梁川天神社

ヤナガワテンジンシャ

4.00
1

福島・二本松/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

社伝では、永観年中伊達家の遠祖に当たる山陰中納言政朝が、北郭に社殿を建て、菅原道真公の御霊を勧請して天満宮と号したと記されています。天正4年(1576年)伊達晴宗の代に現在の地に移っており、現社殿は明治27年(1894年)に再建されたものです。境内には、市の文化財に指定されている松前藩家老蠣崎波響献納の石灯ろうがあります。

投稿写真

口コミ

  • yukie

    yukie

    ❁✿✾ はすのはな ✾✿❁︎ #フォトジェニック

    投稿画像

基本情報

梁川天神社

ヤナガワテンジンシャ

福島県伊達市梁川町字上町10

024-577-0227

アクセス

(1)阿武隈急行「希望の森公園前駅」から徒歩で10分 (2)東北自動車道「国見IC」から車で15分

特徴・関連情報

備考

文化財:蠣崎波響献納石灯篭(有形) 文化財:絵馬「地租改正丈量の図」(歴史資料) 創建年代 :安土桃山

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら