赤穂四十七義士石像

アコウシジュウシチギサムライセキゾウ

-
0

富岡・藤岡・安中/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

秋間川沿いに秋間梅林へ出る途中池尻地域から北に約1キロ登った安中市東上秋間の御殿山にある。この山の南腹に屏風を南に向けてひらいているような岩山がある。通称岩戸山と呼んでいるが、ここに47体の石像が横一列に並んでいる。赤穂義士片岡源五右衛門の下僕元助が義士が本懐をとげ切腹した後故郷安中に帰り、出家し名を音外坊と変え義士の冥福を祈って47像を刻み安置したもの。毎年3月25日義士祭りが行われている。

口コミ

基本情報

赤穂四十七義士石像

アコウシジュウシチギサムライセキゾウ

群馬県安中市東上秋間岩戸3197

027-382-4969

アクセス

(1)安中駅から車で20分

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら