霞ヶ城の傘松

カスミシロノカサマツ

4.00
1

福島・二本松/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

県立霞ヶ城公園の中復の南にある老松。樹齢350年といわれ「傘松」と呼ばれている。別名「八千代の松」ともいわれる。昔、ここに霊松二本(鶴松と亀松)があり、この山を二本松と呼び、旅人の目標となっていた。これがのちの二本松という地名になったという説もある。

投稿写真

口コミ

  • あっけ

    あっけ

    福島県二本松市、霞ヶ城 菊まつりと言えばココ! 初めて本丸まで行きました。二本松市が一望できて遠くの山までよく見える!ちょっと汗かいたので風が気持ち良かったです。 この後菊まつり会場へー 時間がなかったので中には入りませんでした。 でもキレイな紅葉見れて充分満足〜😊

    投稿画像

基本情報

霞ヶ城の傘松

カスミシロノカサマツ

福島県二本松市郭内3丁目福島県立霞ヶ城公園内

0243-55-5122

アクセス

(1)二本松駅から徒歩で20分 (2)二本松ICから車で5分

特徴・関連情報

備考

植物:マツ 時期 :通年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら