広電宮島口駅
宮島口/その他乗り物

宮島に向かうため、広電宮島口駅で降りてフェリー乗り場まで。フェリーの乗り場は2つあったので、空いてる方を選んで乗りました!この日はとても暑かったですが、海風が心地良く少し涼みながら海と山の景色を楽しみました☺︎✨フェリーは普段あまり乗る機会ないので、向かう最中に乗れて良かったです👏🏻

盆真っ最中です、暑いですね。冷房の効いた店内から出た時の猛烈な熱気で倒れそうなこの頃ですが、皆さん体調いかがですか⁉️という事で、嫁の実家宮島へ里帰り中です。宮島口桟橋付近は再開発中で、広島電鉄の駅も🚉リニューアルオープンしてました、明るく近代的な雰囲気です👌コロナ禍の中、人も混雑してて感染もまだまだ拡大しそうです🤨
星評価の詳細
広島電鉄 原爆ドーム前駅
紙屋町・基町/その他乗り物

【広島・原爆ドーム】⚫︎コンサート🎵明け、朝食を済ませて、今度は、原爆ドーム、と平和公園⛲️あたりを散策しました♪🤗⚫︎現地までは、最寄りの駅から市電🚃に乗って原爆ドーム前駅まで数区間です。⚫︎この原爆ドーム(世界遺産登録)付近に来ると、昔凄まじし戦慄が繰り返され、尊い命が奪われた地でもあり、心より手を合わせて追悼の意を示しました。⚫︎これからも、ずっとこの国が平和🕊️で富める国で、ありますように❗️と願って、、、🙏⚫︎敷地内には、平和を祈るさまざまな慰霊碑やモニュメントも数多く見られました。⚫︎広島には、市電🚃が走っていて、通称「ヒロデン」と呼ばれて、広島市街地を県民たちの生活の足として走っております。⚫︎実は、昔自分が住んでいるこの京都にも市電🚃が走っておりました。⚫︎車や、バス🚌の普及に伴ない学生の頃に全て廃止となりました。⚫︎しかし、広島市街地を走っていた市電🚃の中で、京都の市街地を当時走っていた市電に偶然出会い、写真を撮り載せました。⚫︎実に懐かしい思いでがあり、今も元気に広島市街地を走ってるんだなぁと思い、安心しました😮💨ガンバレ‼️京都の市電‼️と応援したくなりました。

山陰・山陽旅行2023。ホテルから広電に乗って市内観光へ。因みに電車内は行き、外観は帰りに撮った物です。市電も今までなかなか慣れなくて乗りづらかったのですが日本国内あちこち行ってると慣れて来ます。まだ妻には難しいようですが…。先ずは原爆ドームへ。コロナ禍も落ち着いてきたのか外国人の観光客が結構目立つようになってきました。被爆した建物も今年で78年が経とうとしています。小規模な崩壊や落下が続いて危険な状態で今まで4度の保存工事を行ってて2015年(4回目)には地震対策も行ったようです。なるべく手をかけずに戦争の悲惨さを後世に残していってもらいたいです。
星評価の詳細
星評価の詳細