旧東奥義塾外人教師館

キュウヒガシオクギジュクガイジンキョウシカン

4.01
2

弘前・黒石・中津軽・南津軽/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

1872年県内で最初に開学した私学校の外人教師のための住居。慶応義塾にならい文明開化を学ぶため外国人宣教師を招いた。レンガ積みの基礎に建つ木造2階建の建物は、アメリカのメソジスト伝道本部が設計し、1901年に完成。食堂や居間など、当時の暮しを再現している。1993年県重宝に指定された。

口コミ

  • かめ_メグミ

    かめ_メグミ

    20.9.21青森県の桜🌸で有名な弘前城の周辺には、レトロな洋館がいくつか残っています。 弘前観光館の裏に有る「旧東奥義塾外人教師館」ステキでしょう❣️ 1903年に英語教師の宿舎として建設され、1987年の同校移転時に弘前市に寄贈され保存・一般公開されているそうで、1993年には青森県重宝に指定されました。 館内には、古い時代の家具や調度品なども置かれ、明治期の外国人の生活を再現しているそうです。 1階の喫茶室、アンジュさんは開店前で入れませんでした😢 アンジュさんの営業時間は10時から16時です。アップルパイが食べたかったなぁ😋 一番見たかった旧私立図書館は工事中😢残念 裏側にはミニチュアの洋館がいくつかあり、無料で楽しめました😆 #弘前 #タカちゃんの日常

    投稿画像
  • かめ_メグミ

    かめ_メグミ

    2020.9.22弘前にはレトロ洋館が沢山残っています。写真は全てミニチュアで、現存せず再現したものもあるそうです。 こちらは旧東奥義塾外人教師館の裏庭で弘前城のすぐ近くにあります。 じつは一枚目の洋館、『旧弘前私立図書館』の本物を見るのが、この日の1番の目的だったのですがまさかの工事中😱😱😱 4枚目のシートが被っている建物がそうです。 無料でさくっとミニチュアを見れますので、弘前桜祭りの観光後にいかがですか? #旧東奥義塾外人教師館 #弘前

    投稿画像

基本情報

旧東奥義塾外人教師館

キュウヒガシオクギジュクガイジンキョウシカン

青森県弘前市下白銀町2-1

0172-37-5501

アクセス

(1)JR奥羽本線弘前駅より弘南バス駒越線または茂森新町線15分、市役所前より徒歩1分

駐車場

あり(有料)30分100円100台

営業時間

営業:9時~16時30分(チケット販売~16時) 休業:館内整理日休(7月上旬)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら