都立殿ヶ谷戸庭園
国分寺/公園・庭園
1枚目、1番上まで登った所にある紅葉亭からの眺め😊(2枚目に写ってる建物)素敵な景観❣️でも紅葉が〜😅😆綺麗に紅葉してたらなかなかの絶景だったと思います😍お花はツワブキ🌼可愛く咲いてました💕崖下には湧水源もあり池には鯉も居たりで武蔵野の自然を楽しむ事が出来ました😊🌳JR国分寺駅から徒歩2分🚶♀️開園時間9時〜17時入園料¥150整理券の事前予約が必要(当日可)時間があったら又行ってみよう٩(¨)ว🍁🍁
2024.11.27地元紅葉🍁の名所、殿ヶ谷戸庭園どうかなと高鳴る胸を秘めて行ってきました。見事な景色をみせてくれました。グラデーションが綺麗!とても写真では言い尽くせません。どんな写真にも表せない、それが自然の美、つくづく感じました!見惚れました。まさに太陽と紅葉の神秘、移ろう景色、同じ場所に20分はいたでしょうか。水鏡が綺麗です。雪吊りの木々がまた風情を醸し出していて。日本の美を改めて感じ入りました。池の金魚、見つかりますかしら?
永代橋
茅場町/近代建築
〈夕暮れの勝鬨橋撮影体験会〉に参加し、デニーズ勝どき店付近も初めて通り過ぎました。勝鬨橋付近からの側の橋は、築地大橋と判明。GoodEarth地図情報には、まだ名前が登録されてません。東京タワー🗼の色合いが気になり、調べたら、インフィニティダイヤモンドヴェールと判明。Infinity/永遠に輝き続ける、ダイヤモンド💎の柔らかな包容感?のイメージでしょうか?端から端まで、歩きましたが、永代橋方面へは、行き止まりで、道を変えないと辿りつけないです。勝鬨橋のライティングは、従来のブルーxグリーンから、ホワイトxブルーに変更となり、この新色ライティングは初訪問でした。築地大橋は、ブルーにライティングされてます。以前のブルーxグリーンのライティングの中央大橋と合わせ、夜景絶景スポットになる可能性大と推測します。勝鬨橋撮影会後の、投稿写真を拝見すると、フルサイズミラーレスでも、より明るいレンズが必要と感じました。F4レンズでは、長時間露出でも限界があり、最低でも、F2.8必須かと!出来れば、F1.4の明るいレンズを揃えたいですね!
東京夜景🌃〜隅田川テラス〜7th〜永代橋🌉〜こちらは❣️隅田川夜景🌃の第2位❣️隅田川大橋付近の隅田川テラス中央区側からの永代橋です🤗後ろのマンション群は月島のリバーシティです🤗日本じゃあないみたいですね🤗🎶、、、ロマンティック✨👱♀️👉〜だな😅👍住所〜東京都中央区新川一丁目先
高輪ゲートウェイ駅
品川/その他
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!高輪ゲートウェイ場所🗺東京、品川用途🏠駅設計🖋隈研吾見所👀屋根の構造。新しい駅なので無人のコンビニがあったりして面白い。写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎
【東京】隈研吾さん設計の美しい建築品川駅お隣の新しい駅、高輪ゲートウェイ駅秋晴れの空が似合う木のぬくもりと光いっぱいの駅通りすぎる駅ではなく、ここで時間を過ごしたくなる駅2階のスターバックスコーヒーのテラスから駅舎を鑑賞できるようになっています。ホームの案内板や数字がアートのようでした。美しくい解放的な空間、ずっと観ていたくなる駅でした。駅前はまだまだ開発中、これからどんどんビルが建ちそうでした。
Wonderful Nature Village
あきる野・秋川渓谷/テーマパーク・レジャーランド
紫陽花の季節💠東京の紫陽花オススメスポットの一つ。あきる野市にあるワンダフルネイチャーヴィレッジこちらは広大なドッグランやワンちゃん専用プールなどがあり、愛犬と1日ゆっくり過ごせる施設ですが、この時期は紫陽花の名所としても有名!敷地には1万5千株の紫陽花があり、様々な種類の紫陽花が楽しめます☺️特にハイキングコースの頂上にあるアナベルの雪山と呼ばれる丘は圧巻‼️真っ白なアナベルで埋め尽くされた丘と山の緑に青空は絶景です。ただかなり急斜面を登るのでスニーカーなど歩きやすい格好で訪れた方が良さそうです。体力的に上まで登るのが難しい場合も入り口付近のアジサイも見応えあり楽しめます🎵ちょっと行きにくい分、他の紫陽花の名所のような混雑はあまりなく穴場的な絶景スポットとしておすすめです😉🙌
わんダフルネイチャーヴィレッジのあじさい祭り去年少し早過ぎてアナベルの雪山見頃でなく今年はアナベルのリベンジです👍😍ただいま真っ盛りとても綺麗に咲いてましたよ真っ白😍😍😊他の紫陽花は終わりかけで少し残念な感じ😅😆でもこの雪山見ただけでも満足👍😊😍約3万㎡のあじさいエリアでは、純白のあじさいアナベルが群生する「アナベルの雪山」等約60種、15,000株のあじさいの競演がご覧いただけます。今日はお天気も良くグングン気温が上がって暑かった😅😆水分かなり摂りました😍ここは東京の八王子にあるサマーランドの隣にあるドックランもある所ですワンチャンのプールもあって楽しそう👍😍紫陽花は山に沿って咲いてるのでワンちゃんは息をハァハァいいながら大変そうでした😆😅
小河内ダム
奥多摩/ダム
幻想的〜ヒトノツクリシダム✨小河内ダム✨ACT3rd✨〜絶景です😭✨〜ダムの下に見えるのは〜発電所‼️水を高低差でダムから発電所に流した時発生する力で発電してる水力発電所です😊〜先日の南会津の大内ダムと大川ダムも高低差による発電所でした😊〜地球の重力って存在だけで力‼️って事なんでしょうね🤗湖の西端からは多摩川(上流域の山梨県内では丹波川(たばがわ)とも呼ばれる)が、南西から小菅川がそれぞれ奥多摩湖に流れ込んでいる。また、東端からは多摩川が流れ出している。湖のすぐそばに小河内神社がある。湖面は水道専用貯水池のため、水質汚染防止など水質管理上の理由で開放されていないが、周辺は桜の名所として知られている。旧小河内村には「鶴の湯温泉」という湯治場が存在していた。ダム竣工に伴う湯治場の水没により源泉からの汲み上げポンプを設置したが、長年活用されず「幻の温泉」と呼ばれていた。その後、汲み上げポンプを補修・整備し、1991年(平成3年)に「鶴の湯温泉」として正式に復活した。奥多摩水と緑のふれあい館奥多摩湖バス停前に、1998年11月27日に「奥多摩水と緑のふれあい館」が開館した。資料館の展示内容は自然環境や、ダム建設の様子やダムに沈んだ小河内集落の民俗など。入館料は無料である。湖畔の北側及び南側はツキノワグマ生息域であり人が襲われるケースがまれにあるので注意が必要‼️集落の跡に放置され、木々に埋もれたオート三輪。1955-56年頃製造のダイハツである南側の奥多摩周遊道路の起点近くには、ログハウスやキャンプ場を完備し、蕎麦打ちをはじめ様々な体験ができる「東京都立奥多摩湖畔公園山のふるさと村」があり、年代を超えた多くの人から親しまれている。周辺にはダム竣工時の水没からは免れたものの、当時事実上の孤島となった集落の面影が散見でき、当時放置されたと思われる、木々に埋もれたオート三輪も見つける事が出来る。小河内ダムは『仮面ライダー』を始めとする特撮ヒーロー番組や映画のロケ地として登場する場面も多い❣️
奥多摩湖。小河内ダム堤体の展望台からダムや奥多摩湖を眺めました。冬ですが天気も良く湖もとても綺麗でした。前日に東京で雪が降ったらしく奥多摩湖までの道は雪や凍結がありました。
メタセコイアの森(水元公園)
金町/その他
緊急事態宣言明けの6月に行った水元公園。都立公園ですが、96万平方メートルもの広大な都内最大規模の水郷公園です。葛飾区のはずれ、水郷の向こうは埼玉県三郷市なのでちょっと遠いけど、その分自然に恵まれ、野鳥や虫が見られたり、夏には花菖蒲やオニバスが見られます。メタセコイアとポプラの並木道や水辺を歩くだけでも、とっても気持ちがいいですよ。、、、、
投稿日、撮影日2019年12月14日水元公園❗広場の周りを簡単に(´▽`)木🌲が集まってる分さっきよりも紅葉🍁が綺麗でした(^-^)途中モミジ🍁の木を見つけて近くに行ったら源流みたいなのがあったからちょっとビックリ👀‼️近くの川からろ過してひいてるのか何なのかは分からないけど面白い❗って思った(^-^)モミジ🍁のトンネルの中を流れる水良いね~☺️その後は中央広場に行ったけど広い❗自分の自転車🚲が遠い(^_^;)広場では子供と遊ぶお父さん、紙飛行機✈️飛ばしてる人達、近くで絵描いてる人も大きな公園には沢山の人がいて良いなぁ😄って思いました🍁
神田上水跡(小石川後楽園)
水道橋/公園・庭園
小石川後楽園の彼岸花咲き始めを、昨日撮りに行きました。前回散策時には、入り口左を真っ直ぐに通り抜けると、木製の橋のようなモノがあり、歩行には、問題なしでした。今回は、小雨のせいか、足元が滑りやすく、しかも左側ルートでは、木製の橋が撤去されており、ツルツルの岩が沢山。身軽な服装と滑りにくい靴を推奨します。心配な方は、少し遠回りでも、入り口右側ルート経由の方が安心です。途中、写真1-2枚目のような、S字の絶景を堪能できます。また、小石の歩道は、小石川後楽園の名前と関係あるか不明ですが、とても情緒豊かな、マイナスイオン歩道と言えます。雨の日に撮影する場合は、カメラとレンズにも、防水シート等をかぶせ、保護したいですね!私は、小雨のため、防水シートを持ち忘れました。昨日、持参したカメラとレンズの総額は、百万円を超えているので、やはり配慮が必要と痛感した次第です。
小石川後楽園東京にはいくつかの庭園があって、それらの庭園をカメラを持ちよく巡りました。その中でもここ、小石川後楽園と六義園は私のお気に入りの庭園です。秋には小石川後楽園の風景が好きで色づいた紅葉の庭園風景を撮りに来ます。他の庭園もそうですが、大都会、近場で四季折々の風景を見せてもらえるなんて…いいですね。