星評価の詳細
星評価の詳細
松島島巡り観光船
松島・塩釜・南三陸/その他

波飛沫、潮風、匂い…堪らなく遊覧船が魅力的!!おっと・・鳥だ〜…携帯狙うらしいです…光物に弱い(まるで私のようだ)

!口コミ投稿キャンペーン観光船「仁王丸」に乗って約50分間の松島巡りはとても素晴らしい体験でした♪潮風を感じながら2階グリーンデッキからの眺めは最高(^o^)小さな島がたくさんあって説明のアナウンスのタイミングもぴったりだったので、特徴ある島をじっくり眺めることができました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶画像③在城島伊達政宗公がこの島で月見の宴を開いたと伝えられています④かぶと島(右側小さな兜のような島)⑤鐘島この島に4つあいている穴に波が打ち寄せると釣鐘をたたいたように聞こえるとこから鐘島と呼ばれています⑥松島湾名勝の仁王島松島仁王尊に例えて呼ばれています
星評価の詳細
御釜
蔵王・川崎・柴田/その他

宮城県の川崎町にある蔵王山の噴火口「御釜」🗻宮城県と山形県をまたがる蔵王山ですが、観光名所として名高い御釜(火口湖)のある位置は宮城県側の川崎町にある模様です★(細かい知識ですが山形市でも蔵王町でもないみたいです)綺麗な色をした噴火口にできた湖⟡.·たまに悪天候の雨や霧、雲海の発生等で視界が悪く見えないときもあったりするのですが、この日は良い天気に恵まれてくっきりと見ることが出来ました♫見とれてしまう絶景をゆっくり眺められたならば良かったのですが、10月はもう気温が低く風も強いため体感温度が真冬のように寒過ぎました💦ササッと写真を撮って退散しましたε===(っ≧ω≦)っ6枚目は蔵王山頂にある刈田嶺神社⛩7、8枚目は蔵王山頂レストハウス𓌉𓇋9、10枚目は駐車場からの眺めと、蔵王ハイラインの景色です🖼※宮城山形を繋ぐエコーラインは無料ですが、御釜への道筋のハイライン(ほんの少しの距離)は有料道路になっています💰2023年10月中旬📷

ゴールデンウィーク中に、涼しさをもとめ行ってきました。駐車場利用金所の渋滞がすごかったので、山形側からリフトを利用して、お釜まで行きました!相変わらずの強風と寒さ!雪が残っている時に、天気もよくお釜を全部見れたのはラッキーかな?!何度も来てますが、何度も来たくなってしまうんですよねー。😁
星評価の詳細
瑞巌寺
松島・塩釜・南三陸/その他神社・神宮・寺院

宮城旅行♫日本三景のひとつ、宮城県の松島へ🚘☀️この日はすっっごく天気が良くて青空が広がり行楽日和でした🌈✨松島は初めて行きました。まず、晴れ渡った青空が、海や島、朱色に塗られた橋などをより美しく見せてくれて、天気に恵まれたことに本当に感謝でした☀️✨松島を50分かけて一周する遊覧船にも乗りました。海の上から小さな島々を見て、雄大な景色に感動🥺✨船では船内の席にはほとんど座らず、ずっとデッキに出て風をあびながら景色を楽しみました😊✨天気が良くて極寒じゃなければ、ぜひデッキで楽しむことをおすすめします!景色の雄大さや、波のしぶき、この素晴らしい松島の景色の迫力が船内とは全然違いました❗️瑞巌寺や朱塗りの橋、松島はのんびりと散策するのにもってこいの場所でした😊

宮城県松島町にある「瑞巌寺」卍令和6年秋に開催された夜間参拝イベントの記録、その5🌃11月1日〜24日の期間で開催され、拝観料は大人1200円、中学生以下無料💰今回の投稿は国宝瑞巌寺の本堂の様子です☆1〜4枚目…瑞巌寺を創建した伊達政宗公の人形✧🌙かっこよくて立派です✧︎(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈)❤︎複数の角度から撮影をしてみました♪本堂にある襖はカラフルな絵が描かれていて煌びやかな雰囲気✨️8枚目…唯一"墨絵の間"だけが落ち着いて見えました★10枚目…豪華な菊の花の装飾オブジェ💟❁⃘*.゚続く…➡2024年11月上旬📷
星評価の詳細
鳴子峡
大崎(古川・鳴子)・美里/その他

宮城県鳴子峡の遊歩道の紅葉🍁です。とっても素敵な風景でした✨✨

【✖︎】10月にシニアの愛犬1匹(レモン🍋)が天国に旅立ち、悲しくて、しばらくaumoをお休みしてました😔16歳11ヵ月、長生きだけどまだまだ一緒にいたかった🥲一向に悲しみは癒えませんが、少しずつ自分のペースで再開していきます🌈私の元気が出るように、旦那さんが紅葉狩りに連れて行ってくれました🚘天気はイマイチでしたが、綺麗な景色と滝の音で自然のパワーを貰いました😌✨1枚目に写っているのは、レモンの相棒ライムです🐶朝7:30頃に家を出発したので、人混みを避けて紅葉を見ることができました🍁また来年も行けるといいな😊💓📸2023.11.5撮影🍃
星評価の詳細
磊々峡
太白区/運河・河川景観

らいらいきょう宮城県仙台市太白区秋保町湯元TEL022-398-2323アクセス宮城交通JR仙台駅西口バスプール8番乗り場秋保温泉行♨️「のぞき橋」下車市営バスJR愛子駅2番乗り場秋保温泉・二口方面線「らいらいきょう入り口」下車駐車場秋保・里センター約25台(普通車)(大型車)秋保・里センター要予約

宮城県仙台市、秋保温泉郷にある磊々峡(らいらいきょう)と、恋人の聖地の「覗き橋(のぞきばし)♡ハート」🩷紅葉の季節に訪れた際の記録で、磊々峡は秋色に模様替えをしていました⟡.·🍁1、2枚目…奥の方に秋保グランドホテルの紅葉城が見えています🏯3枚目…恋人の聖地の看板&覗き橋ハートの説明案内板️📝ちょうど10年前に選定となったそうです♡4〜8枚目…今回は階段を降りてハートの側へは行かず、橋の上から見下ろした写真のみ。偶然に自然が作り出したハート型のくぼみに水が溜まっています💓天気が青空ではなく、雲が多かったのがちょっと残念でした💭以下オマケ。9枚目…チラシを写したもので、秋保のブルワリーの記事&仙台弁を喋るこけしのキャラクターKOKESU10枚目…秋保ワイナリーのワイン飲み比べ🍷2024年11月上旬📷♡DANEBREWING
星評価の詳細
SS30 展望フロア
仙台駅西口・一番町/その他

SS30展望フロア宮城県仙台市青葉区中央4-6-1住友生命仙台中央ビル30F天井までガラス張りの展望フロアからは視界180度で仙台南部の夜景を一望できます😁ダウンライトで雰囲気も良くデートスポットに最適です😍夜景も綺麗ですが昼間の景色もおすすめですよ🤩料金は無料です🥳開放時間23時まで休館日無し

宮城県仙台市青葉区にある「SS30(サーティー)」🏢正式名称は「住友生命仙台中央ビル」といいます💡⠜当時(1989年に)、東北で初めて建てられた100mを超える超高層ビルになります🌟最上階の30階に展望フロアがあり、無料で自由に仙台市内を眺めることが可能となっています⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*(※7時から21時迄の時間で開放)夜景がすごく綺麗なのですが...今回は昼間にお邪魔した際の記録になります☀︎️📝3枚目...1階フロアの雰囲気を写したもので、七夕飾りが少しだけ見られました♥🎋「スカイクルーズ」という名称の最上階へと上る専用エレベーターに乗り込み...30階のボタンをポチッと★👈🏻ガラス張りで上り降りする間も景色を楽しむことができます⤴︎︎︎♪4枚目...30階(最上階)には「ソラノワ」という結婚式場がありました💗💒天空のゲストハウス、仙台を一望できるパノラマビュー...すごく素敵な式場みたいです✨️(ㅅ´˘`)♡展望フロアはブルーの色をした床がクールな感じ💙眺めは8〜10枚目の写真の通り、晴れていて視界が良く、海も見えました🏙🐳そのうち機会がありましたら、今度は夜景を写しにまた訪れたいです⋆.*☽🌃⊂('ω'⊂)))前回は仙台駅そばにあるAER(アエル)を紹介していますが、続いてSSサーティーのすぐそばに建つ「仙台トラストタワー」について投稿致します˚*ੈ✩💁♀️2024年8月上旬📷
星評価の詳細
西行戻しの松公園
松島・塩釜・南三陸/その他
松島やあ?松島か?松島です🤣いつも降りる松島海岸駅より坂道をひたすら歩き、西行戻しの松公園に春の絶景を見に参りました😆雪景色に続き今年は二度目の松島で、前回歩いた赤い橋と島が写っています。桜の季節はここから松島を見下ろしたいと、ずっと思っており念願叶いました🌸オシャレカフェもあり暫くまったり過ごしたあとに道路に出たら🚗🚗🚗駐車場待ちの車がずらっと😅旦那が混むから嫌だとずっと言っていたので、電車で来ましたが正解だったかも。仙石線の松島海岸駅からタクシーだと100円高い裏道利用で走ると1,050円と後から聞きました。いらっしゃる際のご参考に😄東北本線の松島駅からは、かなり遠いので松島海岸駅をお忘れなく😄2024.4.13

今年は、コロナウィルスの影響で、遠出ができない状況なので、撮り貯めた写真を整理する日々を過ごしています。この写真は、昨年に松島でお花見をした時に撮ったものです。
星評価の詳細
星評価の詳細
福浦島
松島・塩釜・南三陸/その他
200円の入場料で2時間歩いた福浦島。252mの朱塗りの福浦橋を渡ります。ラストの写真は島側から写した橋です。素敵な縁に恵まれる出会い橋とも言われているそうです。たまたま有休に雪が少し積もったので、雪の松島見に来ました♪雪は思ったほど無かった💧初雪だるま作りました😄松の枝からすこし分けて頂き、おてて、鼻‥タレ目🤣可愛く出来たので、すこし連れ回しました🎶福浦島の見晴台から見える松島は絶景‼️島内散策コースは30分と50分とパンフレットに書いてありました。2時間かかった私は途中、遭難したと思いました😅迷って見覚えある弁天堂に着いたら小鳥さんがお出迎え。一度でも通った場所でホットしたと同時に、鳥さん見たいと昨年願っても叶わなったのが、叶って嬉しい‼️名前わからないけど、雀じゃないのはわかる🤣🤣🤣もう少し松島のアップ続きます。いまから、らんらんランチです♪

松島っていろんな島がありますよね!橋があまりにも綺麗だったので、吸い込まれるように福浦島に入りました笑ぐるっと島全体まわれるみたいだったけど、観光船の時間が迫ってたのでサクッとみて終わり〜。
星評価の詳細
星評価の詳細
熊野那智神社
名取・岩沼・県南海岸/自然歩道・自然研究路

宮城県名取市にある「熊野那智神社」⛩那智が丘と呼ばれる夜景スポットで有名な住宅街の奥にあり、高い場所にある眺めの良い神社です✨御朱印集めが趣味のお友達に教えられて訪れてみました🐾🐈1〜3枚目は、樹齢900年でこちらの山の中では1番大きいという杉の木🌲駐車場からすぐ入口に立っていて、お迎えしてくれているかのようです(o^^o)それからその向こうに開ける視界に広がる絶景✧︎名取市を見下ろし海の方まで見渡せます🐳ハンモックが吊り下がっていたりして、拝殿へとお参りするより先に思わず乗ってしまいました😅ユラユラ気持ちいい♡1つしかないから他の参拝客が居る際は遠慮しないといけないかもしれませんが、素晴らしい景色をより楽しめるハンモックの計らいはナイスです♪d(≧▽≦*)続く...→2022年4月📷

年末詣にいってきました。明日の初詣の準備が着々と行われていました。年末詣(ねんまつもうで)」をご存じでしょうか。12月中に「お礼参り」と「新年の祈願」をかねてお参りすることです。ですから、年末詣は「お礼参り」と似ていますが、違います。とても縁起が良く願いが叶いやすいそうです。大吉も引いたので満足満足です。
星評価の詳細