鹿屋航空基地史料館

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ぷかちい

ぷかちい

先月、1カ月の車中泊旅に行ってきました。特に目的地は決めていなかったのですが、死ぬまでに一度は行って見たかった鹿屋航空基地には行こうと新潟を出発しました。父が私が子供の頃に一度だけ話した戦争の話、まだ今の中学生の時に志願して茨城県にある航空学校に入隊し、厳しい訓練を受け、見事に合格し、いざ赴任すると言う時に終戦を迎えたという事でした。先輩たちが次々と旅立つ中生き残ったことがとても恥ずかしかったと言った言葉が子供の私には理解できないでいました。きっと父も行って見たかったのだと思うこの場所に着くと、90分間私は涙が止まりませんでした。一緒に回った方々からもすすり泣く声が聞こえてきたので皆さん同じ思いだったのでしょう。航空基地の見学は無料ですが、事前予約が必要、お時間のある方は是非行って見てください。日本人として忘れていた何かをきっと感じることと思います。

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目

基本情報

鹿屋航空基地史料館

カノヤコウクウキチシリョウカン

鹿児島県鹿屋市西原3丁目11-2

0994-42-0233

アクセス

(1)鹿屋バスセンターからバスで5分 航空隊前から徒歩で3分 (2)国分ICから車で90分 (3)都城ICから車で90分

営業時間

公開:9:00~16:30 休業:年末年始

特徴・関連情報

備考

管理者 :防衛庁 入館者数(年間) :70,000人

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら