島津寒天工場跡

シマヅカンテンコウジョウアト

-
0

都城・えびの/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

江戸時代末期、厳しい財政難に悩まされていた鹿児島藩で財政改革にあたっていた家老調所広郷が、指宿の豪商浜崎太平次と諮りこの地に寒天製造工場を設置したと伝わる。寒天の材料となる天草は、甑島を中心に薩摩西海岸から運び、寒天となった製品は福山へ運び、さらに大坂、長崎へ運んで、中国やロシアへ密輸した。

口コミ

基本情報

島津寒天工場跡

シマヅカンテンコウジョウアト

宮崎県都城市山之口町山之口(その他)

0986-23-9547

特徴・関連情報

備考

文化財:市区町村指定史跡

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら