大枝城跡

ダイエダシロアト

-
0

福島・二本松/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

阿武隈川に臨む小丘陵の突端部を利用した城である。大條氏は9代伊達政宗の弟孫三郎宗行が分家してここに居城した。応永年間に築城したと伝えられ、綴そが森「神が崎城」とも呼ばれる。天正年間に大條氏7代宗直のときこの城を去った。慶長5年(1600)、伊達政宗は一時この城に陣を置いて梁川城を攻めている。

口コミ

基本情報

大枝城跡

ダイエダシロアト

福島県伊達市梁川町東大枝字館

アクセス

(1)阿武隈急行から車で10分(「やながわ希望の森公園前駅」) (2)東北自動車道「国見IC」から車で15分

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら