立石寺納経堂

4.00
山形 > 山形・上山

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

納経堂は立石寺奥の院の如法堂で、書写の法華経を奉納する所であるため、この名で呼ばれる。慶長4年(1599)造立の銘がある桁行一間、梁間1間、一重宝形造、四方板張、正面開戸、銅板葺の建築。

「立石寺納経堂」への投稿写真

「立石寺納経堂」へのレビュー

fumi

fumi

2022/10/17

aumo

立石寺、開山堂と五大堂。 開山30年後に建立された五大明王を祀る道場、五大堂。 断崖に突き出すようにお堂が立ち山寺を一望出来ます。立石寺からの風景だと1番有名な場所かもしれませんね。 因みに次の日妻は筋肉痛。私はそこまでではなかったものの足は少し痛かったかも…。ジジ、ババには最後の立石寺なのかなぁ。 #山形県 #山形市 #山寺 #開山堂 #五大堂 #五大明王を祀る道場 #開山30年後に建立 #断崖に突き出す #一望 #筋肉痛

  • + 3

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「立石寺納経堂」の基本情報

名称

立石寺納経堂

カテゴリー

その他・その他

住所

山形県山形市山寺4456-1

アクセス

(1)山寺駅から徒歩で30分 (2)山形駅からバスで40分

駐車場

営業時間

公開:08:00~17:00 (17:00まで下山)※季節によっては閉門時間が早まることがあります。

備考

文化財:都道府県指定重要文化財、立石寺納経堂 建築年代1 :慶長4年

「立石寺納経堂」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「立石寺納経堂」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「立石寺納経堂」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら