富士急ハイランド
富士吉田/その他

富士急ハイランド🎢関東一の絶叫スポット富士急ハイランドへ晴天と富士山で絶景でした!コースターの一つであるフジヤマが目の前を通る展望台からはこんな綺麗な景色が!FUJIYAMAの文字の前ではカメラマンからの写真撮影のサービスもあります📷帰り際に一回で購入も可能でしたこの日は雲が多く風によってくるくる景色が変わるためずっと眺めていられそうでした☺︎絶叫の休憩にいかがでしょうか?

富士急ハイランドの中にあるトーマスランド息子が小さい頃、大好きだったトーマスここに連れてったらすごく喜んでた思い出に浸りたくて行ってみましたトーマスの仲間たちを集めるのも好きでしたトーマスのテレビもよく録画してみてたトーマス、パーシー、ゴードン、ハロルド、トビーはわかるけど、新しい仲間もいましたはしゃいでる子供たちを見て、息子との思い出が蘇って来ましたちなみにぬいぐるみのムクを連れて行きました探してみて下さい😅
星評価の詳細
忍野八海
富士五湖・忍野・富士吉田/湖沼

山梨県の観光名所である忍野八海に行ってきました。富士山を拝みつつも透明感のある池が美しかったです。地球を感じました。池の中にはお魚がたくさん泳いでいるのが見れました。忍野八海は8つの池があるので売店などで食べ歩きしながらみんな周遊していました!

ほうとうの後に行った忍野八海今は亡きおじいちゃんに富士登山に連れて行ってもらった小学校以来の思い出の場所に水が本当に綺麗で吸い込まれそう…ずっと眺めていられる神秘的な場所でした相方さんはずっと落ちないでね…ってwハラハラしてましたが…あいにく雲が多くて富士山の絶景は見れなかったケド新年早々に起きた被災地の皆がどうか1日も(1秒も)はやく平和な安心した日々が戻りますようにお祈り申し上げます🙏
星評価の詳細
富士山
河口湖/その他

今年の秋はどこに行こうか〜♪もうすぐ紅葉の季節ですね!ここは河口湖紅葉廻廊ってとこでもう写真見て貰えばわかるんですけどめっちゃ綺麗なんですよ。何がすごいって、この写真11月中旬ぐらいに撮っていて紅葉のピークをとっくに過ぎてから撮影しています。今度はピークの時に行ってみたいですね!皆さんもぜひ!!

富士山山頂、火口をぐるりと一周しました。火口の周りを一周する事を「お鉢巡り」と言います。登頂後さらに一周90分ほどかかるのできつかったですが、周って良かったです。大きな火口は迫力満点です360°色々な景色を楽しめます。冬には、スノボやスキーを担いで登り、火口を滑り降りる⛷人もいるそうです!お鉢巡りをすると富士山の最高峰で日本の最高標高地点(3776m)剣ヶ峰に行く事が出来ます。ここが富士山の本当の山頂です。(写真7枚目)石碑。登ったら必ず行きましょう♪写真撮影の長い行列が出来ますが皆さんテキパキと撮影、意外と早く順番が回って来ます。登頂して体力と気力が残っていたら是非、「お鉢巡り」チャレンジしてみて下さい♪【謎】富士山の最高地点は剣ヶ峰(3776m公式記録)なのですが、別の所に標高3778mの文字の刻まれた謎の小さな石碑があります。1885の公式記録らしいのですが昔なので測り間違えと言う説と、関東大震災で2m低くなったと言う説などがあり真相はわからないとか・・・
星評価の詳細
星評価の詳細
ほったらかし温泉
山梨市/その他

朝一で山梨県にあるほったらかし温泉へ♨️「あっちの湯」「こっちの湯」から好きな方を選べる露天風呂です✨️富士山が望める「あっちの湯」が個人的にはオススメです🗻何度も行ったことがあるほったらかし温泉ですが山の高台にあるので夜は夜景はとってもキレイ🌃✨️朝は日の入りと共にオープンするので富士山と朝日を望めます⛅朝一で行く際は夜中に出発して、オープン時間まで近くのフルーツ公園の駐車場で仮眠を取ってから行く方も多いです休日はかなり混雑していて入浴制限がかかることも❕お風呂上がりには絶景と共に朝食がいただけます今回TKGをいただきました🍚🥚※食事処は日により営業しているお店が違いますペット連れも多くいました🐶▫️PRICE大人/900円子供/400円(0歳〜小学生まで)無料駐車場有🅿️

