杉乃井ホテル
別府/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
タイミング良く乗れたタクシーで、何とかホテルに到着。40数年前に両親に連れて貰ったホテル。その後、経営がオリックスに代わったらしくて、大資本の参入で、新館ラッシュと、イベントラッシュ!だとタクシーのドライバーさんから教えて貰う。幾つかの旧館、旧本館に加えて、宙館(去年にオープン)、新たに来年早々オープン予定の星館があって、まぁ〜とにかく広いこと。笑今回は、宙館に宿泊予定。YouTubeでこちらのバイキングを見てここに決めたけど、期待通り、料理の種類は多いし、味も良かったし、飲み放題のお酒の種類も豊富で、大満足。部屋も広くて綺麗で、屋上にある展望風呂は、景色が最高。電飾された別府タワーも綺麗に見えて、とても良かったし(風呂なので撮れ無かったけど)、夜景も夜空の星もとても良かった。館内は、プロジェクションマッピングがあったり、それを温水プールから見れたり(今回はプールは入ってないけど)、カラオケ、ボーリング場、ラウンジ、一通り施設が充実していて、40肩で苦しんで、20年近く、プレーして無かったボーリングを超〜久々に楽しめた(得点66点、超ポンコツ笑)。朝食のバイキングの品数も凄くて、朝も夜も、結局全種類にはほど遠くコンプリート出来なかったのが残念でならなかったけど。笑本当に、連泊したいくらい。楽しく過ごせたし、従業員スタッフの愛想も良いし、コスパも良くて、本当に良いホテルでした。笑新館の、星館に来てみたいわ。笑&DININGSORA
2021.8.9〜2021.8.11大分県別府市♨️杉乃井ホテルだけで遊びが完結出来るほどプール・ゲームセンター・ボーリング🎳…etc…小さい子供から、大人まで楽しめるホテルです👍夜にはホテルの壁を使って、プロジェクションマッピングも開催されとても良かったです🎶♨️にゆっくり浸かって、ビール飲んで🍻幸せ・幸せ✨(笑)
別府の地獄
別府/その他
7つの地獄巡りとはまた別の地獄が有りました。天然記念物に指定された【天然坊主地獄】今から521年前(1498年)に日向灘地震が発生し、その際に現・天然坊主地獄の場所にあった延内寺の地面が爆発❗️地が裂けて熱泥※が噴出し、寺院は住職(円内坊)もろとも吹き飛び、そこに生まれたのがコノ「天然坊主地獄」だそうです。ここにも手蒸し湯が有り、スベスベになりました(^^)※戦後別府の国立病院では、傷病兵にこの泥を温湿布にして治療に用いていたとか。
「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の7つの地獄を回る観光コース無料スタンプラリーもあり、子供も楽しめました✨足湯も数箇所あり、気持ちよかったです
九重“夢”大吊橋
九重・玖珠/近代建築
熊本市から阿蘇を経由しておよそ3時間半で【日本一の歩道吊り橋】と銘打った大分県九重(ここのえ)町の【九重(くじゅう)大吊橋】へ到着💕今回は途中でランチや寄り道をしたからで、そうでなければ2時間15分くらいの距離です。途中の道沿いの木々も、山々も美しく紅葉して秋の景色を堪能しました🍁🩵🍁8枚目の写真は最高地点から地上を撮ったものです。観光客の往来の合間を縫って、足元の小さな隙間から撮るのは至難の業でした💦😅💦
2024.10月初旬1泊2日で九重に行ったときに大吊橋へ……標高は777mあります‼️高所恐怖症ではない私もちょっとゾクゾクする高さでした(*o*)。吊り橋なんで多少揺れもあります(ง˙˘˙)ว吊り橋からは3つの滝を見ることが出来ます👀震動の滝・雄滝と雌滝真ん中に小さな滝があります。この日は見れましたが、水量が少ないと見れないみたいです。360度の大パノラマは、まさに「天空の散歩道」にふさわしいく絶景でした!紅葉が進んだらまた、表情が変わるだろうなって思いました◡̈*.。
九州自然動物公園 アフリカンサファリ
湯布院/動物園・植物園
