県立印旛沼公園
佐倉/その他
東京からもほど近い印旛沼は、朝日も夕日も見事です✨冬は日の出の時間が遅いので、他の時期よりは朝日が見やすいかも?でも寒いので防寒必須です😂
夕陽☀️県立印旛沼公園⛲️良い夕陽☀️だったので✨帰路に車から降りて🚗パシャリ❣️😊👍✨江戸時代下総の国印旛郡公津村の名主・木内惣五郎(佐倉惣五郎)は、配下の百姓たちが年貢を取り立てられるのが厳しくなるのを知っておりました。百姓たちは、この取り立て役の名主・木内惣五郎に、年貢の量を減らして欲しい旨、願い出ました。同情した惣五郎は配下の百姓の願いを、佐倉城主・堀田氏に願い出ましたが、願い叶わず、更に上の江戸老中にまで、願い出致したのでした。しかしこれとて願い叶わず、ついに「徳川将軍」に直訴することを決意しました。「徳川将軍に直訴することは死刑になる」ことを意味しておりました。佐倉惣五郎は1653年(承応2年)、雪の激しく降る日、妻子と決別をして、江戸に向かうのでした。上野寛永寺に参詣する4代将軍・徳川家綱に直訴するのです。惣五郎の不穏な動きを察知した、佐倉藩では、江戸に行く場合通過するであろう「印旛沼の渡し」を封鎖し、渡し舟に乗れないよう舟に鎖を掛けました。この渡し場は、「甚兵衛渡し」と呼ばれています✨此処は‼️切なくも義民佐倉惣五郎が旅立った船着場だったんです😭👍✨直訴した佐倉惣五郎は打首獄門‼️それを感謝した地元の人々で宗吾霊堂✨という神社や京成線の成田駅の隣駅の名前が宗吾霊堂✨となっています✨偉大なる義民✨佐倉惣五郎でした😭👍✨
遠見岬神社
勝浦/その他
千葉県勝浦市にある遠見岬(とみさき)神社は天富命(あめのとみのみこと)の終焉の地といわれ、この地に派遣された勝占斎部須須立命(かつらいんべすすたつのみこと)という人がその霊を祀り創ったと伝えられています⛩ この勝占の名が「勝浦(かつうら)」の地名になったそうです。 高台にある境内からは勝浦湾が一望でき、毎年2月末から3月初めに行われる「かつうらビッグひな祭り」では60段の石段に約1800体のひな人形が飾られます🎎徳島県勝浦町の「阿波勝浦ビッグひな祭り)を全国勝浦ネットワークと、忌部族との縁で始めたそうです。が、今年もコロナのため中止が決定されました😭ちょっと変わったおみくじ男性向けの勝男みくじ(かつおみくじ)と、女性向けの金女みくじ(きんめみくじ)があるので是非運試しを🐟※2021.2.20に行った時の写真になります。千葉県勝浦市浜勝浦1番地0470-73-0034授与所(おみくじ/お守り/朱印)9:00~17:00(都合により留守の場合があります)祈祷受付9:00~17:00(遠方の方は電話で相談下さい)
念願の❣️【勝浦ビッグひな祭り🎎❣️】実に4年ぶりの❣️ニュースで御馴染み❣️勝浦ビッグひな祭り🎎です😵👍✨アウモ初めて3年目でようやく写真撮れました😭圧巻ですよコレは🤣👍✨遠見岬神社⛩の石段には60段で1.800体もの雛人形🎎が豪華絢爛に煌びやかに飾られています❣️市内には合計7.000体もの雛人形🎎が散見されますが、ここの石段を見るために遠路はるばる皆さん早朝からいらっしゃってます🤗🎶朝市もやってて✨新鮮な野菜🥬や地元の名産品も出ていましたので幅広く楽しめました🤗🎶開催期間2/24〜3/3朝9時〜18まで開催中です🤗行かなきゃソンソン❣️一度、見てみて下さいね🤗🎶住所…千葉県勝浦市遠見岬神社
原岡海水浴場
南房総/その他
天気が悪いと言われていた三連休🎌天気予報と睨めっこしていたら二日目の朝は晴れることが分かり、金曜日夜に岡本桟橋目掛けてGo🚙実は2週連続でこの場所に出没、先週は雲がもっと多くて富士山をちゃんと写真にする事ができなかったため。午前1時半に現地到着📍最近の栄えスポットは人のいないうちに到着して場所をキープしておかないと目的の時間帯には人でごった返すし、この時間だとドライブの敵の渋滞にも合わないので専らこのスタイル。まん丸のお月様が富士山に沈むところを撮れたのが今回の一番の収穫(最後の写真)現地で美味いものを食べて昼には帰路につくと帰りもたいした渋滞にあわない仕組み。
夕焼けを二枚UPします何故、夕焼けって郷愁を誘うのでしょう子供の頃、見た夕陽を思い出しています大人になっても見てる夕陽は一緒です