星評価の詳細
旧野崎家住宅
倉敷/その他

岡山県児島にある旧野崎家住宅は重要文化財です。塩田業を営んでいました。とても大きなお屋敷で蔵も5つもありました。現代アートとコラボでお屋敷の中に色々なアート作品が置いてありました。⑤手前の中座敷から1番奥の向座敷まで23間の約42メールも続く間取りになっです。⑥屋敷中に水琴窟があり今も音が聞けます。涼やかな鈴の音の様です。⑦枯山水の庭と⑧苔庭がありました。ワッフル焼き器やパン焼き器、自動ハエ取り器などもあり当時の裕福さが伺えます。他色々な物が残っているので楽しめる所でした。行って良かった。

岡山県倉敷市児島に約3000坪の邸宅【旧野崎家住宅】製塩業と新田開発で財を成した野崎邸奥行42mもある主屋、江戸時代の生活用品鑑賞できます😌「犬神家の一族」や「ミステリと言う勿れ」などのロケ地☝️菅田将暉さんが着用されていたコート🧥飾られてました😊
星評価の詳細
渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)
岡山・吉備/その他

岡山県玉野市にある渋川マリン水族館の中には玉野海洋博物館もあり貝の展示が部屋一面にある。どれだけ品種が有るのかというくらいいっぱい展示してあった。貝の写真はこれでも一部です。そして海の生き物の剥製も沢山あった。60センチ位の鯛やボラやヒラメなども剥製になってた。①アンモナイトの化石一個辺り15センチは有る大きさ⑨牡蠣と蟹の化石だが、カニは渡蟹の様だった。⑩マンモスの化石があった。瀬戸内海はかつては陸だったので底引き網にマンモスの化石が入ってくる事もあるらしい。小さな水族館ですがオススメです。

平日に行ったのでお客さんも少なくゆっくり見れました。アザラシは水槽の近くに行くと寄ってきてくれて一緒に写真も撮れました。子供達はタッチプールで沢山遊んでました。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
吉備津神社
岡山・吉備/その他神社・神宮・寺院

岡山吉備津吉備津神社吉備津駅から徒歩10分のところにある桃太郎のモデルとなった神社。日本遺産にも認定。境内は広く、特に有名なのは全長360m続く廻廊。一直線に道が続き、中にいると吸い込まれそうな雰囲気。1番高いところから下を見るのがおすすめ!廻廊と山が一緒に見え、素敵な景色が見えるのはここだけ!途中ベンチもあり、疲れたら休憩もできる。平日11月中旬日の出前に着き、さすがに貸し切り状態。7時30分頃になるとカメラを持ったおじさんがぽつぽついた。近くに吉備津彦神社もあり、名前が似てるため注意!吉備津彦神社では桃のおみくじがあるみたい!今年1番のセルフポートレートが撮れた✨〒701-1341岡山県岡山市北区吉備津931拝観時間5:00〜17:30窓口8:30〜16:00車でお越しの場合岡山総社ICから車で15分岡山ICから車で15分電車でお越しの場合JR岡山駅〜吉備津駅(約30分)〜徒歩約10分JR倉敷駅〜吉備津駅(約40分)〜徒歩約10分

岡山県の吉備津神社に初詣。本殿(国宝)に拝殿(国宝)参拝するまで20分くらい並びました。お守りと御朱印の売り場は別の所にありそれぞれ並び、特別御朱印をゲット。約400メートルの廻廊は見応えあり。映えスポットなので七五三の撮影をされてる方もいました。この日は御竈殿で鳴釜神事(申込は3000円)が行われて室内多くの方が入られていました。
星評価の詳細
特別史跡旧閑谷学校
備前市/歴史的建造物

学業に関しては全く縁のない私ですが、一度ここに来たくて旅のコースに選びました。天気が良く、桜はまだでしたが、駅からのバスの運転手の優しい行為(キャリーバッグを預かってくれた)事もあり快適にエンジョイ出来ました。先人の想いを感じられる場所でした。

20221107no2になります❣️かまぼこ塀を進むと資料館があり閑谷学校に関する資料や岡山藩に係る書籍類が展示されています(無料)楷の木以外にも駐車場付近に紅葉🍁が色付き綺麗でした👍最後の一枚は、TVで池の水全部抜いちゃいましたでしていた池です!外来藻も撤去され鯉が泳いでいる姿が見れました✌️見頃は、今週いっぱいが山ですね❗️沢山写真を撮り過ぎて整理することなく載せています、悪しからずご了承下さいませ🙇♀️
星評価の詳細
ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド
玉野市/その他

岡山市のテーマパーク、ある意味で本当に怖い。絶叫系というか、リアルに崖の上に立つ感じで怖い。とにかく怖い。足がすくむ。特にこの自転車こぎがリアルに腰抜かす。高いところが苦手な人にはとてもじゃないけど耐えられないくらい。逆に、怖いもの知らずな人には一度体験してもらいたい。

20240406種松山からの移動して、下津井城跡に行く^^昨日は山・今日は海、結構ハードに動いています♪1枚目は、城跡から鷲羽山ハイランドを撮った写真、ここは、ハイランドから下に位置する公園になっていますが🌸は、まだ蕾が多く瀬戸大橋とのコラボ出来ず😓次に移動して瀬戸大橋を見上げて撮った写真5〜7枚そして次に鷲羽山展望台へ売店に下津井名物タコ🐙がぶら下がっていました🤪展望台より瀬戸大橋を上から撮りました^^天気が良く良かったですよ😄最後は、山ツツジ🌺で締めました👍
星評価の詳細
備中国分寺
倉敷・笠岡・井原/その他

春の訪れもそこまで来てると感じさせてくれる暖かさ、ここ備中国分寺では、白梅園の花も4〜7分咲きと言ったところで、満開まではもう少しです。3月の2週目頃が見頃ですかね。近くには、可愛いらしい菜の花も咲いています。背丈の短めな可愛いらしい菜の花ですが、写真も映えそう😊備中国分寺と言えば、有名なのは五重塔ですね。白梅とコラボしてめっちゃ綺麗な写真スポット間違いないでしょう。春日和に、ドライブがてら立ち寄って見てはいかがですか。

岡山ドライブベイファームの次に寄った菜の花ポイント備中国分寺ここにある五重塔と菜の花を一緒に撮ることが出来ました🎶菜の花畑の広さって面ではベイファームと比べるまでもない広さの差ですが菜の花の後ろに五重塔っていう風景が撮れるのがここの魅力ですね💕
星評価の詳細