大自然の中を車で周りながら動物達を観察できる自然動物園に行ってきました!ここはマイカーや、ジャングルバスで園内を、周りたくさんの動物を間近で観察することができます!バスに乗った際に体験できる餌やりは、臨場感もあり大興奮の体験でした!大型の動物から可愛い動物達まで沢山の動物と触れ合えるのは、デートや家族での利用にピッタリです!大分は沢山の観光スポットがあり、1日じゃ回りきれないかと思いますが、こちらも普段なかなか体験できない貴重な体験ができるスポットだと思うので、大分に行かれる方には是非おすすめしたいです。
アフリカンサファリ近くで見かけた自衛隊の車ですが、我が家の近くにも自衛隊基地がありよく見かけますがこういう車は初めてです😅💦物々しい感じでしたが、ついミーハー心で😅💦
竹瓦温泉
別府/その他
別府の竹瓦温泉♨️千と千尋の神隠しのモデルの1つになったとかの市営の温泉です。歴史を感じさせる建物で、中に入ると左側が砂湯、右側が温泉浴場になっています。今回は温泉だけ入って来ました。男湯の暖簾をくぐるといきなり階下の湯船が目に入ります。脱衣スペースで服を脱いで階下の浴場へ向かいます。浴槽のお湯で掛け湯をしようと思ったらめちゃくちゃ熱かったです。受付のお姉さんから、熱かったら水入れて下さいと言われたけど、これほど熱いとは。水を全開にしても熱すぎて浴槽に入れませんでした。暫くしてやっと水が注がれているところだけは、何とか入れそうだったので、思い切って入ってみました。それでもお湯の温度は多分44~45℃だと思います。一度入ってしまうとこの熱さが気持ち良くなります。シャワーやカランは無いので湯船に浸かるだけ。気持ち良いお風呂でした♨️
大分県の別府温泉に立ち寄りました。目指すは竹瓦温泉。歴史ある建物の風格🎶ガーン‼️40分以上待ち。待っている方が沢山。コロナ禍、入湯制限しているそうです。素晴らしい👍写真撮影のokを頂き、待合所をパチパチ。5枚目は近くの寿温泉。激アツでした。地元の方の共同浴場ですね。最後は駐車場から竹瓦温泉に向かう道。昭和感バッチリで、近くに住んでいたら飲みに来たい感じでした😊次は鉄輪温泉へ
鬼山地獄
別府/その他名所
♨️続きまして、鬼山地獄に行きました地獄の中でも1番煙がたっていました音もゴボゴボゴボっとすごくなってました少し歩くと可愛いワニちゃんから今にも飛びついてきそうな怖いワニまでたくさんいていろんな意味で楽しむことが出来る地獄でした◎
明礬温泉からバスに乗って、ほんの数分、「かまど地獄」へ。血の池の様な赤い地獄。笑地獄めぐりだけで無く、別府は、韓国からのお客さんが多いこと。売店の店員さんも、韓国語で説明できるくらい、スキルアップしていて。日本語の案内より、韓国語の案内が先なので、ここは、何処の国?笑次の地獄は、お隣の「ワニ」で有名な、「鬼山地獄」。ワニは急に飛び跳ねて、人を襲うことがあるらしくて、ワニの水槽は、フェンスが高くして在るので、フェンスが邪魔で、50匹近く放してあるのに、うまく撮れなかったので、少し興ざめ。笑鬼とワニを堪能したので、次はグローバルタワーへ、バスにて移動。入場料を払ってすぐ横の、エレベーターに乗り、ドアが開いた瞬間に展望台。屋根は吹き抜けで、風がすーすーしていて、迫力満点。高さ124mらしくて、別府湾はもちろん、別府市が一望。高所恐怖症と闘いながら眺望を手に入れました。笑時間も夕方の良い頃になったので、宿に向かう事にしたけど、直接、宿に向かうバスも無く別府駅まで戻って、ホテルのシャトルバスにのるか?タクシーを使うか?タクシー会社をググって、数社電話をかけたけど、移動距離が少ないためか?タクシーが無い!と断られて、途方に暮れかかった時に、流しのタクシーが1台通りかかったので、何とか乗せて貰える事に。地獄に仏?笑バイキング、アトラクション、展望温泉。楽しみにしていた「杉乃井ホテル」に行くで〜!笑
ひょうたん温泉
別府/その他
別府でいろんなお風呂が楽しめるひょうたん温泉!初めて砂風呂を体験しました🥺💕自分で穴を掘って、砂の中に埋まるとジワジワと汗が出てきて身体の芯まで温まりました😆✨その他にも露天風呂やサウナなど充実してきてリフレッシュできました!最後は、飲む温泉と温泉卵で締めました💗家族連れやカップルにもおすすめです!
