彦嶽宮

ヒコガクミヤ

4.00
3

菊池・山鹿・玉名/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

平山温泉から、車で5分ほどのところにある、1900年以上の歴史を持つ由緒ある神社です。神社裏手の山、彦岳が古くより信仰の対象となってきました。神社は第12代、景行天皇の時代(西暦88年)に創立されたとされ天照皇大神宮はじめとして10柱以上の神様がお祀りされております。彦岳は登山が可能で中腹に中宮、頂上に上宮があります。

口コミ

  • lucky

    lucky

    2025.1.19(𝙎𝙪𝙣𝙙𝙖𝙮) 今日は山鹿に行きました🚗³₃熊本にすんでいてもなかなか行かないんですよね💦市街地から1時間くらいで行けるのですが… ここ彦嶽宮は下宮、中宮、上宮があり、下宮は5枚目までです。 中宮が歩いて片道20分くらい、上宮が片道1時間くらいと言われ中宮まで行きました👣⸒⸒ が、かなりの山道、勾配もまぁまぁあり帰りはみかん畑を通るコースを選び往復1時間ほどかかったかなぁ 途中でくじけそうになりましたが何とか行く事が出来ましたよ◡̈*.。←中宮、上宮ともに外宮と一緒の場所にしか駐車場はないと思います…行かれる方はトレッキングなみの服装でもいいかもです。 御朱印の種類が豊富で今日は2種頂きました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    投稿画像
  • mii

    mii

    2024年 10/7(月) 熊本県 山鹿市  彦嶽宮 鳯凰 透明御守(レインボー) 川越八幡宮 叶御守 花手水 1900年以上の歴史を持つ彦嶽宮です😊 杜に包まれた古の宮(いにしえのみや) 彦嶽宮(ひこた けぐう)の神の使い鳯凰 行先見通しが明るい透明御守 です😊(ゴールドと二種類が有ります) 鳯凰はめでたい事が起こる前兆という言い伝えがあり 彦嶽宮の境内からこの御守を手にする方の「幸福道案内」 を致します。 鳯(雄) 凰(雌)の意味から(両縁)(子孫繁栄) 不老不死の意味から(不老長寿) 神々しい響きから(金運上昇)(運気上昇) 鳯凰が道しるべととなり様々な悩みから抜け出せるよ うにお導き致します。(御守り付属のパンフレットより) 元スタッフと同僚と、女子会をした際に同僚から透明 なレインボーに輝く綺麗な御守りをいただきました😊 来年の私の夢が叶うようにと、同僚が願いを込めて応 援してくれています😊 有難い事です😊 感謝です😊 三枚目 先日、妹と川越八幡宮へ参拝に伺った際に、 「叶御守」を購入したので、この二つが有れば最強  です😊 時には、神頼みも有りですよね😊 なにしろ、私の座右の銘は「他力本願」ですから(笑) 五枚目〜八枚目 この画像は、ネットから失礼しまし たが、なんと!大好きな花手水が飾られています💕 こちらの花手水は、八月のものです😊 フラワーアレンジメントブーケのようで綺麗ですね💕 熊本県は遠いですが、機会があれば是非!参拝に伺い 花手水を愛でたいと思いました😊 #彦嶽宮 #鳯凰透明御守(レインボー #川越八幡宮叶御守 #花手水 熊本県山鹿市津留2248 0968-43-4332

    投稿画像
  • くまノート

    くまノート

    熊本・山鹿市の彦嶽宮の花手水。季節の花手水のほか、季節の御朱印も人気です。 #熊本 #山鹿市 #熊本県山鹿市 #熊本の神社 #熊本おでかけ #熊本観光 #熊本ドライブ #非日常 #御朱印 #御朱印巡り #彦嶽宮 #花手水 #花手水めぐり

    投稿画像

基本情報

彦嶽宮

ヒコガクミヤ

熊本県山鹿市津留2248

0968434332

アクセス

(1)山鹿市内より車で10分 (2)平山温泉より車で5分 (3)植木インターより車で20分 (4)菊水インターより車で20分 (5)横馬場バス停より徒歩15分

駐車場

5台~6台 彦嶽宮社務所前

特徴・関連情報

備考

頂上まで歩いて登山される方へ。 中宮までの道は険しくなっております。 傾斜も急な箇所があります。 登山道入り口にある杖をお使いください。

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら