小樽運河
小樽/その他

夜の小樽運河今日まで小樽雪あかりの路2023が開催されていましたが、運河に着いた時にはもう既に終わってました。静かになった小樽運河の水面に雪をかぶった倉庫群がキレイに浮かんでいました。ジグソーパズルに使われそうな感じの写真が撮れました。!今春おすすめスポット口コミ投稿キャンペーン

2024.10.23水曜日☔️雨おはようございます。北海道旅行思い出投稿です。10/12魚真でお鮨🍣食べた後に小樽運河を散歩しました🚶♀️🚶♂️大正末期に完成し、北海道の玄関口として多くの物資が運ばれた小樽運河。浅草橋から記念撮影するのが定番らしい(写真8枚目)運河沿いに建つ倉庫は、木骨造りの構造を持つ小樽独特のもので現在は、レストランなどに利用されている。ライトアップされて水面に建物が映り込み素敵✨少し散策してホテルへ戻りました。小樽運河クルーズは、大人気で予約が取れませんでした早めの予約が必須(ネットで予約できます)
星評価の詳細
星評価の詳細
ファーム富田
富良野/動物園・植物園

ファーム富田(ファームとみた)は、北海道空知郡中富良野町にある農園。主にラベンダーを中心とした花を呼び物に、春から秋にかけて開園する。園内にはドライフラワーを使用した土産屋や資料館も位置しており、営業時間内は入園無料である。所在地は北海道空知郡中富良野町北星。花畑がとても綺麗です。またラベンダーも敷地一面に咲いていて迫力があります。ドライフラワー館は、デコレーションも素晴らしいです。オススメはラベンダーソフトクリームです。是非食べてみてください。お土産屋さんも沢山あって見所が沢山あります。食べ物もレストランから、ファストフードなど色々あります。最近、ラベンダーオイル配合のアルコール入りハンドスプレーを開発して販売中。ラベンダーの良い香りが最高です外出自粛中にて数年前画像

ラベンダーと言えばここ!というくらい有名なラベンダー畑です。ラベンダー以外の花々も美しく咲いています。様々な畑があり、カフェやお土産店も充実していて、一日中楽しむことが出来るスポット。ここが入場無料だなんて、信じられない…
星評価の詳細
札幌市時計台
大通/歴史的建造物

北海道札幌市中央区北1条にある、時計台です。「札幌市時計台」その正式名称は「旧札幌農学校演武場」と言うそうです😊知りませんでした😅北海道大学の前身である札幌農学校の施設として、初代教頭であるクラーク博士の構想に基づき明治11年に建設されたそうで、これまでに教育団体の事務所や軍用施設、昭和には市立図書館として活躍してきました✨昭和45年6月に国の重要文化財に指定され、幾度かの修復工事を経ながら、現在は札幌市を代表する名物スポットとして、そして市民に時を告げる時計塔として愛され続けています😊札幌で時計台と言えば、あまりにも有名で、変わり映えしないのに北海道に行けば必ず撮影してしまうのですが「北海道に来た象徴」みたいな感じでパシャリしてしまいます📸私にとっては、これから北海道旅行の始まりって場所ですね🎶🤗🎶

北海道旅行思い出投稿。大通公園テレビ塔から『札幌時計台』へ17年ぶりの札幌時計台中を見学したのは初めてです。9:15から錘の巻き上げ実演がありました♪時計が好きな主人は興味津々☆真剣に聞いていました。クラーク博士とも記念撮影📷売店でシマエナガピンバッチガシャポン見つけてガシャポンしました♪可愛い🩷
星評価の詳細
五稜郭タワー
函館/展望台・展望施設

函館五稜郭跡は国の特別史跡に指定されている星型城郭です。戊辰戦争最後の戦い、箱館戦争の舞台となった場所であり、函館奉行所の復元も見もの!しかし、実は春は桜の名所でもあります。桜の標本木もあり、例年4月下旬から5月上旬になると園内のソメイヨシノの淡いピンク色が城塞を彩ります。堀の周りはのんびりお散歩、はたまた、ジンキンカンパーティ!北海道の遅い春を満喫できます。公園に隣接する六花亭のウインドーからも、大迫力の桜が臨めます!一度は訪れてほしい公園です。最寄り駅は五稜郭駅ではなくて、函館駅の方が便利です!(要注意)開花情報は、お天気サイトを参考にしてください!(下記は去年のもので、今年の分はこれから更新されると思います!)https://tenki.jp/lite/sakura/1/4/50036.html

五稜郭タワーからの夕日北海道は函館にある五稜郭タワーからの1枚。春には桜が満開となり、とても魅力的な光景が見られるとの事。いつか春に足を運んでみたいなぁ。
星評価の詳細
星評価の詳細
さっぽろテレビ塔
札幌/その他エンタメ・アミューズメント、その他観光施設

北海道札幌市中央区大通西にある、さっぽろテレビ塔です!1階にあるエレベーターから3階に上がると、展望台チケット売り場があります!3階にはお土産売り場もありますよ!チケット購入し、そこから別のエレベーターで、上にあがります!地上90.38mの展望台へは、3階よりエレベーターで約60秒!写真は、展望台から撮りました!360度展望できるので、札幌市内のいろんなところが見えます!夜はイルミネーション綺麗です!写真1枚目〜4枚目は、大通公園です!大通公園での札幌雪まつりは中止になりましたが、ここから見る雪まつりは、また、違った角度から見えるので、絶対綺麗だと思います!

昨年のゴールデンウィーク。札幌では桜が見頃を迎えてました。5月1日だったので、令和最初のお花見って言ってたような。とってもキレイでした。
星評価の詳細
モエレ沼公園
東区/公園・庭園

ここモエレ沼公園は、札幌の東区にある公園!ゴミの埋め立て地の上に彫刻家のイサムノグチが、アートで再生させると造った総合公園!高さ52mのモエレ山があり、冬は子供たちが大勢スキーや🎿⛷そりで遊んでいます!春は2600本のサクラの森🌸でお花見!夏はモエレビーチ🏖で子供たちが遊んでます!秋はカラマツの紅葉🍁そして花火大会!冬はモエレ山やコースでクロスカントリーやスノーシュー!この他にも盛り沢山四季折々楽しめる公園です!

北海道札幌のモエレ沼公園です!かなり敷地が広くてびっくりでした🫢お散歩にぴったりです🚶綺麗なアート系の建物もあり、さらに公園全体がアートのようになっているため芸術好きさんにおすすめ。札幌に行ったらぜひ行ってみてください。
星評価の詳細
北海道神宮
円山・盤渓周辺/その他神社・神宮・寺院

2024.4.26円山公園の中に鎮座する北海道神宮。観光客で賑わっています。こちらの桜は1875年に、参道に150本のエゾヤマザクラが移植され、見事な桜並木に成長したのが始まり。今は代替わりの若い桜だそうで、120本が植えられています。びっくりしたのは、梅がさくらと一緒に咲いていたこと!一気に春がくる札幌。屋台もでていて、花見客がそれぞれ楽しまわれていました。市民にも愛されている場所です。

日本中がザワザワしていますね…穏やかな春が来ますように✨昨年のGW中の北海道神宮です。札幌も私の生活圏内では2月中旬からマスクや消毒液が店頭から消えていました。楽しいお出掛けを控えていますので、しばらくはみなさまの投稿を楽しまさせて頂きます(*ˊᵕˋ*)♪♪
星評価の詳細
四季彩の丘
富良野/テーマパーク・レジャーランド

四季彩の丘北海道上川郡美瑛町新星第三駐車場有り普通車300台(夏期有料1台500円)大型バス30台TEL0166-95-2758営業期間通年営業時間は季節によって異なります🤓定休日12月31日入場料無料アクセスJR富良野線を「JR美瑛駅」より車で12分「JR美馬牛駅」より徒歩で30分広さ15haの敷地に、目にも鮮やかな数十種類の花が咲く展望花畑。暖くうねりのある丘が独特の風景を形作っていて、その眺望も素晴らしい。園内には農産物直売所やレストラン、アルパカ🦙牧場(有料)があります😊春から秋にかけて長い期間花を楽しむことが出来ます😁👍

北海道美瑛町にある四季彩の丘✨広々とした丘にカラフルな花畑が広がる四季彩の丘は春から秋にかけて色々な花々が咲き季節ごとに違ったカラーの丘を楽しむことができます。🌸✨14ヘクタールもの広大な広さのためカートやバギーを利用したり、ノロッコ号(トラクターバス)で園内を回る事もできます。又ゆっくりと広大な景色を楽しみながら散策するのもおすすめです。✨敷地内にはアルパカ牧場もあります(有料)スケールの大きい花畑です🌸
星評価の詳細
洞爺湖
洞爺・伊達・豊浦/湖沼

今日の洞爺湖。おだやかな小春日和の一日でした。5枚目羊蹄山(蝦夷富士)も見えています。7枚目からは、サイロ展望台からの洞爺湖です。見る場所で、洞爺湖の表情がかわります。6枚目までのポツポツ写っているものこれ雪虫です。正式名称は別にありますが、道産子はみんな雪虫と呼びます。雪が降る前に飛ぶからでしょうか。雪虫が飛ぶと、もうすぐ雪が降るかなぁと思います。それにしても、今日のここは雪虫が多すぎでした。すぐ、退散しました😅2020.10.28

冬の洞爺湖は中島に積もる雪がとても美しかったです。また、うっすらとですが遠くに羊蹄山も見えました。洞爺湖では遊覧船にも乗ることができ、40分ほどの湖上のクルーズを楽しむこともできます。夏は、湖の真ん中にあるる中島にも上陸できるのですが、冬は上陸できないため、中島にも訪れてみたい方は注意が必要です。
星評価の詳細
星評価の詳細
中島公園
すすきの/公園・庭園

中島公園北海道札幌市中央区中島公園1中島公園は札幌中心部にありながら自然豊かな公園です🤓まさに都会のオアシス。春には桜や富士の花、夏にはキショウブ、秋には美しい紅葉🍁と季節ごとに楽しめるスポットで日常を忘れのんびり過ごしてみませんか❓また、公園内には国指定重要文化財があるのも特徴の一つです☺️歴史を感じながら散歩するのもおすすめです😆👍

⌇UNWINDHOTEL&BAR札幌×mountainman⌇post3hotel_unwind_sapporoのチェックアウト後にはSURLYのファットバイクを体験させて頂きました🚲ファットバイクで近くの中島公園に行って雪上をぐるぐる回っても転ばないのが謎。猛吹雪の中、子供になった気分で2人ではしゃいでた😂それぐらい楽しかった。北海道に住んでたら確実に欲しいもの!🌬📍北海道札幌市中央区南8条⻄5丁目289-111アクセス南北線「中島公園」駅から徒歩4分_megvlog
星評価の詳細
摩周湖
釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺/その他

北海道川上郡弟子屈町摩周湖桜の開花宣言が本州のあちこちで聞かれる様になりました。北海道も雪解けが進んできて、冬の終わりがすぐそこまで近づいて来ています。摩周湖の風景も徐々に春近しを感じさせます。北海道の桜はまだ先ですが、なんだか心が昂ぶってくるこの頃です!

神秘の湖『摩周湖』世界でも有数の透明度を誇る湖。摩周ブルーと呼ばれる美しい青色です。アイヌ語でキンタン・カムイ・トー山の神の湖という意味だそうです。摩周湖の中央には、カムイシュ島とよばれる小島があります。悲しい伝説があるようなので、興味のある方は🔍パワースポットでもある『摩周湖』晴れた日に行けると良いですね。📷2023.7📍摩周湖住所北海道川上郡弟子屈町駐車場バイク200円乗用車500円※摩周湖第一展望台との共通(第3展望台は無料)※上記料金で硫黄山駐車場、摩周湖第一展望台を1回ずつご利用いただけます(2日間有効)
星評価の詳細
定山渓温泉
その他南区/その他

ミスジョウザンケイカッパ札幌駅からバス🚏🚌で約1時間。定山渓温泉♨️の中心にある月見橋にたたずんでいるのはミスジョウザンケイカッパ🥒

美味しいソフトクリームが食べたい方にオススメ!ソフトクリーム専門店ロケール定山渓です。お店は、2017年から営業していて、イートインスペースが、7月13日OPENしました。※スポットが無いので、問い合わせ中です。建物の中に券売機があります。メニューが豊富などで迷ってしまいますが、とても喉が渇いていたので、アイスコーヒーも一緒に😊⚫︎本日のフルーティーマ1.000円(友人)⚫︎エスプレッソアフォガードソフト750円⚫︎アイスコーヒー650円エスプレッソアフォガードソフトは、こだわりのソフトクリーム&エスプレッソで、とても美味しい😋イタリア製カルピジャーニマシンで作った無添加のソフトクリームは、とても滑らかでスッキリとした後味です。甘さも控えめなのでミルクの味も感じられます。エスプレッソは、イタリア製エスプレッソマシン ラチンバリで淹れます。アイスコーヒーは、とても飲みやすい私好みの味でした。ちなみに、こちらのオーナーさんは、アメリカ人の写真家&映像作家さんで奥様は、元CAさんという素敵なご夫婦のこだわりのお店です。📍SoftIceCreamJozankeiソフトクリーム専門店ロケール定山渓住所北海道札幌市南区定山渓温泉西1丁目-50電話011-212-1536営業時間10:00〜17:00(春,夏,秋)※冬の期間札幌国際スキー場「ロケール山頂店」営業定休日不定休駐車場10台
星評価の詳細