日原鍾乳洞
奥多摩/特殊地形
日原鍾乳洞長い時の中でつくられた地下空間✨日原鍾乳洞✨ライトアップされて幻想的な景観です。鍾乳石は3センチ伸びるのに200年、(つららみたいに下がっているのが鍾乳石)石筍は400年かかると言われてます。(上に向かって伸びていくのが石筍)洞窟のなかは、年間を通して11度🥶夏にオススメですね。1時間あれば、ゆっくりと見ることができます。ちょっとキツメですが(笑)📍日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)住所東京都西多摩郡奥多摩町日原1052電話番号0428-83-8491営業時間4/1~11/309:00~17:0012/1~3/319:00~16:30駐車場あり(無料)入場料金大人(高校生含む)900円中人(中学生)700円小人(小学生)600円
初めて奥多摩にある日原鍾乳洞へ行ってきました⭐️館内は10℃もいかず上着を羽織っても寒いくらいでした💦とても急な階段や頭上には要注意⚠️ですが、奥深くまで歩き進むととてもキレイなイルミネーションが😊✨暑い毎日を過ごしてるみなさん☀️ぜひぜひ行ってみてください❤️入場料は大人800円でした👌
KITTE
丸の内/その他
1月6日昨年の年末28日のフォロワーさん、ミチさんとメグミさんとの思い出、写真より🤳いやいや、時間はあっと❗️過ぎて行きました…ランチしてから地下鉄に乗り🚃…日本橋ちょっと散策して、コレド室町にてアイスを食べて、また地下鉄に乗り、たまに都会に出ると迷ってしまう、😆丸の内KITTEの6階の庭園にて、最後にパチパチ写真を撮りながら笑いが、飛び交う😆😆😆綺麗な夜景に、シマッチも喜んで…😆庭園は無料で入れます✌️ここの夜景も素敵💓買い物や食事などで、連日賑わう場所…楽しい時間をありがとう😊また、会えます様に(๑˃̵ᴗ˂̵)昨年はアウモの縁で、数名のフォロワーさんと、お会いできました。感謝…(^з^)-☆
KITTE6階/屋上庭園(RoofGarden)にて:コロナ禍で、外出を控えており、夕景・夜景撮影は久しぶり。広角モードで、手すりの反射を意識しながら、臨みました。人気絶景スポットなので、訪問者が多数。人の顔が入らないよう、工夫が必要です。α7SIIIは、超高感度なので、夜景等に強いです。
南池袋公園
池袋/公園・庭園
南池袋公園でccc(cleanupcoffeeclub)に参加しました。土曜日の朝早く街の皆とゴミ拾いをした後、コーヒーを飲みながら他愛もないおしゃべりをしました。最高の朝活となりました。4/6にも同じ場所でcccがあります。満開の桜を見ながらできると思うと今から楽しみです。https://www.instagram.com/cleanup_coffee_club_ccc?igsh=Z2ljYXgxbWx1cmdh↑cccのインスタです。よろしければご覧ください。
平日によく足を運んでお昼の時間にランチを食べまくった南池袋公園。おチビも連れてきてあげたい…なんて思ってたけど土日の混み具合を舐めてました…カップルやパートナーと来る方々や同じくお子さんと来るご家族さんも多く、人口密度の高いとんでもない公園に変貌してました。池袋はとても清潔とは言えない通りもあるし臭いがなんとも言えない場所も多いので子供と来るところではなかったなと半分後悔したことは口が裂けても言えません🤫
お台場
お台場/町並み
🚢東京汽船さるびあ丸🚢⭐️横浜大桟橋➡︎竹芝桟橋までの、1時間半の船旅‼️⭐️アニメ『天気の子』に出て来た『さるびあ丸』⭐️新しくなった綺麗な横浜大桟橋✨横浜ベイブリッジ✨川崎工場地帯のライトアップ✨羽田空港✈️飛行機の離着陸✨東京タワー&スカイツリー✨レインボーブリッジ✨お台場の夜景✨竹芝桟橋の夜景✨。。。と、盛りだくさんの内容‼️楽しい1時間半を過ごせました(´∀`)💕***✈️✈️
アクアシティお台場にある恋人の聖地←勝手に名付けました🤣アクアシティお台場3F海側デッキに特設フェンスが設置されていて南京錠をつけることができますよ。3枚目の写真をチェックしてみてくださいね。LOVE&HAPPYPADLOCK(南京錠)は、恋人たちが南京錠にふたりの名前を書いてかけると、永遠の愛が叶うといわれています。夜景も素敵!
新宿中央公園
西新宿/公園・庭園
SONYが独自開発したトランスルーミラー・テクノロジーを搭載した初代機のα55夜編2010年発売やけど、手持ち夜景モードがとにかく優秀長秒露光の効果が要らなければ、夜景撮影はほぼこれでいけるあー、だからゆっくり写真を撮りに出掛ける時間が欲しい…α55_1855_28300macro
ちょっとお久しぶりになりましたが、今年の🌸桜シリーズ振り返り🌸先ずは新宿中央公園から🎵大江戸線新宿都庁前駅から徒歩1分JR新宿駅西口から徒歩10分🚶8万8000㎡の広大な敷地に広がる緑豊かな区立公園春は桜やネモフィラ、コブシなどが咲き誇り、周辺のオフィスワーカーや親子連れなどの憩いの場として親しまれています🎵園内にはスターバックスコーヒーや、むさしの森珈琲などのカフェも充実☕️区立公園なので入園料もなくゆっくりできるのがオススメです♪都庁がすぐなので都庁のパブリックアート巡りとあわせてお散歩するのも良さそうです☺️
皇居外苑
日比谷/その他
皇居外苑付近にて:コロナ禍等で、久しぶりの散策。紅葉🍁と夜景、水面反射が綺麗でした。本日は、三脚を持参せず、手持ち撮影。超時間露出の方が、水面の灯り反射が柔らかく、綺麗かもしれませんね!先日の雨と風で、落ち葉が目立ちます。
江戸三大祭りの一つ、日枝神社(東京都千代田区)の山王祭が7日から始まりました!お祭りは2年に1度行われてきまそうですが、コロナ禍で2回中止となり、今回が6年ぶりの開催になると言うことでお友達と行ってきました❣️皇居前ではお馬さんも待機していて珍しいダルメシアンの柄の馬を見ることが出来ました!馬の歩く音が心地よい💕王朝装束を身にまとった大行列白い着物や黄色で鮮やかで圧巻でした!朝から夕方まで、国会議事堂前や東京駅前、銀座中央通りなど東京の中心地ですが、見ることができます!観光客の方はラッキーですね👀🤞王朝絵巻が現代によみがえったような素敵なお祭りでした!
丸ビル
丸の内/センター施設
2024年12/17(火)東京都千代田区丸の内東京駅・丸の内イルミネーション2024NO.72025年2月16日(日)迄丸の内仲通りMARUNOUCHISTREETPARK丸ビル丸の内エリアには、今年は「スーパーマリオ」のオブジェやフォトスポットが登場し、シャンパンゴールド色のイルミネーションと共に街を彩っています💕一、二枚目丸ビルを外から見た感じです😊一目で何かあるのが、分かりますね😊三枚目〜十枚目丸ビル1Fの「マルキューブ」は、今回のメインイベント会場です😊高さ13mの巨大オブジェ「スーパーマリオのパワーアップイルミネーション」が展開されています😊マリオが叩いたハテナ(?)ブロックからアイテムが勢い良く飛び出しているようなデザインが印象的でした😊15分毎に、ミュージックと共に、色とりどりに変化して楽しめます😊こちらは、1月13日迄です😊仲通りのイルミネーションより、早く終わるのでお気をつけくださいね😊六枚目皆さん下からニョッキリ顔を出したり、飛び出したりしてお写真を撮っていました(笑)分かりますね〜(笑)(お写真無しです)八、九枚目直ぐ側のブースには、衣類やグッズ販売がされていました😊続きます😊、グッズ販売丸ビル東京都千代田区丸の内2丁目4-1
🎄MARUNOUCHIBRiGHTCHRISTMAS2023🎄⭐️丸ビルのクリスマスツリーは今年もキラキラで美しい‼️⭐️ディズニー映画『wish』の音楽に合わせて、liライトアップ✨✨***
八芳園
白金/公園・庭園
八芳園(東京・白金台)TOKYOBLUEGARDENWINTERFESTIVAL2023✨期間限定✨1/7~2/21(火)まで開催ライトアップは、日没から21時まで入場無料で楽しめます。幻想的なライトアップを楽しみながら夜のおさんぽ😊江戸時代から続く日本庭園の池の水が青く染り映し出された園庭が素敵すぎる🤍📍八芳園東京都港区白金台1丁目1番1号(白金台駅から徒歩2分)
《八芳園》@白金台☆☆☆パーティ会場体調:疲れ桜の季節に会食で行きました。八芳園には桜が咲く庭園が見える会場がいくつもあります。会場はテラスでは無く屋内ですが、窓からは見事な桜がよく見えました。会食の食事はあまり期待しないのですが、良かったです。見た目も春らしく綺麗で、なかなか美味しかったです。量も多過ぎず、のんびり楽しむことができました。安定して美味しいので、行くとなると楽しみにして良いところかもと思っております。
JR上野駅
上野/その他名所
通勤の乗り換えで上野駅不忍口を出たところ、アメ横の入り口から信号を挟んで対面のもともと聚楽のあったビル、見事に夕日とコラボってたので信号渡るのを一回分待って撮った。おかげで京成線一本乗り過ごし。素の写真は2枚目の方で少しだけ暗めに加工したらこんな写真になりました。
先日の三連休、上野の老舗甘味処みはしのあんみつを食べようと出かけてきましたが長蛇の列でしたので、上野駅周辺をぶらり歩いて空くのを待とうと散歩。12〜13年前に買ったコンパクトデジカメを持ってったので久しぶりに撮りまくってきましたがまだまだ現役で使えますねコレ。一周まわってお店の状況を見にいくと列は全く短くなっておらずで結局持ち帰りのあんみつを買って自宅で食べましたよ。
SHIBUYA SKY
宮益坂/展望台・展望施設
『渋谷スクランブルスクエア』の屋上にある『SHIBUYASKY』屋上に行くまでのエレベーターやエスカレーターにもワクワクするような仕掛けがあり、楽しめました!屋上では、360度全方位の景色が見られます。とってもキレイな夜景でした。海外から来ている方が多かった印象です💡
🌉渋谷「SHIBUYASKY」渋谷スクランブルスクエアの45階〜屋上にある展望台です。展望台に向かうまでの道中やエレベーターはまるでアトラクションのよう!近未来にタイムスリップしたかのような気分に浸れます🛸夜に訪れたのですが、高層ビルのキラキラとした夜景がなんとも綺麗☺️⭐️屋上の芝生ゾーンや広々としたハンモックでのんびりとくつろぎました。
秋川渓谷
あきる野・秋川渓谷/運河・河川景観
11月の紅葉時期に訪れました。五日市駅近くに「秋川渓谷」と書かれた大きな看板があり、高架から階段を降りていくと秋川沿いの散策路に出ます。そこから石舟橋まで頑張れば歩いていけます。駅の近くは開けていてバーベキューやウォーキング、ランニングをしている人も多く安心して歩けます。川沿いなので、大きなアップダウンもなく、スニーカーがあれば歩いて散策可能です。狭い道はありますが、険しい道はありませんでした。石舟橋に近づくにつれて鬱蒼としてくるので、時期によってはクマに注意です。実際に歩いている途中で町内放送でクマに注意の案内があり、かなりビクビクしながら歩いていました。実際には時期的に心配しなくていいと知って、後でホッとしました。
土曜に訪れましたが意外と混んでおらず、とっても素敵な場所でした。付近の有料駐車場(1日1000円)にとめて川まで降りました。ちょっとしたBBQを楽しみました。ただ直火は禁止で大規模なBBQやキャンプも禁止のようでした。その分簡単な椅子とかバーナーを持参してゆっくりとした時間を過ごせます。