富士山
河口湖/その他
富士山山頂、火口をぐるりと一周しました。火口の周りを一周する事を「お鉢巡り」と言います。登頂後さらに一周90分ほどかかるのできつかったですが、周って良かったです。大きな火口は迫力満点です360°色々な景色を楽しめます。冬には、スノボやスキーを担いで登り、火口を滑り降りる⛷人もいるそうです!お鉢巡りをすると富士山の最高峰で日本の最高標高地点(3776m)剣ヶ峰に行く事が出来ます。ここが富士山の本当の山頂です。(写真7枚目)石碑。登ったら必ず行きましょう♪写真撮影の長い行列が出来ますが皆さんテキパキと撮影、意外と早く順番が回って来ます。登頂して体力と気力が残っていたら是非、「お鉢巡り」チャレンジしてみて下さい♪【謎】富士山の最高地点は剣ヶ峰(3776m公式記録)なのですが、別の所に標高3778mの文字の刻まれた謎の小さな石碑があります。1885の公式記録らしいのですが昔なので測り間違えと言う説と、関東大震災で2m低くなったと言う説などがあり真相はわからないとか・・・
富士山🗻上空🗻絶景の山分けです🤗マクロな絶景🤗地球🌏が見えそうです🤗富士山麓に雲があり富士山の背後には富士山の形をした影があります🤗TakeItHigherOverTheTop日本一の山頂をはるかに超えた景色です🤗
山中湖 花の都公園
山中湖/公園・庭園
📍山中湖花の都公園山中湖にある花の都公園は一年中季節のお花が咲いています。春はチューリップやネモフィラ、夏はひまわり畑や百日草、秋はコスモス、冬は紅葉などいつ行っても楽しむことが出来ます。そしてなんと言っても、綺麗なお花畑の背景には大きな富士山が見られることが魅力的なポイント!素敵な一枚が撮れること間違いなしです。無料エリアのお花畑以外にも園内の有料エリアには滝が流れているポイントなどもあるので是非訪れてみてください。
ぶどう狩りの帰りしなにちょろっと寄ってきました。山中湖近くにある道の駅的なノリの公園です。富士山と向日葵畑やコスモス畑の景色が圧巻でした。めちゃくちゃ綺麗。この日は秋晴れで空もしっかり青く花の色とのコントラストが効いていました。インバウンドの観光客も多くてめちゃくちゃ賑わってました。花の時期が終わると今度はイルミネーションをやっていてそちらもかなり大規模ですごいのでまた冬になったら来ようと思います。
河口湖 音楽と森の美術館
河口湖/手作りオルゴール
山梨県河口湖へ旅行〜🚗♫朝一番に向かったところは“河口湖音楽と森の美術館”🎻✨こちらの施設内から見える富士山と美しい庭園の風景を見たくて、観光客で混まない朝一番に入場して庭園の写真を収めることができました📷♡(1枚目の写真)この日は晴天で富士山もはっきりと見えて、圧巻の風景🗻☀️しばらく時間を忘れて見惚れてしまうくらい迫力があって、素晴らしかったです‼️良い一枚が撮れて大満足❣️庭園や館内には写真映えするフォトスポットがいっぱいあるので、さてのんびり散策です♪色んな映えスポットで美しい景色を楽しみながら、想い出に残る記念撮影を楽しむことができます❤️広い敷地内。庭園散歩もたのしいですが、館内には貴族たちが愛したオルゴールや、自動演奏楽器があり、心癒される音楽を間近で楽しむことができます。まるでヨーロッパな美しい館内に展示された楽器の数々と、装飾品、インテリア、どこを見てもうっとりしてヨーロッパ気分を味わっているようでした🌹✨ミュージアムショップではかわいいオルゴールや雑貨がたくさんあって、私の大好きなくまちゃんのグッズも多数😊テディベアオルゴールを購入しちゃいました🎵富士山を一望できるカフェもあり、ゆっくりのんびり散策して音楽を楽しみながら優雅に過ごしているとあっという間に時間が過ぎて行く、そんな素敵な場所でした🌟
お天気に恵まれた....がとっても暑かった💦「音楽と森の美術館」とっても古く、なんとなく不思議なオルゴールに鳥肌がたった💦が、インスタ映えするところがたくさんあった😊子供には少し難しいかな💦😵
山梨県立フラワーセンター ハイジの村
北杜・小淵沢・南アルプス/その他
チューリップとスイスの街並みがマッチしていて素敵
世界のバラ展20226/13‼️ハイジの村に薔薇を観に行ってきました〜😁世界各国の色々な種類のバラが展示されてました❗️ちょっとピークを過ぎてる感じで萎んでるのも、ちらほらでしたが綺麗に咲いてて気に入った薔薇のお写真をいくつかご紹介です😆(2枚目)モダンタイムズ❗️サシが綺麗に入った霜降りの牛肉みたい🤤(3枚目)王妃アントワネット❗️フランスの王妃感あってゴージャスです😆(4枚目)フリージア❗️違う花の名前がバラにつけられてる‼️でもなんか綺麗だしフリージア感ありますよね😳(5枚目)ディズニーランドローズ❗️可愛らしいバラです😊(6枚目)ロッティリア❗️真っ赤なバラらしいバラ🌹ロッテリアじゃないよ😁(7枚目)安曇野❗️バラっぽくなくて可愛いお花ですね☺️やっぱ長野県産かな❓(8枚目)ストロベリーアイズ❗️建物を背景にパシャリ❗️映えますね😆(9枚目)夢乙女❗️これもまたバラっぽくないバラですよね😮まだまだ沢山の種類のバラがいっぱい観れますよ〜🌹バラってこんなに種類あるんだなぁ〜😳バラの時期のハイジの村はメルヘンチックで良かったです😁👍👍👍
新倉富士浅間神社
富士吉田/その他
インスタ映えすることですっかり有名になった新倉富士浅間神社。この忠霊塔(五重塔)からみる富士山の写真を何度見たことか!自分の目で見たかった。参拝を済ませて、御朱印をいただいて、398段の階段を登ります。マスク😷しているとこれが辛い!🤣階段登らないコースもあります。ちょっと遠回りだけど。1日目は、6.7枚目な感じ。富士山いません。それでも、行きたかった😅次の日も予報はよくなかったので。でも、富士山が顔を出してくれた。だから、もう一度行くことにしたのです。素晴らしい風景でした。桜の頃はもっとすばらしい風景が見られると思います。この日も人はまばらでした。でも、私達にはとってもよかったです😆2020.6.25
新倉富士浅間神社❗️外国人観光客のガイドブックの表紙に掲載されて有名になった観光スポット‼️金運アップの新屋山神社から車で20分程度駐車場に車を停めて、この撮影場所を目指しますが、ちょっとした登山です。階段でショートカットしても良いし、ゆっくり緩やかな坂道を回りながら歩いて登るのも良し。意外と疲れます😅💦山梨に観光で来るなら、同時にこの2つのスポットを参拝する計画を建てましょうね❣️
富士本栖湖リゾート
富士五湖・忍野・富士吉田/その他
5月1日芝桜シリーズNo.3すいません!🙏まだ続きありました…4月27.28と山梨の富士芝桜まつりにて…27日の写真です🤳お天気にも恵まれ青空に富士山、ピンクの絨毯…あちこちにピータラビット達…幸せの黄色い扉🚪どこでもドア⁉️9枚目のピンクの海を旅する小舟…写真スポット、映えスポット…ありまくり〜キッチンカー飲食エリアも激混み、カフェも激混み…(;;)最後の写真はショップ&ギャラリーにて、1番、気になった物・🤣…シャインマスカットのカレー⁉️どんな味だろうか❓私の写真は3枚、アプリでふざけてみました🤣黄色のドア、並びました…良く旦那が待ってくれましたよ🤣展望台がありそこに登り素晴らしい景色を眺める事が出来ます次なる階段を降ると…ピータラビットの世界観…可愛いから数枚、写真を🤳そうこうしていると自然にギャラリーに…導かれるのです・🤣芝桜と言っても…種類がたくさん❣️濃いピンク、薄いピンク、紫、白など…名前も覚えられません\(//∇//)\会場で見る👀芝桜は8種類です✌️他にも…アネモネ、ムスカリ、レンギョウ、ヤマブキ、ヤマツツジ、クマガイソウなどなど楽しめる花達まだ桜が…ゴテンバ桜が…咲いてました、まぁ💕って気分に…^-^所々にまだピータラビットを作成してる職人さんがいらっしゃいました。ビニールにかぶされているラビット達がいましたよ…もしかしたら三連休に合わせていたのかも❓行かれる方…たくさんのラビットを見かけるかも❓5月28日まで開園
2023年4/20(木)山梨県富士河口湖町本栖湖リゾート2023富士芝桜まつりNO.6山梨県富士河口湖町富士本栖湖リゾートで芝桜が見頃です😊開催中の「2023富士芝桜まつり」では、白やピンク色に色づいた8種類約50万株が「笑顔も、春色に」というテーマのとおりに咲き乱れ、来訪者を楽しませています😊好天に恵まれた20日、訪れた人達は富士山を背景に記念撮影をしていました😊中には、県外からの観光客や外国人の旅行客の姿も目立ちました😊(朝日新聞より)SNS映えするフォトスポットが多数用意されていました😊一枚目人工の竜神池と富士山、桜並木(ゴテンバザクラ)、芝桜のコラボです💕綺麗でした💕二枚目移動販売車の裏手に設置してある、フォトスポットです😊ここは、皆さん見落としているので、並んでいることはありません😊七枚目PeterRabbitEnglishGardenにある休憩所と、その前で釣りをしているカエルのオブジェです😊最初に設置された時は、カエルの鳴き声が流れていましたが、今回は流れていませんでした😅八枚目展望台の出口側です😊皆さん並んで、一方通行になっていました😊九枚目アネモネも可愛かったです💕続きます😊(ゴテンバザクラ)山梨県南都留郡富士河口湖町本栖2120555-89-3031開催期間4/15(土)〜5/28(日)営業時間8:00〜16:00入園料大人(中学生以上)¥1000〜¥1200子供(3歳以上)¥400〜¥600(日により異なります)駐車場代約1500台(普通車¥500)
河口湖もみじ回廊
河口湖/湖沼
2023.11.21久保田一竹美術館~もみじ回廊🍁~河口湖半の富士山🗻この日は秋晴れのとても穏やかな日で青空に紅葉が映えもみじ回廊を歩いて行くと河口湖に綺麗な富士山どーん!最高の秋散策となりました🎵🎶
娘夫婦と家族旅行河口湖もみじ回廊へ行ってきました🍁娘が旅行に行こうと誘ってくれて、何処に行く?aumoに投稿されている方が沢山みえて、私も行きたいと思っていたので連れて行ってもらいました🥰11月26、27日と一泊二日の旅。例年だと、赤く染まるのはもう少し早いようなので、しまった!遅かったかな?と思ったけど、今年は紅葉が遅れていたのでラッキー❢見頃と言うよりまだ少し早いのかな?と言うのが感想です。久保田一竹美術館に行きたかったけど、娘たちは別に…って!行きたいのならお母さん1人で行っといで!だって😵外から眺めるだけ〰️💦でも、満足出来ました🤗さぁ!お昼ご飯に『ほうとう』を食べに行ってきます👍
本栖湖
富士五湖・忍野・富士吉田/その他
僕の人生が変わった日。1年半前、富士山を初めて撮りに行ったこの日。素晴らしい景色を写真に収めることの楽しさに気づきました。
2024.1.7いつものメンバー+山友さんの5人で山梨県の竜ヶ岳へダイヤモンド富士💎を観に!家を3時前に出発🚗³₃山友さんと5:30の本栖湖🅿️に待ち合わせが10分程遅くなったら登山口に近い🅿️は満車少し離れた🅿️に何とか停めてヘッドライトつけてGo!真っ暗な登山道登っていくとだんだんに明るくなってきて富士山のシルエットとマジックアワーの朝焼けが美しい!見晴台で寒い中今か今か?と待つこと1時間弱キラーン💎✨✨✨まぶしーーー!世界平和家族の健康能登地震の終息と復興を願う🙏風も雲もなく美しい富士山頂のダイヤモンド富士💎素晴らしかったです!最後は山頂でみんなで記念撮影📸