古町観音堂

フルマチカンノンドウ

-
0

福島・二本松/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

伊達家祖先が建立したとされており、信達三十三観音巡礼の第三十番札所です。古くは、利生寺観音・利生寺殿観音と呼ばれいました。現在の拝殿は、文明17年に再建されたものと伝えられています。また、この古町観音堂には像高115.8cmの木造聖観音菩薩坐像があり、文化財として指定されている。※付近に駐車場がありませんのでご注意ください。

口コミ

基本情報

古町観音堂

フルマチカンノンドウ

福島県伊達市梁川町古町23

アクセス

(1)阿武隈急行「梁川駅」から徒歩で15分 (2)東北自動車道「国見IC」から車で15分

特徴・関連情報

備考

文化財:木造聖観音菩薩坐像(有形) 文化財:木造六角円堂厨子(有形)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら