星評価の詳細
横浜マリンタワー
元町・中華街/その他エンタメ・アミューズメント、その他観光施設
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2512660/medium_4066ad92-390d-47ee-89bc-18969e844d9d.jpeg)
ヨルノヨ2023。横浜みなとみらいで開催されたイルミネーションイベント。横浜マリンタワー、山下公園、大さん橋と周ってみましたが何処も人で一杯でした。最初は遅い時間の方が人がいないだろう、と思ってたらイルミネーションの点灯時間は17時から21時5分まででした(泣)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3721764/medium_6f56627f-5891-4d27-962c-19f19b9db885.jpeg)
12月24日中華街も行ったのだけど人混みが凄すぎて写真は断念😅その後マリンタワーへ✨久しぶりに来たライトアップしてたらすごく綺麗だろうなと笑でも夜は別の場所が見たかったので今回は昼に訪れました😊久しぶりだったけれど横浜の街が見渡せてよかった✨✨3階は恋人の聖地らしいです😌金属のプレートにイラストや文字を刻印してもらえるみたいで3階に行く途中の階段に沢山飾られていましたマリンタワー前では大道芸人さんやキッチンカーも少しありましたよ☺️
星評価の詳細
象の鼻パーク
横浜/その他観光施設
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
神奈川県横浜市中区にある、象の鼻パークの先端から撮影したみなとみらいの街並みです。オシャレ過ぎるみなとみらいの夜景は、どこから見ても絵になりますね。近くに大さん橋があり、なかなかこのパークに来られる方は少ないですが、風景を見るアングルが微妙に変化するので、好きなスポットです。地元の方にとっては、何でもない風景かもしれませんが、私はずっと見ていられます。私の中では、横浜と京都は日本では別格だと思っています。(あくまでも個人的な見解です)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1605122/medium_9eac9896-9ae8-4647-83b2-1a4e6302c397.jpeg)
横浜にある公園!象の鼻防波堤-象の鼻防波堤は明治中期の姿に復元されているガス灯を模した照明灯が設置され、関東大震災で沈んだと考えられる防波堤の一部は、そのままの形で保存・復元されている。今日では、横浜港を見渡すことができる、新たなビューポイントになっている。開港150周年を記念してオープンした開放感抜群の公園。開国博Y150マスコットキャラクター「たねまる」を御影石で復元した記念碑もあります。アートスペースを兼ね備えたレストハウス「象の鼻テラス」がありデートにもおすすめ!
星評価の詳細
箱根遊船
箱根/クルーズ・クルージング
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3664381/medium_73671436-0fa9-48fc-b712-d3b116839173.jpeg)
正月家族旅行@箱根芦ノ湖.🐶も入れる遊覧船に乗ってきました.家族全部で8人いるのでてんやわんやでしたが、なんとか遊覧船まで辿り着いた😛.天気も良く、富士山も完璧に見えるなかなかの遊覧船でしたが、いかんせんみんな体調微妙に悪いw
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3721764/medium_6f56627f-5891-4d27-962c-19f19b9db885.jpeg)
8月3日2箇所目、箱根園の中にある芦ノ湖遊覧船✨船最高☺️✨✨どこ行っても乗るけど笑風が気持ちよくて……景色も良くて……船の上でぼーっと景色見てるだけで整いました☺️☺️☺️二階建て、甲板にベンチもあって、中にはキッズスペースもありましたよ✨雲が多かったけれど、晴れて暑かったりも……なので逆にそれが心地よかった✨暑すぎなかったので外側に出て波を眺めたり空を見たりもできました😌
星評価の詳細
カワスイ 川崎水族館
川崎/川遊び・水辺遊び、脱出・謎解きゲーム、水族館
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
駅ビルの最上階10Fにある水族館川崎水族館併設されるレストラン&カフェがいくつかあって素敵な時間を過ごせる場所として人気なんです水族館で遊んだら併設するビュッフェレストランAOW(エーオーダブリュー)へ川崎ルフロン10Fからの景色を眺めながら和洋中揃えてあり自分で作るハンバーガー🍔や真っ黒なカカオカレーに夢中ランチタイムとディナータイムで内容が違うんですって!(現在ディナーお休み中)お料理もなんでも美味しいのですがプリンがものすごく美味しくてたくさん食べてきましたよ〜ノンアルコールビール🍻も美味しかった〜✨(別料金)川崎水族館ビュッフェレストランAOW(エーオーダブリュー)神奈川県川崎区日進町1-11川崎ルフロン10F
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/17952/medium_4cd4bf4d-1dc9-4be5-afa9-c3c9ec3fd420.jpeg)
カワスイに行ってきました!!駅からほど近くの商業施設に入ってます。入った瞬間の雰囲気にかなり持ってかれます〜。テクノロジーの発展にすごく関心させられます!自然にまつわることも考えさせられるのでいいきっかけになりますね。ふれあいもあるので小さい子供がいる方にはおすすめです
シーバス
元町・中華街/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
何百回と来たであろう横浜。1度も乗ったことがありませんでした、シーバス。みなとみらい線やバスの方が格段と安いのはわかっていながら、乗ってみる?という友人と一緒に乗船。ハンマーヘッドから横浜駅でしたが、海上10分、船の乗降作業が5ふん、とあっという間。外が見たかったけれど、満席だし(ラスト2席のチケットでした)、波も荒めで船内から出られなかったけれど、なんだか観光気分で楽しかったです。圧倒的に家族連れや海外からのお客様が多かったです。到着は横浜駅、ベイクオーター直結。もう少し暖かくなったら、空いているであろう平日にまた乗ってみたいです。ちなみに、2023.2.26時点ではハンマーヘッドから横浜駅までは¥700/おとな1人でした!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3721764/medium_6f56627f-5891-4d27-962c-19f19b9db885.jpeg)
12月24日ハンマーヘッド外にある乗り場からシーバスで横浜駅方面へ😊歩いても人混み、電車も人混みで時間かかりそうだなと思ったのでシーバスで横浜のベイクォーターへ✨正解!!!シーバスはそんなに混雑してなくてすぐ乗れたし夜景も見れて最高でした☺️✨15分ほどで到着✨とても快適でお勧めです✨他にピア赤レンガからも乗れます逆に横浜ベイクォーターからハンマーヘッドや赤レンガへも行くことが出来ます平日や休日の運行状況が変わるため詳しく知りたい方はシーバスで検索してくださいね😊横浜ベイクォーターからハンマーヘッド大人700円(350円)横浜ベイクォーターからピア赤レンガ大人800円(400円)()内は子供料金山下公園乗船橋は乗船施設リニューアル工事中ガイド付きイルミネーションクルーズもあります詳しく知りたい方は検索してみてください✨シーバスのスポットが山下公園しかなかったのでそちらで投稿しています
星評価の詳細
大山寺
秦野/その他神社・神宮・寺院
大山にある弘法大師が修行したといわれるお寺。ケーブルカーの途中駅からすぐなので、軽装で大丈夫です。現在特別拝観中なので、仏像の裏や間近で拝見する事が出来ました。規模はそれほど大きくないお寺ですが、歴史を感じる佇まいと千葉県まで眺められる絶景に感動しました。こちらは、お皿を投げて厄を払うかわら投げが体験出来ます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1032304/medium_a07133ef-b4c7-4cc4-ad7d-ccf3ca06155f.jpeg)
神奈川県伊勢原市大山、大山の中腹にある雨降山大山寺。東京から東名高速に乗り新東名高速道路・伊勢原大山インターで降りるともう直ぐです。大山寺・大山阿夫利神社を参拝するには市営第二駐車場が便利です。幸いにもこれまでの参拝時には駐車することが出来ましたが、ハイシーズンにはすぐに満車になってしまうのではないてましょうか。駐車場からはこま参道を歩きケーブルカーに乗って行くことが出来ます。大山寺駅で下車すれば本堂へはすぐに参拝することができます。大山寺は奈良東大寺を開いた良弁僧正が天平勝宝7年(755年)に開山、行基菩薩の高弟・光増和尚が開山良弁僧正が大山寺二世となると大山全域を開き山の中腹に諸堂を建立しました。その後、徳一菩薩の招きにより大山寺第三世として弘法大師が入山、現在大山七不思議と称される霊地信仰を確立したそうです。春日局が大山寺で徳川家光お世継ぎになるよう祈願し、その後駿府に向かい徳川家康に直訴したそうです。緑の樹々に囲まれた寺院はとても気持ちがいいです。
星評価の詳細
小田原フラワーガーデン
小田原/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
小田原フラワーガーデン続きです!平日とあって園内は空いてました、ゆっくり一回りして良いアングルを探して撮りました!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/145649/medium_cbb3ce9e-e80c-47bb-989b-f020e57497f9.jpeg)
2月17日小田原フラワーガーデン…パート2先日、お天気に誘われて…我が家から近いフラワーガーデン、梅まつりに行ってきました3月3日まで❗️梅の香りで、ひと足先に春を感じる事ができました^^面積は、かなり広いので、散策しながらかなり歩きます、いつの間にか1時間は経ってしまうかも…😆4枚目…カモさん🦆🦆同じポーズ😆、ピンクレディー!?笑カモレディーよ❗️踊りだしそう…最後の写真は、軽食など食べたり、飲んだりキッチンカーが…地元の農家さんが作った…野菜や果物なども販売、お花や手作りリースなども販売してます駐車場、無料入園料、無料…ただしトロピカルドームは有料休み、月曜日、祝日除く9時から17時まで
星評価の詳細
ららぽーと海老名
海老名/ショッピングセンター
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/33010/medium_c9c4fa01-0fbe-4854-ae5c-3573f1758f00.jpeg)
明日はカレーの日🍛✨と言ってもワタクシだけ☝️て事で、ストック含めて北野エースで大人買いしました😎どれも美味しそうデスね〜👍①富山シーフードカレー富山湾の白えびとホタルイカ入り🦑205kcalなのも魅力デス👏②北海道ホワイトシーフードカレー道産帆立、🦑、ジャガイモ入りで見た目の白も美味しそう✨③道産日高昆布使用の🐷カレー大阪戒橋筋の老舗昆布屋をぐら屋サン④餃子の具🥟で作ったカレー宇都宮餃子会承認✨イメージしただけでパンチありそうデスね😋⑤ANAのファーストクラスシェフ👨🍳が監修したチキンカレー🍗ワンランク上のお味なのかな〜😃⑥千葉県千葉市の名店、印度料理シタールの濃厚バターチキンカレー🇮🇳食べログ100名店にも選ばれているという事で期待しかナイ😆⑦東京、八重洲地下街のエリックサウス🍛鶏肉と🍅をじっくり煮込んだら南インドカレー✨メディアにも頻繁に登場する店の実力や如何に☝️お💡名古屋KITTEにもあるようですナ👍⑧カレー激戦区の神田神保町にある欧風カレーボンディ✨400店舗以上あるカレー提供店密集地の神田で開催された、神田カレーグランプリ🏆の第1回優勝店だそうです🥇さてさて、明日は何を食べようかナ😏皆様乞うご期待🙇♂️🙇♂️🙇♂️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2929227/medium_0af08dc9-b147-4b94-885e-f494f9814630.jpeg)
つくつく房枝🍅という品種です!栃木県のトマト栽培研究会、房房会のものです。とっても美味しかったので安く買えて良かったです🥰楽天で見たら高かった〜笑
星評価の詳細
横浜ベイクォーター (Yokohama Bay Quarter)
横浜駅西口/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2918905/medium_4b3b7a64-4c6d-4956-83de-5425f606f1b2.jpeg)
横浜ベイクォーターでは、2月15日(土)~3月15日(日)、旬のいちごを楽しむイベント「いちごの国」を開催しています🍓期間中はイベント限定のいちごメニューが登場♡ブランドいちごの「いばらキッス」を使用したスイーツが館内の16店舗の飲食店で食べられるんですよ!さらに、3FDOGDEPT前には「いちご風呂」、3Fメイン広場には「チョコいちごツリー」のキュートなフォトスポットも設置されています♪いちご風呂には靴を脱いで入ることもできますよ!ぜひ可愛い写真を撮影してみてくださいね♡
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3721764/medium_6f56627f-5891-4d27-962c-19f19b9db885.jpeg)
12月24日シーバスでハンマーヘッドからベイクォーターへ✨✨私的にこちらの方が人は沢山いたけれど比較的ゆっくりできると感じました✨✨中央広場のツリーがとても素敵でした🥰レストランも予約無しでどのお店も入店可能なようでした☺️✨クリスマスにベイクォーター有りだな✨と沢山歩いたけれど、最後はここでのんびりお食事できてよかった☺️✨ディナー撮るの忘れました笑
浄智寺
鎌倉/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1032304/medium_a07133ef-b4c7-4cc4-ad7d-ccf3ca06155f.jpeg)
鎌倉市山ノ内、いわゆる北鎌倉にある浄智寺。この日は北鎌倉散策、県道21号線(横浜鎌倉線)沿いにあるコインパーキングに車を止め、北鎌倉の寺院を参拝しました。後で気づきましたが、浄智寺には参拝者用の駐車場がありました。浄智寺は鎌倉幕府第5代執権北条時頼の三男北条宗政が亡くなった際に菩提を弔うために1281年頃に創建されました。現存する鐘楼門や本堂から宋風という中国の様式をうかがうことが出来ます。東国花の寺の一つにもなっており御朱印をいただきました。柔らかい字体の素敵な御朱印でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/4510/medium_0f75839d-6714-487f-be4c-0d085efd3b8c.jpeg)
北鎌倉で仏閣巡り•散歩をするなら浄智寺を忘れずに!ということで、神奈川の鎌倉周辺で気分転換兼、さんぽがてらに、北鎌倉駅から徒歩8分の浄智寺を訪れました!浄智寺については、詳しくないのでChatGPTにたずねて見たところ浄智寺は、神奈川県鎌倉市に位置する仏教寺院で、宗派は臨済宗円覚寺派です。山号は金峰山と呼ばれ、本尊は三世仏(阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来)です。創建は1283年(弘安6年)で、開山は大休正念、開基は北条師時とされています1。だそそうです!難しいですねぇ😵💫ですが、事前知識なしでも、山間にあり緑の多いロケーションなので、心をリラックスすることができました!
星評価の詳細
横浜アリーナ
新横浜/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2025年1月5日(日)🌤️TravisJapanConcertTour2025VIIsualin横浜アリーナ娘と上の子が参戦動画を撮していいコーナーが有ったとの事で娘もスマホで撮していたのだけど前のお客のうちわが邪魔して良く撮せなかった😠と言ってました。こう言うのってイラつきますね😖ましてや右手はスマホうちわは左手に持っているのだからおろして欲しいもんです💢
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3688948/medium_15064e4d-d39b-4e0c-8835-93a3ae16e99d.jpeg)
ASIANKUNG-FUGENERATIONELLEGARDENストレイテナーの3バンド合同ツアー企画“NANA-IROELECTRICTOUR”に参戦すべく横浜アリーナに上陸。青春の全てがそこにありました。この夜のことは永遠に語り継がれる…横アリは音響がGOODで、潰れがちなバンドサウンドも綺麗に聞こえてきたのが印象的でした。
星評価の詳細
大雄山最乗寺
南足柄/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/33010/medium_c9c4fa01-0fbe-4854-ae5c-3573f1758f00.jpeg)
お泊まりした温泉宿♨️はかの武田信玄公ゆかりの温泉だったようですが、貸切風呂が写真撮影🚫だったので2枚だけ😅2枚目は朝部屋の窓を開けたら鹿🦌ちゃんファミリーが川渡り中でした😊山の中ならではの光景が見られてお得な気分✨チェックアウト後は天狗👺のお寺、大雄山最乗寺へ🚙コレが疲れたのなんの😅階段がメッチャ長くてサスガにマスクだと酸欠気味に😨😨😨でも14日迄限定の御朱印を見事ゲット‼️行った甲斐がありましたわ👍もう行かんけど😆😆😆
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1605122/medium_9eac9896-9ae8-4647-83b2-1a4e6302c397.jpeg)
箱根旅行帰りに寄りました!夕日の滝の後に来てみた!曹洞宗のお寺なのだが、とにかくでかい!見所満載お堂が何個もあり参拝していてとても楽しいです!長い階段を上がり奥之院まで行って来ましたが、これが最高の場所とても良い参拝コースお勧めですよ!
星評価の詳細
千条の滝
箱根/運河・河川景観
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
滝の前にベンチがあって、ぼーっとできます
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2929587/medium_9821e2de-9130-4ac7-b753-abfd961af0e0.jpeg)
神奈川県・箱根千条の滝(ちすじのたき)箱根の隠れ観光スポット♪水が千の糸となって流れ落ちるように見える事から千条の滝と呼ばれるようになったそうです幅20m高さ3mと規模は小さいですがとても綺麗で癒されます岩肌に生えた苔も綺麗です。滝の前には広場がありテーブルとベンチが設置してあります。訪れる人も少ないのでのんびり出来ました場所は登山鉄道「小涌谷駅」から徒歩20ほど車だと国道1号、岡田美術館の前で国道を外れ狭い道を下って行きます。滝から離れた所に駐車場もある様ですがわかりませんでした。道が狭いので大きな車は手前の岡田美術館やユネッサンの有料駐車場などに停めて行くのがいいと思います。(滝まで徒歩15分ほど)滝への入り口看板からは徒歩で5分ほど、けっこう急な石段の道を降りて行きますこの日は、水量が多く滝の手前の道は川の様に水が流れていて歩くのが少し大変でした😅今の時期、蛍が見れるそうですが夜行くのはかなり怖いと思います神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷50724時間見学可能
星評価の詳細
横浜公園のチューリップ
関内/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1496727/medium_1d70ffd0-d57f-4079-9230-fa0480d985ee.jpeg)
チューリップを見に行きたくてまで行ってきました!なんと!チューリップが120万本も咲いているらしいです!🌷チューリップは見た目が可愛らしいですよね😳色々な色・種類のチューリップがたくさん並んでてとても綺麗でした!癒される〜!写真もいっぱい撮ってきて大満足です☺️💓みなさんは何色のチューリップが好きですか?
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/300491/medium_ff0d44ec-b8c4-4592-86cf-8be0b2e1ce19.jpeg)
今日は、見頃と言う噂を聞いて行ってきました❣️チューリップ🌷色とりどり、種類も沢山あって可愛かったです😊横浜スタジアムの🏟とこにある、横浜公園。平日だったので人も多くなく、癒されましたよ。ここから、みなとみらいへお散歩すると、赤レンガでもフラワーガーデンやってたのでまた違う種類のお花が楽しめます。桜は終わっちゃったけど、お花の季節やって来た❤️山下公園〜横浜公園〜赤レンガというお散歩コース、オススメです😘
星評価の詳細