【別府】露天が広い!鉄輪温泉のひょうたんの形をした温泉♨️鉄輪温泉にあるこちらのひょうたん温泉は値段も安く露天風呂もある天然日帰り温泉です。内風呂には檜風呂、岩風呂、瀧湯のほかにひょうたん風呂があり、それぞれ異なる温泉を楽しめます。瀧湯では体を打たれながら入浴することができますが、温度がそこまで熱くないのと水量が少ないので個人差はありますが打たれても余り痛く感じません。露天風呂はかなり広く、20人ほどが同時に入浴することができます。また蒸し風呂もあり、低温と高温にわかれています。個人的には高温がおすすめですが、室内の上部と下部で温度差がかなりあるので出入りするときは身をかがめて移動した方が良さそうです。蒸し風呂は視界が悪いので、足元にお気をつけ下さい。こちらのひょうたん温泉の近くには海地獄もあるので観光などの帰りにひょうたん温泉に寄るのも良いのではと感じました。すべての温泉に当てはまることですが、別府では特に温泉が多く、たくさんの温泉に入ることが予想されるのでタオルや洗顔類などは持参することをおすすめします。[アクセス]JR別府駅からバスで20分[料金]大浴場入浴料780円20時以降〜580円タオル220円バスタオル150円
両子寺
国東市/その他
国東半島のほぼ真ん中にそびえる両子山にある両子寺は滋賀県比叡山延暦寺を総本山とする天台宗のお寺です。九州西国観音霊場第6番札所九州36不動霊場第1番札所国東六郷満山巡り第13番札所となっています。今回の度は、1枚目の仁王門に立つこの国東最大級の石像仁王を見たくて計画しました。この寺は宇佐神宮の仁聞菩薩が開基されたもので、六郷満山の中では中山本寺山岳修行の根本道場にあたり、六郷満山の総持院として全山を統括してきたお寺さんです。4枚目護摩堂(本堂)には大聖不動明王が祀られ一番札所の御本尊でもあります御朱印を頂きながら色んな話をお聞きして、是非奥の院へお参りくださいとのすすめで、6.7枚目苔むした石段を登り着いた先8.9.10枚目奥の院本殿は足場がかけられ修復中でした。ここは山肌の中に本殿が作られていました。裏に洞窟があり霊水が湧出しているとの事で、暗い洞窟の中に入りましたが、柄杓はあるも何処からわいているのか分からずでした。😂この本堂には千手観音、両所大権現、宇佐八幡、仁聞菩薩が祀られ不老長寿子授け申子祈願の霊場として国内に知られているそうです。建物は杵築藩主松平侯の寄進によるものだそうです。申子子授け祈願で子宝にあやかりたい人は必ず夫婦同伴の上午の日に所定の決まり事に則りお参りする事になっているそうです。佐賀唐津からもご家族でお礼参りに来られた写真もありました。因みにその決まり事が大変なのです。子どもを産んだ32人の人から10センチ弱四方の端切れを貰い自分の布と合わせ計33枚の裏地付き底付きの袋を縫いその中に米一升3合3勺を分けて入れ12把の線香12本のローソクお酒一升をお供えして祈願を受けるようです。布袋が沢山供えられていましたがそれだったのですね。今分かりました😅写真撮り忘れました。😂祈願された方の思いが分かりますね。😊一番見たかった仁王像のお寺は子授けで有名なお寺さんでした。
・大分県国東市にある【両子寺】まで紅葉狩り・紅葉を観に大分県国東市の【両子寺】まで行ってきました。【りょうし寺?】【りょうこ寺?】??初めは読めませんでした笑【ふたごじ】と読むそうです。両子寺は、大分県国東市安岐町両子の両子山中腹にある天台宗の寺院。境内の至る所に紅葉する楓の巨木が見事でした。この日雨は降っていませんでしたが、しっとりと水を含んだ落ち葉の絨毯。何故だろうと思っていたら、両子寺の七不思議のひとつ、晴れた日でも雫が落ちるといわれる「しぐれ紅葉」だったようです。・・