高千穂峰

タカチホミネ

4.00
2

都城・えびの/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ニニギノミコトが天孫降臨した峰として伝えられており,山頂には,天逆鉾が立っている。5月中旬から6月上旬にかけてミヤマキリシマツツジが咲く。

投稿写真

口コミ

  • しょう

    しょう

    鹿児島宮崎県境 高千穂峰 2022年5月28日撮影 ミヤマキリシマ 九州の火山で主に見られます、ツツジの一種です 高千穂峰は標高1574メートルで頂上には天逆鉾があります 登山道中は火山火口や鹿児島の桜島や霧島連山を望み、この時期はミヤマキリシマが咲き誇ります。 最初は登山のつもりはなかったのですが…ミヤマキリシマ、上のほうが綺麗だぞ…でどんどんいって… 登頂しました(笑) 高千穂河原からなら、半日もあれば登って降りられる、初心者でも登りやすい山ですが、急な斜面は砂利は滑りやすいです ミヤマキリシマと絶景のコラボ、見事でした✨ #宮崎#高千穂峰#鹿児島#ミヤマキリシマ#九州

    投稿画像
  • famous_market

    famous_market

    おはようございます。 ホテルから望む高千穂峰です。

    投稿画像

基本情報

高千穂峰

タカチホミネ

宮崎県西諸県郡高原町

0984-42-4560

アクセス

(1)高原ICから車で25分

特徴・関連情報

備考

標高 :1,574

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら