国営武蔵丘陵森林公園
東松山/BBQ(バーベキュー)
チューリップ畑🌷あんまり人がいなくて、穴場スポット!
0024.11.12晴れ今日も、いい天気🍀森林公園一人旅第5弾✨最後にしまーす😊ダリア園をあとにして、1時半になったので、お昼にしたかったのですが、あまりお店もなく、仕方がないので中央口まで戻ることに決めました✨さー、地図を見てもあまりわからない私😅とりあえず、人についていきましょう😊道は繋がっています🍀じゃ〜ん✨なぜかコリウスの畑に到着😅コリウスって、ネットで書いてあったので、パシャリしてみまさした😊どこから撮れば上手く撮れるのかわからず💦次に中央口を目指して看板見ながら行ったら、なぜか小川が流れていて😅水の音に癒やされて休憩🍀そして、ゴール近くの沼を眺めながら、やっと中央口に、辿り着きました✨もう時間も、時間で売り切れもあり、沼焼きカレーパンを食べました✨パンがサクサクで美味しかったです😊みなさん✨森林公園へ行く際は、お弁当があるといいかもです🍀
時の鐘
川越/その他
2024年3/5(火)埼玉県川越市川越散策川越市指定文化財時の鐘薬師神社友人が「時の鐘」を暫く見ていないとのことだったので、前回訪れた同じコースで案内することにしました😊「時の鐘」をくぐり「薬師神社」に参拝しました😊七枚目今では珍しい「電話ボックス」が有りました!友人は、やはり多くの方のように、「時の鐘」の奥にある「薬師神社」の存在を知りませんでした😊案内できて良かったです😊八枚目「時の鐘」の通りを「鐘つき通り」と言います😊実は、「縁結び横丁」の後に「川越熊野神社」を参拝したのですが、今回は手水舎がシンプルでしたので、次回「春詣」に訪れた際にアップします😊春らしい装飾が施されています♪今回は、申し訳ありませんが割愛します😊足元が濡れているように見えますね😅だいぶ雲行きが怪しい感じですね😅どうやら、少し雨が降ったっぽいですね😅時の鐘埼玉県川越市幸町15番地7049-224-6097
初めて川越に行ってきました!関西の友達がこっちに遊びにきてて、いっしょに観光しました〜素敵なとこでした川越!むこうがめっちゃ調べてたので、わたしはずった着いていくだけでした笑時の鐘はそういえば写真で見たことあったので記念に写真撮りました!
ムーミンバレーパーク
飯能/テーマパーク・レジャーランド
友達と念願のここへ❣️東京駅からバスが出ているというのでセット券を買ってるんるんで行ってきました😄いろいろ写真を撮ってトコトコ歩き全部制覇したかな😜結構歩き回ってのスナフキンのテントはちょっと遠かった💦ムーミンのお家にも入れてホントによかった〜このご時世なのでキャラクターと一緒の写真は撮れなかったけど沢山手を振ってくれました♪2022.4.10
飯能のムーミンバレーパークへオープンから行きたいと思っていたけどなかなか遠くて…、やっと行くことができました。結果最高でした。飯能から直通バスで15分ほど(後払い200円)、そこからメッツァを抜けてムーミンバレーパークの入り口へ。ムーミン谷とアンブレラ(7/7までのようです)は想像以上にかわいくて、優しい色合いのアンブレラが地面にかわいい影を落としていました。どこをきりとっても美しく、お花がたくさんの園内に癒やされまくり。ショーではムーミンたちに会えて、70分待ちでしたがムーミン屋敷もときめくかわいさ、ムーミン谷の映画館も、海のオーケストラ号もそれぞれの世界観で素晴らしかったです。コケムスはトーベヤンソンの人生に触れることができてずっといられる空間でした。映画トーベを観てから行くのもおすすめです。いつか平日にのんびり訪れたいなー。ワンデーパス3600円、前売り3400円
utatane
さいたま市/その他
初めましての訪問。気にはなっていたけど、なかなかいけず、雨の日で予定を立てやすいと思い友達と訪問。駅からは少し歩きます。店内は少し暖かくて暖炉もあり、自由にくつろげる空間がたくさん。お風呂は広すぎませんが、露天風呂は雨があたるので、雨の日はちょっと。。。サウナがいくつかあります。泥パックとかも、ありましたがやりませんでした。マッサージもあるので、パックで入りました。お得なのかな?少し安くなります。マッサージはとっても上手で気持ちよかったです。夕方になると人が多いので、行くなら早めの方がよさそうです。
大宮のお風呂カフェ♨️1日中まったり、、混んでたけど泥パックして漫画読んで最高のチルでした〜また行きたい!!
大宮公園小動物園
大宮/公園・庭園
🌸いつかの写真その2友達を撮影していたら突然の桜吹雪😍奇跡!風に舞う桜の花びらが物凄く美しかったけれど散ってしまう悲しさ...
🌸大宮公園のお花見(スポット検索できなかったので小動物公園にしました)2024.4.4(木)ほぼ満開大宮公園には、ソメイヨシノをはじめたくさんの桜が咲いています。平日でしたが、お花見を楽しんでいる方々が多く出店も出ていたので賑わっていました。お天気はイマイチでしたが、風もなく穏やかな日でした。大宮公園には、野球場や競輪場、博物館などもありとても広い公園です。ボート遊びのできる池、小動物園、日本庭園など桜の季節じゃなくても散策だけで充分楽しめます。南側には氷川神社が鎮座しています。⚫︎夜桜ライトアップ3月30日から4月7日まで点灯は日没から午後9時まで⚠️注意事項⚫︎宴会は午後9時まで⚫︎ゴミはお持ち帰りください⚫︎公園内は禁煙です📍大宮公園住所さいたま市大宮区高鼻町4丁目 電話048-641-6391(大宮公園事務所) 駐車場有り(有料) 1時間まで200円、30分ごとに100円
秩父神社
秩父/神社・神宮巡り
✨⛩秩父神社✨久しぶりの秩父〜末っ子のママ友達とドライブしながらコートもいらないくらい暖かな日にお参りとランチを満喫⛩👏🍕😍秩父鉄道秩父駅からすぐ街中にドーンとある秩父神社⛩✨2014年に鎮座2100年を迎えたとと、言うことは…2110年😳‼️凄っ有名な三峰神社が1800年くらい?それよりもっと古いんだ〜1592年に、徳川家康が戦国時代に焼かれてしまった社殿を再建とあり、鮮やかな色の彫刻が施され令和5年に色も塗り替えられたばかりで色鮮やか✨日光東照宮にも携わった名工左甚五郎の作品もありなんと美しい😍✨社殿正面左には、子宝・子育ての虎社殿の左奥にはよく見て・よく聞いて・よく話すという意味でお元気ざるさんが🐒日光東照宮の見ざる・言わざる・聞かざるの子猿とは対照的な可愛らしさ🐒💕有名なつなぎの龍🐉✨龍があばれた際には、必ずこの彫刻の下に水溜りができていたことからこの彫り物の龍が鎖でつなぎ止めたところ龍は現れなくなったという不思議な伝説があるとかご本殿東側の鎖でつながれた青い龍の彫刻何となく動き出しそうな迫力ある彫刻🐉本殿北側の中央に彫刻された梟は🦉北辰の梟🦉✨体は正面のご本殿に向き頭は正反対の真北を向いて北極星を中心とした北辰北斗の信仰この梟の見ている方角に妙見様が出現することからも、ご祭神と特に縁りの深い瑞鳥であると考えられているとか埼玉の北辰テストの由来ともなる北辰梟🦉✨の下先には埼玉の受験生たちが受ける北辰テストの由来の地だけあり受験祈願の絵馬が沢山ありました✨本殿をぐるりと1周するだけでも見応えたっぷり国宝に指定されてもおかしくないような素敵な秩父神社✨秩父三十四ヶ所観音霊場巡りも叶えたいと思っているのでまた、足を運びたくなる神社でした⛩✨
2022年2/28(月)秩父神社おはようございます😊2月最後の日に、又秩父神社を訪れました♪実は今日は、宝登山神社以外訪れたことのない友人に、三峰神社、秩父神社、秩父まつり会館を案内しました😊鮮やかな朱色の神門を潜ると、御本殿があります😊前回訪れた時に見つけられなかった、「お元気三猿」を見つけました!三猿といえば日光東照宮の「見ざる・言わざる・聞かざる」が有名ですが、同じ徳川家縁りであるにも拘らず、ここの三猿は全く違う表情です😲ココの三猿は、「よく見て・良く聞いて・良く話そう」ということで、現代の情報化社会にふさわしく俗に"お元気三猿,,として親しまれています♪☆不老長寿のご利益があると言われているそうです♪御本殿、向かって左側面に彫刻されていました!「子宝子育ての虎」も、徳川家康公が再建したとの事で、寅の年、寅の日、寅の刻生まれにちなんであります😊今年は、寅年なので縁起が良いですネ♪親の心得の看板が、なるほど!とうなづけます😊「つなぎの龍」は、その昔「天ヶ池」という池がありありました😊その池に棲みついていた龍が暴れた際には、必ずこの彫刻の下に水溜まりができていたことから、彫り物の龍を鎖で繋ぎ止めたところ、その後は龍は現れなかったという不思議な伝説が伝わっています😊昔から日本人は四方を青龍・朱雀・白虎・玄武という神徳が守ってくれていると信じられてきました😊東北(表鬼門)を守護する青龍の姿を、名工左甚五郎が社殿彫刻に施したものだそうです😊この日は、彫刻の色塗りの改修が行われていました😲たったお一人で、丁度「お元気三猿」の右斜め上の彫刻を塗っていました😊「つなぎの龍」は、既に綺麗に塗られていました♪前回訪れた時は、古さが否めなかった彫刻が綺麗に、生まれ変わろうとしていました😍全ての彫刻に、説明書きが添えられていました😊素晴らしい神社である事が、分かりました♪御神木は、銀杏の木でした😊あまが池には、小さめの鯉が泳いでいました😊「水占」みくじは、「吉」でした😍ちゃんと持ち帰りましたよ♪☆友人もコレで、秩父三社を全てお参り出来ました😍沢山、ご利益があると良いですネ♪☆
武蔵一宮氷川神社
大宮/その他
✨⛩氷川神社(武蔵一宮)✨桜も葉桜になり始め久しぶりの青空〜お友達とさいたま市に足を伸ばしてお花見へ🌸参道も素敵だけど今日は裏道を抜けて揚げたてが食べれるお肉屋さんに寄ってお行儀悪いけど食べ歩きしながら神社へGO⛩🚶♀️🚶♀️〜平日にも関わらず氷川神社も公園も沢山の人がさすが氷川神社280社もある総本山⛩✨令和10年には御鎮座2500年の節目の年を迎えるとの事⛩✨🙏🏻✨友人を連れて隠れたパワースポットへも蛇の池は以前は禁足地で一般の人は立ち入ることができなかった場所で知らない方もまだ多いとか…この場所は神秘的な湧き水があったために氷川神社が鎮座したとも伝えられる神社発祥の地とも言える場所✨その蛇の池に向かう時に素敵な🦆🦆💕出会いもこっちだよ〜着いてきてと言わんばかりに前をチョコチョコと歩くカモちゃん達私達が近づいても気にもせずあまりの可愛さに🦆🦆カシャッ!Σp📸ω・´)✨蛇の池の中にも1匹の🦆が…よく神社の境内を歩いている時に猫や鳥、虫などの様々な動物と遭遇する場合に神様のお使いや化身として歓迎してくれているサインだとか(๑˃̵ᴗ˂̵)وヨシ!✨ご利益か?帰りに今日開店しかもOPENして数分のお店に遭遇⤴︎全品半額😳❗️中は満員横目で通り過ぎようとした時諦めきれない友人が聞いてみる?と店員さんに声をかけたところあと1組だけ入れま〜す!!とやった〜🤗🐟🍶´-早速いいことあったかもw
2024年1/2(火)埼玉県さいたま市武蔵一宮氷川神社初詣NO.4「武蔵一宮氷川神社」は首都圏に点在する約280の氷川神社の総本社で、2500年の歴史をもつ全国でも屈指の古社です。初詣は埼玉県内一、毎200万人以上の参拝客で賑わいます。(HPより)二枚目〜四枚目先程、参拝前に参拝制限がされた朱塗りの橋と提灯です♪反対側ら見ても、綺麗でした♪五枚目おみくじは、左側の金入口にコインを入れて、中央の穴から手を入れて引きます😊ここも、長蛇の列でした😅友人は「末吉」でした😊まぁまぁと言っていました😊私は、天然寺で「吉」だったので、引きませんでした😊六枚目奉納酒樽です😊七枚目参道の両側に、屋台がズラリと並んでいました!屋台灯りが綺麗で、美味しそうでした♪☆続きます😊埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407048-641-0137駐車場80台(1/1〜1/7は駐車不可)御祈願1/39:30〜18:001/48:00〜18:001/5.68:20〜17:00
幸手権現堂桜堤
幸手/その他
2024.3.18埼玉県幸手市権現堂今日は、思い出のあじさいをアップします。今、桜で権現堂が注目を浴びていますが、他の季節も権現堂にはたくさんの花(桜、ひまわり、あじさい、曼珠沙華、すいせんなど。)が咲いています。その一つあじさいをアップしますね✌️このあじさいの写真の思い出✨去年私自身色々とあり、落ち込んでいました。そんな私にmii(さんは、省きます🙏)が、「権現堂のあじさいを見に行こう😊」と声をかけてくれました🍀権現堂についたら、笑顔😊で私をむかえてくれて、色々なあじさいの名前を教えてくれながら、園内を案内してくれました。(ポップコーンって名前のあじさい初めて知ったよ😊2人が知らないあじさいは、ケータイに頼って、調べたね✨もう忘れてしまったのもあるけど😓)普段一緒に出かけると、aumoにアップする写真を撮るために1人でどんどん歩いていって離れちゃうのに、この日はずっと私のそばに居てくれて、私のことを元気ずけてくれていました💕その優しさが何も言わなくても分かって嬉しかったな😊二人で食べたクルミ味噌団子。映える為に撮り直したりして、食いしん坊な私は我慢するのが大変😅まるで、お預けの犬状態🤣(私は団子の写真はありません🙏miiが撮ったら、私はすぐたべちゃったので😅)あじさいの種類がこんなにたくさんあることを知って、花見て癒やされる気持ち、少しゆっくりする時間も必要な事。そして、辛い時、悲しい時SOSを出す勇気の必要性。支えてくれる友達の優しさや大切さを実感した日でした✨miiまた一緒に遊ぼうね🍀(二人で出かけると、中々出発できないけど💦)いつも支えてくれてありがとう💕「大丈夫🍀」の言霊、これからも大切にするね😊あっ!他の仲良し二人のことも書きたかったけど、また今度にします🍀みなさんも、あじさいの季節の権現堂にも足をのばしてみて下さい😊幸手権現堂埼玉県幸手市内国府間887-3
🌸幸手権現堂桜堤友人に関東の桜の名所を教えて頂き🌸お花見に行ってきました。権現堂桜堤は、約1000本の🌸ソメイヨシノ思った以上に長く続くお花のトンネル曇空でしたが、とても楽しかった😊🌼菜の花も咲いていて✨とてもキレイ✨平日ですが、たくさんの方々がお花見を楽しんでいました。🌸桜まつり2023.3.21〜2023.4.9📍幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)埼玉県幸手市大字内国府間(うちごうま)867番地※幸手市北公民館を設定して下さいと記載されていたのでナビに設定しました。(公民館の駐車場は、利用できません)🚙駐車場桜まつり期間中¥1.000
さいたまスーパーアリーナ
さいたま新都心/文化施設
「さいたまスーパーアリーナ」さいたま新都心駅降りてすぐです!友達の成人式があり、行ってきました!ライブや入学式などさまざまなイベントで使われていますね。周辺にはコクーンという商業施設もあるのでお出かけにぴったりです!
前日さいたまスーパーアリーナへ明るいバージョン☀️ライトアップバージョン💡立体的でどちらも綺麗でした✨次の日〉ホテルからたまアリを通って駅に行く途中🚶♀️⛩️の向こうに長〜く続く道。氷川神社かな?待ち合わせの時間が間に合わないので今回は写真だけ笑!その横に風鈴が🎐いっぱい🎐神社⛩️かな?っと思ったらお店でした笑風鈴が綺麗だったので📸たまアリの真横を通って駅へ向かう途中の🌉から見えるたまアリも綺麗でした✨しかもホテルからたまアリの方へ駅に向かう方が断然早い😳汗だく💦になりながらも何とか駅到着🚉
PICA秩父
富士五湖・忍野・富士吉田/その他レジャー・体験
📍PICA秩父埼玉県秩父市にあるキャンプ場にてグランピングして参りました!少し山の中に入るとヒンヤリとした涼しい風が通り抜けます。犬が泊まれるドギーコテージもあり、BBQやピザ釜でセルフで行うプランもあるのでとても多様性があり便利に楽しめます✨近くにはフォレストアドベンチャーがあったりアクティブに楽しめることができる場所です!ファミリー、友達、カップル、老若男女楽しめる場所かなと思いました♪
秩父にあるコテージに宿泊しました。BBQした時に購入したドリンク🥤🍺秩父かぼすドリンク秩父メロンソーダー秩父麦酒270円から650円ご当地ならではの東京では目にしない物ばかり‼️屋外で並べると映えますね📸そのまま瓶で飲むドリンクは美味しいですね💕
川越熊野神社
川越/その他
2024年1/9(火)埼玉県川越市川越熊野神社NO.1川越熊野神社は、1590年に紀州熊野神社から分祀された開運・縁結び・厄除けの神社です😊御祈願の方には祈願料の一割(最大1000円)を上限に、駐車料補助をお渡しています😊金魚亭の前に、川越熊野神社を参拝しました😊二、三、十枚目鳥居を潜ると、左右に足ツボがあります!一度だけ、体験しましたが、あまりの激痛に二度とするまいと心に誓いました!(笑)高校生くらいの女の子が、やはり激痛でやっと歩いていました!(笑)それをお友達が、笑いながらビデオに撮っていました!初詣期間は過ぎましたし、連休明けの平日で、時間も遅かったので、空いていました😊元旦は、通りの外まで長蛇の列でした!片付けをしだしていて、八咫烏も危うく片付けられそうになり慌てて撮りました!十枚目は、金魚亭から帰る途中に前を通ったので、再度寄りました😊なので、真っ暗でした😅境内には一組、カップルがいるだけでした😊続きます😊埼玉県川越市連雀17-1049-225-4975祈願受付10:00〜16:00アクセス西武新宿線「本川越駅」から徒歩約5分関東自動車道「川越IC」から約5km駐車場無し
⛩✨熊野神社✨久しぶりに菓子屋横丁へ川越2日間観光で満喫〜😊今回は神社巡りと言うより食べ歩き・呑みとメインでしたが地元ではおくまんさまと呼ばれている熊野神社に参拝⛩✨社紋の八咫烏は闇に迷う人びとを希望へと導くといわれる霊鳥だとか✨むすびの庭のお言葉「心素直になればよし」のお言葉を頂きました。熊野神社は小さい敷地ながらご利益パワースポット素敵な御朱印や御籤が数多く1つづつ見て回るだけでもとても癒される神社です⛩✨🌼*・入口にを入りすぐに足つぼロードが是非チャレンジしてみてくださいね😊土曜日だったので川越どこに行ってもたくさんの人が賑わっていました🙌新しいお店も沢山増えていつ行っても川越楽しい〜.•♬
大正浪漫夢通り
川越/その他
大正時代の名残をとどめる商店街知らない時代を歩いてみました。📍川越タルトこだわりの素材とパイ生地で作られたタルト🥧素朴な優しいお味😍エックタルトと季節限定のキャラメルおさつタルトを買いました。友人と半分づつ食べようと話していると、お店の方が半分に切ってくれました。(優しい🤍)4種類のタルトと季節限定タルト🔸エッグタルト🔸さつまいもタルト🔸チョコタルト🔸チーズタルト🔸季節限定タルト:キャラメルおさつタルト各¥250住所埼玉県川越市連雀町12−8電話080-3255-3222営業時間11:00〜17:00定休日無休📍浪漫石焼幸福を招くワンちゃん『プリアちゃん』で有名なお店です。(私は、知りませんでしたが、会いたかったな😢)ワンちゃんは🌈虹の橋をわたり写真が飾られています。🧇やきいもワッフルと書かれていますが、他に🍠おいも🍠¥300と3種類あり揚げたてだよー!と分からないけど購入(笑)🍯川越の純粋蜂蜜をかけてくれます。🐝この蜂蜜がとても美味しい❤️そして、お店の方がとても気さくで好感が持てます😊🌸枝垂桜とミモザがキレイと✨中院✨を紹介して下さいました。そしてこの後喜多院を目指すことになりました。住所埼玉県川越市連雀町11-5電話049225101営業時間10:00〜16:00定休日水曜日
2023年6/29(木)埼玉県川越市大正浪漫夢通りNO.2映画やドラマのロケ地として使われることが多く、一歩足を踏み入れれば大正ロマンの風情が漂います😊電線を地中化し、御影石の石畳に沿って立つのは洋風建築や蔵造りの建物😊商店街あげての大正浪漫の商店街つくりを行ってきました😊レトロな風情ある喫茶店や土産屋さん、そして時には昔なつかしい商店街の顔ものぞかせます😊一枚目〜五枚目「川越熊野神社」の通り(大正浪漫夢通り)まで戻ると、通りの反対側に「うさぎ・ねこ雑貨」のお店がありました♪可愛いうさぎとねこ雑貨や衣類が、販売されていました♪六枚目〜八枚目「川越熊野神社」を通り越すと、通りに「世界一当たる恋のおみくじ」がありました♪「世界一当たる」の文字に吸い寄せられるように、引いていました!(笑)結果は「大吉」でした!本当かしら?と疑いつつ、チョット嬉しかったです💕九枚目信号角にある「屋台村」です♪射的やかき氷、焼き鳥等が販売されていて、楽しそうでした♪十枚目メイン通りの一番街通りの「どんぐり共和国」ジュエリーのお店です♪バス停と隣りのトトロが目を惹きますネ♪帰りに車窓から、撮りました♪川越市観光、満喫しました♪☆・ねこ雑貨埼玉県川越市連雀町15-9アクセス本川越駅(東口)から徒歩約9分
県営さいたま水族館
羽生/その他
2023年9/28(木)埼玉県羽生市県営さいたま水族館NO.3淡水魚だけの水族館。人工池にはテラピア、ナマズ、草魚、チョウ鮫といった世界の珍魚が飼育されていて、直接観察することができる。(Y!より)かなり、遡ります😊この日は、幸手権現堂堤に曼珠沙華を愛でに行き、友人とランチをして、県営さいたま水族館に訪れました😊川魚だけの水族館は、初めて訪れました😊川魚は、イマイチ映えません😅(個人の感想です)その中でも、愛嬌のある可愛いお顔の子を選んでみました♪一枚目CMで有名になった、ウーパールーパーなど、見覚えのある子がいました!(笑)蟹や亀、ナマズもいました♪慣れているのか、じっと見つめてくるお魚もいて、こちらが見られている感覚が、なんとも不思議でした😅北米や南米のお魚もいました😊水槽には、必ず名前と説明書きが記されていて、勉強になりました♪☆続きます😊、南米のお魚県営さいたま水族館埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1048-565-1010開館時間9:00〜17:00(12月〜1月は16:30迄)閉館日月曜日(祝日の際は翌日)12月月・火曜日12/29〜1/1入館料大人¥310小人(小・中学生)¥100特別期間料金ありHP要チェック
【埼玉県羽生市】さいたま水族館④すんごいたくさん鯉がいてしかもすんごい大きい!餌が売ってたけど売り切れてました。池の横から見学スポットもあり、サメと一緒に写真が撮れます。あとカワウソがいました!めちゃめちゃ仲良しなので微笑ましかった~おしまい。
角川武蔵野ミュージアム
所沢/その他ミュージアム・ギャラリー
埼玉県サクラタウン角川武蔵野ミュージアム創造的な建物が特徴のサクラタウン単純な道とは違い、行ける場所を探しながら歩くと言った楽しさがあります🧐チームラボもあり、友達同士でもカップルでも楽しめそう!夕方だった為、当日は周りの散策程度で帰宅しました…2022.6/18〜11/27迄、チームラボで『ファン・ゴッホ-僕には世界がこう見える-』と言った、ゴッホの世界観が楽しめる企画を実施しているそうです!
ずっと行きたくて、でもちょっと遠いから悩んでた角川武蔵野ミュージアム。意を決して行ったらすごく楽しくて!昼12時から16時まで色んな本を楽しみました。誰かと一緒に、よりはひとりで本を読みたい気分の時に行くのがおすすめだと思いました。予定があったので16時で切り上げましたが、制限なければいつまでも居れる、、、☺︎☻
昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉
小川/その他
2024年5/2(木)埼玉県比企郡ときがわ町昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉NO.7田舎のおばあちゃん家に帰ってきたような雰囲気の中で、癒し、食し、寛ぎ、笑う・・・。みんなの思い出が詰まった風景の中で新しい出会いがあるかも。オート三輪ミゼットに乗って、あの頃に帰ろう。お湯も、ph値10を誇る全国でも有数のアルカリ性単純温泉。湯船に入ったとたんその違いがわかるほど。お肌をすべすべにしてくれると評判の温泉です。(HPより)浴室には、無料の泥パックが使い放題です💕お湯も良く、お肌がツルツルになります💕ただ、少しぬるめだと感じました(個人の感想です)のぼせない程度に、長めにお湯に浸かると良いかもです😊全て税込❤️私かき揚げ付きのらほう菜そば(比企郡伝統野菜)¥880❤️友人から揚げ定食¥880❤️期間限定桜ソフトクリーム今だけ¥250テイクアウト❤️玉川プリン¥380❤️雪印コーヒー、雪印フルーツ各¥130一階の階段下の奥で、食券を購入して、呼び出しベルが鳴ったら、セルフで自分で席まで運ぶスタイルです😊雪印コーヒーや雪印フルーツは、浴室の脱衣所の自販機で購入できます😊のらほう菜の大きなかき揚げが二つも付いてきて、友人にお願いしてシェアしていただきました😊友人は、食べ過ぎてお腹がパンパンでした😅ごめんなさい🙏友人や私も大満足の美味しさでした♪今回は、いただきませんでしたが、レトロな給食メニューや喫茶店メニュー等、レトロが詰まっていました😊弾丸で訪れたこちらの温泉、最高に癒されました💕昭和レトロな温泉玉川温泉埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川37000493-65-4977営業時間平日10:00〜22:00(最終入館21:30)土・日・祝日5:00〜22:00(最終入館21:30)朝風呂5:00〜8:00(土・日・祝のみ)入館料平日10:00〜22:00大人¥880小学生¥400未就学児¥20020:00〜大人¥500小学生¥200
昨日の続き!玉川温泉でのお昼は!「大人のお子様ランチ」❗️チキンライス、オムレツ!ハンバーグ!タコさんウインナー🐙そしてエビフライ!サラダもありのワンプレート!スープも付いて1,480円❗️お友達は学校給食のソフト麺!
忍城
熊谷・深谷・本庄・行田/その他
2022年11/19(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」ライトアップイベントスカイランタンまつり花手水巡り忍城址(おしじょうし)外は見学無料NO.4水城公園のスカイランタンまつりの次は、忍城址(おしじょうし)を訪れました😊ここも、直ぐに訪れたので、奇跡的に駐車場が一台分空いていました!ラッキーでした♪今日は、埼玉県行田市の花手水week(毎月1日から二週間の間、花手水を街ぐるみで飾り、街を盛り上げていこうという週間)です💕毎月第一土曜日にライトアップイベント「希望の光」が行われます💕(夕暮れ時〜20:00)11月は15日からの二週間でした😊ライトアップイベントは、19日(土)に有りました😊この日は、スカイランタンまつりも開催されました💕忍城址(おしじょうし)は、「陸王」のロケ地めぐりとして知られています😊TBS日曜劇場「陸王」2017年10月〜12月放送宮沢絋(役所広司)が試作ランニング足袋を履いて走るシーンや、宮沢大地(山崎賢人)と友人が語り合うシーン、茂木裕人(竹内涼真)らダイワ食品選手が走るシーンなどが撮影されました😊宮沢社長をはじめ、こはぜ屋のメンバーが何か考え事をする時によく訪れていました😊映画「のぼうの城」としても有名ですネ💕現在放映中の「アトムの童」も行田市で撮影されたそうです😊今は、お城の中は行田市郷土博物館として4Fまで、見学できます♪(注意エレベーター無しです)スカイランタンまつりにちなんで、スカイランタンが飾られていて、和傘と提灯とのコラボが綺麗でした💕忍城の周りには、フォトジェニックな世界が広がっていました💕美し過ぎます💕忍城・行田市資料博物館埼玉県行田市本丸17-23048-553-4951開館時間通年9:00〜16:00アクセス秩父鉄道「行田市駅」出口2から徒歩約12分秩父鉄道「行田市駅」下車、朝日バス「吹上行き」「忍城」停留所下車直ぐ東北自動車道「羽生IC」より約14km関越自動車道「嵐山小山IC」より約20km
2024.12.13くもりこんばんは😊あっ😅忍城の投稿忘れを投稿しまーす😅友達が和傘の後ろを撮ってくれました✨和傘へのライトアップこんな感じです✨このライトアップのために、全部で何個のライトが使われているのでしょうか😅忍城を背景に映し出されたプロジェクションマッピング。5分間の演出でしたがたくさんの人が集まっていました✨写真あまり撮れてないので、このぐらいですいません💦
埼玉スタジアム2002
東浦和/スポーツリゾート施設
やった〜⚽✨✨昨日の試合、最高!!…とにわかサッカー好きの私は昨日は絶叫しちゃいました❣だってドイツ🇩🇪に勝ったんですよ〜👍😍⤴️なんと103年ぶりだって‼ちょっと、やれるかもしれない…と思ってたけど、やってくれましたよ(笑)私はゴン中山や三浦知良の時代からサッカーが好きで…ゴールキーパーの川口や長谷部選手も好きになり…今は長友選手や久保選手も応援している❣最近行けてないけど、代表予選とかを見に行った事もチラホラだけどある⚽その時に買ったシャツやタオル…と懸賞で当たったタオルなどもあり…テレビ見るときはこれをフルに利用してもちろん、着て応援している(笑)でも昨日はすごかった!!まさかの展開😁👍⤴️キーパーの権田のセーブもすごかったし!!後半の采配も◎で権田・浅野・堂安には感謝ですねぇ〜サポーターもかなり応援に行ってたようで…サポーターさんたちの声援も結構効いたような気がする!!次は27日日曜日の夜7時にシャツを着てタオルを巻いて…ついでにペイントシールも貼って(友達からもらったのがあるwww)お酒に、つまみかな??スポーツバーも一度だけ行ったことがあるけど今は行けないから、自宅スポーツバーで応援しちゃいます!!サッカーファンの人…aumoメンバーさんでもいるのかな??⚽💕また日曜日に期待❣!口コミ投稿キャンペーン
今日は朝からいい天気ですね。ちょっと車飛ばして、埼玉スタジアムへ。ここはスタジアムの周りが公園になっていて、芝あり緑多いきれいな公園です。ワンちゃん大喜びです。