東京ドーム
水道橋/テーマパーク・レジャーランド
ふるさと祭り東京2020in東京ドームシティへ行って来ました!日付によってイベントが違い、私が見てきたのは愛媛新居浜市の新居浜太鼓祭りでした!太鼓台と呼ばれる高さ5.5m、長さ12mの豪華で巨大な山車が、腹に響く太鼓の音を鳴らしながら地区を練り歩きます。最大の見どころは、指揮者のかけ声と笛、鼓舞する太鼓に合わせて、150人もの男衆(かき夫)が重さ約3tの太鼓台を頭上高く持ち上げる「さしあげ」で、多くの心が一体となった力技に歓声が上がります。新居浜市内には現在54台の太鼓台があり、今回その中から、上部・中萩地区の「岸之下太鼓台」「萩生西太鼓台」「萩生東太鼓台」の3台が出演します。四国三大祭りのひとつに数えられる祭りみたいっ😆とっても近くまで写真を撮らせてくださいましたよ✨黄金の装飾が美しく輝きを放っております…🤩✨もちろん、ふるさと祭りは祭りだけではなく、食も全国から集まっております!!!故郷の味を求め来場する人もいれば新しいグルメを探しに来る人も☺️私はこの前の北海道旅行を後引いていて!北海道ブースでご飯を✌︎写真は撮り忘れてしまったのですが、アスパラベーコンと北あかりのジャガバターを食べました💓またこの北あかりがめちゃくちゃ美味しいのですよ😭この芋でポテトサラダ食べてぇえええ🤤ただ、人混みが大変!食べ物を買って移動する際には他のお客さんには気をつけて!!!満員電車状態でしたから…汗それだけでは足りないのでずっと食べてなかったきりたんぽ鍋!秋田ブースへ💕私きりたんぽ鍋大好きなのです!一年に一度は食べたいけどなかなかお店がなくてここ何年も食べていませんでしたが最高でしたね〜😇きりたんぽ鍋の美味しいお店教えて欲しいです…🙏✨デザートにはトルコアイス!初めて食べてみましたがその粘りは強いすごい!解けない!笑スプーンでなかなかスクエナイ。外国人の店員さんはとてもユニークで上手な日本語でオーダーを受けてくれますよ☺️アールグレイ味にしたのですが、サービスでチョコをちょこっと乗せてくれましたよ💕ラッキー🤞🏻
2024.8.24今日は野球観戦に東京ドームへ。小さい頃からジャイアンツファン!良い席だったので、孫二人ともども応援頑張りました!オレンジ🧡のタオルを精一杯振って!広島相手に勝利!勝利投手は井上。群馬、前商出身の24歳!良く投げていました!孫と娘と興奮した時間を久しぶりに過ごせました!スポーツ観戦いいですね。大応援合戦に興じました。試合前に野球博物館に。ワールドカップの優勝杯も展示されてました、大きかったです。
芝公園
東京タワー/公園・庭園
芝公園にて:午後は、天気に恵まれ、撮影日和でした。桜ピンクに似合うのは、東京タワーと、東京スカイツリー、どちらを考えながら、芝公園エリアを選択しました。外国人の観光客も多く、中には着物姿のレディさんも散見。夕方以降は、暗くて撮影環境は、厳しくなりますが、チャレンジ予定です。芝公園スタッフにおススメ道順などをアドバイス頂き、とても参考になりました。写真10枚を添付。
芝公園で行われている東京タワーを臨むライトアップ。最寄り駅は御成門で、そこからすぐの芝公園4号地の入り口です。芝公園は今年で150周年を迎えるそう、それにあわせていろいろなイベントが行われていて、11月19日までのようです。ライトアップは17時から21時まで、1度目は点灯の時間、2度目は終わりがけの時間に訪れました。とても美しく素敵なのでお近くの方はぜひです。
国立新美術館
六本木/その他
君の名はのカフェのモデル?ここだったんですね〜なぜか外国人観光客が多く入っていくのが見えたのでなんでだろって思ってました笑みんな一眼レフで写真撮影してました📸
迎賓館の後に国立新美術館と東京ミッドタウンに👍木漏れ日の気持ちの良い道を抜けると国立新美術館が見えて来ます入るといきなり大きなバルーン金魚が今開催されてる田名網敬一さんの作品です超人気で並んでました今回は無料で見れた一期展の方に行きました一般の人の作品です次にアップ予定国立新美術館は建物が特徴的です黒川紀章さんの美術館として最後の建築デザインだそうです館内から外に向けてガラス張りの曲線がとても素敵ですモノクロで表現すると明暗のコントラストが素敵になります自画自賛👏😅😆最後の2枚は東京ミッドタウンの中です😁久々に来ました😁
ヴィーナスフォート
お台場/ショッピングセンター
お台場ヴィーナスフォート内にはチームラボが手掛けたイルミネーションがいくつもあります。一番好きなのはココ✨たくさんの玉がさまざまな色に光り輝いて、とっても綺麗。小さい子から大人、外国人観光客までみんな足を止めて見上げていました!
〜ヴィーナスフォート〜3/27(日)沢山の人に惜しまれながら22年の歴史に幕が下りました✩°̥࿐୨୧中世ヨーロッパの街並みを再現した屋内テーマパーク型ショッピングモール♩¨̮⑅*♡噴水広場、オリーブ広場、教会広場、屋内の天井の青空や夕空♡この全ての空間がとても好きでした🥰💖最後は噴水広場でスノーショー❄️音楽と光とイルミネーション、雪に包まれとても素敵でした😍✨✨最後だと思ったらちょっとウルウル(ᵒ̴̶̷̥́·̫ᵒ̴̶̷̣̥̀)~今後は多目的アリーナを建設🏗2025年秋頃に開業予定☆又賑やかになってくれるといいなぁ🤗
フジテレビ本社ビル
お台場/仕事体験(職業体験)、産業観光施設
【ODAIBA】8月のお盆休みに初めてお台場に行きました♪最初に訪れたダイバーシティのユニコーンガンダム、等身大のその姿に雄々しくてカッコいいと素直に思いました☺️外国人達がこぞって自撮りしているのを見て、改めてガンダムは世界でも人気なんだなぁと♪後はフジテレビ社屋にも行きました。スケジュールの都合上ちょっとしか見れなかったですが、未来的な建物でなんだか"日本じゃないや"とか思っちゃいました😅あと、今更かもなんですが東京ビッグサイトってココから一駅でいけるんですね。初めて知りました♪
平日の午後に訪問しました。東京テレポート駅の近くです。巨大ガンダム自由の女神フジテレビ本社ビル観光して来ました。〒137-8088東京都港区台場2丁目4−8
ローソン GINZA SIX店
銀座/その他ショッピング
歩行者天国になる時間帯に銀座行きました。今や外国人観光客で溢れていてここは日本なのかと疑ってしまいそうな感覚になります。でも銀座は高級感があってオシャレな街なのでショッピングや何か贈り物を買う際はつい銀座で買いたくなりますね。PaulSmithさんで購入したお財布がGINZASIX限定デザインなど置いていてとても貴重なデザインを購入できました。
荻野屋GINZASIX店で峠の釜飯弁当を娘に買って来てもらいました。益子焼ではなく初めてパルプモールド容器で食べました。まあ味は変わりません(笑)一緒に峠のりんご飴を買って来たようです。信州産ふじりんご果汁使用なんだとか。こちらはサイズは小さいですが益子焼の入れ物でした。SIX
築地本願寺
築地/その他
築地本願寺。近辺にはやはり美味しいお寿司屋さんなど築地ならではのお店が多く並んでいました。築地本願寺自体は外国人の方が多い印象。隣接のカフェはテイクアウトもできるみたいなので嬉しいポイント!昼と夜で全然建物の雰囲気が変わるのでどちらも見て欲しいです。
10月3日この写真は9月29日にて!!投稿済みですが…夕方からの友達と昭和歌謡曲が聴けるパブまでには時間があるので、久しぶりに東京をぶらつきました相方と一緒だと迷いません…笑笑築地本願寺…初めて^^ちょっと、雨が降ったり、止んだりと折りたたみ傘が必要な天気(;;)写真は映えてないです、😭異国情緒を感じる建築、素晴らしい👍最後の写真は、西洋風のステンドグラス˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚あちこちに、動物も隠れている事をパンフレットを見て…後から知りました…孔雀、猿、ゾウ、牛、馬、獅子…季節のイベントも色々あるので、楽しめますねこの日は、キッチンカーがあちこちに出てました本願寺カフェ…気になる、気になる…たくさんの人で、入って休憩する場所がありません…トイレだけ…笑法話も無料で聞けます最近はYouTube撮影もあり、YouTubeで聞く事もできるのですね…15分ぐらい途中から聞く事が出来ましたまた、ゆっくり散策してカフェにも入りたいと思いました。
豊洲市場
晴海/その他
/1オープン豊洲オープンしてから初の日曜日11時の様子。天気もイマイチで体感気温3°でした。空いているかと思いきや、どんどんお店の前に人の列が。二人で行けるなら一人は列並び、もう一人は他の食べ物を買い行き、列に並びながら食べれるといいなと思いました。食べ歩きならぬ、(列並び)待ち食べ。という感じでした。1階もあったのをすっかり忘れてしまい、2階まわっただけで満足してしまいした。
(東京都江東区)"豊洲市場"マグロの競り市見たかったけど朝の早い時間で予約必須との事‼️難しい状況なので競り市を行う場所だけを見学して来ました‼️千客万来で色々食べてきたので、運動がてらに歩きましたが、結構な距離だったような🤔途中、おさかなクンが書いた絵も飾られていましたが、📸写メ撮り忘れました!
東急プラザ銀座
銀座/その他
相当な久しぶりに銀座に出掛けたら、以前何があったか思い出せない場所に、大きく綺麗な商業施設を発見。調べたらオープンは7年前、子どもができて銀座から足が遠のいた直後頃に出来て、程なくしてコロナ禍に突入、こんなに長いこと気付かずにいた模様。インバウンド向けの様相も強いけど、企画展的なものが色々面白くて、定期的に足を運んでみようかなという気持ちになりました。苦境のニュースもあるようで、ぜひ素敵な場として存在し続けてほしいです!
銀座📍日本庭園をイメージした枡に入った抹茶のパフェ🌿が大人気🧡こだわり和食と自家製甘味のレストラン🍽【サロンギンザサボウ】銀座《行ってみてネ❤️🔥point》◉枡パフェが気になる方🎍◉ご飯も絶品スイーツも食べれるお店を探してる方🙋♂️◉お友達/カップル👩❤️👨▷▷order▷▷🔸茶房パフェ〜日本庭園風〜お茶セット:2,100円焙煎かりがね茶春眠(ほうじ茶)🔹茶房パフェ〜日本庭園風〜日本庭園をイメージした枡に入った抹茶のパフェ🌿中には濃厚なマスカルポーネチーズ、栗の甘露煮、白玉や粒あんといった和の甘味🫘クッキーやライスパフのさまざまな食感が良いアクセントになっていて楽しい🥳食べ進めていくのが楽しくて♬何よりバランスが良いので、最後まで飽きない味です❤️店内は木目調×モノトーンでシックな雰囲気でとても落ち着ける空間でした🫧
豪徳寺
経堂/その他神社・神宮・寺院
招き猫がたーくさんいる世田谷の豪徳寺😍🐱あまりにたくさんの猫たちに圧倒されまくり‼️ガイドブックにも載ってるのか?外国人観光客も多かったです😆思っていたよりも敷地が広く三重塔も素敵だったなぁ〜🥰よ〜く見たら…三重塔の飾り?欄間?みたいな部分にも招き猫が…🤭💕ぬかりない…‼️🤣
招猫殿を抜けると豪徳寺本殿が見えて来ます立派な本殿ですね😊宝物仏殿木像5躯(世田谷区指定有形文化財)仏殿同様、延宝5年(1677年)、仏師・松雲元慶の作。大権修利菩薩像弥勒菩薩像釈迦如来像阿弥陀如来像達磨大師像梵鐘(世田谷区指定有形文化財)延宝7年(1679年)、近江大掾藤原正次の作。3枚目は納骨堂最後の2枚は地蔵堂まだ新しい感じで黄金に輝いてました😊
JR原宿駅
原宿/その他乗り物
【ちょっと立ち寄ってみました②】原宿の行きたかったお店に行く為に、この竹下通りを通る事に。…とにかく人・人・人で竹下通りを抜けるのにもみくちゃにされました(笑)華やかなお店ばかりでいかにも"若者の街"ですね😅流行りのタピオカのお店がたくさんあって何処も行列ばかり。外国人もたくさんいて、とにかく賑やかなこの感じは地元大阪だったら"アメリカ村"と同じですね(*´ω`*)そういえばこの原宿駅は来年のオリンピックが終わったら建て替えるそうですね…。ちょっと寂しいです(∩´﹏`∩)
この記事が気になった方は「」で検索🔍📣この投稿を見ていただいている貴方様、限定【ミニオフィスホワイトニング】(6分照射×3回)¥14300(税込)なのですが、下記アカウントをフォローしていただくと¥11000(税込)で施術が受けられるんです📣@_hachiya_dentalclinic_今回ご紹介するのはコチラ😊サロンさんとは違って歯科医院が提供するホワイトニング!🦷はちやデンタルクリニック🦷https://www.hachiya-dental.com☎️03-3408-6480☎️😴火曜日定休日😴🏠東京都渋谷区神宮前1丁目9ー302F🏠🚶♂️原宿駅から徒歩5分🚶♂️原宿竹下通りに入って数分。はちやデンタルクリニックの看板を発見!芸能人も通うというクリニック。セルフホワイトニング5回以上は経験があるが、本格的な歯科医でのホワイトニングは初めて。中に入るとスタッフの方が温かく迎えてくれて、歯医者のあの独特な香りもない。なんか安心感がある所だなぁ。そして、ホワイトニングの説明から施術が始まりました。📣【ミニオフィスホワイトニング】(6分照射×3回)¥14300(税込)なのですが、下記アカウントをフォローしていただくと¥11000(税込)で施術が受けられるんです📣@_hachiya_dentalclinic_はちや先生がマンツーマンでカウンセリング。サインをし施術。歯をクリーニング後に約20分間施術。施術あとはしっかりホワイト化されておりました!しっかりコーティングをし、私は20分間横になっているだけ。アフターも強制的に加入させられる営業も特になかったな〜そして不安な事があれば質問すると、院長が何でも答えてくれます。かなり対応もかなり良かった‼︎噂通りリピート率やファンが多いと確信しました。原宿に来られた際は、GoogleMapやinstagramの情報をチェックしてお店を探してみてね🤗♫【店舗情報】人気芸能人も通う原宿から徒歩5分のはちやデンタルクリニック。〜当院のホワイトニングの特徴〜当院のホワイトニングは、歯の色素除去、歯周ポケット表層の消毒、知覚過敏抑制が期待できます。また当院では新しい照射機を導入しました。
アートアクアリウム美術館 GINZA
銀座・有楽町/美術館
アートアクアリウム美術館へ行ってきました。銀座駅すぐの三越の中にあります!和風でありながらも、華やかさや豪華さ・迫力のある展示で、外国人のお友達もとっても喜んでいました〜♡他の美術館や博物館よりもちょっと遅い19時までオープンしているので、お昼すぎから行ってもゆっくり楽しめます!◆住所◆東京都中央区銀座4丁目6-16銀座三越新館9階◆営業時間◆10:00〜19:00(最終受付18:00)※写真はちょっと昔のものです。。。
9月11日(𝙒𝙚𝙙𝙣𝙚𝙨𝙙𝙖𝙮)アートアクアリウムが大好きな私♡ギリギリですが銀座三越であっているアクアリウムを見に行けました‼️種類沢山の金魚、素敵なライティングで金魚の良さが引き立ちます-̗̀ෆෆ̖́-幻想的で素敵な時間を過ごせました✨
皇居東御苑
大手町/その他
2024.4.2ランチの後はこちらで桜を見て来ました。私の好きな場所。あらあら行列が、初めてです、こんなに並んでいるのは。なるほど手荷物チェックをされていたからですね。桜、どうかなと心配しましたが、見事に満開の桜数種に会えました!一気に満開になったのかもしれませんね。こちらは無料で、季節季節に楽しめる場所、東京駅からも近く、外国人の方々もたくさん楽しまれていました!良い天気、春爛漫!
東京でお散歩🥳友人と紅葉探しに皇居へ行ってきました🍁この日はすごく天気が良くていい散歩日和でした✨中は広すぎるので全部は回りませんでしたが、時間がある時はのんびり過ごしたいです🌲東京のど真ん中にあるとは思えない緑の多さにびっくりしますが、周りを見ると高層ビルが立ち並んでいて、面白いコラボレーションが楽しめます💡
メイソン工房
神宮外苑/その他クラフト・工芸
今回は外国人の彼氏さんと日本人の彼女さんのご来店ここ数日のカップルさんのご来店は全部彼氏さんのご予約申し込み今回は外国の方日本語はほぼ分かるとはいえ優しい男の子が多い事多い事wwやってる最中の話を来ていると彼女がパワーストーンに興味がありやりたがっていて彼氏さんが申し込んだようですね~まずはその彼氏さんの作品非常にカラフルな作品ヘマタイト健康運勝利の石判断力UPスポーツ運UP仕事運UP赤めのう全体運家族の絆子宝を守る生命力UP家族の絆を深めるオニキス全体運強力な魔除け決断力UP心身のバランス成功の象徴ジャスパーレッド全体運案提感安心を与える保護作用黄めのう全体運恐怖心を払拭し、ポジティブに緊張をやわらげ、ストレスを解消アベンチュリン健康運精神の安定平和と豊かさを与える自律神経を整える緑めのう全体運心身の状態を保ち健康になる精神に働きかけブルーアゲート全体運修復癒やし精神力の強化カーネリアン全体運活力勇気を与え営業力UP力強さと勇気を与えるピンクアゲート全体運恋愛運を高める人間的な魅力を相手にあたえるハウライト情緒安定心身浄化純粋・無垢を表し、浄化作用の高いヒーリングストーンとして有名クリスタル水晶全体運開運魔除け潜在能力を引き出す祈願達成次に彼女さんの作品非常に淡いやさしい色を選ばれました。サードオニキス恋愛運魔よけ結婚運を高める幸福カルサイト全体運気持ちを明るく運気UP癒しを与えるフローライトヒーリング天才の石集中力UP癒しを与えるサンストーン全体運自尊心をもたらす劣等感を取り除く自信を育てるクリスタル水晶全体運開運魔除け潜在能力を引き出す祈願達成毎回お客様に体験後に店内の大きな石達触って頂いているのですが、彼女さんラブラドライドの大珠にドンピシャ!!凄い波動を感じるようで体の中に電気が走るみたいと何回も触っておりました。
手形足形プレート作りの版作り!実際のサイズを取り込んで手の皺足の皺も再現!これを石に貼り付けてサンドブラストします!