星評価の詳細
高田城三重櫓
上越/その他
4/13.高田城の桜は散り始めで夜桜は諦めました😢
お城じゃなくて、本丸のお城の警戒やぐらだったんですね。知らなかった。これも訪れて初めて解ったことです。そういう面でも立ち寄る価値はあるかもです。いろいろ勉強になります。上越に城が3箇所あるってのも知らなかった。城跡なのに登らなくて良いので、楽でした。古い設計図が出て来て文化庁から建築許可が下りたのが約20年前。高田城は伊達政宗が江戸時代に縄張りを決めた平城(どちらかというと、行政府)と言われていますがこの櫓は「お城」を感じさせる良い建造物です。越後一国と北信濃を治めた高田城、75万石のシンボルとしての三層櫓。桜の季節のみならず、四季折々に、人びとの心に感動と励ましを贈っている。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
八代ふるさと公園
笛吹・石和温泉/その他
山梨でお花見2023年3月27日①‼️ふえふき七福桜「甲州蚕影桜」桜を観に山梨県笛吹市の八代ふるさと公園に行ってきました〜🌸大法師公園に行く予定だったのですが、携帯で桜開花情報を調べたらまだ咲き始めで1分咲きと出ていたので、八代ふるさと公園に変更しました🌸八代ふるさと公園は3/27桜満開です〜😆✨とても広い敷地で古墳があり子供達の遊具や新水広場などがありお花見を楽しむ方が沢山でした盃塚古墳の横にふえふき七福桜の一つ甲州蚕影桜が植えてあります🌸七福桜は笛吹市の色々な場所にあってそれぞれの神社のご利益がある様です⛩🌸こちらの桜は夫婦円満桜なのだそうです夜はライトアップされてる様です(残念ながら夜まではいられなかったのでライトアップの夜桜は観られませんでした😔)満開の桜最高です🌸🌸🌸
八代ふるさと公園の桜と桃の花が満開でした笛吹市で見つかった「銚子塚古墳」と「盃塚古墳」が復元された公園ですロケーションが最高でテレビドラマ・映画やCMの撮影によく利用されています古墳の上に登ると景色がよくて思わず叫びたくなりましたドラマの主人公が叫んだ場所です桜と桃の花が見れる最高の公園です
星評価の詳細
星評価の詳細
河口湖遊覧船乗り場
河口湖/その他
11月30日河口湖パート2前日。12.13日のプチ紅葉狩りより!河口湖。遊覧船乗り場のあたりを散策、駐車場は、観光バス🚌🚌🚌🚌…何台も止まってました、3枚目の写真は遊覧船…天晴(あっぱれ)…たくさんの人が乗って、ワクワクしている感じが伝わりましたよ😆遊覧船…一般大人、1000円子供、500円団体料金、大人900円、子供450円所要時間、約、20分
11月4日まず向かったのが河口湖の周遊バスAラインでロープウェイ乗り場で降りた場所にある河口湖遊覧船「天晴」天気も良くこの日は暑かったので船に乗ってる間風が気持ちよかった✨こじんまりとした船だけれど外国の人ウケしそうな外観、やはり乗ってる方は外国人の方がほとんどでした景色も良かった✨富士山が綺麗に見えました☺️乗船料金は大人1000円、こども500円おとくなセット券もあり遊覧船、ロープウェイセットが大人1600円こども800円遊覧船、ロープウェイ、レトロバスセットが大人2800円、こども1400円河口湖駅からここまで歩いても徒歩10分程ですこの日はロープウェイが1時間半待ちなためロープウェイは断念しました💦
星評価の詳細
西湖野鳥の森公園
河口湖/公園・庭園
2月23日こんにちは、大石公園から西湖野鳥の森公園に移動今年は暖冬で氷祭りも開催しましたが暖冬の為氷が溶けて枠組みが見えてます、地元の子供達の太鼓🪘演奏がありました、
2月4日土曜日今日は天気が良いので富士五湖にドライブ🚘行きましたスポットは『西湖樹氷祭り2023』山梨県富士河口湖町の西湖野鳥の森公園で富士北麓の冷涼な気候を利用してつくられる高さが10mにもなる樹氷は迫力満点💯澄んだ大気の中で大自然が生んだ芸術を堪能できます👍期間中夜はライトアップもしていますが夜は寒いのでパス😱😨でも北海道の寒さに比べればぜんぜん大丈夫ですね🙆写真1〜2枚目私が冨士山と樹氷を撮影してましたら逃げたクマ🐻モンが写真の中に映っていました😱今日は青空と冨士山と樹氷が見れて最高でした👍👌樹氷祭り明日までですのでお急ぎください😱2022西湖樹氷まつり|富士河口湖町開催日時2023年1月28日(土)~2月5日(日)9:00〜日没住所山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068場所西湖野鳥の森公園駐車場無料
星評価の詳細
軽井沢レイクガーデン
軽井沢・佐久/その他
ふらっと行った軽井沢のうっすら紅葉の様子です🍁✨こちらは長野県軽井沢町の『軽井沢レイクガーデン第4弾』✨ゆっくり薔薇を見ながらいい天気の中を歩いていたら、思ってたよりも紅葉していて…まだ深い紅葉ではないけど、なんか嬉しかったです湖に紅葉と風景がいい感じです秋明菊もピンクに白や八重なども咲いていてすごく綺麗でしたこちらの軽井沢レイクガーデンにはこんな施設もあります!!(ネットより)🔵ガーデンショップ薔薇や宿根草の苗など扱ってます🔵メアリーローズ薔薇がモチーフの雑貨やお菓子、ガーデナー推薦の本格的ガーデニンググッズもありますここで1つ買い物しましたよ👍😁🔵ガーデンカルチャークラブレイクガーデンの様々なセミナーを開催してるそうです🔵カフェイレブンシスティールームス英国風ティータイムができるお店✨スコーンなどもあります❣🔵フレンチレストランブラッセリーNAKAGAWAランチコースが3種類あるそうですディナーはおまかせコースのみ!今回は外でお昼を食べてから入ったので買い物だけしてきましたよ〜🌹紅葉がちょっと綺麗で楽しめたこちらでした😍!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
軽井沢の中でもお気に入りの場所です。天気と、薔薇の咲き具合によって、その時々でいろんな表情を見せてくれます。この日は前日に雨が降りましたが当日はスッキリ🌞。薔薇はピークより若干前でしたが、美しさを堪能しました。
星評価の詳細
CHURCH STREET 軽井沢
軽井沢/その他
軽井沢に行った時の思い出投稿です✨いつも軽井沢に行くと寄る『チャーチストリート軽井沢』さん✨ここにはいくつものお店がまとめて入っていて、すごく見応えもあって好きな系統のお店が結構入ってるんです‼️ここは旧軽井沢銀座を歩いていくと左手見えてくる、旧軽井沢銀座から軽井沢を代表する【聖パウロ教会】までへの道…という意味だ名付けられた通りです😍若い頃はよく聖教会に行ってみたっけ…と思い出しますされと軽井沢はこれからクリスマス前に向けて他の教会でも灯りを灯したイベントなどもあって、それも寒い中、前に飼っていたワンコと一緒に泊まりで来て夜に出かけてきたこともあります✨✨イルミネーションも軽井沢ならではのいいスポットがありますよね…このチャーチストリートにはいくつものお店が入ってますが、雑貨の可愛いお店が多くてセンスも良くて、見てるだけでかなり参考になるし気分も上がります(画像1〜5枚目にあるようなお店です)ちょっと投稿遅くなりましたが、ハロウィン時に行ったのでかぼちゃの飾り付けも色んな所でされていて可愛いしこれも気分が上がりましたね⤴️⤴️軽井沢に来た時にはこの【チャーチストリート】さんに是非立ち寄ってみてくださいね❣️🟢営業時間🟢🟢ショップ&カフェ10〜18時ラストオーダー17時30分🟢レストラン11〜15時30分ラストオーダー15時17時30分〜20時30分ラストオーダー20時
7月20日(土曜日)昨日梅雨明けして暑すぎるので仲間と涼しいスポットへ軽井沢でランチの後は旧軽井沢銀座通りへ旧軽井沢に佇むショッピングモールチャーチストリート軽井沢旧軽井沢のシンボルとして軽井沢を知り体感しそして想い出を残していける空間お店やホテル、カフェなどが並びモール内には水車やオブジェなどもある素敵💓スポットです‼️スポット名チャーチストリート軽井沢場所長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢601-1営業時間ショップ&カフェ10:00-18:00(Lo17:30)レストラン11:00-15:30(Lo15:00)17:30-20:30(Lo20:00)
星評価の詳細
弥彦山パノラマタワー
燕市/その他
新潟県西蒲原郡弥彦村にある「弥彦山パノラマタワー」💫こちらのタワーの高さは100m、1970年に作られた日本最古の回転昇降式展望塔だそうです🌟360°ゆっくり回転しながら8分間で最高部へと昇り、また降りて行きます✩.*˚まるでゆったり系の遊園地のアトラクションみたいな感覚で、楽しい空中散歩でした(o・v・)♪🎡1〜6枚目はパノラマタワーの展望室の窓から撮影をした眺めです🖼もう少し待っていれば美しい夕陽の光景が観れたかもしれませんが…待てませんでした(ᐢ..ᐢ)՞🌅よく晴れて視界が良い日だったので、海の向こうに佐渡島の姿をハッキリ確認できました♩⛰️次回は…弥彦山を降りまして、弥彦神社参拝の記録です️⛩2024年9月下旬📷
クマ散歩:弥彦山ロープウェイに品行方正なクマが乗るTheBeartookMt.YahikoCableCar!♪☆(^O^)/
星評価の詳細
白根グレープガーデン
西区(新潟市)/農業体験
新潟県新潟市にある、果樹園に併設されたカフェ🍒果樹園では、季節に応じた果物狩りが楽しめるこちらの施設🍎🍒🍓🍋その果樹園内の一角にある、果物をたくさん使ったスイーツがいただけるカフェです✨今の時期は、いちごやさくらんぼをたーくさんつかったスイーツやパフェが食べられる〜♡ということで、さくらんぼパフェと、イチゴサンドをオーダー♫もう、いうまでもなく、美味しいです‼️‼️‼️さくらんぼはあまくて、パクパクあっというまに食べちゃう!!!!!けっこういいお値段するので、もったいなくてちょっとずつ食べたいのに、食べる手が止まらなかったです🤭笑食べ終えたら、果樹園内のお庭を見たり、散策もできて、子供連れで楽しめる!
秋は美味しいものがたくさん!色々な食べ物が実りの時期を迎えますが🍎🍐🌰ぶどう狩りで楽しい&おいしい!棚にびっしりと実っているブドウは圧巻です🍇
星評価の詳細
星評価の詳細
北八ヶ岳ロープウェイ
蓼科・白樺・茅野/ケーブルカー・ロープウェイ
⛰🚠乗ってきました紅葉の時期はもっと良さそうだけどもうかなり寒かった:('-'):
10月23日随分どダラダラと長野プチ旅行の投稿をしております、笑…🙇♀️10月1日の写真よりこの日は、天気は最高、風もなく…観光の装いで大丈夫でした👌まだまだ紅葉とはいかず、今年の秋はちょっと違うかな!?今なら紅葉しているかと思いますが…半袖にジーパンにハンカチで汗💦をふきながら…楽しく散策できました^^ロープウェイは20分ごとに運行します乗車時間は7分⏰お天気に恵まれても雲がくれしていたアルプス山脈…7枚目の写真より5.6枚目、苔がいい感じ、歩きやすく道が出来ているので、じっくり苔散策していたらハートの苔⁉️最後の第三休憩所にて…記念にパチリここからは、急な坂道や、急な階段などを降りて行きますロープウェイ🚡大人、往復…2600.片道…1400子供、往復…1300.片道…700駐車場、600台…無料それから蓼科、緑に包まれながら車を走らせ別荘地内にある小さな店でランチ後、🎶池の平ホテル🏨に向かいましたとさ…🚗
星評価の詳細