蓮昌寺

ハスマサテラ

-
0

福島・二本松/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

蓮昌寺の参道を流れる小川「法霊川」と「広瀬川」が合流する地点に「経王塚」と言われる自然石の小さな塚がある。その石塔の後に大ケヤキがそびえている。樹齢約600年、樹高30m・根回り60mの見事な巨木で「経王塚の欅」と呼ばれており、文化財(天然記念物)として指定を受けている。経王塚には標識として「南無妙法蓮華経の題目塔」がある。欅の根本に少し高まりがあり「墨書のある小石が散在する。塚上には三基の石塔があり、中央の高さ123cmの自然意思が「題目石」で、左右に「奉供養一石一字口安全事」「我滅度後五百数十小石口流布」「享保十乙巳八月 村中」と刻まれている。

口コミ

基本情報

蓮昌寺

ハスマサテラ

福島県伊達市霊山町泉原字方事73

024-587-1057

アクセス

(1)東北自動車道「国見IC」から車で25分 (2)阿武隈急行「梁川駅」から車で20分

特徴・関連情報

備考

文化財:市町村指定特別天然記念物、経王塚の欅 文化財:都道府県指定重要無形民俗文化財、十三講会式

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら