皿倉山
北九州市八幡東区/その他

北九州のお出かけスポットとして有名な皿倉山に行ってきました!ここは山頂まで行くのにケーブルカーを2回乗り継いで向かいます。段々と景色が広がっていく風景は大人でも見入ってしまうほど絶景です!標高622メートルの山頂に着くと、北九州の町が一望できなんといっても空気がとても澄んでいて気持ちが良いです。今回は昼間の天気がいい日に伺いましが、夜景もものすごく綺麗に見れるので家族連れやデートなど色々なシーンで楽しめるおすすめスポットです。

夕方ケーブルカーで皿倉山へ。暗くなるまでまだ時間があるけれど、夕日が綺麗にみえます。少し風があって寒いですが、暗くなるにつれて人も増えてきました。陽が落ちて暗くなると、眼下にはきれいな夜景が見えました。次は昼間登山を楽しみたいですね♪
星評価の詳細
皿倉山展望台
北九州市八幡東区/夜景スポット、展望台・展望施設

(福岡県北九州市)🏙皿倉山🏙知ってましたかー?三大夜景には「日本三大夜景」「日本新三大夜景」「新日本三大夜景」があるそうで😅夜景が見れれば、私はなんでもいいんだけど皿倉山は北九州市の夜景🏙が綺麗✨で有名ケーブルカー(6分)とスロープカー(3分)を乗り継ぎ到着‼️(高所恐怖症なので怖かった😱)まぁ、寒い🥶寒い🥶だけど、めっちゃ綺麗✨宝石散りばめたような美しさ来て良かった‼️夕陽の景色もとても素晴らしいらしく夕方から行くと夕陽&夜景のダブルで楽しめるそうです。北九州の観光におすすめです。!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

18時15分☆展望台に着き北九州市の景色を堪能😃❣️玄界灘、関門海峡、北九州空港等が一望できます🙆♀️どれがどこだか全くわからず🤣🤣💦雲が多く夕陽もどうかなと思いましたが18時47分☆雲の下からまん丸夕陽出てきてくれましたーヤッタ٩(ᐛ)۶ヤッタ-❣️めっちゃくちゃ綺麗な夕空〜😍✨でもめっちゃくちゃ寒すぎ〜😱😆💦風も強くて手は悴むし携帯もしっかり持ってないと飛ばされそうなくらいでした😆18時51分☆夕陽が沈むのを見届けて🌅我慢の限界😅一旦建物内に避難!
星評価の詳細
星評価の詳細
筥崎宮
呉服町・東公園・マリンメッセ福岡/その他

今日は筥崎宮までウォーキング。目的は中学時代の同級生が『ボットル落とし』をしているとのことで遊びに行きました。ルールは軟式ボールを缶に当てて倒したら景品が貰えるゲーム。1ゲーム400円で4球投げれます😊友達だからお金は要らないと言われましたがそこはもう60歳のわたし。商売の邪魔はしたくないので400円払って投げました(笑)ひとつも当たらない😂なのに記念だから同級生が景品をくれました。あとビールとアイスも💦流石に悪いのでもう1ゲームしましたがまた当たらない😂可哀想に思った友達がサービスでもう1ゲームさせてくれました😅するととうとう1缶当たって倒れました😆そして商品ゲット✨いや要らない🙂↔️ただ持って帰りーと友達が言うので60歳のオヤジが1時間30分かけて歩いて持ち帰りました🤣恥ずかしかったです🙂↕️あっ、たまたま高校時代の同級生が焼き鳥を焼いていたので5本購入😉1,200円でした😋合計2,000円使ってぶらぶらしてました🤭

6月10日(月)Part1今日は福岡県東区箱崎あたりの散策へ!今年の1月にも行っているのですが、どうしてもこの時期に行きたくて、また行ってきました✨午前中は曇っていましたが、晴天になりました☀️事前に調べており、1番に筥崎宮へ……6月は限定のクリア御朱印あります。限定御朱印素敵でした✨もちろん通常御朱印も頂けます(ᴗᴗ)⇽限定御朱印を頂いたとに、あじさい苑か花庭園で使える券とビニール製の御朱印入れを頂きました!有難く帰って御朱印を入れました!これで御朱印が雨に濡れる心配がなくなりました♡̖́-人が入ってしまい、楼門全体の写真はありませんが、楼門の両サイドに5枚目、6枚目の紫陽花があります✨力強さを感じます◡̈*.。ちなみに楼門、拝殿、本殿、壱之鳥居、千利休奉納の石灯篭は国指定重要文化財になっているそうです(*^^*)また、筥崎宮は日本三大八幡に数えられ、開運と勝利の神様が鎮座されています。花めぐりはまたupしますが、花めぐりもおすすめします♡
星評価の詳細
星評価の詳細
十日恵比須神社
呉服町・東公園・マリンメッセ福岡/その他

今日は毎月十日にある月次祭(つきなみさい)に行って来ました拝殿に入ってお参りをしたのち伊勢うどんのお振る舞いがありましたいつもは一日の朔日祭(さくじつさい)に毎月行っているのですが行けなかったので今月は十日に行って来ました帰りに期間限定御朱印をてにいれて来ましたまた来月もどちらかに行きたいと思っています🙇

東公園の隣にある十日恵比須神社へ福岡県福岡市博多区に鎮座する「十日恵比須神社」は創建430年の歴史を誇る神社で、商売繁盛の神「えびす様」と縁結びの神「だいこく様」を祭り崇敬されています。福徳円満や人と人とのご縁を結ぶ御利益が授かれることから、結婚式の前撮りの利用者も多く、地域の人々から長く愛されてきた。「えびす様」「だいこく様」のお守りや、タイの形のおみくじ、絵馬など、この神社ならではの開運招福の授与品はおすすめ。毎年1月8~11日は「十日恵比須神社正月大祭」が催され、100万人以上の参拝者が訪れて賑わいます😉
星評価の詳細
星評価の詳細
もーもーらんど油山牧場
福岡市城南区・南区/その他

昔からの福岡の人気スポットがリニューアルあるしたとのことで早速行ってきました!天気も良くお出かけ日和でした!リニューアルしてからスタバが出来ていたり、色んな飲食店、キッチンカーがあり今まで以上に魅力的な子供も大喜びの施設に生まれ変わってました!大人気の乳搾りや、餌やり、乗馬に加えてピザ作り体験や採れたて野菜の販売、またキャンプできる空間まで備わっておりました。これからの夏のシーズン子供も大喜びな福岡の絶景を味わえる施設でキャンプなどのアウトドアを是非この夏楽しんでみてください!

娘の一ヶ月健診も終わり、私も外に出たくてうずうず。息子の遊びに便乗して娘ももーもーらんどデビューしました🙌A型ベビーカーは実家になかったのだけど、もーもーらんどでは無料で貸し出しがありました💕まだこの時の娘ちゃんは少し黄色く感じるなぁ☺️
星評価の詳細
呑山観音寺
福岡市/その他

呑山(のみやま)観音へ。自宅から約1時間の場所にありますが今日初めて行きました。平日なのに人が多くてびっくりしました。紅葉も見頃🍁200円の饅頭を購入。駐車場無料🆓

福岡県にある高野山真言宗の別格本山で「のみやまさん」と親しまれている呑山観音寺篠栗八十八か所霊場の16番札所として知られる呑山観音寺にいってきました。境内にある「塔頭天王院」は36番札所にもなっています。今の季節は紫陽花が綺麗です。秋になると境内にある数百本のもみじが紅葉で真っ赤に染まり、例年11月上旬には紅葉を楽しむ多くの参拝客で賑わいをみせます。紅葉はやや早く10月下旬から色づき始めます。モミジ。ドウダンツツジ、ヤマザクラ、ハゼ、ケヤキ、コナラといった多種多様な木々の紅葉を楽しめます。紅葉にちなんだイベントも開催しています。!
星評価の詳細