ほったらかし温泉♨️の「温玉揚げ」衣をつけて揚げた半熟のゆで卵は、外がサクサク、中はとろとろ温泉ではなくてこれを食べに行って来ました😅もちろん温泉もオススメです富士山を望み、甲府盆地を見下ろしながらゆったりと入浴できると評判の温泉です「ほったらかし温泉」には、「あっちの湯」と「こっちの湯」という2つの浴場があります掛け流しの天然温泉「あっちの湯」には、目の前をさえぎるものが何もない絶景が広がります「こっちの湯」に比べ、浴槽の広さは2倍、内風呂や洗い場も備わっています「こっちの湯」は、木と岩造りの露天風呂で、あっちの湯」と比べると浴槽は小さいです「こっちの湯」から富士山を真正面に望むことができます
星評価の詳細
星評価の詳細
河口湖 音楽と森の美術館
河口湖/手作りオルゴール

山梨県河口湖へ旅行〜🚗♫朝一番に向かったところは“河口湖音楽と森の美術館”🎻✨こちらの施設内から見える富士山と美しい庭園の風景を見たくて、観光客で混まない朝一番に入場して庭園の写真を収めることができました📷♡(1枚目の写真)この日は晴天で富士山もはっきりと見えて、圧巻の風景🗻☀️しばらく時間を忘れて見惚れてしまうくらい迫力があって、素晴らしかったです‼️良い一枚が撮れて大満足❣️庭園や館内には写真映えするフォトスポットがいっぱいあるので、さてのんびり散策です♪色んな映えスポットで美しい景色を楽しみながら、想い出に残る記念撮影を楽しむことができます❤️広い敷地内。庭園散歩もたのしいですが、館内には貴族たちが愛したオルゴールや、自動演奏楽器があり、心癒される音楽を間近で楽しむことができます。まるでヨーロッパな美しい館内に展示された楽器の数々と、装飾品、インテリア、どこを見てもうっとりしてヨーロッパ気分を味わっているようでした🌹✨ミュージアムショップではかわいいオルゴールや雑貨がたくさんあって、私の大好きなくまちゃんのグッズも多数😊テディベアオルゴールを購入しちゃいました🎵富士山を一望できるカフェもあり、ゆっくりのんびり散策して音楽を楽しみながら優雅に過ごしているとあっという間に時間が過ぎて行く、そんな素敵な場所でした🌟

2024年11/22(金)山梨県富士河口湖町河口湖音楽と森の美術館NO.9世界的に貴重なオルゴールや自動演奏楽器の演奏が楽しめる河口湖畔のミュージアム。ヨーロッパ調の建物が立ち並ぶ園内には季節や花々が咲き誇り、晴れた日には雄大な富士山が望める。(y!より)一枚目バラは咲いていませんでしたが、バラのアーチの隙間から綺麗に富士山が見えました♪時間的に、影ができて雪化粧が全く見えないという、まさかの現象に愕然としてびっくりしました!四枚目〜八枚目秋バラが、部分的に綺麗に咲いていました💕美人さん狙いです💕九、十枚目紅葉も綺麗でした💕食欲の秋、芸術の秋、雪化粧の富士山と紅葉狩りをして秋を満喫しました♪「もみじ回廊」からは、車で二分と近いので、お勧めですので、是非、セットでいらしてみてください😊楽しめること、間違いありません😊紅葉狩りは、今週、来週辺りまで間に合いそうです♪☆河口湖音楽と森の美術館山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-200555-20-4111バス停(河口湖オルゴールの森美術館/富士急バス)徒歩1分営業時間10:00〜17:30定休日不定期の火・水曜日(要HP確認)入館料スペシャルチケットと通常チケットあり(要HP確認)無料駐車場有り
星評価の詳細
山梨県立フラワーセンター ハイジの村
北杜・小淵沢・南アルプス/その他

ハイジの村20226/13‼️日本一長いバラの回廊は圧巻です😆王様の庭園には沢山のバラが綺麗に植えられてて、まさにメルヘンチック😁この日は天気が良くて園内を気持ち良く散歩できました👍展望塔からの絶景の富士山😆八ヶ岳も綺麗に観れました👍ハイジの村は今回が3回目なのですが2回とも冬だったのでバラの季節は初めてでとても良かったです😆夏の向日葵や来年の春先のチューリップの時期にも来てみたいですね😊入園料4月〜10月高校生以上¥710小、中学生¥3603/11〜3/3111月〜12月高校生以上¥260小、中学生¥1301/2〜3/10無料

ハイジの村に行って来ましたハロウィン🎃の飾り付けがかわいかったですコスモスや薔薇の花も咲いていましたでも、やっぱり春の薔薇🌹やチューリップやひまわりの時期がオススメかも
星評価の詳細
新倉浅間神社
富士吉田/その他

今日、友人から日本を代表するスポット‼️朝倉山浅間公園の展望デッキから撮った写真を送ってくれました😊「冨士山と五重の塔と桜🌸」素晴らしい絶景ですよね😍🤩朝凄く早く並ぶ事と天気が良く青空で冨士山が見えて、桜🌸か咲いていないとこの絶景は撮影出来ない日本🇯🇵のシンボルスポット‼️条件が揃わないと撮影出来ません🤣ありがとうございました😭

お疲れ様です今週は晴天に恵まれそうですね(^o^)/写真は富士吉田市にある新倉山浅間公園からの富士山です😄天候に恵まれラッキーでしたよ(^^)/平日なのに人気撮影スポットは長蛇の列でしたよせっかくなので私も40分ぐらい並びましたよ😅絶景を楽しめたのでまあ良しとしょう(^O^)!今日も良く歩きましたね(´∀`*)ウフフ
星評価の詳細
清里テラス
清里/展望台・展望施設

10月15日仲間とスポット巡り最初に行ったのは山梨県北杜市大泉町にありますサンメドウズ清里スキー場にあります「清里テラス」enjoy編「清里テラス」は、サンメドウズ清里スキー場ハイランドパークの中で最も標高の高い山頂エリアに広がる、絶景のくつろぎげる空間最初にシートで絶景を楽しみながらくつろぎました😃(写真2〜3枚目)すると私のズボン👖に虫が飛んできて留まりました😱その虫はなんとゴキちゃん⁉️足をを蹴り上げましたら飛んでいったぞ🤣(写真4〜5枚目)低空飛行janpはみんなが観てたけど頑張りました🤣(写真6〜7枚目)いち度乗ったらやめられない。絶景爽快ライド(写真8〜9枚目)標高約1700mの山頂から動力のないカートで一気に駆け降りる爽快感満点の新しい乗り物、G-KART(ジーカート)今回は乗りませんてした😂次回乗りたいですね🤣最後の1枚の写真は福が来るように叩きまくりましたらこの後本当に福が来ました🤣それは後ほど投稿しますね👍清里テラス営業期間2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)5月28日(土)~11月6日(日)清里テラス営業時間:9:30~16:30場所:パノラマリフト山頂エリアパノラマリフト営業時間9:00~16:30(上り最終16:00)サンメドウズ清里スキー場住所山梨県北杜市大泉町西井出8240-1

標高1,900mの山頂にある清里テラスからは雄大な「清里高原」を目の前に一望。天気の良い日は富士山や野辺山高原の絶景が見られる絶景スポットです。ソファ席は無料です。
星評価の詳細
星評価の詳細
富士本栖湖リゾート
富士五湖・忍野・富士吉田/その他

虹の花まつり20229/5‼️富士本栖湖リゾートの虹の花まつり行って来ました〜😆7/16〜10/10まで営業しております。aumoユーザーのmiiさんに8月中旬がピークだと聞いていたので、お花の開花具合はどうかな〜と心配しながら来園しました🤔確かにピークはちょっと過ぎてる感は少しありましたがまだまだ綺麗に虹の花🌈でしたよ〜😆ラベンダーやサルビアなどが敷地の真ん中に綺麗に色分けされて植えられていて🌈になっていました〜😆この日は晴れてはいたのですが残念ながら富士山は雲に隠れて出てきてくれませんでした🥲でも黄色い扉の向こうに擬似富士山的な雲が入った写真が撮れましたよ〜😁✌️芝桜まつりの時に比べると映え写真スポットが少なかったり、お花が植えてある面積も少なく、キッチンカーなどの売店もなかったのがちょっと残念でした😔平日と言うのもあって芝桜まつりの時と比べるとかなり空いていました😳規模も少し小さいし、駐車場を管理する人や警備員的な人もいないし、なので週末以外は駐車場代(¥500)位無料にしても良いのでは❓と思ってしまったなぁ〜😅10月の10日までやっていますがお花もつのだろうか⁉️などとボヤキつつも沢山写真撮って楽しみました〜🤣😁虹の花まつりは今年が初なので、来年はもっと映え写真スポットなどを増やして、楽しく発展していって欲しいですね〜😆イングリッシュガーデンの休憩処に前にはいなかった隠れリス🐿さんを発見しましたよ〜😊

2022年5/10(火)山梨県富士本栖湖リゾート富士芝桜まつりNO.2今日は、唯一の晴れの日なので(明日から暫く晴れ間はないそうです😅)弾丸で富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつりに、訪れました💕富士本栖湖リゾートは、毎年4月中旬から5月下旬にかけて「富士芝桜まつり」が開催され、濃淡のピンク色をしたシバザクラが絨毯のようにあたり一面を埋めます😊残雪が美しい、世界遺産の富士山と、首都圏最大の50万株のシバザクラとの競演は、インスタ映え抜群の美しさ、山梨ならではの春の風物詩です😊「富士芝桜まつり」会場内では、「富士山うまいものフェスタ」も同時に開催され、イベントや富士山の周辺のグルメがいろいろと楽しめます😊一枚目富士山とミニ芝桜富士とのコラボが、とても美しかったです💕三枚目芝桜のダイヤモンド富士模様でした♪三脚を、固定させ見学客待ちをして、撮影されているカメラマンさんもいました♪きっと、素晴らしいお写真が撮れていることでしょうネ♪五枚目龍神池とハートのフォトスポットが、可愛いかったです💕見晴台と展望塔が有りました♪どちらからも、素晴らしい景色が綺麗に見えました💕六枚目展望塔からの眺めです♪左側のグリーンゾーンは、イングリッシュガーデンです♪九枚目イングリッシュガーデンにおしゃれな門が、有りました♪七枚目富士山型のアーチを、潜って登る見晴台です♪八枚目ミニ芝桜富士です♪お見事でした💕十枚目キッチンカーエリアの後ろに、喫煙所が有りそこにフォトスポットが、ひっそりと有りました♪キッチンカーの裏を偶然覗いて、見つけました♪どのフォトスポットからも、富士山が見えました💕映えスポットが、沢山有りました♪可愛い、綺麗の連続でした💕絶景に、癒されました♪☆続きます😊山梨県南部留郡富士河口湖町本栖2120555-89-3031アクセス富士急行線河口湖駅からバスで約30分中央自動車道河口湖ICから約25分東名高速道路富士ICから約50分入園料開園時間咲き具合で変動ありHP参照5/108:00〜16:00入園料800円JAFカード提示で割引あり駐車場料金500
星評価の詳細
河口湖もみじ回廊
河口湖/湖沼

富士山とのコラボが最高😚👍💖絶景を眺められました💓風もなかったのでそんなに寒くもなく良かったです。駐車場が1000円で民家の所にやっと止められました💦人も多いので感染対策を👍たくさんの出店が出ていますので迷ってしまいますwww私は椎茸焼きを食べました😋600円🥶💦

