琴引山

コンヒキヤマ

-
0

出雲周辺・奥出雲/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

飯南町の中央にある展望のよい山。山頂に琴弾山神社があり、琴があるという洞窟も残っている。長い間密教の霊地として栄えた。旧暦の10月に出雲大社に全国の神が集まって一年の事を話し合うため、出雲以外では神がいなくなるといわれることから「神無月」、出雲では「神在月」と呼ばれているが、琴引山はその「神有月」に『全国の神を迎え入れる最初の地である』と言われている。9月23日の例大祭では、ちりけ(癇の虫)封じを願う参拝者の親子が多数訪れる。

口コミ

基本情報

琴引山

コンヒキヤマ

島根県飯石郡飯南町頓原

0854-76-2214

アクセス

(1)中国自動車道三次ICから車で50分(国道54号~町道~琴引スキー場駐車場に駐車)

特徴・関連情報

備考

標高 :1,014m 、登山口が3箇所(敷波・スキー場・大灰屋)あります。島根県県民の森方面からも登山ができます。

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら