星評価の詳細
星評価の詳細
山形県総合運動公園
天童・東根/その他

山形県天童市、山形県総合運動公園銀杏並木を見に行った時の写真です。沢山の人が見にきてました。ぎんなんがたくさん落ちてましたー!踏まないように。。と思うけど難しい😂ちょっと青空も出てきていい感じ🌤夏はここで腰掛庵のかき氷食べれるんですが、今年はコロナのせいでやらなかったみたいです。何時間も並ぶから、密になっちゃいますもんね。。

見事なイチョウ並木でしょ!😍山形県総合運動公園にあるイチョウ並木です。紅葉真っ只中!絶好のタイミングで見に行きました🎶孫にも綺麗だとわかるのか、物凄いハリキリよう🥰金色に染ったイチョウのトンネルをどんどん走って行きますよ!観光客でいっぱいなので、見失いそうで怖い。。。。😱子供の成長って早いですね!数ヶ月前までヨチヨチだったのにね。最後の写真は人気のジェラート屋さん~COZABGELATO~公立の公園にジェラート屋さんやカフェまである😍ここ山形県総合運動公園は、広大な敷地に、各種多様なスポーツ施設が整備されています。その他に無料で遊べる、遊びの森、里の森、いこいの広場、お祭り広場、イチョウ並木があります。そのおかげで幅広い年齢層に親しまれ利用されています。広い無料の駐車場があり、とてもありがたい嬉しい施設です💞【山形県総合運動公園】〒994-0000山形県天童市山王1営業時間5:00〜21:00無料の駐車場が数ヶ所あり、便利です。!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
星評価の詳細
湯殿山神社
月山南麓・朝日岳麓/その他

山形県鶴岡市にある「湯殿山神社本宮」⛩出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)の中の1つで、とても神秘的な神社になります。神域にて撮影不可となっており、写真は参道の入り口までのご紹介ですm(__)m湯殿山神社本宮には社殿、拝殿等の建物は存在せず、御神体が祀られていて…素晴らしい景色が広がり、畏敬の念を抱き、自然そのものを崇拝するとはこの事だと思いました✨️お祓いで身を清め、靴を脱いで裸足で参拝し、暖かく包み込むかのように包容力のある、まるで生命の源のような不思議な御神体の姿に感動し…百聞は一見にしかず、是非とも1度体験してみて欲しいと思います💁♀️参拝の終わりには御神湯にて足湯に浸かることができるのも良かったです♨️(●´ω`●)8枚目〜は参道入り口脇にありますバス乗り場と売店の様子です。山伏が吹くほら貝なんかも売られていました。因みに出羽三山神社のうちの月山は、登山装備をして険しい山道を時間を掛けて登って参拝するので、羽黒山や湯殿山のように気軽には行けません💦2022年7月下旬📷

山形県の湯殿山神社にいきました。10月で一旦閉まります。昨日は3度と寒くて風強かったです。裸足で参拝知らなくて、かなり寒かったです。ご利益あるといいなー。感動しました🥺まだまだ知らない場所色々あるなと実感しました。
星評価の詳細
星評価の詳細
玉簾の滝
庄内平野・出羽三山・鳥海山/その他

山形県酒田市にある「玉簾(たますだれ)の滝」✩.*˚山形県内一の滝です✧︎落差63m、幅5m📝1200年ほど前に弘法大師が神のお告げを受けて発見し、命名したと云われています。迫力ある直瀑で、しぶきのマイナスイオンが辺りを覆っていました。虹も出ていて美しかった✨🌈滝壺の辺りは神域とのことで、納得のパワースポットに感じられました\(°∀°)/GW(4月28〜5月8日)や夏期(8月10〜21日)は滝のライトアップが行われます☪︎*。꙳💡また、冬の氷瀑も1度は見てみたい...そんな滝でした✧︎⛄️滝の目の前には「御嶽神社」があります⛩手水舎には龍が居て、薔薇が綺麗でした✨🌹駐車場からは遊歩道(参道)が整備されていて、ほぼ平坦で苦労せずに滝の間近まで行けるので観光にオススメだと思います♪10枚目は駐車場付近から見えた鳥海山です🗻続けて車で10分ほどの距離にある「開運出世の滝(不動滝)」へも参りました🐾🐈2022年5月上旬📷

【ぐるっと山形】玉簾の滝➰鳥海山を一望する絶景パワースポット💪マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュ😊
星評価の詳細
星評価の詳細
牛渡川
遊佐/その他
梅花藻‼️(ばいかも)清流の中で生きる藻に咲いた花は次第に水面に上がり、ぴょこぴょこと顔を出して白く可憐な姿を見せてくれます☺️山形県の遊佐町は鳥海山の伏流水で美味しいお米が作られる所。民家からそう離れていない牛渡川では6月下旬から白いツボミをつけて徐々に咲いてくるそうです。2023年8月11日はご覧のように花が水面に付き出ていて願っていた光景で嬉しい😆藻に枯葉とか絡んでちょっと残念‥でもありのままの自然の姿よね😊美しく透き通る水と水中花は日本全国に点在しているかと。夏の癒しに最高ですよ🥰(ゆざまち)は岩牡蠣も美味い😋

山形県遊佐町にある「牛渡川」鳥海山の麓に流れる川になります✩˚。⋆鳥海山の伏流水があちこちから湧き出て流れているそうで、川の水はほぼ湧き水からなるらしい✧︎その透明度に驚かされましたヾ(*‘ω‘)ノ1〜3枚目牛渡川のそばにある丸池様⛩4〜6枚目牛渡川です☆牛渡川に梅花藻の花が咲く季節は6〜7月頃で、私が訪れた日はまだ咲いていませんでした❁*。(^_^;7、8枚目駐車場辺りから見えた鳥海山🗻9、10枚目鳥海山をバックにした付近の田園風景🌾2022年5月上旬📷
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
三瀬海水浴場
鶴岡/その他

山形県鶴岡市にある、琴平荘にきました!夏は宿泊施設で冬は中華ラーメンを出しているそうです。中華ラーメンなのに、あっさりとこってりが選べます!はじめ訪れたのですが、私はメンマラーメンにチャーシューつけたこってり中華ラーメンにしました。肉厚のメンマと細いメンマの2種類が入ってました。また、チャーシューは柔らかい美味しかったです!麺はちぢれ麺でこってりスープによく絡み食べ応えがありました。また、替え玉が240gと半玉50gが選べるます。中華ラーメンには珍しいですね。食べ終えてから、普通に量も多かったなぁと思いました!海沿いにもあるので、眺めも良いのでまた、行きたいですね。早めに行って整理券を取って置くと良いです!私9時について、食べれたのは、11時半でした😋

山形県鶴岡市にある三瀬(さんぜ)海水浴場。山形県の有名なラーメン屋さん「琴平荘」のすぐ傍にある海岸です。まだ5月だからか人っ子一人居なくて...でも夏になれば少し賑やかになるのかな??砂浜の脇にはゴツゴツした岩場があり、夕日地蔵神があります⛩
星評価の詳細