• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 文化史跡・遺跡
  • 関東 文化史跡・遺跡
  • 栃木県 文化史跡・遺跡

【2023最新】栃木のおすすめ人気文化史跡・遺跡TOP23

栃木、文化史跡・遺跡
「栃木 × 文化史跡・遺跡」に関する情報を集めたページです。「栃木」「文化史跡・遺跡」に関する旬な情報をご覧いただけます。
23件のスポット
1件の記事
更新日:2023年02月01日

エリアから探す

エリア一覧>関東>栃木県
  • 日光・鬼怒川
  • 宇都宮・鹿沼
  • 真岡・益子・烏山
  • 那須・塩原
  • 小山・足利・佐野・栃木

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>観光施設・名所巡り>文化史跡・遺跡

シーンから探す

すべて>
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

栃木 × 文化史跡・遺跡に関する検索結果

ジャンル
文化史跡・遺跡
すべて
記事

栃木の人気エリア

栃木 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 23件/23件
1
文化史跡・遺跡

大谷寺

栃木 > 宇都宮・鹿沼
大谷寺 1枚目大谷寺 2枚目大谷寺 3枚目大谷寺 4枚目大谷寺 5枚目大谷寺 6枚目大谷寺 7枚目大谷寺 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

19件

投稿写真

66件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

19件
66件
日本最古の石窟仏で、弘法大師の作ともいわれている千手観音立像。本堂内には、千手観音とともに、釈迦三尊、薬師三尊、阿弥陀三尊が配置され、その十体を総称して大谷崖窟仏と呼ばれており、国の特別史跡重要文化財の二重指定を受けている。
利用シーン
おしゃれ
穴場
映え
紅葉
子連れ
家族
夏
住所
栃木県宇都宮市大谷町1198
アクセス
(1)JR宇都宮駅からバスで25分(関東バス「立岩」行きに乗車、「大谷観音前」下車) 「大谷観音前」から徒歩で1分 (2)東北自動車道宇都宮ICから車で10分(国道293号線経由)
営業時間
拝観時間:夏季:4月~9月 8:30~17:00 / 冬季:10月~3月 9:00~16:30 休業日:木曜日 毎年12月21日~31日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
栃木県10投稿
てんみくん
石の下敷きになっているような不思議な造りの『大谷寺』本堂の中には日本最古の石仏大谷観音(千手観音)があります。(←撮影禁止です)・
投稿日:2021年2月21日
栃木県10投稿
DJゴン太
宇都宮市大谷町にある天台宗寺院です。背後の大谷岩と一体化しているかのようで珍しいですね。本堂内には自然の岩壁に彫られた美しい磨崖仏が10体ありとても神秘的で、「大谷磨崖仏」として国の重要文化財及び特別史跡となっております。中でも御本尊の石造千手観音菩薩立像は日本最古の石仏であり、弘法大師の作とか。有り難く、”千手大悲殿”の御朱印を頂きました。慈悲深い佇まいの5mもある千手観音、巨大な岩に入り込むように存在する大谷寺は一見の価値があります。今回はコロナ禍、入り口でアルコール消毒と体温チェックがあり、安心して拝観できました。尚、寺のご厚意で拝観される方は駐車場は無料です。寺の近くにポツンと土産物店があり、大谷石の花瓶や鉢など売っています。大谷石資料館のおしゃれな土産物店よりリーズナブルなお値段でした。
投稿日:2020年12月28日
紹介記事
【最新】宇都宮で人気の観光地&グルメ21選!日帰りや家族旅行にもぴったり
宇都宮観光は日帰りでも楽しめるので、毎年高い人気を誇っています。今回は、宇都宮の定番・穴場観光地から子供も楽しめるレジャースポットまでご紹介!また、人気の餃子店やジェラートなどのグルメ情報も紹介しているので、是非参考にしてみてください。

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

2
文化史跡・遺跡

皆川城址

栃木 > 日光・鬼怒川
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3

0件
0件
皆川7代の居城。山城跡。
住所
栃木県栃木市皆川城内町2660
アクセス
(1)栃木駅からバスで25分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

