星評価の詳細
モネの池岐阜県
関・美濃・山県/その他

🚩岐阜モネの池岐阜県関市板取にある名もなき池(通称モネの池) 透明度の高い湧水に咲く睡蓮がとても美しく、池の中を優雅に錦鯉が泳ぐ姿は、まるでモネの代表作「睡蓮」のよう。澄んだ池を泳ぐ鯉は浮いているように見え、鯉と写真を撮るのはタイミングが難しく根気がいる。住所:岐阜県関市板取白谷電話番号:0581-57-2111入場料:無料アクセス:【車でお越しの方】美濃IC→国道156号線→県道81号線→国道256号線→関市板取白谷【交通機関でお越しの方】JR岐阜駅から岐阜板取線で「ほらどキウイプラザ」へ板取ふれあいバスにのり「白谷あじさい園」で下車徒歩150mで到着

『モネの池』昨日は曇天だったのでなんだかどんより。。。晴天だったらもっと綺麗に写ったんだろな〜📸□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□_topics_bestshot_japan_cbloggers_japan_nippon_nature_jp_jpn_es_natura_japan_jp_life_natura_one_natura_alltags_naturapics_waters_water_notforsquares_all_nature_premium_
星評価の詳細
星評価の詳細
養老天命反転地
大垣・関ヶ原/その他

若い子達がよく行っているのをみて気になっていた養老天命反転地へ!両親に聞いたら、小さい頃行ったことあるよ〜とのことでした!独特の世界観でアートが好きな方とか、インスタ映えスポットが好きな人にはとってもおすすめです!小さなお子様は少し大変かも?!です。

岐阜県にある養老天命反天地へ行ってきました。養老天命反転地は、世界的に活躍したアーティスト荒川修作氏とそのパートナーで詩人のマドリン・ギンズ氏の30数年以上に及ぶ構想を実現したテーマパークです建物の作りが面白く,撮り方次第で見方が変わってくるような場所でした。とても広いのでいい運動になりました🚶♀️🌸開園時間9:00~17:00(最終入場16:30)利用(入場)料金大人個人770円団体530円高校生個人510円団体380円小中学生個人310円団体210円コインロッカー100円🌸〒503-1267岐阜県養老郡養老町高林1298-2
星評価の詳細
付知峡 不動公園
中津川市/その他

混んでいなかったこともあり快適に小一時間程で一周できました。季節的なこともあり気候も快適で滝に癒されました。足場は大変なところもあると思いますが、運動靴で手すりを持てばまず大丈夫だと思います。思っていたより楽しめましたよ。日本森林100選に選ばれた森の中を、役1時間程度の散策ができる様にコースが設定されています。滝の迫力と三つの特徴ある流れが合わさった美しさが他ではめったに見られない素晴らしさです。高低差があるので、滝口まで歩くのはちょっと大変ですが、行くだけの価値があります。但し、通路が狭く、密になりがちなので、安心してゆっくり見たければ、平日がおすすめです。石の階段が滑りやすく不安定ですので歩きやすく滑らない靴で行くようにして下さいね。マイナスイオンたっぷり吊り橋もスリルありましたよ。中央道中津川インターチェンジからわかりやすいルートであり広い駐車場もあるのでアクセス容易。遊歩道が整備されており、険しい山道でもないので手軽にハイキングや森林浴が楽しめる。駐車場には食事処あり。また、付近には日帰り温泉おんぽいの湯もあるので歩き疲れたら温泉でゆっくりするのも良い。駐車場から峡谷に降りる階段が、年配者にはきついが、休み休みで行ける。観音の滝、不動の滝。透き通った水が轟音をたてて流れ落ちるところは必見。紅葉の頃が最高峰だが、駐車場の規模からして、かなりの混雑だろう。紅葉でなくても、十分な迫力。駐車場にトイレある。売店もある。キャンプ場もある。

森林浴の森日本100選、岐阜県名水50選、飛騨美濃紅葉33選などにも選定されている付知峡。 春の新緑・夏はキャンプ場と涼しさを体感できる滝です。とても気持ちがいいですよ。 流しそうめん等軽食が食べられるお店もありましたよ。 住所 〒508-0351岐阜県中津川市付知町1区下浦地内 電話番号 0573-82-4737 問い合わせ先 付知町観光協会 アクセス 中央道中津川ICより車で約50分 下呂温泉から車で約40分
星評価の詳細
花フェスタ記念公園
可児・八百津/動物園・植物園

花フェスタ記念公園は、ナゴヤドームおよそ17個分(80.7h)の広大な敷地に世界最大級のバラ園をはじめ、花のミュージアム、大温室、花のタワーなど多様な施設から成り立っています。さまざまな目線からお花を観賞でき、子どもからお年寄りまで園内でいろいろな過ごし方ができるよう工夫されています。フォトスポットも盛りだくさんです。入園料(個人)は、通常は大人:530円、高校生以下:無料春•秋バラまつり期間は大人:1,050円、高校生以下:無料です。

岐阜県にある岐阜ローズワールドガーデンへ🌹色とりどりのバラが場所に寄ってはほぼ満開?散り始め?🌹寒暖差で下に向いてるバラもチラホラ。バラ園内歩いてると百合とは違った香りが漂ってたりオレンジでも薄かったり濃かったりグラデーションがめっちゃ綺麗✨1番最後の写真はバラの造花。本物と変わらない😆平日だからか空いてるかと思ったらお年寄り軍団の多い事😅😆写真撮るのもご飯食べるのもここは私ら優先よって顔つきが怖い🤨😮💨人の居ない所を狙って写メ撮るの必死でした(笑)朝晩寒いけど昼間は初夏の陽気。歩いてても暑かった🥵令和6年5月17日
星評価の詳細
千代保稲荷神社
海津・養老・木曽三川/その他

せっかく岐阜までやってきたので、商売繁盛、縁結び、合格祈願などにご利益があるお千代保稲荷神社⛩️に寄りました。が、近づいた途端大渋滞に巻き込まれ身動き取れず😅脇道からUターンで帰ろうとしたら近くに大きめの公園があり、周辺に車を停めるスペースがあり、運良く停車👍徒歩数分で到着🚶参ってきました。あのままいたら多分1時間経っても近づけてなかっだろうなぁ。良かった🥹しかし、すごい人でした.広くない参道に境内…パンクしていました。1月中旬以降がお勧めです。

通称、おちょぼ稲荷車は無料駐車場がありますが台数が少ないので300円の有料駐車場になります。漬け物を買い物すると無料になる所が赤い鳥居のみ近くに有ります。赤い鳥居の正面ですと、野菜がもらえます。参道には串カツの店が多くありおみやげ物も売っています。昔からの雰囲気があります。参道のお店は面白いお店が多くあります。やはりおちょぼさんといえば串カツです。どこもお店もみんな立ち食いをしています。お店によって串カツの種類や値段が違うので、いろんなところで食べ比べしても面白いです。食べ歩きB級グルメがめじろ押し。チャーシューが美味い外出自粛中にて数年前画像
星評価の詳細
星評価の詳細
ひるがの高原 牧歌の里
郡上市/その他レジャー・体験

岐阜へ!子供達に会いにまたまた、クルマを走らせる事2時間🍃思いっきり深呼吸をしよう!そうだ、アルプスに行こうか!子供らに勧められてきました。昔はスキー🎿女子バカでしたので、冬のアルプス山脈しか知らないわたし。秋の空、夕陽、青空、飛騨牛の美味さにソフトクリーム🍦私はアイスココアにアルプスゴンドラ地図マシュマロ❣️アルプスには鉄塔が似合いますね!都会にはない、背高いしデカい!アルパカくんのかっこいい走りに惚れ惚れ!なんと、ディープインパクトの子供がいました!面影におもわずウルウル。自然の中に身を置くと、ココロも軽くカラダもかるくなり、チョッピリ食欲の秋ですから食べ過ぎてしまいました。皆さまにもBokkanoSatoオススメです♪

牧歌の里へお出かけ。広大な敷地に沢山のお花があるので散歩しながら楽しめます!動物さんたちもいるので子連れも楽しておすすめです!帰りにラベンダーを摘んでもらって帰りました〜!嬉しい!岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2TEL.0575-73-2888
星評価の詳細
新穂高ロープウェイ
高山/ケーブルカー・ロープウェイ

新穂高ロープウェイ気持ちの良い朝になったので、思いつきだったのですが初新穂高ロープウェイ。第一、第二ロープウェイは大人3000円。GOTOナントカは、予め旅行会社とかで手続きが必要とかで、恩恵に預かることは出来なかった…、思いつき旅行には使えない制度だと実感。でも、視界良好、気温7度、とても良い気持ちで帰ってきました。

^^飛騨旅行、二日目は新穂高岳に登山⛰️?ロープウェイで登りまあす😆🚡!(*゚∀゚*)ええ‼️第二ロープウェイが点検中で乗れません(T^T)残念😢しかし山の空気は綺麗😍ですし、景色も天気☀️も最高でした。バイキングコースを散策しましたが森林浴が気持ちいいです♪山麓には硫黄泉⛲が出てる^^次は山頂付近を目指します😆
星評価の詳細
飛騨高山
高山/その他

紅葉がきれいな季節の秋旅🌾1泊2日で岐阜県に旅行に行ってきました😊✨最初の目的地は🚙こちらでは飛騨高山の名物、飛騨牛と自然薯を使ったお料理が頂けます💓飛騨牛朴葉味噌御膳に自然薯のとろろめしを追加してオーダー❣️飛騨牛は名物の朴葉味噌の上で焼いて食べるんだけど、これが味噌と合わさってお肉がとろけて美味しい😋❤️そして自然薯のとろろ飯…これが最高に美味しかった…✨とろろは香りが良くてなめらかで、それを麦飯と一緒に食べると麦飯のもちもちした食感と混ざって本当に本当においしい…😭✨何杯もおかわりしちゃうくらいおいしかった❣️お腹いっぱい、大満足〜‼️‼️お店の外では少しずつ紅葉も始まってきていました🍁

ずっと行ってみたかった飛騨高山。これぞ風情溢れる街並み☺️☺️☺️のんびり散歩しているだけで時がどんどん流れていきましたー!!お店もいろいろあって楽しかった!
星評価の詳細
飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館
高山/その他

これゎ10月に入ってなんか呼ばれたかのように『あっ!鍾乳洞行かん?』と,旦那の一言で旦那の両親も誘い行ってきました🚗³₃..岐阜ってこんなに広いんやなーーーーってぐらい遠かったw.渋滞があった訳でもなく2時間半くらいかかったかな🤣まぁ途中ひるがのSA寄ったりしたんですけどね☝️..そしてここの鍾乳洞ゎ子宝でも有名で私たちゎそれ目的でした♡.10月に入りちょっと肌寒さもありお客様ゎポツポツ...なのでゆっくり見学させて頂いてゆっくり散策もして最後に絵馬も掛けてきました🥰..御利益があればいいなぁ❤次に伺うのゎお礼参りでしょうか😌

2022/7/2ドライブをしていると気になる看板が……♡⃛ೄ♡⃛ೄしかも恋人の聖地と書いてあるじゃないですかぁ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔恋人の聖地♡⃛ೄ♡⃛ೄ←好きの僕には持って来いですっʸᵃᵗᵗᵃ٩ʕ•ﻌ•ʔو自然とウインカーが出ていましたっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)(自分で出したんだろぉ~~~笑)🌳🍃飛騨大鍾乳洞です🌳🍃ここの恋人の聖地は鍾乳洞の中にあるのかと思っていたら外にありましたꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔なので鍾乳洞には入っていませんっ😎😎🫰🫰🫶🫶しょうにゅ~~~事ですっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)割と周りに人が居ましたけど勇気をだして1歩前進🚺頑張りましたァ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)(違うかっ笑)6枚目は……ご想像にお任せします😎😎🫰🫰🫶🫶あぁ~~~楽しかったっヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノᵗᵃⁿᵒˢʰⁱ~ෆ~~~(笑)
星評価の詳細
高山市三町伝統的建造物群保存地区(古い町並)
高山/その他

先月9月、飛騨高山の古い町並みを散策。早朝はひと気も少なく、風情ある町並みをのんびり散策することができました。町並みをゆっくり散策するなら、やはり早朝がオススメですネ。

高山市の古い街並みで食べ歩き🎶(先月行った時の写真です)まずは麺屋しらかわで腹ごしらえ開店30分前からすでに行列でしたが1巡目で入れました♪高山らーめんはすっきりとしたスープで食べやすく美味しかったです♪古い街並みを散策しつつ色んなものを食べ歩き♪私的には肉寿司の軍艦がめちゃめちゃ好きでした‼︎‼︎食べて歩いて食べて歩いてこの日は14000歩くらい歩きました最後は高山駅にあるカフェの氷コーヒーでまったり♡美味しかったー‼︎【麺屋しらかわ】住所:岐阜県高山市相生町56-2近隣の駅:高山駅(JR在来線)徒歩9分電話番号:0577-77-9289営業時間:11:00〜14:00、20:00〜26:00
星評価の詳細
白山白川郷ホワイトロード
白川村/その他

2022.10.30秋に行ってみたかった白山白川郷ホワイトロード泊まった宿からすぐ白山側のホワイトロードだったのが通行止めにより次の日金沢から東海北陸自動車道を通って岐阜県白川郷まで行って折り返し!でもお宿で通行券も頂いたしとにかく錦繍の山々の素晴らしいこと😍❣️悔いるはカメラの電池を入れてこなかったこと…全て携帯写真です…😭でも行って良かった♬災害のため当面の間、岐阜県馬狩料金所~石川県中宮レストハウスの一部供用(折返し)となります。※石川県側からの出入り、岐阜~石川への通り抜けはできません。※馬狩料金所の利用時間は午前8時~入口ゲート閉鎖時間は午後4時、出口の閉鎖は午後6時となります。1枚目遠くに写っているのが霊峰白山5枚目ふくべの大滝6.7枚目蛇谷園地この下にも素敵な滝があるそうですが時間の関係で行けませんでした…8枚目岩底の滝9枚目蛇谷大橋

一枚目のスポット探しまくりました😅展望台もリニューアルされて、快適に♪ホワイトロード自体通行止めですが石川側へかなり進めて、快適な午前でした♪初めて通りましたが、また行きたくなる光景、絶景で感動😭雪も近くなって…もう一回行けるかな…🤔💭
星評価の詳細