堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
和泉/公園・庭園
大阪府堺市『ハーベストの丘』のコスモス畑🌸50万本のコスモス畑から見える観覧車が可愛い…(๑>ᴗ<๑)💕台風や雨の影響でコスモスは斜めになっていました…^^;でも風にも負けずがんばって咲いてる可憐なコスモスにパワーをもらいます!✨✨第2弾の遅咲きのコスモス畑はまだ葉っぱだけなので11月すぎにまた拝見出来そうです!✨(撮影10/18)【アクセス】所在地〒590-0125大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1TEL072-296-9911駐車場無料利用料金1000円休園日水曜日営業時間10時から17時
ハーベストの丘へ行ってきました!ひつじに餌やり🐏怖がりつつも楽しんでたよ〜♪ヤギってお目目が怖くて少し苦手なんやけどここのヤギはなんか可愛くてなでれた\(´ω`)/いろんな体験いっぱいさせてあげたいなぁ♪♪♪
大阪市中央公会堂
淀屋橋/その他
大阪市北区中之島にある、大阪市中央公会堂です。大阪市中央公会堂は、文化、芸術、社会活動の場として利用されているレトロ建築であり、大阪市のシンボルです😊建物は鉄骨煉瓦造の地上3階、地下1階。ネオ・ルネッサンス様式を基調としつつ、バロック的な壮大さを持ち、細部にはウィーン分離派様式も取り入れられています🎶竣工は大正7年で、「大集会室」は現在、講演会やコンサート会場として利用されているほか、地下1階の「中之島ソーシャルイートアウェイク」では、クラシックとモダンな雰囲気の中で料理をゆっくり楽しむことができます✨館内の一部は、自由見学することができ、混雑していないタイミングに訪れると、自身の邸宅を闊歩しているような気分になれます🎶(一部とは言え、かなり広範囲を拝見出来ます)外観も内部もオシャレ極まりない建物なので、こちらで結婚式を望まれているカップルも多いようです🥰とても落ち着ける大人な空間を散策していると、時間の経過を忘れてしまい、つい長居してしまいます✨賑やかな大阪もいいですが、オシャレ過ぎる大阪市中央公会堂も是非立ち寄っていただきたい特別なスポットです🎶🤗🎶
中之島公園、中央公会堂前でベルギービールの祭典🍺ビールの種類はかなり豊富で2杯と決めていたので💦選ぶのが大変でした😆4時から、わいわい人が集まりライブも催され賑やかでした😁この日は暑くビールが美味しい🍻軽食もあり、大阪のこんな街中でご機嫌でした🎶
ユニバーサル・シティウォーク大阪TM
ユニバーサルシティ/その他名所
ユニバーサルシティーウォークの中にあるたこ焼き屋さん何件もあって食べ比べもできます私はここをチョイスチーズたこ焼きも美味💕
💛がんこユニバーサル・シティウォーク大阪店💛⭐️USJ内のレストランは激混みなので。。。【年間パスポート】を持っていると、再入場出来るので、ランチタイムは外に行くことに‼️⭐️USJの混雑は想像以上に凄くて、自販機でドリンクを買うのに長蛇の列が出来ていました!(◎_◎;)☆因みに『ペットボトル一本』は持ち込み出来ます。入場時に荷物検査あり⚠️⭐️がんこ寿司は、ランチタイムのお得なセットがあったのでそれを。【天ざる蕎麦&ねぎとろ巻き】蕎麦もボリュームあって大満足。涼しいし、快適だし、待ち時間ゼロだし、言う事なし‼️***✈️💖💖
四天王寺
上本町/その他神社・神宮・寺院
四天王寺、大阪にもこんなお寺があったんだ〜とびっくりしました。中には五重塔があるのですが、なんと中に入れます。しかも、てっぺんまで登れます‼️中は、螺旋階段になっていて周りに小さな遺影?がずらっと並んでいるんですが、本が並んでいるような感じで怖くはないです。一番上に行くと景色を見ることができます。お堂の中の仏像も照明がいい感じで、神秘的な雰囲気⭐︎壁面のお釈迦様の誕生や、玄奘のインドに行った時のことを描いた壁画もいい感じです。四天王寺付近はなぜか台湾料理のお店が多いです。
天王寺駅、四天王前夕陽ヶ丘駅から歩いてすぐ🔜聖徳太子ゆかりの四天王寺さん。納骨したので、お墓参りに😃とても広いので、色々見て回るのも楽しい。今は外国からの観光客が大勢いて賑わってました。お彼岸になると沢山の出店もあり歴史あるお寺なので大阪来られたら是非❗️
大阪天満宮
南森町/その他
大阪市北区天神橋にある、大阪天満宮さんです。大阪天満宮さんは、学問の神さま・菅原道真公がまつられていて、受験シーズンには多くの学生が合格祈願に訪れます😊たくさんの絵馬が幾重にも重ねられて並んでおり、学問の神さまも大忙しですね✨毎年7月24日・25日には、皆さんもお聞きになったことはあると思いますが、日本三大祭のひとつである「天神祭」が行われます🎶梅の名所としても有名で、毎年2月は盆梅展が開催され、樹齢200年を越す盆梅をはじめ、古木50鉢以上が展示されるんです🌸ただ、この日はまだ満開には早く、ちらほらとしか咲いていませんでしたが、春の訪れを知らせるには充分でした✨
梅の季節ぢゃないけども、牛さんも遠目やけども、ちょっと行ってみたかったので、行ってきた。大阪天満宮。色々とお正月準備されてる最中で…なにやらそわそわ神社でした♪登龍門の灯籠がカッコよくて、ずっと眺めてたのは私です❤️
府民の森(くろんど・ほしだ・むろいけ・なるかわ・くさか・ぬかた・みずのみ・ちはや・ほりご園地)
交野/その他
孫たちの運動会でした🏃♂️💨曇り時々晴れ☀️暑かったり寒かったりでした😅孫1号は、来年は小学生🎒保育園ラスト運動会✨入場行進では、シンバル担当完璧に頑張りました👌えらい👏えらい👏組体操も中々難しいこともやるのでビックリ‼️最後は、バブルバルーン🎈🎪ポケモンの曲に乗って🎶4.5歳児がバルーンをあやつります。今は、こんな種目とかあるんですね☆2時間たっぷり成長ぶりを観て楽しみました😊写真1枚目は、孫1号、2号、私と、お嫁ちゃんちのじぃじです。2枚目は、パパ、ママ、と。3号は、保育園で預かって下さり助かりました。別れる時大泣きで…こっちが泣きそうでした😭この後、ご飯を食べに四国うどん(アップ済)お天気に恵まれて良い1日となりました♪
ここに行ったからには、ぜひとも渡って欲しい吊り橋「星のブランコ」です。橋の上からは、園内の緑の絶景が楽しめました(^^)紅葉もきっと綺麗でしょうね。
千里川土手
豊中/その他
久しぶりに千里川の土手で飛行機を見てきました!相変わらずのど迫力。いつ飛行機が落ちてくるかも!という距離で眺める事ができます。夕暮れから夜にかけては滑走路のライトがホントにキレイです。以前は車を止める場所がなく苦労しましたが近隣にコインパーキングが出来てますのでアクセスしやすくなりました。因みに千里川では頻繁にカワセミも見られます。
ずっと行きたかった伊丹空港の「千里川土手」飛行機✈️を間近で見ることができるスポット1枚目リフレクション成功♡2枚目ジャンボは流石に迫まりくる感じが怖かったw5枚目…相方さんが大切にしてるヴィトンのブレス次会う時まで持ってて欲しいと私に託しました🤣もらっちゃうぞ❣️6枚目…新紙幣10,000円は叔母から5000円、1000円は義理兄から(笑)最後はウツボこんな姿だったのね…模様も顔も姿もタイプでは無いわ😩✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
空庭温泉 OSAKA BAY TOWER
大阪ベイエリア/貸切温泉・貸切露天・貸切風呂、岩盤浴、日帰り温泉
弁天町駅直結の空庭温泉♨️館内は全て浴衣で…なんだか癒される。屋上には庭園と足湯があり夜のライトアップもあるし、居眠りできる場所もたくさんあって一日中遊べます。
アートホテル大阪ベイタワー内にある温泉施設。広大な敷地内に温泉やサウナ、テラスエリアや岩盤浴などさまざまな施設が入っています。今回は、アートホテルの宿泊者のみ入れる朝風呂を利用しました!・朝風呂利用料金:1人500円・利用可能時間:6:00〜9:30・チケット購入方法:ホテルの受付で事前購入(※氏名、部屋番号などの確認があります)朝風呂は施設内の一部温泉エリアのみ利用可能。ほかの施設は開店前で閉まっていました。ホテル宿泊者のみに利用が限られているため、空いててゆっくり過ごせたのが良かったです👏🏻
関西国際空港
泉大津/その他観光施設
14日土曜日から長男坊の国体出場観戦の為と100歳になった祖母に会いに13年ぶりの鹿児島へ‼️鴨池陸上競技場(白波スタジアム)へ😄久々の飛行機にドキドキ💓普段、車移動が多いのでチケットや荷物の重量の操作方法にあたふた😝早めに空港に行ったことが功を奏し無事に乗り込めました😄空港からレンタカーを借り、父親と母親をばあちゃん家にてピックアップし試合観戦、全国の強豪が揃うバトルな戦いでしたね‼️しかもオリンピックや世界選手権に出場している選手も間近で見れたので興奮収まらない中、長男坊も頑張って走り、大舞台に立った姿に涙し胸が熱くなった1日でした‼️
神戸プリン🍮🫧..お土産で素敵なプリンを頂きました𓂑𓌈神戸プリンのいちごのショートケーキ味です🍰神戸プリンというものを初めて知ったんですが、神戸を代表するお土産というのを見ました.ᐟ.ᐟ.ショートケーキ味ということもあってか、ケースがショートケーキの形なんです🤤🪞もらうと可愛くて嬉しいお土産ですね𓅸♡30周年にちなんだ3重の美味しさということで、ケーキ層、プリン層、いちごソースで3重になっていました𓍯お皿に出すのはちょっと失敗しましたが🥲笑お皿に出すとよりプリン感があって可愛かったです🪄.ソースがプリンに合っていて美味しく食べることができました.ᐟ.ᐟショートケーキ味もふんわりして、ケーキみたいな面白いプリンでした🍮🤍..
中之島公園
淀屋橋/その他
🧸くまうまログ🧸日曜日はりかちゃんのお誘いで「大阪ビオワインフェスタ2023」に参加して、第1回熊熊会も開催🐻🐻❄️🐻🐻❄️くまけんは初めてのビオフェスに参加して、美味しいワインを飲みながら、美味しいグルメをめっちゃ食べました🍷食べ飲み放題でしたが、ほどほどにワインを飲んで、食べ過ぎました😅めっちゃくまうま〜🧸たまたま後輩のなっちゃんに会えて挨拶できたし、熊熊会もめっちゃ楽しかったです❗️また来年も参加したい⭐️
【中之島公園薔薇園】都会のオアシスですね〜。夜景と薔薇園の景色が素敵。大阪の堂島川と土佐掘川に挟まれた、東西に長くのびた公園です。公園の中には東西約500mにわたるバラ園。春と秋にたくさんの花が咲くそうです。そのバラの数は約310品種およそ3700株におよぶとのことです。
HEP FIVE
梅田/その他
大阪市北区角田町にある、HEPFIVEです。大阪梅田を代表するファッションビルで、曜日や時間帯関係なく多くの人で賑わうスポットです。大阪の方なら、この前で待ち合わせをされたことのある方も多いのではないでしょうか🎶正面玄関から入ると、まず度肝を抜かれるのが、赤い大きなクジラさんのオブジェです😳上から吊るされて、まるで空中を泳いでいるようなド迫力の巨大なクジラさんです🐳このビルには、街の真ん中であるにもかかわらず、これまた真っ赤な観覧車が聳え立っています🎡この日もとんでもない数のお客さんが、いらしてました✨🤗✨
写真のまんまの梅田~!!行きは名古屋からバスに揺られて3時間半大阪に到着🚎大阪駅JR高速バスターミナルで下ろされ向かったのは娘のリクエストの1つお買い物HEPFIVEへHEPFIVEの斜め前阪急サン広場に梅田イスがあるという事で記念の写真はここから📸娘を撮りたいのだけど取らせてくれない💦自己肯定感ゼロな我が子仕方ないので私が(笑🤣𐤔𐤔椅子を表現したいならやはり人が入った方が分かりやすいよね。梅田イス阪急サン広場