3
文化史跡・遺跡

かぶと塚古墳石室

栃木 > 真岡・益子・烏山
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3

0件
0件
この石室は、昔この地にあったかぶと塚古墳の横穴式石室です。かぶと塚古墳は直径約40mの円墳で、2段に土を盛り上げてあり、その姿が「兜(かぶと)」に似ていたことからこの名がつきました。古墳の盛土は、長い間に取り除かれ、今では大きな石を組み合わせた石室が、むき出しになっています。石室は偏平に切った凝灰岩を使っており、特に入り口が板石を四角にくり抜いてあるのが特徴です。
住所
栃木県河内郡上三川町上三川
アクセス
(1)石橋駅からバスで30分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

4
文化史跡・遺跡

室の八嶋

栃木 > 小山・足利・佐野・栃木
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
室の八嶋は大神神社の境内にある。平安時代から多くの歌に詠まれてきた歌枕。
住所
栃木県栃木市惣社町477
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

5
文化史跡・遺跡

那須疎水旧取水施設

栃木 > 那須・塩原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
那須疏水は安積疏水、琵琶湖疏水と並ぶ日本三大疏水の一つとされる。那珂川から取水していた水門、隧道、導水路などの施設が現在も残され、明治期有数の規模を誇る貴重な土木遺産として国の重要文化財に指定されている。平成29年には世界かんがい施設遺産に登録された。
住所
栃木県那須塩原市西岩崎230
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

6
文化史跡・遺跡

犬伏新町薬師堂

栃木 > 小山・足利・佐野・栃木
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
栃木県栃木県佐野市犬伏新町
アクセス
(1)JR両毛線・東武佐野線「佐野駅」南口から市営バス犬伏線で約20分「犬伏薬師堂西」下車より徒歩約3分 (2)東北道「佐野藤岡IC」から約12分、北関東道「佐野田沼IC」から約15分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

7
文化史跡・遺跡

下野国庁跡

栃木 > 小山・足利・佐野・栃木
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.5

0件
0件
奈良時代の国府城庁跡。
住所
栃木県栃木市田村町300
アクセス
(1)野州大塚駅から徒歩で60分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

8
文化史跡・遺跡

中村城跡

栃木 > 真岡・益子・烏山
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

0件
0件
住所
栃木県真岡市中
アクセス
(1)寺内駅から徒歩で40分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

9
文化史跡・遺跡

般若寺跡(栃木県芳賀町)

栃木 > 真岡・益子・烏山
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
種姫様と般若寺の供養塔8代将軍吉宗には、家重・宗武・宗尹(むねのぶ)の3人の男子があった。のちに家重は九代将軍になり、宗武は徳川左衛門督宗武と称し、徳川御三卿(さんきょう)の一つ田安家を名乗り、宗尹はやはり三卿の一つ一橋家を名乗った。種姫は、徳川左衛門督宗武の娘として明和2年(1765年)、田安家の館で生まれ安永4年(1775年)12月に10代将軍家治の養女となった。天明2年(1782年)に10代目紀伊藩主徳川治宝(はるとみ)と婚約が成立し、同3年に結納を交わした。ところが養父である将軍家治が天明6年(1786年)7月病床に伏し、1カ月ほどのちなくなってしまった。家治が病床にあり、自分の命が幾ばくもないことを知り、種姫を呼んで遺言で申すことには、「野州般若寺の僧恵乗に頼んで先祖の供養をしてもらっている。私の没後は、おまえが私に代わって国家安寧、子孫繁栄のため、また有徳院殿(祖父吉宗)、惇信院(父家重)と親族の菩提をともらうため、寺院を建立し宝塔を建立してもらいたい」とのこと。このため種姫は自ら紺紙に金泥で宝きょう尊勝無量寿等之陀羅尼を数巻書写し、官女らの写経なども合わせ、将軍の爪髪などすべて塔内に奉納して菩提を祈った。般若寺は、明治時代に焼失し、現在跡地には供養塔と般若寺の歴代僧の墓碑が残っている。供養塔は昭和55年1月10日、栃木県有形文化財に指定されている。
住所
栃木県芳賀郡芳賀町芳志戸2443-1
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

10
文化史跡・遺跡

黒羽城主大関家代々墓地

栃木 > 真岡・益子・烏山
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

0件
0件
住所
栃木県大田原市田町450(大雄寺内)
アクセス
(1)JR西那須野駅からバスで40分(関東自動車五峰の湯線「大雄寺入口」下車、徒歩5分) (2)JR那須塩原駅からバスで33分(大田原市営バス雲巌寺線・須賀川線「大雄寺入口」下車、徒歩約5分)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

11
文化史跡・遺跡

上郷瓢箪塚古墳

栃木 > 宇都宮・鹿沼
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
この古墳はほぼ南向きの前方後円墳です。後円部墳頂は丸みを持ち、上に小さな祠がまつられています。古墳時代後期(6世紀以降)のものと推定されます。前方後円の形をよく保っており、大きさも町内最大級であり、両側に周湟(周りの堀)の一部が残っています。この地域では「御陵地」と呼ばれて尊ばれています。
住所
栃木県河内郡上三川町上郷
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

12
文化史跡・遺跡

足利学校 入徳門

栃木 > 小山・足利・佐野・栃木
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

0件
0件
住所
栃木県足利市昌平町2338
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

13
文化史跡・遺跡

川崎城址公園

栃木 > 那須・塩原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

0件
0件
川崎城跡公園は約800年前、塩谷地方を領有していた塩谷氏の5代朝義が宇都宮業綱の次男朝業を後継者に迎え築城した川崎城の跡地を整備した公園です。 園内は空掘や土塁、本丸や二の丸など昔をしのばせる史跡が随所に残っています。また二の丸には梅の林、展望台があり梅の花が咲く頃には特にすばらしい景観が作られています。矢板市指定史跡。
住所
栃木県矢板市川崎反町
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

14
文化史跡・遺跡

宇都宮家の墓所

栃木 > 真岡・益子・烏山
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.5

0件
0件
宇都宮城主累代の墓で、三代城主朝綱が地蔵院に隠棲して、後ここに墓所を定め初代宗円、二代宗綱の墓を築いてから三十三代正綱に至るまで代々埋葬されています。鎌倉初期から大正時代にわたる宇都宮氏の墓地造成は全国にも例がありません。
住所
栃木県芳賀郡益子町上大羽941
アクセス
(1)【電車】真岡鐵道益子駅から15分 (2)【バス】JR宇都宮駅西口から70分((関東バス 益子行)「益子駅前」下車タクシーで約15分) (3)【高速バス】秋葉原駅から150分((高速バス 関東やきものライナー)「益子駅」下車タクシーで約15分) (4)【車】北関東自動車道桜川筑西ICから25分 (5)【車】北関東自動車道真岡ICから30分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

15
文化史跡・遺跡

御前原城跡

栃木 > 那須・塩原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

0件
0件
平安末期の典型的な平城で現在は本丸跡が城跡公園になっている。春には180本の桜が満開になり、城跡一面を包む。栃木県指定史跡。
住所
栃木県矢板市早川町174
アクセス
(1)矢板駅からタクシーで10分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

16
文化史跡・遺跡

皆川家歴代祖廟墓

栃木 > 日光・鬼怒川
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

2.5

0件
0件
住所
栃木県栃木市皆川城内町1947 金剛寺
アクセス
(1)栃木駅からバスで25分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

17
文化史跡・遺跡

平家塚(栃木県日光市)

栃木 > 日光・鬼怒川
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.3

0件
0件
源平の合戦で敗れた平家の落人が逃げ延びた先で、平家の落人たちが武装を解き、鎧、兜などを埋めたところ。
住所
栃木県日光市湯西川
アクセス
(1)鬼怒川温泉駅から50分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

18
文化史跡・遺跡

佐貫観音

栃木 > 日光・鬼怒川
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
鬼怒川沿岸にそびえ立つ高さ64mにも及ぶ一大岩塊。岩面に大日如来磨崖仏があり、弘法大師一夜の作と伝えられています。岩の上部には奥の院大悲窟があり、中には貴重な宝物が納められ、62年に1度開帳。大正15年2月に国の史跡に指定。 また、岩頭北側には古風な亀の子岩があります。自然現象か人工産物か、珍しい姿をしています。
住所
栃木県塩谷郡塩谷町佐貫799
アクセス
(1)東北道矢板ICから車で30分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

19
文化史跡・遺跡

白旗城跡(栃木県大田原市)

栃木 > 真岡・益子・烏山
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.2

0件
0件
大関増清が築いた山城址で原形をしのぶことができる。
住所
栃木県大田原市余瀬
アクセス
(1)西那須野塩原ICから車で30分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

20
文化史跡・遺跡

千本城跡

栃木 > 真岡・益子・烏山
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
那須与一の兄が築城した山城。別名を教ヶ丘城とも言う。城部は標高240mの山頂で東西90m南北370m現在は一部の遺構が残るのみ、1585年謀殺の悲話を残し、落城となった。
住所
栃木県芳賀郡茂木町町田1712 羽黒神社
アクセス
(1)茂木駅から車で15分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

21
文化史跡・遺跡

細川興昌公室の墓

栃木 > 真岡・益子・烏山
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
第2代茂木藩主細川興昌公室(奥方)は加藤左近大夫貞奏の娘である。憲文11年(1671)に没した。「浄珠院殿愛光日清大姉」と宝篋印塔に刻まれている。
住所
栃木県芳賀郡茂木町茂木1411 本岡寺
アクセス
(1)茂木駅から徒歩で10分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

22
文化史跡・遺跡

山王塚

栃木 > 小山・足利・佐野・栃木
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3

0件
0件
二段築成の大型の前方後円墳で前方部を西に向け、墳丘第一段目に幅広い基壇をもちます。
住所
栃木県下野市国分寺
アクセス
(1)小金井駅から車で5分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

23
文化史跡・遺跡

平和観音(栃木県宇都宮市)

栃木 > 宇都宮・鹿沼
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
自然の岩壁に彫られたもので、高さ27m、胴まわり20m。戦没者の慰霊と世界平和を祈念して昭和23年より6年をかけ、総手彫りで製作された。上からは大谷の町が一望できる。
住所
栃木県宇都宮市大谷町1174
アクセス
(1)JR宇都宮駅からバスで25分(関東バス「立岩行」に乗車し、「大谷観音前」下車) 「大谷観音前」から徒歩で2分(すぐ)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

【2023最新】栃木のおすすめ人気文化史跡・遺跡に関するQ&A

栃木でおすすめの文化史跡・遺跡は?

栃木のおすすめ文化史跡・遺跡は、大谷寺や皆川城址、かぶと塚古墳石室などです。

栃木の文化史跡・遺跡の件数を教えてください。

栃木の文化史跡・遺跡は、23件あります。

栃木 × レジャー・観光 × 紅葉に関するおすすめスポット

もっと見る(117)

栃木 × レジャー・観光 × 映えに関するおすすめスポット

もっと見る(105)

栃木 × 文化史跡・遺跡に関する記事
日光の観光を日帰りでしたい!おすすめモデルコースをご紹介◎
stmtmt.0616
栃木県のお花の名所8選!お花好きの方は必見◎
satomi0908
【栃木のお菓子】美味しいとかわいいを兼ね備えたお土産10選!
yufujito
【2021】栃木のおすすめ観光地33選!日帰りでも充実した旅にしよう
shirokuma17
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 文化史跡・遺跡
  • 関東 文化史跡・遺跡
  • 栃木県 文化史跡・遺跡
国内
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
記事
  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • 運営からのお知らせ
  • よくある質問
  • ユーザーお問合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 公式ストア
  • aumoについて
広告掲載・資料請求
  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • サービス紹介

Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.