星評価の詳細
星評価の詳細
武田八幡宮
韮崎市/その他神社・神宮・寺院

初詣⛩に行きました。ちょっと来ない間に知らない神社⛩?と武将がコラボしていて、ビックリ‼️でしたよー(^◇^;)💦新たなる、お方は源為朝公疫病退散・厄神除けの神社⛩武田八幡宮末社為朝神社⛩し、知らなかったです…ビックリしましたがこれも、コロナ禍の影響ですかね?こんなに疫病退散に強い武将の方が居られたなんて知らなかったので御守りと御朱印をいただいて参りました。さて、口コミ風に書きますと(照れますな)JR韮崎駅からバスで15分又は、タクシーでは10分くらい韮崎インターからタクシーで15分と言ったところでしょうか?武田八幡宮はパワースポットとしても県内外でも、有名ですがとても簡素で人も年末年始以外密になりにくいのでふと、思い立ったらなかなか人の来ないけど由緒正しい歴史ある武田八幡宮へ今年、いかがでしょうか?10月には1200年となる節目を迎える様なので私も楽しみです(^-^)

今年は武田信玄公の生誕500年。500年前の11月3日に武田信玄は生まれました。休日に甲斐武田家の始まりの地を訪れました。山梨県韮崎市にある武田八幡宮。甲斐源氏の祖・新羅三郎義光の曾孫、信義公は保延6(1140)年、武田八幡宮で元服、武田家を名乗り、甲斐武田が発祥しました。本殿の鬼意匠👹や一石百観音石像、武田勝頼夫人北条氏祈願文などの見所があります。
星評価の詳細
万力公園
山梨市/その他

1月28日の土曜日ランチ帰りの寄り道山梨市にある万力公園万力公園・万葉の森は、山梨市の中心を流れる笛吹川沿いに広がる、松や雑木を生かしてつくられた約14ヘクタールの都市公園公園のほぼ中央にどなたでも無料で入園できる「ふれあい動物広場」があります。鹿やヤギ、猿、プレーリードッグなど動物園さながらの見応えある広場で家族連れや近所の人達が訪れる憩いの公園です😊今日からカピバラが温泉♨️に入ると小耳に挟んだ🤣のでちょっと寄り道行った時ちょうど温泉♨️に浸かっていました👍しかし、数分もすると温泉から水槽に移動し水中で元気に戯れ合ってました🤣(写真1〜4枚目)猿🐒のところに行くと、動き回る猿と毛づくろいをする猿も見れました😊(写真5〜6枚目)その他にも、アライグマ🦝リス🐿シカ🦌なども元気に飛び回ってました🤣(写真7〜9枚目)最後の銅像の写真は山梨市出身の根津嘉一郎翁万力公園ふれあい動物広場住所山梨県山梨市万力1828TEL0553-23-1560開園時間[4~10月]10:00~17:00(最終入園16:30)[11~3月]10:00~16:30(最終入園16:00)休館日月曜日入園料無料

山梨市にある万力公園の動物広場のカピパラさんが日曜の13時から15時まで温泉に入っていると聞いて行って来ました。ところが‼️全然、温泉に入っていませんでした😱温泉♨️はあるのに全然離れた場所に💧今日は寒いのになぜ⁉️カピパラさんの温泉に入っている姿を見てホッコリしたかったのですが…鹿やリスも寒そうでした。万力公園の寒さが身に染みました💧
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 かつやま 特産品販売所
河口湖/道の駅・サービスエリア

富士御室浅間神社から、こちらに移動して道の駅勝山の前に桜並木があり湖畔には広場もあり皆さん敷物敷いてお弁当を広げてました!日本の春は改めて良いなと感じましたね、ウクライナの人達にも見せてあげたい風景です!平和な日本、争いのない世界は無理なのですかね!

道の駅としては、売店が小さいため、若干物足りない感はありますが、道路を一本越えるとそこにはとても綺麗な芝生と湖。目の前に河口湖があって風光明媚なところでした。人気の道の駅のようで、8月最後の土曜日は駐車場はほぼ満車の状況でした。分かりにく場所にありますが、イトリキカレーが食べられる貴重な道の駅です。とても小さくインフォメーションセンターと売店、お食事所があるくらいですが、勝山の地物の取り扱いは流石です。駐車場に傾斜があり、車中泊にはちょい不向き。街灯も壊れてて点いてなかったりで、河口湖の真っ暗さと合わせて不気味な夜間ですが、しかし静かさは抜群で、湖畔に直結してる公園の景観やドッグランはオススメ出来ます。人気観光スポットの河口湖に、こういう静かな場所があるのは穴場。マナーのなってない外国人、団体客もほぼ居ないので、湖畔で貸しボート使うのオススメです。
星評価の詳細
星評価の詳細
恩賜林庭園
富士吉田/公園・庭園

やっと富士山🗻真っ白に冠雪しました❗️冬の富士山はこうでなくては😋山中湖周辺に雪☃️が降っていたと言う事で自粛期間ではございますがミラ&アーサーで雪遊びに行ってきました♪アーサーは本格的な☃️は初めてなのでテンションが爆上がりでした🐕🐕🐕🥰ミラは言うまでもなく全力疾走で走り雪溜まりにジャンプして突っ込んで遊んでいました🤣🐕☃️💕飼い主さんもテンションが上がって100枚以上写真を撮りましたのでパート2を後であげます(笑)

5月27日(金曜日)雨のち晴れこんにちは、先日富士吉田の恩師林庭園に行き白樺並木を散策して来ました、白樺並木の中にヤマツツジが咲いてました、リンドウもひっそりと咲いてました、富士山も頭の方が見えて大分雪も溶けて来ましたね、
星評価の詳細
星評価の詳細