岳リゾート上高地‼️】8月の最終週に長野県の上高地に行ってきました!マイカー規制があるので、さわんどの駐車場まで車で行き、そこからバスで約30分で上高地バスターミナル到着!今回は河童橋から明神池コース❗️ゆっくり歩いて約2時間のハイキングコース❗️まずは、バスターミナルから5分上高地のシンボル河童橋を渡ってスタート❗️マイナスイオン全開でとにかく空気が違う‼️何処を見渡しても絶景‼️最高ー‼️途中野生のお猿さん達に遭遇😁人馴れしてるのか人間に警戒心が無く平気で横を通って行ったりします!エサをあげたりは、禁止ですよ❗️親子連れなどもいて、とても可愛いかったです😆明神池は橋の先に鳥居があって、そこで参拝し(拝観料¥300)明神橋を渡って、行きより少し緩やかな優しい道を通って河童橋まで戻ってきてゴール‼️シーズンは4月下旬〜11月15日夏の絶景も良かったですが、10月中旬から紅葉を迎える秋の絶景も最高らしいので次は秋に来てみたいです‼️
投稿日:2021年9月13日
長野県5投稿
a-chan-0926
5月末の上高地。新緑が美しい。お天気にも恵まれて本当に素晴らしかった!38年振りの上高地。38年前は上高地帝国ホテルに泊まるの目的で河童橋のあたりしか散策していなかった。今回はニリンソウを眺めながらのトレッキング!
投稿日:2021年6月23日
長野県5投稿
kmy1213
最近は『密』を避けるため山が流行ってるとかなんとか・・・今回は長野県【上高地】電車やバスなどが随時出てるため、アクセスしやすいと思います🚌🚃トレッキング程度なら都内からも日帰りで行けますよーがっつり登らなくても山の絶景を拝めるところが好き⛰少し歩いて明神池まで行けば穂高神社奥宮があります⛩御朱印集めている方、ぜひー!かっぱ橋付近にはお食事処やお土産屋さんがたくさんあるので何も困らない!下山後の1杯が身にしみます🍺これからの季節は紅葉シーズンになるのでおすすめです🍁見頃は10月頃かな☺️
投稿日:2020年8月31日
紹介記事
避暑地の穴場はここ!長野県のおすすめスポット6選ご紹介
避暑地の穴場スポットを知りたい方必見!今回は避暑地として有名な長野県の、おすすめ穴場観光地6選をまとめました!長野県には軽井沢や白馬などの有名な観光地がありますが、その中でも筆者おすすめの穴場スポットをご紹介します。緑のマイナスイオンを浴びて、涼しくなりましょう。
19
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
ひびき
安曇野から松本市入ってお城行く予定したけど雪山見るのに山へ走って時間が足りなく松本市は車でさっーと見て周りまた今度ゆっくり行くことにして諏訪湖まで~琵琶湖みたいな感じかなと思ったらまた全然違うのね(˶˙º˙˶)この辺りは間欠泉や足湯ガラス工房があったりと見る所は沢山あったみたい。朝早いからまだあいてないくて。。(写真撮った時は朝6時前)てここは立ち寄っただけ💦行きたい所がありすぎて😅😅令和5年5月2日
投稿日:2023年5月3日
長野県200投稿
DJゴン太
諏訪湖は長野県の諏訪市と岡谷市、下諏訪町にまたがる周囲約15.9kmの湖。信州一の大きさを誇り、水上ではカヌーや水陸両用バス、ワカサギ釣りなどのアクティビティが楽しめます。周辺には「諏訪神社」の総本社や、映画のロケ地で有名な「立石公園」があり、美術館や博物館も数多く点在。湖畔から車で少し移動すれば「霧ケ峰高原」や「富士見高原」から雄大な山々を見渡すことができる観光地です。諏訪湖に行くならまず立ち寄りたいのは、全国各地にある諏訪神社の総本社である「諏訪大社」。国内最古の神社のひとつとされ、諏訪湖の北と南に4つの社が配されています。古材を用いた荘厳な造りや見事な彫刻の社殿など、建物としての見応えも十分。古くは水や風の守護神や武勇の神として信仰され、今はその力強さから生命の根源や生活の源を守る神とされています。そのエネルギーを感じながら4社を巡れば、清々しい気持ちになれそうです。「諏訪湖」といえば、アニメ映画『君の名は。』に登場する「糸守湖」の風景に似ていると話題になったスポット。ストーリーの要である彗星が落ちてできた湖を思わせる景色を求めて、国内外問わず多くの観光客が訪れています。特に映画のシーンと重なるような絶景ポイントは「立石公園」。2018年に「信州ふるさとの見える(丘)」に認定された景色は、諏訪湖を見渡す開放的な眺め。夕焼けや夜景観賞のスポットとしてもおすすめです。「諏訪湖SA」から見える諏訪湖の風景もとても美しく、展望デッキから大パノラマが楽しめます。ぜひ、ドライブ休憩にお立ち寄りを。
投稿日:2020年9月19日
てんみくん
【長野県諏訪市】諏訪湖です。全面結氷は見れなかったけど、場所によっては100mくらい先まで湖が凍ってました🧊誰もいない足湯♨️に浸かってのんびり😌🍀撮影日📷️🧊(2023.02.03)・
投稿日:2023年3月1日
紹介記事
長野のおすすめ観光地26選!夏も冬も自然やグルメを満喫しよう♪
長野には善光寺や軽井沢など有名な観光地がありますが、他にもおすすめスポットはたくさん!そこで今回は、長野のおすすめ観光地とグルメを紹介します。夏は避暑地、冬はスキーや温泉といった楽しみ方ができるので、どの季節に行っても満喫できること間違いなし◎
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
らぐびあ🏉🍺
すいません!来月初めに家族で関東に車で行くんですが、今回は山梨を通り11時〜2時の3時間ほどで富士山を見るドライブもしたいと思います。ちなみにこの後は千葉に向かいます。コース計画してみたのですがこんな感じで大丈夫でしょうか?道順はこうしたら良いよ!とかこれは無理や!とかこんなところもあるよ!とか教えていただきたいです。知らないところなので距離感もわかりません。昼食も取りたいのでオススメの場所も教えてください。山梨の方、ご存知の方、教えてください。こんな形でaumo使っても良いですよね😁
投稿日:2023年2月18日
山梨県10投稿
ビンカ
新倉富士浅間神社昔はこの五重塔下まで車で来れましたから楽でしたが今は下に駐車場完備出来て歩いて登ります、此処の鳥居⛩からは富士山を入れて撮れます、登る前に撮った鳥居と富士山、最後のは降りて来てからの鳥居⛩と富士山、暗いです、来年の春は清水寺の舞台の様な展望台が出来ます、桜と🌸富士山と五重塔の素晴らしい景色を撮ることが出来ます、コロナも治まり人が押し寄せる事と思います、勝手な予想ですが!
投稿日:2022年1月31日
山梨県5投稿
刹那風神
新倉山浅間公園山梨県富士吉田市の新倉山中腹にある公園。麓には三國第一山新倉富士浅間神社が鎮座している。園内には約650本のソメイヨシノが植えられており、398段の階段を登ると富士吉田市と富士山を一望でき、五重塔(戦没者忠霊塔)と桜と富士山を被写体とした写真が有名である。2020年は新型コロナウィルス感染症対策で桜まつりは中止・公園閉鎖となった。桜が特に有名だが、紅葉も素晴らしい。かなりの人気スポットで、桜満開時の土日となれば、100台駐車可能な最寄りの駐車場は朝5時でも満車で、別の特設駐車場に止めることになる。(シャトルバスあり)
投稿日:2021年4月6日
紹介記事
【2023】山梨の桜の名所20選!開花予測と見頃も解説
山梨県の桜が堪能できる名所や穴場スポットをピックアップ!五重塔と桜のコラボで知られる『新倉山浅間公園』から、樹齢2,000年ともいわれる桜が見られる『実相寺』、桜を見ながら楽しめる温泉まで山梨の桜の名所を幅広く紹介します。開花予測や見頃も解説するので、お花見の参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
リトアニアの貴公子
長野県長野市の戸隠奥社。この長野駅からバスか車で30分〜45分程度進んだ山の奥の方は、偏狭地帯。本当に埼玉や東京でなかなかない景色。神社が5つ⛩あり、この奥社が杉の木がたくさん連なっているところから歩いて行き、40分程度階段を登り山を登ると⛰ある、神社。神聖な空気が感じられる。観光場所として大人気。家族、カップル、友人、1人、団体、全てのジャンルの人がここに足を踏み入れてきているみたい。近くには、鏡池という有名な湖?池?があり、そこもセットで行く人も多いみたいです。この神社以外に、中社という神社もあり、そこは長野駅に少し寄っている中間地点ら辺の神社です。杉、300年とか800年とかの歴史があるそう。とても大きい杉もたくさん!キノコも赤に白に茶色にオレンジなどたくさん。マイナスイオンすごい!また来たいです!♬
投稿日:2022年8月29日
rikatatsumama
昨年8月末に長野県戸隠神社を訪れた際の写真です戸隠神社奥社は神社鳥居⛩から片道2キロあり車では行けないので徒歩での参拝になります。中間にあるのが写真1枚目の隋神門です。ここからは坂道になりクマスギ並木を通り徐々に急な坂道になり九頭龍神社⛩戸隠神社奥社⛩と続きます。なかなか行く事ができない神社を参拝でき達成感と新鮮な気持ちになりました😊
投稿日:2022年2月23日
長野県5投稿
hirokororin
戸隠神社奥社息ゼイゼイだったけど登りきった〜普段歩かない私には登山のようでした😅そりゃそーですょね天照大神が天の岩谷にお隠れになった時無双の神力を持って岩戸を開いたと言われるところですものねぇ💦杉並木が素敵でしたもちろん、蕎麦が美味しかったのは言うまでもない(*'▽'*)
投稿日:2023年5月21日
紹介記事
【2020年版】絶景!長野の紅葉おすすめ11選◎名所も穴場もご紹介
長野県には、見事な紅葉を楽しめる絶景スポットがたくさん!お城や寺社などの定番人気スポットから、温泉も楽しめる穴場のスポットまで11選に厳選してご紹介します◎自然豊かな長野県で紅葉を楽しみながら、秋の訪れを感じてみては?