狭山池
和泉/その他
「日本の歴史公園100選」にも選定されている大阪府にある狭山池公園….°ʚ(*´˘`*)ɞ°.🌸✨私の大好きな故郷の癒しの場所です…♡♡大阪府では一番に満開になる場所と言われています。昨年は満開前にしか見れなかったけど、今年は青空の下の満開が拝見できて嬉しい…✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。🌸桜のトンネルはどちらから見ても絵になります…👏🌸2枚目の方向から見た方が桜が蜜かな…でも私は1枚目の方が左手にチラッとPLの塔も奥に見えるので好きです…(*ฅ́˘ฅ̀*)💕4枚目は雨の翌日の水たまりから見た桜の景色です。50㌢ほどの小さな水たまりにも世界は広がっています…😄🌸✨夕日に照らされる桜も雰囲気変わって美しくて癒されます…🌇🌸✨(撮影3/23)【狭山池公園】料金…入園料、駐車場無料住所…大阪府大阪狭山市岩室交通手段…南海高野線「大阪狭山市駅」から徒歩で10分営業時間…24時間営業定休日無
。こんにちは。退職してからの私はやはり無理していたんだなってことがヒシヒシとわかる何日間かを過ごしております!なーんにもやりたくないというのを前提に朝早くからお散歩をしておる毎日です🤗家でフランスパンを作ったり、アイス食べたりとゆったりのんびりの生活をしております^^猫ちゃんには警戒されておりますが毎日会う子なのでかわいいです^^
布施戎神社
鶴橋/その他
2022.1.11朝から雨の中商売繁盛の神様…えべっさんへ10日戎(えびす)は関西地方だけなんですってね😳コロナ禍で恵比寿さんの脚を撫で撫でできませんでしたが、今年も商売繁盛祈願🙏♪商売繁盛で笹もってこい~吉兆の本家はここだっせぇ~~~。お参りすんだら福買うて~買うて買うて福買うて日本一の福もうて~♪この歌が商店街中に響き渡ってます😁えべっさんは9日宵戎(よいえびす)10日本戎(ほんえびす)11日殘り戎(のこりえびす)私たちは残り物には福があるって事で殘り戎へ毎年恒例の笹を買って帰ってきました。あー寒かった🥶
朝から寒い中、布施の宵えびすへえべっさんもコロナ対策(笑)なでなでできなかった⤵︎︎人少なすぎた。今年は福娘さん達もフェイスマスク😷寒い中ご苦労様です。風強くて足と頭まで寒かった🥶コロナ禍の中、今年は商売繁盛するといいですね✨弁当屋のご主が、昨年の笹が綺麗ねんけど買い換えなあかんかな?って(笑)綺麗とかそういう問題じゃ無くねえ?
道の駅 能勢くりの郷
箕面/その他
先週の木曜日。本当は滋賀県に栗拾い行く予定やったのに。やっぱり雨女。見事に降られました~(´:ω:`)でも、大好きな栗は諦めきれず大阪府能勢町にある道の駅「くりの郷」へ。LLサイズとMサイズ、そしてミニミニサイズの栗を合計2.5キロ買ってきました!どうやって食べるって?私は、塩茹でしてスプーンでほじくるのが好き。とにかくスプーンで食べまくる!ミニミニサイズのは、渋皮からポロンって取れる品種。おもしろいぐらいポロリンってはずれますよ。甘栗みたいに。自分で拾えなかったけど、大満足!建物の外にある栗のオブジェクト。こちら、栗だけではなく特産物も販売開始していますよ。雨の日なのにたくさんの人でにぎわってました。〒563-0364大阪府豊能郡能勢町平野535072-731-26269時~17時
店内は広く、商品も沢山あります。お野菜がとても立派で、特に白菜はスーパーでは見かけないような大きさでした。有名な羊羹も売られているようです。レストランの食券の自動販売機も分かりにくかったのですが、スタッフが一応確認して下さり、栗ご飯食べられました!事務的でない対応は嬉しかったですねえ!家庭的な定食でしたがとても暖かく美味しかった!朝一番だと安いものがあるらしいがすぐ売り切れるそうだ。中は盛況。野菜も時期のものは安いが品数はそれほど多くない。それに昼からだと品物がほとんどない。人気店なので品物を切らさない経営戦略が必要と感じる。お米コーナーはいつも精米で混んでいる。品種はキヌヒカリ。客によっては大量に買って帰るようだ。大阪のてっぺんにある道の駅で、ご当地の新鮮野菜や、この時期、栗や新米も購入出来ます。ただ、週末は、国道173号線を使って、道の駅を目指す車で大渋滞していました。平日の利用がおすすめです。レストランも評判が高いです。
枚方カントリー倶楽部
交野/その他
枚方カントリーゴルフアベニューへ二十数年前に習っていたコーチにご挨拶の為に行ってきました。コーチも私のことを覚えてくださっていて感激☆また御指導のほど宜しくお願いします🤲レッスン風景を見学しようと思ったのですが今日は、レッスン10回目のショートコースを回る日風もキツくて寒くて…ご挨拶だけして帰りました。よーし❗️頑張るぞー‼️スタートは、5月連休前後くらいかな😅3枚目の写真、拡大して見てください京都タワーが見えますよ🗼ラストは、我が家の姫りんご👸🍎雨風で半分散りました😅💦寒の戻り…寒い1日でしたね🥶風邪などひかないように気をつけましょう❣️
枚方カントリークラブの夜桜ライトアップされた桜がとてもきれいです。夜桜が見れる時期は、屋台も出て、カントリー倶楽部の中でも和菓子が売ってたりしてるので、それを買って敷物を敷いて夜桜を楽しんでいる方もいます。平日の夜がオススメです。今年はコロナの影響で訪れる人も少ない気がします。
意賀美神社
和泉/その他
『雨降りの滝』大阪みどりの百選に選ばれている岸和田市にある意賀美神社の『雨降りの滝』✩.*˚エメラルドグリーンの滝つぼは洗練された優美さが際立ちます…(⁎ᵕᴗᵕ⁎)✨✨・元慶8年(884)大かんばつのとき、日照りにはこの滝水をさらえて神前に祈ると、必ず雨が降ったことから「雨降りの滝」と呼ばれています。滝を取り巻くようにそり立つ岸壁がまた神秘的…✩.*˚・ひんやり空気が違うので深呼吸すると気持ちが落ち着き、暑さを忘れて涼を感じられます…♡♡・前回は12月の真冬に来たからめちゃくちゃ寒くて水が凍る冷たさだったけど夏は気持ちイイ!でも、滝の水は冬の方が多くて綺麗でした…✩.*˚・【アクセス】(1)JR阪和線「長滝駅」より徒歩20分、JR阪和線「日根野駅」よりコミュニティバス「上之郷」バス停下車徒歩10分無料駐車場2〜3台可
今日は雨降り滝に行って写真撮影してきました!岸和田市の街からちょっと行った所に滝があります!結構な水量と透き通った水が勢いよく流れ周りは静かで滝の音だけが響いてました。