河口湖は富士山が最も美しい形(富士の形は場所により随分違う)で見れる湖。観光内容も充実している。紅葉は今が見頃。もみじ回廊は長くはないが紅葉美しい。プロペラ機もあった。クラフト出店が広場で土日辺りやる準備していました。他にも久保田一竹美術館近くに手作店や道端でブースあり。回廊から道路渡ると湖畔の散歩道あり絶景ポイント。回廊の横には美味しいほうとうもある親切な食堂あり。紅葉の季節だったので車を停めて湖畔を散歩しました。赤や黄色に変化している途中でとても綺麗でした。ライトアップ時期もこの後にあるのでその期間に来るのもオススメだと思います。夜は寒いので防寒もしっかり。
星評価の詳細
大石公園
河口湖/その他

5月11日(土曜日)久しぶりの投稿です🤣天気予報では今日迄は天気が良いと予想されてたのでちょっとドライブ🚗向かったのは冨士山が見える素晴らしいスポット‼️富士河口湖町にある「大石公園」河口湖北岸の大石地区にある大石公園は、湖と富士山の両方を一度に眺めることができる絶景のロケーション‼️湖畔の遊歩道に沿って四季折々様々な花々が咲き天気の良い日には富士山をバックに湖と花の写真を撮るカメラマンで早朝から賑わいます👍私が行った10時頃は駐車場は7割くらい停めらていて最近は外国人の方が多く日本人は私しかおりません🤣詳しくはわかりません⁉️今日はは雲☁️一つない絶好の撮影日和でした✌️写真8枚目はバラ🌹の花が咲く時期には素晴らしい写真か撮れます👍写真9枚目🐕ワンちゃんと一緒に写真撮影してる風景を撮らせて頂きました😊最後の写真は冨士山に蜂🐝がとまってたので思わずパシャリ🤣スポット名大石公園住所山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585TEL0555-76-8230入園ピース無料アクセス公共交通富士急行河口湖駅→河口湖周遊バスで30分、バス停:河口湖自然生活館下車、徒歩すぐ車中央道河口湖ICから10km20分駐車場あり/無料

【富士山とコキア】.こちらは河口湖近くの大石公園にて。朝焼けで真っ赤に染まったコキアと富士山が本当に綺麗でした..
星評価の詳細
本栖湖
富士五湖・忍野・富士吉田/その他

富士山絶景の写真スポット‼️この日は天気が良くて富士山クッキリ‼️でも風がきつくて逆さ富士は撮れず(涙)案内所に寄ったらスタンプが。。。スタンプオタクテンション上がる⤴️⤴️このシリーズ制覇は無理だと思うけど。全国だし。。。綺麗な富士山見れて心癒されます。

緊急事態宣言が明けて、久しぶりに県境越えを果たしました。今回は山梨側の富士山。千円札にもプリントされている場所、展望公園から、富士山を撮影しました。左手には、可愛らしい形の何層にも重なった雲、右側には、富士山に雲がまとわりついて、微笑ましかったです。開通したばかりの中部縦貫道を通って、身延山参拝もしました。富士山駅を回り、河口湖のコキアを見てきました。コキアが綺麗に色づいて、ほわほわと風に揺れていました。
星評価の詳細
北口本宮冨士浅間神社
富士吉田/その他

観光していたら大きめの神社を見つけたので拝んできました。御朱印帳も持っていっていたので、お納めさせていただきました。神秘的な空間で空気も非常に良かったです。邪気が祓われているような感覚でした。駐車場もあったので停められて安心して参拝できます。

山梨県の紅葉🍁日帰り旅専門学校からの友人と行ってきたの😊三年ぶりの再会😊笑い転げて楽しい旅だったょ😍三大奇橋甲斐の猿橋北口本宮富士浅間神社⛩世界文化遺産💕日本最強の恋愛パワースポット😍樹齢1000年のお神木が有ったょ😊新倉富士浅間神社⛩忠霊塔(五重の塔)と富士山🗻と紅葉🍁のコラボ💕398段の階段制覇💦外人さんに人気の絶景スポット💕のハズだったのに、まさかの富士山🗻全く見えず😱残念💦でも、久々の再会はとっても楽しかったょ😄
星評価の詳細