伊香保おもちゃと人形・自動車博物館
渋川/その他

群馬県渋川市にあるおもちゃと人形、自動車博物館に行ってきました🐻日本最大の個人博物館と言う事でテディベア、時代物、レコードありとあらゆるコレクションで満載です、軽い気持ちで立ち寄ったのですがゆうに2時間かかってしまいました。オーナーのクラシックカーレース参戦コーナーは圧巻です🏎️年代別のスカイラインが最高でした。伊香保温泉の石段の湯も最高でした♨️

台風接近中ですが群馬県の方へ旅行へ🚙今にも雨が降りそうな天気…まずは伊香保おもちゃと人形・自動車博物館に行ってみました😊子供が行くところかと思っていましたが昔の懐かしいおもちゃがたくさんあり大人でも色々楽しめました😊テディベアと言ったら熊ですが珍しいパンダバージョン😆💕明星も懐かしい〰😆表紙は男闘呼組😁時代を感じます🤣
星評価の詳細
奥四万湖
中之条/その他

群馬県中之条町大字四万にある、奥四万湖です。奥四万湖(おくしまこ)は、その名の通り四万温泉の一番奥にある、四万川を堰き止めた四万川ダムによるダム湖です😊四万ブルーと呼ばれる神秘的な湖面の色が特徴で、四万温泉にお越しでしたら外せない立ち寄りスポットです🎶透明感溢れる四万川の水を讃えた湖なのでその透明度も抜群で、日本有数の透明度を記録したこともあるそうです✨ダム堤から、真っ青な湖面を眺めるだけでも訪れる価値があります😊単なる湖面なんですが、これほど綺麗な水はあまり目にすることはないように思います✨是非、ご覧いただきたい光景です🎶🤗🎶

2024年11月3日(日)☀️㊗️🎌文化の日🎌チャツボミゴケ公園から品木ダムそしてここ「奥四万湖」を周って来ました。品木ダム湖の色は❓❓❓グリーン❓奥四万湖の色は四万ブルーに近いブルー🔵でもエメラルドグリーンにも近いのかな❓奥四万湖の放流側の水は凄く透明度が良かったです。ダム巡りをしに行った訳ではないのですが偶々、品木ダム湖が有ったのでダム巡りになった様な感じです😀
星評価の詳細
高崎観音みはらし台
高崎/その他

群馬県高崎市の『高崎白衣大観音』へこの前行った時に駐車場に車を停めて高台からの桜の景色を眺めたあと、お参りをする為にお店もちらほら並ぶ坂を登り始めて少ししたら…「あれ?こんな可愛いお店あったっけ??」という木作りの画像3枚目の建物が目に入った👀✨よーく見たら看板があって、、カフェみたい☕😍御夫婦がお茶をしてるのが見えた!!「なんか雰囲気いい!」となって…帰りに寄ろうか〜と私達…本当に帰りに寄りました(笑)メニューをよく見たらこちらはお抹茶もウリな感じのお店みたいで…ちょうど眺めのいい席が空いていました👍画像8枚目の可愛い階段を下がるとお店が…こちらは画像4.5枚目にもあるようにオリジナルの【招き猫】を作ることもできるようです🐈私達は行きに見た画像2枚目の席がに座りお花を眺めながら、メニューにあったミニパフェを頂きました私はレモンのさっぱりした方で相方さんは抹茶アイスの乗っていて好きなあんこも乗ってる方で…その前にお昼を食べたりコーヒーを飲んでいて、お腹はいっぱいだったのに、ついついこちらの雰囲気に負けて寄ってしまいましたよ(笑)✨でもね…寄って正解❣️お花を愛でながら…のミニパフェは美味しいしきれいだしかなり満足できましたよ😁⤴️高崎白衣大観音へ来たら、こちらはオススメしたいです…是非❣️!4月の口コミ投稿キャンペーン!

抱っこしたら🐶ワンコも一緒に登れました。白衣大観音の胎内は、146段の階段で観音様の肩の所まで登ることが出来ます。📷過去pic⚫︎拝観時間3月~10月9:00〜17:0011月~2月9:00〜16:30⚫︎拝観料高校生以上300円中学生以下100円📍つけもの処旬彩電話027-327-4753上州名物焼きまんじゅう1串250円です。🚗たしか。。。こちらで色々食べたり、お土産を買ったので駐車場が無料になりました😊📍高崎白衣大観音住所群馬県高崎市乗附町2710
星評価の詳細
星評価の詳細
赤城山
前橋・高崎/その他

⛰赤城山のレンゲツツジ⛰燃ゆる赤城山のレンゲツツジを見ようと、今回は赤城小沼の周辺にスポットを当てて散策しました。地蔵岳・小地蔵・長七郎山の山々に囲まれ、ひっそりと佇む赤城小沼の周辺は今や花盛りで美しい。高原を彩るレンゲツツジはもとより、他にヤマツツジ・ミツバツツジ・シロヤシオツツジ・ドウダンツツジ・ズミが咲いていて、見事な風景が楽しめました。今回は燃ゆる赤城山を代表するレンゲツツジに絞ってアップします。

2025年2月9日(日)🌤️日本百名山上毛三山の一つの赤城山地元民は「あかぎさん」とは言わず「あかぎやま」と言うのです。その赤城山の今日一日(7時台〜15時台)朝から風が強く寒かったです🥶それが赤城颪🌪️赤城山全体を望める故エルの散歩で良く行った僕の好きな阿左美沼🐕①ここに今朝の7時半頃に行ってみましたが、ほとんど雪雲に覆われいて見えませんでした。②〜⑤でも、自宅に向かっていたら急に雲が流れ見えるようになったので車内から撮しました。⑦〜⑨一週間分の買い出しにベイシアに行く途中に有る赤城山ビューポイントにてこの時の時間は15時半頃大分雪解けが進んでいました❄️山は雪を纏った方が僕は好きです🏔️
星評価の詳細
榛名湖畔
前橋・高崎/その他

群馬県にある榛名山のカルデラ湖で標高1084mにあります🍁榛名湖一周(4、8k)をのんびり景色を眺めながら歩いて来ました🍁とても綺麗でした🍁登山や紅葉狩り以外にも湖畔には、温泉やゴーカート、足漕ぎボート🚣♂️遊覧船🦢色々な自転車などの施設や、お土産屋さんワカサギ料理屋さん、などが並んでいるので色々楽しめると思います♪駐車場は、無料のが至る所にあるので駐められないことは無いと思います🚘

榛名湖は群馬県高崎市に位置する美しい湖です群馬の都会である高崎市から車で約40分、標高約1,080mの涼しい避暑地として親しまれている場所湖周辺は整備された遊歩道があるため、サイクリングをしたり散策をし、四季折々の風景を楽しむことができます春には桜、秋には紅葉が見事です✨また、湖畔ではボートやカヌーをレンタルでき、水上からの景色も堪能できます🚣♂️夏には涼しい湖風が心地よく、ピクニックにも最適そして冬には榛名湖が凍結し、ワカサギ釣りも人気です🎣榛名湖オートキャンプというキャンプ場もあるし、日帰り入浴施設があるのもまた嬉しい♨️今年も暑い夏がやってきましたね夏休みは標高が高い場所で涼んで、乗り越えましょう😉
星評価の詳細
星評価の詳細
大滝乃湯
草津/その他風呂・スパ・サロン

草津温泉旅行。湯畑を下った先の大滝の湯♨。合わせ湯と露天風呂を楽しんだあとは、また湯畑へ。ライトアップされた湯畑は、幻想的でした👍✨

草津の街並みは情緒ありますね!草津と言えば温泉が醍醐味です!草津三湯の一つ!「大滝の湯」♨️別名「美人の湯」として名高い煮川源泉を使用しています!ここのこだわりは「合わせ湯」と言う熱々の源泉の湯を自然冷却し適温になるよう浴槽を順々にぬる湯から入って身体を慣らします!(最後の写真)毎月第二、第四土曜日が白濁の湯になり私はたまたまでしたが運良く入る事が出来ました!朝9時からオープンしています!大きい日帰り温泉施設です!お食事、休憩スペースや有料の個室もあります!草津は又行きたい温泉ですね!いい湯だぁなぁ〜🎵
星評価の詳細
尾瀬国立公園(新潟県魚沼市)
みなかみ・片品/湿原

祝日に訪問しました。マイカー駐車料金1日1,000円鳩待峠行き乗車券片道1300円※チケットはバス、タクシー共通です。トイレ使用料100円paypay使えます。下りの階段が湿気で滑るので滑りずらい靴を履いた方が良いです。山の天気は変わりやすいのでカッパもあると安心です。カフェや食堂あります。宿泊施設あります。ハイキング気分で自然を満喫できます。星空がとても素晴らしいので次回は宿泊をしたいです。……………📍群馬県利根郡片品村☏0486000516

尾瀬ハイキングをスタートさせて2時間くらい?(それ以上かな?)*歩いて歩いて歩いて歩いて歩いた先にあるのは…*ヨッピ吊橋🏞✨*大自然、ありがと〜❣️の図😂*📍ヨッピ吊橋🗺群馬県尾瀬ヶ原**
星評価の詳細
星評価の詳細
たんばらラベンダーパーク
みなかみ・片品/その他

群馬たんばらラベンダーパーク群馬県沼田市手賀沼花火大会より移動です。ランスロットも同行です。ウォータースライダーの反対側に小さな湧き水が流れていて、ランスロットを暫く浸からせて置いた図です。私も手を入れましたが、冷たくて気持ち良かったです。

平日の15時過ぎだったせいもあり、空いていて周りを気にすることなく写真を撮ったりソフトクリーム🍦を食べたり…ゆっくり過ごすことが出来ました🙂蕾も多くまだまだ楽しめそうです。ソフトクリームは生乳とラベンダーを注文。ラベンダーは匂いが強いかなと思いきや、普通に美味しく食べられました😋ペット🐶同伴も可能なのでワンコを連れたお客さんも何組かいました。初めてだったので、リフト(片道500円)を利用しましたが、ゆっくりと散歩しながら歩いて登れる感じでした👟
星評価の詳細
わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション
桐生/その他

2022年12月17日(土)☁️part⑤ラストわたらせ渓谷鐡道各駅イルミネーション🚞ここ群馬県みどり市大間々駅から栃木県日光市足尾町間藤駅までを走るローカル電車🚃毎年、開催されているイルミネーションを楽しむ電車春から秋には『花桃と桜』秋には『紅葉』見物を楽しめる『わたらせ渓谷号トロッコ列車』が走り季節毎に多くの写真マニアさんで賑わいます📷しかし、残念ながら冬のイルミネーションには賑わいは有りませんでした🤷🏻わたらせ渓谷鐡道の拠点ともなる「大間々駅」ですら、この状態です🤦🏻これでは人は集まりませんね🙅♂️残念な結果に終わりました🚉!口コミ投稿キャンペーン!

群馬県のわたらせ渓谷に行ってきました。都心からも1時間ほどで行けて日帰りでも十分楽しめます。たくさんの自然に癒されました☺️
星評価の詳細
四万温泉
中之条/その他

2024年11月3日(日)☀️㊗️🎌チャツボミゴケ公園から品木ダムそして奥四万湖に向かう途中でメロディラインを通りました。いわずと知れた「千と千尋の神隠し」のテーマソング。国道353号線から続く四万温泉には、モデルとなった旅館があることから使用されています。道路名国道353号線曲名いつも何度でも所在地群馬県吾妻郡中之条町

積善館には泊まっていませんが笑笑近くに泊まったので散歩がてら写真撮りました〜😂とても美しい👏🏻👏🏻👏🏻薄暗くなっても足元を照らしてくれるライトがあって夜道の散歩も出来ました。四万温泉はとても賑わっているとは言えないがcafeがいくつかあるしお土産屋さんもあって食事も出来るし散策も出来るので程よく満たしてくれるいい温泉地♨️ですよ〜
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
果実の里原田農園
沼田/その他

🍓食べ放題後のカニ食べ放題🦀50分勝負‼️無言で頑張る‼️

関越自動車道沼田インター近くの原田農園にお邪魔しましたイチゴさくらんぼももぶどうリンゴなど季節ごとに果物狩りが楽しめます今回は冷たい雪の中、イチゴ狩りを楽しみました家族づれも多く、観光バスも多く来ていました30分大人料金1600円(お得なキャンペーンも実施中なので検索してね)パックに換算したらなんパック食べてきただろう?一年分くらい食べたかな?ビニールハウスの中は、あまり暖かくなく、イチゴを堪能しているうちに身体が冷えてきましたイチゴ狩りの後は、スイーツと好きなドリンク一杯サービスですほっと一息つけますよお土産コーナーも充実しています宅配サービスもあります前回来た時は、さくらんぼ狩りを楽しみましたおばちゃん3人で梯子をかけて木に登りました甘くて美味しいさくらんぼ食べ過ぎてあとが大変でした私は、さくらんぼアレルギーのようですイチゴの甘さは、もうひと頑張りくらいでしょうか?
星評価の詳細
敷島公園ばら園
前橋/その他

2021年5月16日前橋市敷島公園ばら園⑦雨の雫💧とばら🌹お天気が良ければ薔薇も映えるのでしょうが、雨の雫が付いた薔薇もなかなか良い雰囲気💦🥀🔴ばら園について敷島公園ばら園は、平成20年3月29日にリニューアルオープンをいたしました。ばら園は、敷島公園の松林をぬけた西奥にあり、約600種のバラ7,000株が植栽されています。また、平成20年3月29日から6月8日まで、全国都市緑化ぐんまフェアの総合会場にもなっていました。園内には「糸の町」前橋をしのぶ蚕糸記念館などがあり、本市の歴史や文化に触れることもできます。また、敷島公園内にはソメイヨシノ370本をはじめ、シダレザクラや梅の花なども植えられています。春には桜の名所として賑わいます。なかでも、シダレザクラは夜間のライトアップも実施されます。 園内の主なバラ●アメリカのバラ●イギリス・ニュージーランドのバラ●フランス・その他欧米のバラバラ写真●日本・ドイツのバラ●アメリカ大統領のバラ●イギリス王室のバラ●モナコ王室のバラ●日本皇室のバラ●オールドローズ●イングリッシュローズ●ばらサミット開催自治体のバラ前橋で開催された第17回ばらサミット(平成20年)に際し、園内に植樹されました。●ブルガリアのバラ大相撲力士の琴欧州関が所属していた佐渡ヶ嶽部屋の初代佐渡ヶ嶽親方は、前橋市出身です。そのことから、ブルガリア共和国ヴェリコ・タルノヴォ市(琴欧州関の出身地)ルーメンラシェフ市長から苗20株が贈呈されました。●まえばしのバラ「あかぎの輝き」平成20年「全国都市緑化ぐんまフェア」の開催を記念した前橋市オリジナルの品種。花弁の色が蕾から満開になるにつれ、黄色→オレンジ→赤と変化していく珍しいバラ。●前橋生まれのオリジナルのバラ25種

群馬県前橋市『敷島公園ばら園』第3弾🌹✨ここには一季咲きから四季咲きまでの品種が一斉に開花するようで、見事でした薔薇は病虫害もつくので手入れが大変らしく、こちらのばら園ではなるべく減農薬に取り組んでいるようですそれに、薔薇の育て方を外部に教えるために、年に2回講習会もしているようです(ネットより)園内には前橋の薔薇の【あかぎの輝き】という品種のコーナーもありましたあと初めて知ったのは薔薇の香りはは7種類に分類されているようで、こちらでは香りの違いを楽しめるように植栽されているようですよ🤗園内には温室もあって(画像7〜10枚目)ブーゲンビリアやクンシランやストレッチアなどのお花がありましたよ😘秋も10月中旬から11月初旬の秋ばら祭りがあるので、また行ってみたいと思いました今回は母を連れて行き、喜んでくれたのでそれが良かったです😁🅿も入園も無料は嬉しいばら園でした‼!ビアガーデン口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細