長法寺

チョウホウテラ

-
0

向日・長岡京/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

天台宗延暦寺の末寺で、延喜10年(910)、三井寺の開祖智証大師の弟子、千御上人が開基。境内には、千観供養塔と伝えられる鎌倉時代の三重の石塔が現在も残り、国宝の「釈迦金棺出現図」もかつては当寺にありました。

口コミ

基本情報

長法寺

チョウホウテラ

京都府長岡京市長法寺谷田16長法寺

075-951-9075

アクセス

(1)阪急長岡天神駅から阪急バスで8分 長法寺下車から徒歩で2分 (2)JR長岡京駅から阪急バスで13分 長法寺下車から徒歩で2分

営業時間

拝観時間:09:00~17:00

特徴・関連情報

備考

創建年代 :延喜10年(910年)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら