月見舘跡

ツキミカンアト

-
0

福島・二本松/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

広瀬川と布川に挟まれた天然の要害です。本丸跡・二の丸跡・三の丸跡・空堀跡があります。南側の真徳寺付近が大手門跡と見られます。戦国期に須田伯耆が居城したと伝えられていますが、それ以前の城主は不明です。須田はもと須賀川二階堂氏の家臣須田某の一族で、のち伊達輝宗家臣となり、大波大膳の家中に属したと言われています。

口コミ

基本情報

月見舘跡

ツキミカンアト

福島県伊達市月舘町

024-577-3281

アクセス

(1)東北自動車道「福島飯坂IC」から車で45分 (2)阿武隈急行「保原駅」から車で25分

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら